タンクの新車
新車価格: 146〜204 万円 2016年11月9日発売〜2020年9月販売終了
中古車価格: 39〜206 万円 (1,953物件) タンクの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
|---|---|---|
| タンク 2016年モデル | 659件 | |
| タンク(モデル指定なし) | 508件 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > トヨタ > タンク 2016年モデル
先日TANKの見積もりしました
TANK GS
税込 1684800円
メーカーオプション
ディーラーオプション
税込 494624円
諸経費
税込 172760円
値引き 222184円
合計 2130000円
下取りホンダNワゴンで
580000円となっています
今後買取専門店でも値段を査定してもらう予定です
この値引き額は妥当なんでしょうか?
もし妥当でなければ目標額を教えてください
よろしくお願いします
書込番号:21131566 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
たかはしたかぎさん
DOPとMOPのOP総額で約49万円との事ですが、MOPを除いたDOP総額はいくらになりますか?
書込番号:21131605
3点
スーパーアルテッツァさん
返事ありがとうございます
メーカーオプション
51840円
ディラーオプション
442784円
合計 494624 税込
となってます
書込番号:21131643 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
たかはしたかぎさん
先ずタンクの値引き目標額について。
タンクなら車両本体値引き14〜19万円、DOP2割引き9万円の値引き総額23〜28万円辺りが値引き目標額になりそうです。
しかし、MOPからは値引きを引き出す事は難しい場合が多いようです。
これに対して現時点での値引き額は約22万円との事ですね。
この22万円という値引き額なら、前述の値引き目標額に近く悪い値引き額では無いと思いますが、もう一押ししたい感じはします。
次に今後の交渉について。
先ずタンクはトヨペット店とネッツ店の両販売店で販売されています。
この両販売店でタンクの見積もりを取って同士競合させれば大きな値引きが引き出しやすいです。
又、タンクには下記の兄弟車種が存在します。
・トヨタ ルーミー(トヨタ店とカローラ店で販売)
・ダイハツ トール
・スバル ジャスティ
タンクを本家のトールを含む兄弟車種と競合させてみても良いのではと思います。
あとはライバル車種となるスズキ ソリオ(三菱 デリカD:2)と競合させてみる方法もあります。
以上のような競合を行う事で更なる値引きの上乗せが引き出せる可能性があるのではと考えている訳です。
それではタンクの交渉頑張って下さい。
書込番号:21131663
6点
スーパーアルテッツァさん
質問への回答ありがとうございます
とても参考になりました
営業マンと話してる中で
まだいくらか値引きできる雰囲気でしたので
目標額以上を目指してみます
ここからの値引きが
あまり期待できるものでなければ
教えて頂いた方法で
他のディーラーにも足を運んでみようと思います
ありがとうございました
書込番号:21131727 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
某雑誌の真似事のような値引き目標示して
雑誌の受け売りのような値引き交渉術示して
それで人より少し安く買ったとして
購入後、そのディーラーと付き合うつもりがないならいいが、長く付き合うなら本当に安くなってるのかな。
書込番号:21132065 スマートフォンサイトからの書き込み
14点
値引きを雑誌の目標以上にしても、ディーラーのセールスマンとうまく付き合っている人はたくさんいます。私もその一人です。
書込番号:21132093 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
値引きを雑誌の目標以上にすることと、ディーラーのセールスマンとうまく付き合う事とは全く関係が有りません。
何か勘違いをしてますね。
書込番号:21132586
17点
皆さま様々な意見ありがとうございます
目標額以上の値引きは
あくまでも私の願望なので
今後の商談で目標額以上の値引きがなくても
ある程度納得できる
値引きやサービスがあれば
他ディーラーとの商談は考えずに
購入しようと思います
書込番号:21133101 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>たかはしたかぎさん
はじめまして。
先日タンク契約しました。
カスタムGS
本体
1836000円
MO
105840円
DO
355300円
諸経費
231250円
--------------
合計2528390円
--------------
値引
378390円
--------------
支払金額2150000円
でした。参考になれば幸いです。
因みに下取り無し、現金一括でお付き合いのある営業マンからの購入です。
書込番号:21150217
3点
>ヴェルまさしさん
書き込みありがとうございます
こんなに値引きできるとはすごいですね
私は今日契約しましたが
そこまでの値引きはできませんでした
誰かの参考になればと思うので
一応契約内容を書いておきます
TANK GS
1684800円
メーカーオプション
51840円
ディーラーオプション
442784円
諸経費
172760円
値引き 252184円
合計 2100000円
サービス
ガソリン満タン
走行中のTV視聴キット
プラズマクラスター空気清浄機
書込番号:21150559 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
自動車 > トヨタ > タンク 2016年モデル
先日TANKを契約しましたので、その内容をお知らせいたします。
カスタムG"S"
〈メーカーオプション〉
・ブラック&マゼンタ
・スペアタイヤ
・ナビレディパッケージ
〈ディーラーオプション〉
・希望ナンバー
・スカッフプレート
・フロアマットデラックス
・キーカバー
・LEDルームランプ全箇所
・ラゲージトレイ
・サイドバイザー
・ナンバーフレーム前後
・iPod対応USB/HDMI入力端子
・ビルトインETC+セットアップ
・ドライブレコーダーDRT-H66A
・TCナビ7インチNSZN-W66T
・MパスポートG2
・JAF加入
→\354,694-
上記の内容で、
割引き約\235,000-で総額\2,300,000-でした。
スーパーアルテッツァさんの書き込みも参考にさせていただきました。
目標額には到達できたのかな?
納車は11月ごろとのこと。
購入を検討されている方の参考になれば幸いです。
4点
ROADSTER-8さん
タンクのご契約おめでとうございます。
タンクの値引き目標額ですが車両本体値引き14〜19万円、DOP2割引き7万円の値引き総額21〜26万円辺りではと考えています。
これに対して契約時の値引き額は約23.5万円との事ですから、概ね目標達成で先ず先ずの値引き額を引き出されていると思います。
それでは11月のタンクの納車を楽しみにお待ち下さい。
書込番号:21083645
![]()
6点
>スーパーアルテッツァさん
ヴェルファイアの際にはお世話になりました。
今回もご回答ありがとうございます。
目標が21-26万円でしたか…もっと行けましたねww。
しかし、ヴェルファイアの値引きもあるので、まぁ合格ですかね。
妻の車とは言え、僕まで待ち遠しいです。
書込番号:21086521
3点
自動車 > トヨタ > タンク 2016年モデル
自然吸気エンジン(NA)車で高速道路を走行したかの感想を聞かせて下さい。
加速などは余り気にしないのですが、
80km、90km、100km、の騒音&振動などが気になります。
よろしくお願い申し上げます。
26点
すいません。誤解を招く発言をしてしまいました。
質問者さんが振動の話もしていました。
ソリオは直列4気筒なので、直列3気筒のタンクと比べて
振動が少ないですし、エンジンも余裕があるということを
言いたかっただけです。
ソリオもロードノイズは、大きいと思います。
以後気を付けます。
書込番号:21048703 スマートフォンサイトからの書き込み
14点
>第一次高糠神の戦いさん
3気筒だから振動が大きいと言うのは一昔前の話です。
現在技術で作られた3気筒は4気筒のより振動が大きいと一概には言えません。
車の振動はエンジンだけで決まるモノではありません。
本当にソリオの方が振動が少ないですか?
乗り比べて言ってるのですか?
私にはたいして変わらないように思いますが?
どちらかと言えば、ソリオの方が軽量化による影響なのか、犠牲にしたものとして振動が大きく感じましたが。
書込番号:21048805 スマートフォンサイトからの書き込み
21点
>anchor58さん
契約され納車待ちでの質問ですよね。
ルーミー?タンク?
私はタンクNA2駆です。
高速がメインで無いですが高速も走っています。
「遮音性が低い」 「三気筒で振動が」と酷評される方がたくさんいて納車前は心配していましたが実際には気になるレベルではありませんでした。(個人的な感想)
このクラスに遮音性は期待していない前提で書きます。
80Km/h、90Km/hと一定速度で走っていてノイズも振動も気になりません。
前車(モビスパ)に比べてノイズは少し大きめと感じました。
加速時はエンジンが頑張ってる感が強く少しエンジン音がうるさく感じました。
ロードノイズは乗り始めは気になりましたがタイヤがひと皮むけると低くなるのか気にならなくなりました。
書込番号:21049144 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
14点
>misakimisakiさん
勿論、乗り比べて言ってるのですよ。
人の感覚で別に機械で測っているわけではありません。
個人的には、直列3気筒のタンクの方が振動が大きいなと
感じました。
所詮、軽のエンジンを発展させたようなエンジンですから。
ソリオよりも振動が多くなるのは当たり前じゃないですか?
軽量化の影響で振動が大きくなるとか
聞いたことありません。
書込番号:21049261 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
>第一次高糠神の戦いさん
>軽量化の影響で振動が大きくなるとか
>聞いたことありません。
ここのソリオバンディッドのレビュー等に書かれている「軽量化のつけ=鉄板が薄い為、騒音 が少し目立ちます。 .... 振動が気になる ...」と言うことでしょう。
いくらでも聞いたり見たりする事は出来ます。事実から目をそむけるから見えないだけです。
3気筒は振動が大きいという先入観が大きく影響してるのではないかな。
あなたならBMWの3気筒やアウディA1など乗っても振動が大きくソリオの方が良いとなるんだろうな。
先入観なしでアナタの愛車ソリオと比べてみては、違う感覚が得られるかもね。
書込番号:21049532 スマートフォンサイトからの書き込み
16点
>第一次高糠神の戦いさん
書き忘れた内容を。
>所詮、軽のエンジンを発展させたようなエンジンですから。
ソリオのエンジンK12CもK6A(軽のエンジン)と同じK型エンジンで気筒数が違えど軽の発展したようなエンジンと言えますよ。
スズキの軽はK型から後継のR型エンジンになっているので、旧型軽エンジンの発展したものと言ってもいいかもですね。
ダウンサイジング化の流れのなかで、3気筒が増えて、ヨーロッパ等では1.5リーター以下は3気筒化が当たり前のようになってきている時代に、変な偏見を持ち過ぎですよ。
書込番号:21049687 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
>anchor58さん
話がズレてきているので
もう一度書きます。
高速道路でも一般道でもこのクラスのクルマ相応で
心配するほどの騒音も振動もありません。
>masakun7さん
ズレた話を少し書くとトヨタは3気筒1500ccエンジンを2020年に投入予定らしいです。他社もそちら方向にいくだろうし
コンパクトは3気筒があたり前になっていくでしょね。
その時、「3気筒は振動が」て古臭い事言ってる方はどんなクルマ乗るだろう
書込番号:21050798 スマートフォンサイトからの書き込み
15点
>anchor58さん
軽量化の為に騒音や振動が多くなるのは
こじつけじゃないですか?
誰が、外車の3気筒は振動が多いと言ったのですか?
誰が私の愛車はソリオと言ったのですか?
K12CエンジンがK6Aのベース?
笑わせないで下さい。気筒の数も違いますよ?
気筒を増やしただけ?
それなら車のエンジンは、すべて軽自動車ベースに
なってしまいますよ?おかしくないですか?
別に3気筒を批判しているわけではありません。
書込番号:21050874 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
最新の車なので騒音自体はそこまでありません
この辺りは考えられて作られていると思います
書込番号:21051232 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
>第一次高糠神の戦いさん
>K12CエンジンがK6Aのベース?
>笑わせないで下さい。気筒の数も違いますよ?
K12CのベースはK6Aですよ。
K6A、K10A、K10B、K10C、K12B、K12C、K14BエンジンはともにK型エンジンで、シリンダー数や排気量は違えど、基本コンセプト・基本設計は同じです。
年代的に最初に登場したのがK6Aなので、K10A以降のエンジンはK6Aをベースに改良を加えたものと考えてよいです。
書込番号:21051319
14点
>第一次高糠神の戦いさん
誰宛てに書いてるのですか?
> 誰が、外車の3気筒は振動が多いと言ったのですか?
あなたのわざわざ気筒数を書いて『 ....は直列4気筒なので、直列3気筒の...と比べて
振動が少ないですし 』
『 ....直列3気筒の...の方が振動が大きいなと
感じました。 ...軽のエンジンを発展させたようなエンジンですから。
....よりも振動が多くなるのは当たり前じゃないですか? 』
の発言から(国産、外車のかかわらず)『3気筒は振動が大きい。軽エンジンを発展させたようなエンジン』と先入観や偏見を持っているのは、誰の目からもわかると思います。
>別に3気筒を批判しているわけではありません。
上記内容で3気筒を批判しているのは明らかです。
> 軽量化の為に騒音や振動が多くなるのは こじつけじゃないですか?
あなたが聞いたことがないとかいているので一部飲用させてもらっただけで、色々なところでレビューなり掲示板なりで書かれいるのて、そちらで言ってください。
ここで言ってもね。
書込番号:21051410 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
>スーパー雷鳥さん
あ、そうなんですね。
>masakun7さん
>誰宛てに書いてるのですか?
間違えただけです。
いちいち挙げ足をとらなくて良いです。
>....よりも振動が多くなるのは当たり前じゃないですか? 』
の発言から(国産、外車のかかわらず)『3気筒は振動が大きい。軽エンジンを発展させたようなエンジン』と先入観や偏見を持っているのは、誰の目からもわかると思います。
直列4気筒よりは3気筒の方が、振動は大きいのは当たり前。
自動車評論家も言っているくらいです。
私の家にある軽自動車も4気筒の車に比べて
振動が多いのは、すぐに分かりますよ。
軽エンジンを発展させたエンジンはタンクのエンジンの事。
エンジンをかける音も、出だしの音もダイハツの
軽自動車と全く同じ音。
先入観や、偏見は持ってません。
今時、大半の人は亀頭の数なんて気にしません。
書込番号:21051521 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
返答を頂いた方々には貴重な意見を有難う御座いました。
最近の技術の変化や3気筒でも心配なさそうですね。
高速域の音は、少し気になる様ですね。
書込番号:21051833
3点
解決済みですが、
音を気にされるのであれば、ターボをお勧めします。高速での音は全然違いますよ。
書込番号:21058375 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
納車待ちの方に別のクルマを勧めたり
ターボを勧めでもね。
書込番号:21059170 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>masumさん
7月納車予定の方だったと。
もう納車されたのかな?
書込番号:21059683 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
場違いですみませんでした。
優しく乗れば、快適だと思います。
書込番号:21060251 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>anchor58さん
>>最近の技術の変化や3気筒でも心配なさそうですね。
スレ主さんも勘違いされてるようで、ちょっとだけ。
内燃機関の振動は、単純にクランクシャフトに等角度でコンロッドを組付けたエンジンを考えると、6気筒及びその倍数のエンジンが完全バランスします。
で、その半分3気筒は2次振動までキャンセルできて、4気筒より優位なのは工学系の振動工学かじった人間には常識です。
3気筒を胸はって下さい(笑)
ただ3気筒、4気筒でも残った振動を、後付けの技術で(メーカーで呼び名は違うけどバランスシャフト、サイレントシャフトとか)で消す工夫をするわけです。
要するに振動に関しては後のエンジンにしろ車体にしろ作りこみ次第ってことじゃないですか。
又、理論的に完全バランスする6気筒でも、直列、V型、水平対向なんかのレイアウトでも変わりますしね。
書込番号:21061136
16点
4月に中古初代タンクに乗り始めて7ヶ月弱になります。YouTubeにもありました。ルーミータンクなど走行振動はやたらある。それは感じます。自分は50代強の年齢、通勤の走行で振動は感じまくりで、降りた後、足の裏は小刻みに震えてます。買った当時のタイヤの溝5.5mmも今や4.2mmほど。ここ1ヶ月ロードノイズが気になり始めました。発売当初からディーラーに行き購入を諦めた時期もありました。念願の中古でもオトクな価格で購入し、運転しています。前車の初代タントよりも安定感のある走行、ディーラー新車試乗時に、方向指示器の音に違和感を感じましたが、今では慣れました。
書込番号:25489515 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > トヨタ > タンク 2016年モデル
カスタムG-T の見積もりをしてもらって、総額242万で220万でどうかといわれましたがこんなもんでしょうか? 20年落ちの今の車は査定で10万つけてもらいました。その査定の分は総額242万の中に入ってます。メーカーオプション29160円、付属品292,464円です。
11点
いけたつさん
お疲れ様です。
4月から取得税や重量税が高い分、
3月購入の方よりも割高に感じます。
まだまだ交渉の余地あります(^o^)
書込番号:20941285 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
いけたつさん
先ずタンクの値引き目標額について。
タンクは登場して半年が経過しましたので、値引き額も拡大傾向です。
このタンクの値引き目標額ですが、車両本体値引き12〜17万円、DOP2割引き6万円の値引き総額18〜23万円辺りだと思います。
ただし、MOPからは値引きを引き出す事は難しい場合が多いようです。
これに対して現時点での値引き額場は下取り額の10万円も値引きの上乗せとすると、実質値引き総額は22万円になりそうですね。
この値引き額なら上記の値引き目標額より、概ね目標達成で先ず先ずの値引き額と言えそうです。
次に更なる値引きを引き出す方法について。
タンクはネッツ店とトヨペット店の両店で販売されています。
この事から現在タンクの見積もりを取っているディーラーとは系列の異なるディーラーでタンクの見積もりを取って同士競合させれば大きな値引きが引き出しやすいです。
あとは兄弟車種のルーミーや本家のダイハツ トール、タンクと同様にダイハツからOEM供給されているスバル ジャスティと競合させても良いでしょう。
あとはライバル車種のスズキ ソリオやデリカD:2と競合させる方法もあります。
以上のようにタンクを競合させる事で値引きの上乗せが引き出せる可能性はあると考えています。
それでは引き続き交渉頑張って下さい。
書込番号:20941342
![]()
2点
220万円って高くないですか?
ちなみにうちのシャトルハイブリッドXでオプション40万円、諸費用、値引き込みで260万円ですよ。
どうでもいい情報失礼しました。
書込番号:20941812 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
自動車 > トヨタ > タンク 2016年モデル
みなさまこんばんは お世話になります。タンクGS FFモデルにオプションでLEDヘッドランプを装着したのですがロービームは明るく満足できるレベルなのですがハイビームが少々高い位置を照らしてて なおかつ暗く感じてしまいます。名前がハイビームですから高い位置を照らす事はわかっていますが 高すぎです。一か月点検で調整できるならしてくださいと担当営業にお願いしましたが改善されてませんでした。皆様のお車はどんな感じでしょうか?宜しくお願いします。
8点
そんなもんです
ロービームが明るすぎるのも原因では?
ハイビームは明るいがロービームが明るすぎて暗く感じてしますとか?
書込番号:20896735
5点
正面を遠く(100m先)まで照らすのが目的ですから
地面を照らす訳でもなく暗く感じて正常です。
改善されていないのではなく、それが正常なのだと理解できないのでしょうか?
書込番号:20896794
6点
点検は自身でディーラーまで行きました?
担当に言っても適当な方が居ますから駄目です。
整備士さんを呼んで貰い自身の感じ方を説明して見解を聞くべきですね。
基準的には合っているとしても、多少下げてもらうことは可能だと思います。
書込番号:20896874 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
同じくタンクGS FFモデルにオプションでLEDヘッドランプを装着していますが、気にならないです。
好みも有るのかも知れませんが、ディラーにきっちりと言えば少し下向きに微調整してくれると思います。
書込番号:20897032 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
たまごちゃん200Aさん
なぜかは原因がわかりましたよ。
ハイビームは遠方が明るく見える分、近距離が暗く感じやすくなります。
そのためにフォグランプを点ければ良いと思います。
フォグランプは点けているというのであれば、フォグランプの照度の高い
タイプに交換が良いと思います。
灯台下暗しでは不便ですよね(^_^;)
もしくはハイトールタイプの車になったことが原因で
ライトが足元にいきわたらないのかもしれません。
以上の考えられる原因を伝えてディーラーに
改善要望をしてみてはいかがでしょうか。
気持ちの良いドライブができるように!(*^_^*)
書込番号:20898317
6点
>イタリー WEGMANさん
まさしくその通りだと思います。
手前を照らさないのと、左右の照射角度が少ないことも暗く思われる原因ではないでしょうか…
タンクのライトは何ケルビン程あるのでしょうかね?
前方に障害物(車等)がある時は、明るいですが、先頭になった際、乗り換え前の車の方が明るかったと思っています。
自分は、前の車がHIDであったこともあり、ロービームでさえ、手前が暗く感じます。
運転手の座高の高さ(私は座高が高め)にもよりますが、手前に関しては、フォグを付けないとバンパーから3メートル程先は真っ暗です。
夜にフォグなしでライトをつけて、車から降りて確認すると良くわかりました。
自分も次の点検時に、ディラーにレベリング調整を依頼したいと思ってます。
書込番号:20899191 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
自動車 > トヨタ > タンク 2016年モデル
12月11日にGSを契約して3月4日の納車でした。
タンクでなくてルーミーで12月11日に契約で3月9日に納車と書いてる人がいました。
3カ月ほどかかるのでは?
書込番号:20750460 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
トヨタ自動車がルーミー/タンクに関する受注状況を発売してから初めて公表したとき(昨年12月リリース)でさえ、約3〜4ヶ月待ちの受注台数だったので生産台数が需要(受注台数)に追いついていないはずです。
スレ主さんが契約された1月末の契約だと4月以降になっちゃうのではないかと思います。
書込番号:20754308
![]()
4点
12月4日契約で2月19日納車でした。
セールス氏によると販社端末で確認できる生産日確定が通常に比べてかなり遅く、
納期がどんどん伸びている印象があるとのこと。
また販社によって割当枠の差があり、多少は前後するかもしれません。
この週末契約で6月生産見込みと告げられた方もいるようです。
書込番号:20766788
4点
皆さんご回答ありがとうございます。
ディーラーで遅くとも3月納車と言われていたので。
気長に待ちたいと思います。
書込番号:20768849 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>714712さん
1月末契約で 3月納期ですかいいですねぇ うちも1月末契約で何の連絡もないですよ。
書込番号:20774728
4点
タンクの中古車 (1,953物件)
-
- 支払総額
- 168.8万円
- 車両価格
- 161.9万円
- 諸費用
- 6.9万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 4.1万km
-
タンク カスタムG S 衝突被害軽減システム メモリーナビ フルセグ バックカメラ ETC 両側電動スライド LEDヘッドランプ スマートキー
- 支払総額
- 90.9万円
- 車両価格
- 78.8万円
- 諸費用
- 12.1万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 7.7万km
-
タンク X S TVナビ バックカメラ ドライブレコーダー バックカメラ 左側電動スライドドア 衝突被害軽減システム スマートキー アイドリングストップ 電動格納ミラー 修復歴無し 第三者機関検査済
- 支払総額
- 87.8万円
- 車両価格
- 77.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 4.4万km
-
- 支払総額
- 118.6万円
- 車両価格
- 98.0万円
- 諸費用
- 20.6万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 7.0万km
-
タンク カスタムG−T カスタムG−T_純正ナビ/フルセグTV/バックカメラ/ドライブレコーダー/両側パワースライドドア/LEDヘッドライト/2.0ETC/キーフリーリモコン/プッシュスタート
- 支払総額
- 186.7万円
- 車両価格
- 176.8万円
- 諸費用
- 9.9万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 1.5万km
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 168.8万円
- 車両価格
- 161.9万円
- 諸費用
- 6.9万円
-
タンク カスタムG S 衝突被害軽減システム メモリーナビ フルセグ バックカメラ ETC 両側電動スライド LEDヘッドランプ スマートキー
- 支払総額
- 90.9万円
- 車両価格
- 78.8万円
- 諸費用
- 12.1万円
-
タンク X S TVナビ バックカメラ ドライブレコーダー バックカメラ 左側電動スライドドア 衝突被害軽減システム スマートキー アイドリングストップ 電動格納ミラー 修復歴無し 第三者機関検査済
- 支払総額
- 87.8万円
- 車両価格
- 77.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
- 支払総額
- 118.6万円
- 車両価格
- 98.0万円
- 諸費用
- 20.6万円
-
タンク カスタムG−T カスタムG−T_純正ナビ/フルセグTV/バックカメラ/ドライブレコーダー/両側パワースライドドア/LEDヘッドライト/2.0ETC/キーフリーリモコン/プッシュスタート
- 支払総額
- 186.7万円
- 車両価格
- 176.8万円
- 諸費用
- 9.9万円


















