トヨタ タンク のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

タンク のクチコミ掲示板

(542件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
タンク 2016年モデル 659件 新規書き込み 新規書き込み
タンク(モデル指定なし) 508件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全46スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「タンク」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
タンクを新規書き込みタンクをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
46

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ20

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

プロティクションフィルムについて

2018/12/21 00:21(1年以上前)


自動車 > トヨタ > タンク 2016年モデル

クチコミ投稿数:36件

来月納車予定のタンクにガラスコーティングとプロティクションフィルムの施工を考えています。
フィルムはドアハンドル4箇所に。
フィルムとボディとの境目線に汚れが付着しないか?フィルム自体の変色等、実際に施工された方のお話を伺いたいです。
施工してよかった!!っと感じられるメリットはありましたでしょうか?
ちなみに4箇所で10,800円だそうです。
決して安いわけではないので、やるべきかどうか悩んでおります。

書込番号:22338448

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3492件Goodアンサー獲得:155件 とよさん。の部屋 

2018/12/21 02:44(1年以上前)

ガラスコーティングされるので有れば正直プロテクションフィルムは必要無いと思いますけど。

どうしてもと言うので有れば、好み次第ですが、TRDとかメッキタイプとか色々売ってます。

ご自分で取り付けたら購入金額だけですので挑戦するのも良いと思いますよ。

書込番号:22338572 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2018/12/21 02:54(1年以上前)

お返事ありがとうございます!
やはりコーティングしておけばフィルムまでは不要なものでしょうか?
施工をお願いしようと思っている業者さんのブログに、
「コーティングされる際はプロティクションフィルムも一緒にどうぞ!」とありまして…
コーティングの有無は関係ないのかなぁ?と思った次第です。
自分で貼ることももちろん考えました。
とあるショップの商品レビューにキレイに貼れなかった!!とあり腰が引けています。
それと業者で施工をお願いするものよりも市販品は少し小さいようです。
その点から高額にはなりますが、お願いした方がベストなのかな?と思いました。

書込番号:22338584

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:3件

2018/12/21 05:42(1年以上前)

決して高いわけではないのでやりたければやればいいだけです。

書込番号:22338637 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:10件 タンク 2016年モデルのオーナータンク 2016年モデルの満足度5

2018/12/21 08:21(1年以上前)

おはようございます。
前車のN-BOXでプロテクションフィルムを貼っていました。

最初は良いですが、年数を重ねるごとにフィルムとボディの間に
汚れが溜まっていき、見た目がかなり汚らしい感じになります。

傷は防いでくれますがあまりにも汚かったので高かったですが、私は剥がしてしまいました。
私個人の意見ですが、10,800円の価値は無いですね。

今乗っているタンクには付けていません。
気を付けていれば、爪キズはそうそう入らないです。
爪キズが入っても磨けば綺麗になります。

書込番号:22338793

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2018/12/21 10:14(1年以上前)

>わーい、やったーさん

やはり汚れが目立つようになるんですねぇ。
その点がとても気になってました!
剥がされた程ですので、よほどの汚れなんでしょう。
私もフィルムは貼らないでおこうかと思います。
情報をありがとうございました!

書込番号:22338941

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:616件Goodアンサー獲得:60件

2018/12/21 13:12(1年以上前)

フロントハンドル側二枚のみ、無限のカーボンフィルムSを貼っています。
工賃込みで1万円超えてたかな(;^_^A

傷防止と、見た目の両立が出来るような組み合わせなら有りだと思いますが
年中、手袋してるんで、あんまり意味なかったかも。

書込番号:22339246

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:575件Goodアンサー獲得:21件

2018/12/21 21:01(1年以上前)

ドアハンドル奥のくぼみ部分への、爪の引っかき傷防止の透明フィルムでしょうか。

仮にその部分だとしますと、前後ドア4枚で10,800円は正直高すぎます。

当方フォレスターに乗っていますが、市販の当該品を貼っています。
後部ドアは頻度が低いので付けていませんが、運転席助手席ドア2枚分で600円です。

経年劣化しますが、跡も付かず剥がして時期が来れば再施工する予定です。
2年に1回は交換が必要かと思います。

再考する価値がありそうですよ。

(貼る部分や商品概要そのものが違ってましたら申し訳ないです)

書込番号:22340058

ナイスクチコミ!1


Dongorosさん
クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:56件

2018/12/21 22:47(1年以上前)

車種はまったく違いますが、以前2台にドアハンドル部分の透明フィルムを貼っていました。
ですが、わーい、やったーさんと同様でしょう、境目に汚れが溜まり、黒っぽい線のように見えるようになりました。

ただ、どちらも白系のボディカラーだったせいもあるかもしれません。
濃色なら目立たない可能性もありますね。
なお価格はほとんど工賃だと思います。結構曲率の高い三次曲面ですから、製品にもよるもののそれなりの技術というかコツが必要です。

今後私がもし付けるとすれば、いっそ透明フィルムではなくて、専用のプラスチックの部品か、緋色幻夢さんがおっしゃっているような色柄付きのフィルムにすると思います。
もっとも、傷が目立ってくるのは何年かあとですから、少なくとも私の場合そもそもその頃には小傷はあまり気にならなくなっています。
気になったらコンパウンドで軽く磨こうと考えて、まもなく納車される車には何も貼らないつもりです。

書込番号:22340287

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2018/12/21 23:22(1年以上前)

>緋色幻夢さん

カーボンフィルムもあるんですね!
存在感があってしっかりしたフィルムで驚きました。
厚みがありそうなので施工が簡単そうに見えますが、業者に依頼されたのですね。

>あっちらかん太さん

ボディ全体にも施工できる特殊ファイルみたいです。
なのでフィルムだけで600円…って価格は、このプロティクションフィルムに関してはないような気がします。
それでも経年劣化は避けられないとは思います。

>Dongorosさん

納車待ちのタンクはパールホワイトです。
なので境目の黒い線は目立つでしょうね…。
皆さまのご意見を参考に今回はボディコーティングのみにして、フィルム施工はやめておこうと思います。
経験者様にお話を聞くのがやはり1番でした。
ありがとうございます!!

書込番号:22340354

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:575件Goodアンサー獲得:21件

2018/12/21 23:47(1年以上前)

どらん猫さん

了解しました。

自車もコーティングした表面にフィルムを使用してます。
しかし不便や不具合はありません。
ちなみに同系製品、スバルですと4枚プロテクションフィルムドアハンドル用(クリアタイプ)がありますが、
税込5,940円です。これでも高いと思います。
http://www.e-saa.co.jp/special/film/

書込番号:22340403

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ67

返信40

お気に入りに追加

解決済
標準

車のコーティング施工会社

2018/11/18 10:43(1年以上前)


自動車 > トヨタ > タンク 2016年モデル

クチコミ投稿数:84件

こちらが線傷です。

先週に某コーティング施工会社に親水コーティングを
と窓ガラス全面に撥水コーティング施工してもらいました。
2日後に線傷を見つけ(もともとあった薄い傷)
トランクのドアノブ周辺にウォータースポットが
とれておらず
トンネルや夜間走行すると窓ガラスはギラギラしたラメ見たいのがあちら、こちらにあります。
クレームを入れたいのですが
今後のメンテナンスもあるのでクレームを入れたら
いいのか、入れない方がいいのか心底、悩んでいます。

書込番号:22261789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に20件の返信があります。


クチコミ投稿数:84件

2018/11/19 01:38(1年以上前)

これがフロントガラスのギラギラしたラメ見たいなものです。

あちらこちらにあります。夜間走行すると目に入って気が散ります。

ありがとうございます!

書込番号:22263682 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:8件

2018/11/19 03:01(1年以上前)

>とばっちりさん

白い点みたいなのでしょうか?

酷い状態ですね!

最終確認してないのですかね?
引き渡しのときには業者と
確認しなかったのですか?

早めに施行業者に連絡した方がいいと思いますよ

たぶん言い訳して終わりのような気がしますが…

書込番号:22263718 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2018/11/19 08:49(1年以上前)

>とばっちりさん

下手な業者です。プライドなんかありますか?
よく考えて対処してください。失礼します。

書込番号:22263974

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:84件

2018/11/19 10:51(1年以上前)

確認はしました。が、夜間走行かトンネルの中を走行しないと見えにくいんです。

書込番号:22264157 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件

2018/11/19 13:30(1年以上前)

本社に相談しました。が、独立加盟店なので
本社がどうにか出来る事がないと返答が。
ただ、私の話を先方に伝えてくれました。
明日、先方に行き現状を見てもらいます。
結果次第では泣き寝入りになる可能性が出て来ました。

書込番号:22264433 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1012件Goodアンサー獲得:51件

2018/11/19 14:13(1年以上前)

もう分かっていると思うけど、コーティングって下地処理が一番大事なんだよね
理不尽なことに同じ金額同じ作業でも施工者によって雲泥の差が出ちゃうんです

今回のクレームは早い方がいい、
いずれ線傷は削れてる深さによるので磨きで消えるかどうか微妙だけど
ウォータースポットくらいは綺麗にしてもらいましょうよ だって高い料金支払ったんでしょう

書込番号:22264498

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:84件

2018/11/19 14:57(1年以上前)

そうなんです。2ヵ月分の小遣いが消えました。
新車納車の時から嫌気がさす事があってから
いい事がありません。
納車して、4ヵ月になりますが何度も整備工場に入院しました。心身共に疲れています。
金銭面も結構使い過ぎみたいな。
施工会社の対応次第でまた、支出が増えそうです!

書込番号:22264563 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:84件

2018/11/21 08:35(1年以上前)

コメントありがとうございました。
アドバイス頂いた方向で考えています。

書込番号:22268228 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:84件

2018/11/21 08:38(1年以上前)

結果報告をさせて頂きます。
泣き寝入り確定しました。
メンテナンスしないで1年後.別会社で再施工します。
アドバイスありがとうございました。

書込番号:22268235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:84件

2018/11/21 08:40(1年以上前)

結果報告を。
泣き寝入り確定しました。
悲しみと悔しさでいっぱいです。

書込番号:22268237 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:8件

2018/11/21 09:01(1年以上前)

>とばっちりさん

ひどい業者てすね!
コーティング業界は勅使とうなのが
多いみたいですけど

業者にはなんて言われましたか?


書込番号:22268274 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件

2018/11/21 09:40(1年以上前)

バフが当たらない所はおのずと線傷でもウォータースポットでもとれない。
手でやるしかないから磨き傷はおのずと着くって感じ
な事でした。
自分でネットで調べたらポリッシャーは一番小さい奴だとあたるはずなのに。
一般客はいらないのでしょうね。特にクレーム客は。

書込番号:22268321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


hat-hatさん
クチコミ投稿数:991件Goodアンサー獲得:65件

2018/11/21 10:54(1年以上前)

>とばっちりさん
その仰った事が真実なら、今後他の方に被害が出ない為にも業者名を公表するべきかと思います。ウォータースポットも公然と落とせないと公言する業者は業界の為にも良く無いですよ。
線傷については程度にもよるのでなんとも言えないですが。

書込番号:22268459 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:8件

2018/11/21 14:16(1年以上前)

>とばっちりさん
>とばっちりさん

ひどい言い方ですね

確かにウォータースポットも塗装が陥没してるなら
追わないこともありますし、キズも消さない
こともあると思いますが

磨きには必ず手磨き部分がでてくると思いますよ
 
最低ランクの業界だと思います

憶測ですが
下地処理も行わずに研磨してると思いますので
ボディーキズだらけだと思います

言ってもムダでしょうが
憂さ晴らしに
本社にも
「こんなのこと言われたけど
 御社では普通なんですか?
 この作業でライセンスあげてるのですか?
 御社の名前を信頼して依頼したのに」
みたいな事言ってもいいと思いますよ

可能なら早めに違う業者に見てもらうと
いいと思いますよ

書込番号:22268811 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件

2018/11/21 14:22(1年以上前)

真実です。作り話はしません。
そこの施工会社とはかかわりたくないので
前向きに考えて次回の教訓にします。

書込番号:22268818 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件

2018/11/21 14:26(1年以上前)

家族会議した結果、あきらめてかかわらない事に
なりました。
自分が探してお願いしたこともありますし、
次回の教訓にして泣き寝入りします。
自分もラーメン屋をしてますから逆恨みされて
変な噂を流されてお客を減らされる可能性もあるので。最悪な場合ですけど!

書込番号:22268826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:8件

2018/11/21 15:05(1年以上前)

そうですか 
あたんされたら困りますもんね❗

ちなみにガラスは何が原因でしたか?
異常なしで終わってしまいましたか?

次回業者選定に

 塗装は限りあるもの

 コーティングすれば汚れません、
 水洗いだけで良い×
 コーティングは
 メンテナンスを向上させるもの◎
 (楽にしてくれる)

 コーティングよりも
 メンテナンスに力を入れてる業者 
 (研磨× 薬剤でのメンテナンス◎)

 依頼前に一緒に立ち会いで
 車の状態を確認する業者
 (キズが見える環境で) 
など参考になれば

書込番号:22268876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:84件

2018/11/21 15:08(1年以上前)

ありがとうございます😊
心強いアドバイス嬉しく思います

書込番号:22268882 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2018/12/23 09:32(1年以上前)

カービューティープロ、

確かオートバックスの外注業者?で親が20年ぐらい前に一度だけ、透過率5%の一番濃いスモークフィルムを施工してもらった会社ですね。
スモーク自体は綺麗に張れてたんですが、フィルム貼付後、車内が強烈に臭くて吐きそうになりかけたので良く覚えていると言ってました。
それ以降の利用はありませんでした。

書込番号:22343155

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:84件

2018/12/23 10:00(1年以上前)

後からわかった事なんですが
keeperコーティング会社に毛が生えた程度と
ネットに書き込みされていました。
期待してた自分が馬鹿だなって感じです。

書込番号:22343200 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

取説にはないんだけど?

2018/11/03 16:14(1年以上前)


自動車 > トヨタ > タンク

スレ主 光虹さん
クチコミ投稿数:1010件

スマアシUの旧タンクまた今月から搭載スマアシV搭載タンクのバッテリーサイズはわかりますか?

書込番号:22227490 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51571件Goodアンサー獲得:15456件 鳥撮 

2018/11/03 16:39(1年以上前)

光虹さん

↓のカーバッテリー適合検索から調べられると思います。

https://panasonic.jp/car/battery/

これによるとタンクのバッテリー形式はM-42のようですね。

書込番号:22227532

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 光虹さん
クチコミ投稿数:1010件

2018/11/03 17:09(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん

普通のバッテリーサイズって

60B20R

とかの番号ですが最近の車は誓うんですね?

書込番号:22227603 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:959件Goodアンサー獲得:176件

2018/11/03 18:05(1年以上前)

光虹さん

アイドリングストップ付車は、専用バッテリーになりますね。

https://user.bluebatteryclub.com/fitting/search/code/1123/

書込番号:22227726 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 光虹さん
クチコミ投稿数:1010件

2018/11/03 18:20(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
>Demio Sportさん

特別なというかアイドリングストップ車専用なんですね?

M-42ってどうゆう意味なんですか?
Mとは何ですか?42は容量ですか?

書込番号:22227773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51571件Goodアンサー獲得:15456件 鳥撮 

2018/11/03 18:28(1年以上前)

光虹さん

記号の意味は↓の通りです。

https://panasonic.jp/car/battery/teach/te02.html

つまり、Mは外形寸法区分、42は性能ランクを表しています。

書込番号:22227787

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:959件Goodアンサー獲得:176件

2018/11/03 18:51(1年以上前)

Mが外形寸法(標準バッテリーのB20のサイズ)で42は性能ランクです。

https://panasonic.jp/car/battery/teach/te02.html

書込番号:22227840 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 光虹さん
クチコミ投稿数:1010件

2018/11/03 19:12(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
>Demio Sportさん

B20ならKカーくらいでしょうか?
容量ば60以上もありますか?値段的にはいくらからありますか?

書込番号:22227892 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:959件Goodアンサー獲得:176件

2018/11/04 01:15(1年以上前)

「タンク バッテリー交換」で検索すれば、欲しい情報がわかりますよ。

書込番号:22228731 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2018/11/25 12:41(1年以上前)

>光虹さん

アマゾンで「Panasonic (パナソニック) 国産車バッテリー カオス アイドリングストップ車用 N-M65/A3」と検索してみて下さい。
たったの8550円で素晴らしいバッテリーが見つかると思います。
バッテリーぐらいは自分ですぐに交換できるかと思いますので、交換が終わったら、いきつけのガソリンスタンドなどで使用済みのバッテリーを引き取って貰って下さいね。

書込番号:22278259

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ77

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

4人から3人乗車時の加速、力、等

2018/10/22 19:09(1年以上前)


自動車 > トヨタ > タンク

クチコミ投稿数:96件

来年引越し、入籍に当たって車検も切れるタイミングで総額150万以内で1.5リットル以内の車に乗り換えようかと思ってます。走行距離は5000キロ以内希望です。
海釣りも行くのでそれなりに広い車が良いかなと思ってます。タンク(NA)なら買えそうって感じです。
今現在ミラージュの1リットルに乗ってますが2人でも坂道や山道はベタ踏みでも加速しません(笑)確実に力不足です。荷物も対して乗りません。後部座席を倒しても釣りに行くといっぱいいっぱいです。

タンクも1リッターカーですが加速パワーは如何でしょうか?実際に乗ってる方の意見を参考にしたいです。
タンクが微妙なら他におススメはありますか?
子供は作る予定は永久にないですが、5人乗れたらなと思ってます。

書込番号:22200419 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:3件

2018/10/22 19:21(1年以上前)

試乗して自分で体感してください。

書込番号:22200444 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:96件

2018/10/22 19:28(1年以上前)

ありがとうございます。
後々試乗してみるつもりですが、4人乗っての試乗が難しいのと流石に高速や山道まで行っての試乗は無理だと思うので乗ってる人の意見を参考にしたく聞いてみました

書込番号:22200459 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:391件Goodアンサー獲得:17件

2018/10/22 19:45(1年以上前)

店で聞いてみればいいじゃない最初からなんでもダメなんて思ってるからダメなんです

3人乗車で試したければ一人連れて行けば。店員含めて3人

4人なら3人連れて行けばいい、いなければ店員さんに頼めばいいだけです

まあどちらにしても非力ですパワーは思ったようにはいかないと思います

書込番号:22200486

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:4件

2018/10/22 20:01(1年以上前)

>COMEON URAWA REDSさん
ミラージュで力不足を感じるなら、
タンクだともっと力不足を感じると思いますよ。

パワーが欲しいなら、同じ三菱のデリカD:2やスズキソリオを
選択すると良いと思います。

書込番号:22200523 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:10096件Goodアンサー獲得:1416件

2018/10/22 20:43(1年以上前)

>COMEON URAWA REDSさん タンクが微妙なら他におススメはありますか?

ルノー カングー ダウンサイジングターボで1.2L  C-HRと同じ排気量ですが、室内が広いです。
https://www.renault.jp/car_lineup/kangoo/index.html

書込番号:22200655

ナイスクチコミ!2


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6116件Goodアンサー獲得:2019件

2018/10/22 20:46(1年以上前)

>COMEON URAWA REDSさん

兄弟車のダイハツ トールのNA車をたまに運転しますが、1〜2人乗車でもかなり非力に感じます。

しかも今お乗りのミラージュより車重が200kg近く重いのでさらに非力に感じるでしょう。

予算内の中古車でなら タンク ターボをお勧めします。
https://www.carsensor.net/usedcar/bTO/s239/optTUB1/index.html

ソリオの1.2Lもタンク1.0LのNAより100kg以上軽量なので、タンクのNAよりはストレスは少ないかと思います。

書込番号:22200662 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


YOSI0223さん
クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:20件

2018/10/22 21:20(1年以上前)

各車種の諸元は以下の通りなので、タンクのNAは、カタログ値からは、一番力は無いと判断出来ますね。この中ではソリオが力あるかと。

ミラージュ G 車重900kg 馬力78PS トルク10.2kgm
タンク X 車重1070kg 馬力 69PS トルク9.4kgm
ソリオ G 車重930kg 馬力91PS トルク12kgm

書込番号:22200742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1166件Goodアンサー獲得:58件

2018/10/22 21:44(1年以上前)

>COMEON URAWA REDSさん

タンクのGTでも150万5000kmの条件のものがあると思いますが・・・そちらの方が宜しいんでは

書込番号:22200803 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


aw11naさん
クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:108件

2018/10/22 21:58(1年以上前)

親がルーミー(カスタム_NA)乗ってるんですが、この車正直にいえば。。。

「NAでもパワーに不満はないが、タイヤサイズが足りてない。」

(両親が二人で使ってる時の乗り方知らないから減り方が全部自分が管理出来てるわけじゃないけど)
周りに合わせて乗ってるつもりなんですけど「タイヤの外側のスリップサインまで使って走ってる」事です。
(純正装着エナセーブEC300+が非対称で外側がかなり丸い感じもあるし、三角マークもかなりトレッド側にある事も事実だが)
軽トラや軽バンなら仕事で乗ってますのでトールワゴン系はもっと簡単で乗りやすい車種だとおもってましたけど
「軽バンより意識して減速してからハンドル切らないとタイヤに無理をさせてしまう車」というのが印象。

もっとタイヤにきつそうな同じダイハツのウェイクなんかと並走すると
「たぶん運転上手いんだろうなぁ、自分の車のタイヤの減り方見てそんな速度だせないや」
なんてよく思います。だから。。。

エンジンよりタイヤが先に限界だと感じる車なので「NAで十分じゃない?」が正直な感想。

ターボの15インチならどうか?って話もあるんですけど。。。
タイヤのたわみ無くなって恐怖感みたいなものがなくなり余計捻じり回すだけな気がする。
(一応、次のタイヤ交換はターボの新車純正外し15インチホール狙ってますがレビューは当分先なのでお役に立てない。)

書込番号:22200839

ナイスクチコミ!3


Mr.Z.さん
クチコミ投稿数:997件Goodアンサー獲得:30件

2018/10/23 09:50(1年以上前)

>COMEON URAWA REDSさん
ルーミーNA乗りです、12万キロ超えてます。
状況でかなり変わります
エアコンが冷気マックス、送風もマックスだとSモード一人乗りでも「あれ?」という感じでダッシュしません。
ですがエアコンoff、Sモードだとそこそこ走ります、燃費は最悪ですが大人の男性4人乗りでも違和感少なく走ります。
エアコンの負荷大きい?ゴムバンド領域が増えての違和感なので制御の問題かもしれませんが。
その為夏場は最悪です。
試乗するときはエアコンの負荷も最大になるようにしての試乗お薦めします、といっても今の時期だと微妙?
素直にターボをお勧めしますが、街乗り限定で一人乗りの機会が主ならNAでもありで装備は程々に充実してます。

書込番号:22201602

ナイスクチコミ!4


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2018/10/23 13:15(1年以上前)

まあ上で言われてるけどミラージュと同じ排気量でミラージュより重くてトールタイプだから
力不足に感じないわけがないのでターボの試乗をするのが良いですね。

試乗前にディーラーの人にお願いしておけば営業で手の空いてる人を一緒に乗せたり
60キロくらいの重りを用意したりしてくれますよ。当日だとそのような用意も出来ないので
ターボ試乗希望のお願いと一緒に丁寧にお願いしておくのが良いでしょうね。

書込番号:22201906

ナイスクチコミ!3


m.visionさん
クチコミ投稿数:617件Goodアンサー獲得:35件

2018/10/24 12:30(1年以上前)

>COMEON URAWA REDSさん
兄弟車のルーミーNAに乗っていましたが子供含めて五人乗る事が多く夏場のエアコンMAXではほんと走らないし燃費は10もいかない。全く荒い運転はしていません。

購入前の試乗の時は営業さんと二人で乗車し試乗時期も春だった為、エアコンも弱で、NAの非力さに気付けず。

なのでNAを売ってマイチェン後ターボ注文中です。

書込番号:22204063 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1270件Goodアンサー獲得:85件

2018/10/24 19:56(1年以上前)

啓介「どう思う?」

涼介「スレ主さんはスズキkeiターボを経験済みのようだからそれを踏まえて回答しなければならない」

涼介「keiターボの0mー100mの加速を味わったのならミニバンに近い形状のリッタートールワゴンでドライブしないほうがよい。keiを初恋だとすれば、それに打ち勝つ競合をお見合い相手として探すしかない。」

啓介「ほう。スレ主さんの重要キーワード、加速力を見逃さなかったか。」

涼介「2018年も終盤になり2019年商戦が見え隠れする昨今。今ならレヴォーグは車両価格130万円台もある。150万円あれば購入できそうだ。」

啓介「維持費&故障はどうする?」

涼介「大学生の俺でも知り合いのカーショップがある。世の中なんて如何様にでもなるものさ。(安くしてもらうという意味。)」

涼介「しかもレヴォーグ登場して約4年。故障することなんて殆どないだろう。」

啓介「turboにはturboをぶつける。たしかにそれでよいのかもしれない。」

書込番号:22204860 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:96件

2018/10/24 20:01(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
やはり重量や1リッター3気筒を考えるとソリオの方が良さげって事がわかりました。

書込番号:22204875 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:96件

2018/10/24 20:03(1年以上前)

実際のご意見ありがとうございます。
ベストにさせて頂きます。>m.visionさん

書込番号:22204883 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:2件

2018/11/02 06:43(1年以上前)

街中をかっ飛ばすなら、ターボが付いていようがなかろうが、この車両は全く不向きですよ。
86とか、そういったスポーツ思考のお車で休日を満喫しちゃって下さい。

書込番号:22224202

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

スマアシ付けて保険料割引??

2018/10/10 10:41(1年以上前)


自動車 > トヨタ > タンク

クチコミ投稿数:54件

スマアシが付いてるグレードだと保険料が割引になるようですが、実際にどれぐらい安くなりましたか?
下取りの際もスマアシが付いてると少し高く売却可能とも聞き、装着を検討しています。というより付けておくべきオプションですよね。
将来的には全車種標準装備されるみたいですけど。

書込番号:22172709

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2222件Goodアンサー獲得:427件

2018/10/10 11:00(1年以上前)

>ばっかんきさん

今から新車を買われるのでしたら、日々の安全性や保険料節約、将来の下取り等を考えても価格以上のメリットがありそうですから、付けておくべきです。

表立った割引率は、一律9%ですが、普通車の場合、型式発表後3年を経過し事故実績データが蓄積されると、目に見える9%が消滅し、型式別料率に反映されるようです。

詳しくは、リンク先を御覧下さい。

https://www.hokende.com/damage-insurance/car/columns/the-latest-news/2

書込番号:22172738

ナイスクチコミ!2


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2018/10/10 11:05(1年以上前)

9%弱の値引きということで、保険会社の方針や保険内容にもよりますから
どれだけ安くなったというモノでは無いですね。

3年後にはどの車でどのくらいの事故があるかというデータがまとまってきますので
それを基に料率クラスが設定されるはずで、設定と同時に一律割引は無くなりますね。

書込番号:22172745

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2222件Goodアンサー獲得:427件

2018/10/10 11:12(1年以上前)

>ばっかんきさん

追記です。

上の書き込みで一律9%と書きましたが、損保各社の足並みは揃っておりません。

特に通販型損保は、割引導入に消極的みたいです。

http://ichibanyasui-kurumahoken.com/7342.html

書込番号:22172759

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:959件Goodアンサー獲得:176件

2018/10/10 11:38(1年以上前)

>ばっかんきさん

保険会社によっては新車割引などもあります。(保険会社によって割引率は変わります)

自分も今年乗り換えでASV割引(9%)と新車割引(10%)のおかげで車両保険込みで、乗り換え前の10年乗ったクルマとほぼ同額になりました。

書込番号:22172816 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:54件

2018/10/14 20:07(1年以上前)

皆さん、大変貴重なご意見ありがとうございました。

書込番号:22182765

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3894件Goodアンサー獲得:401件

2018/10/16 10:28(1年以上前)

ばっかんきさん
解決済みですが。

ASV割引(9%)が適用になったら保険料が安くなるはずだったのに、車両保険等級(1〜9ランクまで)が今年1ランク上がって、結局保険料が割り増しになったなんてことがありますので注意してください。

書込番号:22186224

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ43

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

後部座席パワーウィンドウ全開について

2018/10/08 13:13(1年以上前)


自動車 > トヨタ > タンク 2016年モデル

クチコミ投稿数:25件

風通しを良くするため後部座席パワーウィンドウも開けることがあるのですが、半分ほどで止まってしまい全開にすることができません。
安全面などによる仕様なのでしょうか?
ディーラーなどに依頼すれば全開にしてもらうことはできますか?

書込番号:22168174

ナイスクチコミ!6


返信する
iPhone seさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:286件

2018/10/08 13:35(1年以上前)

仕様です。

書込番号:22168212 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51571件Goodアンサー獲得:15456件 鳥撮 

2018/10/08 13:50(1年以上前)

☆ひだり☆さん

タンクに限らず安全対策でスライドドアの窓が全開にならないようになっている車種が多いようです。

やはり、これは☆ひだり☆さんのお考えのように、子供等が窓から車外へ飛び出ない等の安全対策による仕様のようですね。

又、この半開の窓をディーラーに頼んでも全開になるようには改良してくれません。

安全対策で半開になっているのだから、全開になったのでは安全対策が疎かになるからです。

車種は異なりますが過去には↓のような書き込みもありましたので参考にしてみて下さい。

http://bbs.kakaku.com/bbs/70100310109/SortID=13678158/

書込番号:22168238

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:4件

2018/10/08 17:50(1年以上前)

家にあるウェイクやデリカも開きません。

仕様でしょう。

書込番号:22168725 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2018/10/08 17:50(1年以上前)

ご回答ありがとうございました。
やはり仕様で改良できないのですね。
納得しました。

書込番号:22168726

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2018/10/08 18:41(1年以上前)

リアドアの構造上どうしようもないことです。

書込番号:22168840

ナイスクチコミ!3


PF4さん
クチコミ投稿数:1712件Goodアンサー獲得:55件

2018/10/08 18:46(1年以上前)

>☆ひだり☆さん

後ろのドアには

窓が下がる場所がないから

なんじゃ

ないでしょうか?^_^

書込番号:22168850 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:141件

2018/10/09 12:18(1年以上前)

安全対策と言うより構造上の仕様です。
構造上それ以上、下げられないだけ。

書込番号:22170563 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


iPhone seさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:286件

2018/10/10 02:03(1年以上前)

昔の車で後ろに三角窓がある車は下まで下がりまけど

書込番号:22172216 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「タンク」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
タンクを新規書き込みタンクをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

タンク
トヨタ

タンク

新車価格:146〜204万円

中古車価格:39〜206万円

タンクをお気に入り製品に追加する <99

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

タンクの中古車 (1,953物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

タンクの中古車 (1,953物件)