トヨタ タンク のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

タンク のクチコミ掲示板

(1167件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
タンク 2016年モデル 659件 新規書き込み 新規書き込み
タンク(モデル指定なし) 508件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全12スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「タンク」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
タンクを新規書き込みタンクをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ24

返信4

お気に入りに追加

標準

11/1、マイナーチェンジだそうです

2018/09/21 19:16(1年以上前)


自動車 > トヨタ > タンク 2016年モデル

クチコミ投稿数:36件

ディラーの営業担当から連絡がありました。
スマアシ3と内装に変更があるとか。
現行のGグレードの特別仕様車だと言ってました。
詳細が楽しみです!!

書込番号:22126315

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:36件

2018/10/26 02:51(1年以上前)

続報です〜。
Gグレードベースの特別仕様車は、外装・内装が特別仕様、ナビレディパッケージとコンフォートパッケージが標準で付いているそうです。
スマアシ3に変更になることでの気になる価格変更ですが、こちらはGグレードであれば現行価格の約65,000円UPでした。
ちなみに特別仕様車の場合はさらに約45,000円UPです。
スマアシ2 →3に変更になる点以外は、どうやら大幅変更はないようです。
すでに見積もり&受注は可能な状況で、現段階でオーダーを入れた場合は年内納車が可能だとお聞きしました。
あくまで担当営業マンから伺った情報ですので、確定情報は11/1に確認してください。


書込番号:22207856

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:36件

2018/10/26 18:09(1年以上前)

訂正です。
スマアシ3は現行の2が付いてるG“S”グレードと同価格らしいです。

書込番号:22209158

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2018/12/18 21:25(1年以上前)

マイナー後のタンク 注文しました。
納車は2月とのこと。
楽しみです。

書込番号:22333888 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:36件

2018/12/21 00:11(1年以上前)

私も11月中旬にG-Tを注文致しました!
納車は翌年1月中旬予定です。
お互い楽しみですね♪

書込番号:22338429

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ475

返信33

お気に入りに追加

標準

アンチトヨタの多いこと

2018/10/10 11:56(1年以上前)


自動車 > トヨタ > タンク

クチコミ投稿数:54件

愛知トヨタじゃ無くて、アンチトヨタって多いですよね。
ソリオが良いって言う意見にも賛同できますが、あからさまにこの兄弟を酷く言う輩が多いことに驚きました。
車は下駄代わりで、普段の日常使いには最高の車です。使い勝手も物凄く考慮されています。
加速が乗らないとかスピードが出ないとか、そんな人は普段街中をどれだけスピード出して走っているのでしょうか?
この車で毎年掛かってくる税金や保険料のことも考えて安全運転するなら、これで十分です。
なのでそんなにこの車のことを悪く言わないで欲しいです。価値観の違いで購入した人達に非常に失礼です。
実際に購入された方は非常に多いです。
ディーラーも何件か回ってお話しなど聞いてきましたが、最近はルーミーやタンクばかり売れています。これが全て物語っています。
ソリオよりも売れてる理由、分かって欲しいです。
ふつうの車で、ふつうに走って、デザインとかブランドで決める人も多いのが現状です。

書込番号:22172860

ナイスクチコミ!32


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1680件

2018/10/10 12:07(1年以上前)

世間一般の人々は貴女が思っているほどクルマのメーカーの評判なんか気にしていませんよ。近年、国内外メーカーで相次ぐ不正隠しが明るみに出ましたが「あそこのメーカーは絶対に買わない!」とか言っている人はごく少数です。馴染みの担当さんが退職するでもしない限りまた買ってしまうものです。ご自身で気に入られているのでしたらそんな下衆な戯言なんか気にしないのがベストです。

書込番号:22172888

ナイスクチコミ!30


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2018/10/10 12:14(1年以上前)

トヨタ車オーナーですが、車の掲示板では車に造詣のある方が書き込まれることが多いです。
例えば、スレ主さんが言われている「加速」や「高速での巡航速度」などは良く比較されますね。

そして揚げ足取りをすれば悪くない車なんてないのが当たり前です。小回りを良くすれば
車は小さくなり、車が小さくなると車内が狭くなって不満が出る為です。
全ての人に満足してもらえる車なんてない(矛盾のかたまり)ですから。

まあ、それでもソリオより売れているのはトヨタのディーラーの力、販売網によるものだと思いますけどね(笑)
ネットは必要な情報を精査して取捨選択する場所で他人の目に一喜一憂するのは無駄(疲れます)ですね。

ちなみにスレ主さんの発言だって逆に言うと『ソリオ買った人に失礼な物言い』って感じませんか?
人を呪わば穴二つ。

書込番号:22172895

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:12765件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2018/10/10 12:15(1年以上前)

売れてれば良いクルマとは言えないと思いますが…

書込番号:22172897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!31


クチコミ投稿数:8380件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2018/10/10 12:20(1年以上前)

|
|
|、∧
|ω・` 私はハスラー党♪
⊂)
|/
|

書込番号:22172904

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12765件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2018/10/10 12:21(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ トールやジャスティは
⊂)  売れているのかなぁ〜!?
|/
|

書込番号:22172907 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2018/10/10 12:21(1年以上前)

最近、このクルマを街でよく見かけますよね。
この4兄弟だけで月に15000台近く売れるので、結果は出てるでしょう。
ヒガミみたいな物なので気にしない事です。

書込番号:22172908 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:67件

2018/10/10 12:26(1年以上前)

このクルマの批判ってアンチトヨタになるんです?

ダイハツではなくて?

書込番号:22172920 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:397件Goodアンサー獲得:17件

2018/10/10 12:26(1年以上前)

ソリオのCMしていた山口メンバー元気かな?

書込番号:22172921 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:616件Goodアンサー獲得:60件

2018/10/10 12:50(1年以上前)

DAIHATSUのOEMだし、タンクだとかDAIHATSUのトールボーイが悪いなんて、少数が騒いでるだけでしょう。
つまらない言い合いになってるのが、声の大きい人だけ目立つって、いつものことです(^ω^)

自分が、トヨタで乗りたいと思えるのは、SW20、ist、IQぐらいですが( ̄▽ ̄;)

書込番号:22173000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:235件Goodアンサー獲得:6件

2018/10/10 12:52(1年以上前)

>ばっかんきさん
初めまして、元走る屋と申します。

私は最近妻の車両の買い換えでトヨタ系4兄弟や日産のノート・キューブ、スズキのソリオを乗り比べて、最終的にソリオバンディットに決めました。

最後はソリオとジャスティの一騎討ちで、外見・内装・燃費・使い勝手を全て比べた結果でバンディットを選択しました。

販売台数の事をいうと、どう足掻いても4兄弟が勝ちます。
店舗の数が違いますから。
それが全てを語っているとは思いません。

どんな物でも好みや重視する部分は人それぞれなので、好み以外を否定するアンチは絶対に産まれてきます。

いちいち気にする必要はないと思います。

自分が気に入った車が1番!でいいでしょう。

ソリオより売れてるなどと自らアンチを煽るような発言は避けた方が良いと思います。

書込番号:22173004 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2018/10/10 13:28(1年以上前)

>ばっかんきさん
アンチトヨタも減ったと思います?

自分が若い頃はトヨタ党、日産党etcでしたが今でもメーカーを褒めちぎる人はいますね。

スバリストと言われる様な方々はトヨタ車を毛嫌いする方が多くみられましたが今はトヨタにOEMしたり軽四はダイハツ車でどうなったのでしょうか?

マツダ、スズキはトヨタと業務提携しそのうち日本の車メーカーは2社にでもなりバッチが付いているだけになりそうです?

スズキ車も意外にパーツ単位だとトヨタ系が多くなりクロスビーはアイシン製ATを採用しました。(色々な理由があると思いますが)

ありえないと思いますがルーミー兄弟とソリオが同じになる可能性もなきにしもあらずです?

書込番号:22173087 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:569件Goodアンサー獲得:28件

2018/10/10 14:57(1年以上前)

私見ですが、タンクに比べソリオバンデットの方が良い点は

外観デザイン
好き好みは、有りますが癖の無いデザインだと思います

内装デザイン
リアシートに、リアアームレストがある点などが使い勝手の良い部分など子育てカーとしても最適

エンジン性能・燃費性能

決して、廻して楽しい官能エンジンでは無いです
但し昨今のガソリン高騰に優しい低燃費エンジンだと思います
エアコンONでも、平均リッター20キロ超えは素晴らしいと思います
更にアイドリングストップも再始動の際の始動性能の滑らかさは大満足な点です

安全装備

これは、開発元のダイハツが進化が格段に遅れている為、相手になりません


価格

この部分もスズキの先見の明か、価格も適正価格で、ほぼスズキ単一メーカーで月販5000台売れているのが、ユーザーが求める価格&品質に合致しているのでは無いのでしょうか?


以上
全てにおいて、ソリオバンデットが勝っていると思います
スズキが勝てない分野は、店舗数とブランド力のみだけだと思います

タンクは某国の丸パクリ車だと思っています
決して、新技術を投入せず、既存の部品の寄せ集め&かき集め部品で作ったクルマな感丸出しなので、そんなクルマを開発を任せられた開発陣は、さぞ心苦しかった様に思います

私自身、ダイハツ好きで現在も現行のタントにも所有していますが、トヨタの傘下になってからダイハツらしさが無くなって魅力が無いメーカーになりつつありますね

最近のダイハツ理解が出来ない点は

@アイドリングストップの再始動時の不自然さ
A今年の猛暑で堪えた、アイドリングストップ時の冷却エアコン性能
B自動ブレーキシステムの性能ete

話を戻して
ソリオの及第点を上げるなら

@前席シートのもう少しクッション的な厚みが欲しい掛け心地&座り心地の及第点
Aテレスコ機能が無い点
B軽量化の弊害かドアの開閉音
C標準装着の特殊タイヤサイズ

ぐらいでしょうか


書込番号:22173228

ナイスクチコミ!18


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2018/10/10 16:10(1年以上前)

クラウン乗ってる人がトヨタ党なら分るが、この車はダイハツ車にトヨタマーク付けただけでしょ?

書込番号:22173338

ナイスクチコミ!21


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2018/10/10 16:24(1年以上前)

それから
トヨタ車に一度も乗ったことの人間がよくトヨタを毛嫌いしているが、一度所有してみるとその良さが真から分る。

トヨタから他のメーカー車には移ろうとは思わなくなる。

書込番号:22173356

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:4件

2018/10/10 17:22(1年以上前)

ただ単にスズキのディーラーとトヨタのディーラーの数は
違いますよね?

トール、ジャスティなどの販売台数を見れば、
トヨタで売らなければ売れない車なんだろうなと思います。

売れているからいい車とは限りません。

はっきり言えば、安全装備、燃費、走行性能は
ソリオの圧勝です。

書込番号:22173454 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:235件Goodアンサー獲得:6件

2018/10/10 17:26(1年以上前)

補足しますが、間違っても4兄弟を全て否定したりはしません。

基本的な評価は>エアロダウンカスタムXXだすさんと同じになりますが、自分としては内装の部分でまずセンターメーターが嫌いなので、ドライバーの前にメーターのある点とリヤシートの乗り降りの際に掴むグリップ部分がソリオは上部に1つなのに対して4兄弟は上下に2つあり、子供や背の低い方の乗り降りしやすそうな点は4兄弟の方が良いと思いました。

なかなか全てにおいて満足・満点な車は無いでしょう。

マイナスポイントを無視できる程のプラスポイントがあるから、そちらを選ぶのだと思います。

書込番号:22173461 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


YOSI0223さん
クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:20件

2018/10/10 18:00(1年以上前)

確かに、いくらなんでもそこまで酷評しなくても、というレビューは多々ありますよね。私はソリオバンディットのオーナーなので、もちろん、うちの車の方が性能良いと信じてますけど^_^;、この車がレビュー★1つの車とは思えないですよ。
この車を買われた方は、それぞれ良い点があって買われているわけですし。

まあ、ソリオより売れているのは、ブランド力、店舗数の違いでしょうね(^^ゞ

書込番号:22173506 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


kmgmさん
クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:1件

2018/10/10 18:30(1年以上前)

>kyonkiさん
>トヨタから他のメーカー車には移ろうとは思わなくなる。

それは無いですね。言い過ぎです。

書込番号:22173564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!34


クチコミ投稿数:1904件Goodアンサー獲得:127件

2018/10/10 19:56(1年以上前)

特定のメーカーに対するアンチでなくて、
単純にパクリに対する嫌悪感だと思います。

しかも後出しでパクリなのに機械としてオリジナルに及ばないんじゃ…。

書込番号:22173765

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:54件

2018/10/10 20:21(1年以上前)

非常に沢山のご意見を有り難うございました。後ほど、ゆっくり読ませて頂きます。
あとパクリがどうたらといいますが、これは昔トヨタが20年近く前ぐらいに出したファンカーゴ、ラクティス、bBの後継と言われています。
この時代からどこぞのメーカーのデザインをパクっていた、というのでしょうか?
ちょっと意味が分からない投稿が有り、疑問に思いましたので付け加えさせて頂きました。

書込番号:22173821

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:235件Goodアンサー獲得:6件

2018/10/10 20:48(1年以上前)

>ばっかんきさん
デザインをパクったのではなく、車としてのパッケージをパクってます。

確か、ファンカーゴの後継モデルがラクティスではなかったですか?

bBもサイズ的に同クラスでしょう。

同じクラスで他社のモデルをパクるのは多少なりとも各メーカーがやってます。

ただトヨタが飛び抜けて多いから、余り良い印象を持たれないのかもしれませんね。

書込番号:22173866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:4件

2018/10/10 20:51(1年以上前)

>これは昔トヨタが20年近く前ぐらいに出したファンカーゴ、ラクティス、bBの後継と言われています。

これは事実上の話であって、比べたら全然違います。

ソリオを意識したのは紛れもない事実です。

書込番号:22173869 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:569件Goodアンサー獲得:28件

2018/10/11 06:46(1年以上前)

スミマセン誤字脱字がありましたので訂正します

タンクは某国の丸パクリ車同様のクルマの様に思います
決して、新技術を投入せず、既存の部品の寄せ集め&かき集め部品で作ったクルマ感が丸出しなので、そんなクルマを開発を任せられた開発陣は、さぞ心苦しかった様に思います

WISHはストリームのパクリで発売したクルマでしたよね?
ホンダが怒って「ポリシーは有るか?」とキャッチコピーを打ったぐらいでしたから

最近のダイハツ理解が出来ない点は

@アイドリングストップの再始動時の使いにくさを発売後一向に改善しない点
A今年の猛暑で堪えた、アイドリングストップ時の冷却エアコン性能(アイドリングストップ時は冷風が出ない)を改善しない点
B自動ブレーキシステムの性能が、他のメーカーに比べ格段に性能が低いままで改善が出来ない点
Cバッテリーが上がりやすいのを改善しない点

上記の点を改善しないで、ダイハツ新車で販売し続ける企業姿勢には、疑問点を多く感じます
特にAは、今年の猛暑で本当に乗るのが嫌になったぐらいです

最後にコンセプトパクリの後発の発売なら、せめてソリオより少しでも勝る部分を開発して発売しましょうよ
じゃないと、取り敢えず購入したユーザーがクルマの出来に落胆し、次第に販売数が落ち
この部門全体が寂れて行くと思いますよ

書込番号:22174655

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2018/10/11 09:04(1年以上前)

>ホンダが怒って「ポリシーは有るか?」とキャッチコピーを打ったぐらいでしたから

でも、宗一郎さんはクラウン大好きで、レジェンド開発スタッフに「もっとクラウンみたいに押しの強い顔にしろ!」ってハッパかけてたらしい。
実際、ホンダはバイクでは他社のパクリまくり。

書込番号:22174843 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2018/10/11 09:45(1年以上前)

ポリシーはあるか?と出したはいいが、その後モビリオ・ライフとヴォクシーの顔マネさせてきました。
また3列シート車はほぼ最後の参入メーカー。
そして他メーカーの車にエンブレム付け替えただけで売っていた。

これってポリシーある?とも思います(笑)

ま、こういう過去を無視して因縁つけるのがアンチって人達なんでしょうね。

書込番号:22174914 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:856件Goodアンサー獲得:15件

2018/10/11 10:31(1年以上前)

そもそもこれトヨタ車じゃなくてダイハツの車やし。

書込番号:22174986 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2018/10/11 16:59(1年以上前)

>武豊線信者さん
ソリオなんてファンカーゴのようなフォルムじゃん(笑)
それにパレットのスライドドア移植しただけ。
スズキさんはワゴンRワイドかあったからパレットワイドみたいなものかもしれないけど。

4兄弟はどれに似てますか?となればbBでしょ。
後出しのくせに因縁つけるなよ(笑)

ま、最近のパクリ王はスズキさんでしょうね。

書込番号:22175704 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:4件

2018/10/11 17:45(1年以上前)

>じゅりえ〜ったさん
ソリオがコンスタントに売れているのを見て
ダイハツが急造したんでしょう。
これはじゅりえ〜ったさんも分かりますよね?

bBにデザインが似てるからって何でもありなんでしょうか?
ファンカーゴにフォルムが似てるからってだけで
ソリオは後出しなんでしょうか?

フォルムが似てたとしてもファンカーゴとソリオは
コンセプトが違いますよね?

書込番号:22175770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:54件

2018/10/11 18:55(1年以上前)

>エアロダウンカスタムXXだすさん

B以外は全て使いにくければ自分で頭使って工夫して解決できる問題でしょ?何故しないのです??
少し金額は掛かりますけど、毎回、エンジンをONする際、アイストOFFスイッチ触るのもバカらしいことぐらい分かりますよね?
何故、オートバックスで相談しないのでしょうか?

書込番号:22175907

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:569件Goodアンサー獲得:28件

2018/10/11 21:50(1年以上前)

>ばっかんきさん

@アイドリングストップの再始動時の使いにくさを発売後一向に改善しない点

スズキ車に試乗してみてください
それで、どっちが良いのか判ると思います
再始動時の振動が無い素晴らしさが

A今年の猛暑で堪えた、アイドリングストップ時の冷却エアコン性能(アイドリングストップ時は冷風が出ない)を改善しない点

アイドリングストップ時に冷風が出ないんですよ
後付け部品を装着しないといけない改善しないクルマと後付け部品を装着しないで快適なクルマどっちが優秀でしょうか???

B自動ブレーキシステムの性能が、他のメーカーに比べ格段に性能が低いままで改善が出来ない点

同じく他メーカーは部品サプライヤーを変えてまで、自動ブレーキ改善してきてますが、ダイハツタントに限っては5年間も放置です
更にタンクが発売時にタントにはスマアシV搭載していて、スマアシUで発売しましたよね

Cバッテリーが上がりやすいのを改善しない点

バッテリーが未だに、リチウムイオンも搭載せず鉛バッテリーのままのタンクが、カー用品店に言って改善するのでしょうか???
因みに我が家のタントはカオスに交換してもアイドリングストップは数秒で復帰してしまうクルマです

あと、自社開発では無いクルマを、トヨタバッチを付け替えて売れているからと賛美歌するのは笑止千万ですよ
自分が乗っているクルマを自画自賛したい愛車精神の気持ちは分かりますが、もっと他のクルマも体験してみて下さい
自分の車や他社のクルマの良いところも悪いところも見えてくると思いますよ
また、誤解が無いように言いますが、決してソリオも及第点が無いクルマでは無いですので、その点をお間違えなく

書込番号:22176407

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:54件

2018/10/11 22:34(1年以上前)

もっと噛み砕いて考えてみて下さい。
新車購入時からアイストキャンセラーを噛ませれば、バッテリーが無駄に消費されないことは明確です。
結局は各自の好みで決まるのでどちらの車が良いとかは一概には言えないです。
気に入った方を買えば良いだけです。

書込番号:22176558

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:569件Goodアンサー獲得:28件

2018/10/11 23:59(1年以上前)

>ばっかんきさん

何を噛み砕いて考えるのですか??

新車購入時からアイストキャンセラーを噛ませれば、バッテリーが無駄に消費されないことは明確です。

アイドリングストップキャンセラーは、本来ボタンを押さなくても再始動時のわずわらしさを無くす為の装置で、装着しても通電されている為バッテリーの消費とは、ほぼ関係が無いと思います

結局は各自の好みで決まるのでどちらの車が良いとかは一概には言えないです。
気に入った方を買えば良いだけです。

スレ主と思えない支離滅裂的な事を言いますね

タンクがソリオに比べ、せめてどの辺りが優れているのか等を
もっと具体的に言える様になってから書き込みしてくださいね

書込番号:22176784

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:4件

2018/10/12 16:29(1年以上前)

>ばっかんきさん

『 アンチトヨタの多いこと(訂正版)』
の方のスレが見当たりませんが、スレ主さんが削除依頼したのですか?

書込番号:22177950

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ65

返信11

お気に入りに追加

標準

パノラミックビューを純正ナビに表示する

2017/03/20 07:22(1年以上前)


自動車 > トヨタ > タンク 2016年モデル

ディーラーオプションナビにパノラミックビューを表示するパーツが発売されてる。

http://www.fuji-denki.co.jp/magicone/av-c34/av-c34.htm

ナビの画面に表示される方が見やすいので購入を検討してみる。

書込番号:20752392 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


返信する
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:1件

2017/03/20 17:28(1年以上前)

市販ナビ用も出ているようです。値段が分かりませんが、、、。

http://www.fuji-denki.co.jp/magicone/av-c31/av-c31.htm

純正の小さな画面のパノラミックビューに購入を後ろ髪を引かれる思いでしたが解決です。

安物買いの金失いさん 朗報ありがとうございました

書込番号:20753728

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:71件 タンク 2016年モデルのオーナータンク 2016年モデルの満足度4

2017/03/20 20:18(1年以上前)

AV-C34もAV-C31も定価で8800円(税抜)

有名なネットショピングで、どちらも8550円送料無料で出ていますね。

書込番号:20754164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


こう氏さん
クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:2件

2017/03/25 21:43(1年以上前)

ビートソニックも同様の製品を検討中とのこと。
またディーラのメカニックによると夏頃をめどに純正対応できるかもしれないということを聞いているそうです。

書込番号:20766765

ナイスクチコミ!2


masumさん
クチコミ投稿数:15件 タンク 2016年モデルのオーナータンク 2016年モデルの満足度5

2017/03/27 01:35(1年以上前)

3週間前にGTを契約した時に、販売員からこのケーブルを勧められました。
パノラミックスビューをナビで見たいので純正ナビをオプションで選ばないつもりでしたが、販売員からこのケーブルを使うので純正品でも対応可能とのことでした。新車を検討中の方は、販売員に聞いてみてはいかがでしょうか。

書込番号:20770231

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:71件 タンク 2016年モデルのオーナータンク 2016年モデルの満足度4

2017/04/01 19:04(1年以上前)

今日、私が書いていたネットサイトは無視してください。

怪しすぎます。
東京に有る会社が運営しているはずなのにドメイン調べたらカルフォルニアに有るサーバ上にサイトがある。
本当に実在する名前を使ったニセモノの可能性が大きいです。

大変すみませんでした。

書込番号:20785281 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:71件 タンク 2016年モデルのオーナータンク 2016年モデルの満足度4

2017/04/05 20:45(1年以上前)

ルーミーのくちこみにも書きましたが
今日、注文していたAV-C34が届きました。
接続できたらレポートしたい思います

書込番号:20794840 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:2件

2017/04/06 12:41(1年以上前)

AV-C34を使い9インチナビに写す事が出来ました。しかし画像は粗いですね全て。パソコンで解像度の低いユーチューブを全画面表示にした感じ。個人的感想なので参考までに。

書込番号:20796241

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:71件 タンク 2016年モデルのオーナータンク 2016年モデルの満足度4

2017/04/09 10:24(1年以上前)

AV-C34をディラーにお願いして取り付けてもらいました。
使用してのレポートはルーミーのくちこみに書きました。

純正7インチナビです。
9インチで画像が粗いとの事ですが7インチでは、ひどくないですね。 
言われてみれば、気のせいか解像度の低い画像を引き伸ばしているように見えるか?見ないか?微妙です。

トールの純正ナビ(9インチ)は最初からパノラマビュー対応していて画質が粗いとは聞かないし、(あてにならないけど)パンフレット上は綺麗に見える。
9インチナビで画質が粗いのなら
ダイハツとトヨタでカメラの解像度が異なる?
AV-C34が解像度を落としている?

書込番号:20803499

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:71件 タンク 2016年モデルのオーナータンク 2016年モデルの満足度4

2017/05/16 20:35(1年以上前)

パノラミックビューでもナビレディパッケージにしてもMOPのカメラは30万画素程度のカメラだから画質が粗いのですね。
特に9インチとかの画面の人は粗く感じるのですね。

書込番号:20897066 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:1件

2017/07/03 14:24(1年以上前)


データシステム社からも、同様の品が発売になったようです。
こちらは走行中にビューボタン押すと両サイドビュー表示で走行出来るみたいですね。
狭い道での左側路肩寄せに良いですね。
https://www.datasystem.co.jp/info/recomend/tank_roomy/index.html

書込番号:21015914

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:71件 タンク 2016年モデルのオーナータンク 2016年モデルの満足度4

2017/07/04 08:58(1年以上前)

トヨタ純正が6月に出ているとルーミーのクチコミに書かれています。
最初から出されていれば、そちらにしたのに。

書込番号:21017829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ44

返信3

お気に入りに追加

標準

自動車 > トヨタ > タンク

スレ主 anpon1968さん
クチコミ投稿数:2件

タンクが先週の日曜日に納車されました。
意外と酷評だったので、納車されるまで非常に心配していました。
しかしながら、予想を大きく覆してくれました。
カスタム GTを選んだのですが、乗り心地、PWが数値以上に出ている気がします。
1500ccキューブキュービックより不思議上に感じられました。
とりあえずこの車を愛車としてしばらく可愛がります。

書込番号:20689885

ナイスクチコミ!23


返信する
クチコミ投稿数:11件

2017/02/26 08:18(1年以上前)

納車おめでとうございます。
私は2009年式のキューブ(息子に譲る予定です)
からの乗り換えで、年末の28日に契約し3月末
から4月頭の納車待ちで、4回試乗しターボに
決めました。長い納車待ちの間にモデリスタの
パーツを2個追加注文しました。
同じ車からの乗り換えということで感想お聞か
せ下さい。

書込番号:20691430 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


スレ主 anpon1968さん
クチコミ投稿数:2件

2017/02/26 15:09(1年以上前)

実は、当初タンクは、夫婦で話しているときは、乗り換えリストに入っていませんでした。
自分的には、FREED・シエンタにしようと思い、ディーラーをまわっていました。
何社か廻ったあと、最後にトヨペットでシエンタを試乗して帰ろうと思って来店したら。
黒のタンク GTカスタムが展示してありました。
それまでホンダ、三菱、スズキと廻りましたが、なかなかパットくる車が無く、夫婦でどれにするか
悩んでいました。
とりあえず、最初にシエンタを試乗したのですが、フロントのガラス面がねているので、圧迫感を
覚えました。乗り心地などは、ハイブリットだからこんなものかなと納得しました。
試乗が終わり再度展示品のタンクを見たとき、ちょっとそのタンクに座らせてもらいました。
見た感じ、外見ではそれほど広そうに見えなかったのが、中に入ってびっくり、今乗っている
キューブキュービックより広い感じがしました。実際私の身長が180CM超えですが楽に乗り降りできる
座ってもフロントガラスが起きてるので窮屈感が、妻も前の車とサイズがほとんど変わらないので、
運転し易そうということで、タンクに気持ちが移り、その晩トヨタの営業の人が熱心にも自宅まできたので
ついつい勢いで買ってしまいました。(試乗もせずに)
でも勢いで買ったといっても、全然後悔はしていません。
いろんなシートアレンジができ、パワースライドドアなので、使い勝手の良さは、全然キューブキュービックより使いやすい
ので、非常に重宝しています。
ちなみに、自分は12月14日に契約して2月19日納車でした。
約2か月ですが私も納車まで非常に長く感じました。
納車が非常に待ち遠しいですね。
ターボ車であれば、キューブからの乗り換えであれば、十分満足いくものだと思いますよ。



書込番号:20692516

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:11件

2017/02/26 21:05(1年以上前)

感想読ませて頂き、ますます待ち遠しくなりました。カーショップ巡りをして気を紛らわしたいと
思います。ありがとうございました。

書込番号:20693606 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ22

返信0

お気に入りに追加

標準

新車乗用車販売台数月別ランキング

2017/02/14 07:36(1年以上前)


自動車 > トヨタ > タンク 2016年モデル

クチコミ投稿数:2件 タンク 2016年モデルの満足度4

タンク
2016-11月 26位 2663台
2016-12月 10位 5932台
2017-01月 13位 5335台

ちなみに
ルーミー
2016-11月 27位 2575台
2016-12月 08位 6100台
2017-01月 09位 6281台

書込番号:20656889 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22




ナイスクチコミ137

返信10

お気に入りに追加

標準

売れそうだが、スペイドとの住み分けは?

2016/11/10 10:52(1年以上前)


自動車 > トヨタ > タンク

いかにオラついたデザインで低評価だったbBの後継ですが、
S-MXみたいな軟派なイメージから一気にモビリオスパイクやフリードスパイクみたいな硬派でアクティブなイメージになりました。

しかし、以前同じコンパクトカーでポルテの兄弟車のスペイドが発売当初、自転車を積んだりするなどのCM展開をしていたような記憶があって、
住み分けは出来ているのか?という印象があります。

広い室内を望むならこちらを選ぶ感じかな?

書込番号:20379153

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:2208件Goodアンサー獲得:134件

2016/11/10 12:25(1年以上前)

スライドドアの開く広さが全然違ってくるので
展示車でも見比べれば自分の使い方にあったほうを
ユーザーが選ぶはずですしポルテ、スペイドの食い潰しはないかと。
排気量も変わってきますし、住みわけはできるかと
幅広く展開して売れるトヨタですし。
少なくとも2車種を見比べればクラスが違う車だと思います。

書込番号:20379358 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2016/11/10 12:34(1年以上前)

センターメーターか…( ;´・ω・`)

どことなく スズキ ソリオ に似てますが…

書込番号:20379387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2016/11/10 12:34(1年以上前)

日本人は排気量至上主義みたいなところがあるみたいだからさ、排気量でキチンと棲み分け出来てるかと。

書込番号:20379389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:31件

2016/11/10 12:36(1年以上前)

スペイドは近いうちに絶版になると思います。
しばらくは併売になるだけだと思います。

書込番号:20379392 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


Jailbirdさん
クチコミ投稿数:3476件Goodアンサー獲得:626件

2016/11/10 12:54(1年以上前)

ポルテ/スペイドがラクティスを駆逐して、今度は逆なのかな?

ダイハツ丸投げ車なので身内の事情と、販売チャンネル事情だと思います。
売れてくれないと困るとは思いますが、息が長いモデルとなるかは微妙…。

だってこの兄弟、どこから見てもどこかで見た光景でしょ?

書込番号:20379454

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:7件

2016/11/10 15:22(1年以上前)

ポルテ・スペイドはシエンタとタンク・ルーミーに統合される予定です。

トヨタのコンパクトカーは迷走が多いような・・・。

書込番号:20379713

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:623件Goodアンサー獲得:18件

2016/11/10 16:06(1年以上前)

タンクと言う名前だけ聞くとカーキ色が似合うマッシブなのイメージしてた。
ハスラーやウェイクのようなテイストでもあればしっくりくるんだけど。
兄弟車もなんかしっくりこない。

書込番号:20379796 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:772件Goodアンサー獲得:27件

2016/11/10 19:26(1年以上前)

S-MXは恋愛仕様車ですw


それよりも
スペイドやポルテ無くなるんですか?
日本の介護界が騒ぎますよ。

書込番号:20380339 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:31件

2016/11/12 19:12(1年以上前)

子供の話なので恐縮ですが。

デミオ試乗して、気に入ったのでレンタカーまで借りてデミオは良いと言ってました。

ただ、何しろ狭いのでソリオも試乗するみたいです。そこに、トヨタ・ダイハツからこの車が出たので候補に成るみたいです。

運転する楽しさってのも分かるけど、適当に走ればよいって考えみたいです。

買い物車や、車は道具って感じの息子みたいな人には安くて取り回しが良いし、ある程度は売れるんでしょうね?

ポルテまでは要らないと言っていたので、ある程度の需要はあるかも知れませんね?

書込番号:20386717

ナイスクチコミ!7


JET16号さん
クチコミ投稿数:815件Goodアンサー獲得:20件 スティングレーvs他車 

2016/11/14 07:46(1年以上前)

後から持ってきて付けたようなエアコン吹き出し口は、何とかならなかったのだろうか…汗

書込番号:20391895 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9



最初前の6件次の6件最後

「タンク」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
タンクを新規書き込みタンクをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

タンク
トヨタ

タンク

新車価格:146〜204万円

中古車価格:39〜206万円

タンクをお気に入り製品に追加する <99

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

タンクの中古車 (1,956物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

タンクの中古車 (1,956物件)