タンクの新車
新車価格: 146〜204 万円 2016年11月9日発売〜2020年9月販売終了
中古車価格: 39〜206 万円 (1,961物件) タンクの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
|---|---|---|
| タンク 2016年モデル | 659件 | |
| タンク(モデル指定なし) | 508件 |
このページのスレッド一覧(全92スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 18 | 4 | 2018年10月3日 10:10 | |
| 5 | 3 | 2018年9月20日 14:44 | |
| 8 | 1 | 2018年9月15日 01:22 | |
| 69 | 8 | 2018年9月8日 01:49 | |
| 6 | 2 | 2018年8月13日 21:51 | |
| 24 | 6 | 2018年6月24日 09:05 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > トヨタ > タンク 2016年モデル
緑の線で囲っている黒い所の素材は何でしょうか?
何を使えば
小傷や洗車傷を目立たないように出来るのでしょうか?
車に関して素人なのでアドバイスをお願いします。
書込番号:22128839 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
樹脂面に、特殊な塗装機械を使ってピアノブラック風に多重塗装してます。
ウイルソン
樹脂パーツブラック 販売価格(税別)¥1,090
とか
ハセガワ
TT-23 スーパーポリッシングクロス
TT-24 コーティングポリマー
TT-25 セラミックコンパウンド
を使って、再研磨、仕上げします。
書込番号:22128880
![]()
5点
どうも。
艶が無くなったり小傷が目立ち始めたら、極細〜鏡面仕上げ用のコンパウンドで磨くのが一番手っ取り早い
その後は液体ワックスでも塗っとくといいよ
ヘタにコーティングすると、経年劣化で醜くなるからオススメしない
書込番号:22129063
8点
上塗りでクリア塗装しちゃえば?
クリアなら素人でも失敗しにくいし、心配ならラバースプレー使えば剥がせるよ。
書込番号:22129838
0点
アドバイスありがとうございます。
購入して自分で施工してみます。
書込番号:22155803 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > トヨタ > タンク 2016年モデル
ポリプロピレンだそうです。
書込番号:22123516 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
ありがとうございます😊
ガーニッシュを購入するか迷っているもので!
書込番号:22123523 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
街乗りメインなら十分な走行性能、取り回し、使いやすさは1000ccクラスの車両の中では最高レベル。
足回りはやや硬めな印象があって、良く走る。乗り心地は上々。
高速で合流が怖いという人、アクセルをもっと踏んで下さい。
通常は走行車線にいた殆どの人が車線変更して空けてくださったりして、合流しやすく配慮してくれます。
中には車間距離詰めて割り込ませないようにさせる根性の悪い基☆地☆外もいますけど、通常はアクセルをぐっと奥まで踏み込めば全く問題なかった。
今年の11月にはマイチェンでスマアシ3が搭載予定ですが、これからタンク・ルーミーをと考えてる方、11月まで待った方が良いです。
スマアシ不要な人は今買っても良いですが。
7点
高速メインなら?( ;´・ω・`)
書込番号:22109586 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > トヨタ > タンク 2016年モデル
2018年11月に一部改良予定とインターネットで検索したら記載されていました。
改良内容は一体何でしょうか?
分かる方いらっしゃいますか?
https://www.junku.com/new_model/toyota.html
書込番号:21652691 スマートフォンサイトからの書き込み
14点
>abc123#太郎さん
こんばんは。
スマートアシストVの採用と色変更位だと思います。
書込番号:21652723 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
abc123#太郎さん
2018年11月なら、発売されてから丁度2年ですね。
予防安全機能が改良されて、スマートアシストUからスマートアシストVになるのではと予想します。
書込番号:21652725
4点
弟「アニキはどういう見解?」
兄「みんなで予想して楽しむってのがよいのではないかな。」
兄「鶴の一声!みたいなバッサリではなく。」
兄「たしか2017年1月~12月の期間で一番売れたクルマなんじゃないかな。」
弟「たしかに。ルーミーとTANKとTHORを足すとそうなるかも。」
兄「こら!!啓介、ジャスティを足していないぞ。」
弟「スマン、アニキ。ジャスティを足さなくても年間1位になりそうなんで忘れてた。」
兄「年間1位であるとなると大幅な変更は考えにくい。しかも特別仕様車を登場させる必要性も感じない。」
弟「日本で1番見かけるクルマになったということはマイナーチェンジで個性的な特別仕様車を出してもよいのではないか?」
兄「半分正解だが俺の答えは違う。」
兄「もうここまできたら、TANKとルーミーの名前でSUVを作ってしまえば他の追随を許さないのではと感じる。」
弟「カローラにFXやカローラフィールダー(カロゴン)やカローラUがあったようにということか?」
兄「う~んマンダム。」
書込番号:21654053 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
GRスポーツグレードの追加と思います。
春頃に出る噂が有って何も発表されていないので、11月だと思います。
一部のサイトでは11月にGRグレードで書かれていますね。
スマアシはUで変更なさそう。
なるなら、パッソ・ブーンがさきになりそう。
書込番号:21656489 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
1.0Lターボにも4WDは設定されるでしょうか?
書込番号:21657775 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>abc123#太郎さん
ターボの4WDは無いとは言えないけれど
現行型では無さそうに思います。
それと、11月はGRのごとでしょう。
書込番号:21658232 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
ダイハツの社員から聞いた話ですが、スマアシ3とスポーツモデルの追加で、ほぼ固いようです。
スマアシ3は間違いないとの事です。
書込番号:21667507 スマートフォンサイトからの書き込み
16点
信憑性はわかりませんが、本日来年マイナーチェンジとの情報を公開されているサイトを見つけました。
https://carislife.hatenablog.com/entry/2018/09/07/203000
こちらが本当であればようやく買い替えになるかも知れません。
新車発売を見送ってから、ようやくって感じです。
近々ディーラーにも確認してみようと思います!
書込番号:22091924
1点
タンクを購入しました。
社外品ナビを購入し、ディーラーに持ち込み設置してもらった後納車してもらう予定になっています。
そこで質問なのですが、
社外品のナビにパノラミックビューの画像、及びガイド線等を正常に作動させる場合、どのメーカーのものを購入すれば良いでしょうか?
サイズは9インチ希望で、ストラーダのように画面が前に出るタイプではなく、埋込式希望です。
自分で調べALPINEのナビはタンク仕様のものが発売されているようですが、その他に対応できるものがあれば教えて頂きたいです。
宜しくお願い致します。
3点
アルパイン以外の9インチって、クラリオンのNXV987D(又は旧型NXV977D)しかありません
(カロもケンウッドも8インチまで、但しサイバーのアル・ヴェル用とかの車種専用は除く)
https://www.clarion.com/jp/ja/products-personal/navigation/NXV987D/index.html
https://www.datasystem.co.jp/info/recomend/tank_roomy/index.html
パノラミックビューは上記製品を使うと映せます(クラリオンナビを使うのなら更に変換ケーブルが必要、下記はクラリオン純正変換ケーブルの例)
https://www.clarion.com/jp/ja/products-personal/camera/CCA-644-500/index.html 。
書込番号:22024861
![]()
3点
色々な情報ありがとうございます。
感謝しています。
9インチナビは種類が少ないのですね。
8インチナビで検討しようと思います。
書込番号:22029509
0点
自動車 > トヨタ > タンク 2016年モデル
今回タンク購入にあたってメーカーオプションのナビレディパッケージを注文する予定です。
ディーラーナビが高いので社外ナビで考えていますが、
社外のナビでナビレディーパッケージのバックカメラの機能である
ガイド線とステアリング連動ガイド線を表示・対応できる社外ナビを探しています。
アルパインはHPにその機能がある旨の記載がありますが
他の社外ナビメーカは対応していますでしょうか?
4点
>サワだいさん
御自分で調べた様にガイド線とステアリング連動ガイド線表示はアルパインナビしか対応していません。
書込番号:21901606 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>F 3.5さん
ありがとうございます。
やはりアルパインだけですか、、、
Dオプのナビの生産しているメーカーは対応しているかなと思ったんですが。
書込番号:21903395
2点
ルーミーで社外品 エクリプスの録ナビ
ナビレディパッケージつけていますが
確かに ガイド線は表示でますが
ステアリング連動表示はでませんね
私の場合 ガイド線がでればよし と思っていたので
参考までに
書込番号:21913581 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>黒みつきなこもちさん
なるほど、車両のガイド線はでるのですね。
ステアリング連動線は奥さんが使いこなせないかもと言っていました。
奥さんが軽からの乗り換えなので不安ということなので
パノラミックビュー(ステアリングスイッチ付)にすることにしました。
アルパインはバック時しかナビ画面に出ないそうです
(フロントはディスプレイのみ?)
データシステムのリアカメラ接続アダプターで
社外ナビでも純正と同じようにナビに映せるようですが
付けている方いませんか?
書込番号:21914366
4点
トヨタ純正ナビは標準ではインフォメーションディスプレイに表示でナビに表示されません。社外品の接続アダプターでナビに表示になります。
さて、ALPINEのBIG Xに接続アダプターですが
ここのクチコミやルーミーのクチコミにデータシステム製では有りませんがフジ電機製[マジコネAV-C31]を接続されてる人は何人かいたと思います。
データシステム製の人もいたかな。
参考まで。
書込番号:21917859 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>安物買いの金失いさん
ありがとうございます。
データシステムとフジ電機は同じような仕様のようですね。
ディーラーの担当者に聞いても
パノラミックビュー付車自体販売数が少なくて社外品等での対応もしたことがない
ということでした。
書込番号:21918038
2点
タンクの中古車 (1,961物件)
-
- 支払総額
- 146.8万円
- 車両価格
- 139.7万円
- 諸費用
- 7.1万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 2.7万km
-
タンク X S 衝突被害軽減システム メモリーナビ ワンセグ バックカメラ ETC スマートキー
- 支払総額
- 97.9万円
- 車両価格
- 85.8万円
- 諸費用
- 12.1万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 5.8万km
-
タンク カスタムG−T ワンセグ メモリーナビ バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC ドラレコ 両側電動スライド LEDヘッドランプ ウオークスルー アイドリングストップ
- 支払総額
- 134.2万円
- 車両価格
- 125.5万円
- 諸費用
- 8.7万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 4.8万km
-
タンク X S 衝突被害軽減システム メモリーナビ ワンセグ バックカメラ ETC CD ミュージックプレイヤー接続可 電動スライドドア スマートキー キーレス アイドリングストップ
- 支払総額
- 100.7万円
- 車両価格
- 89.9万円
- 諸費用
- 10.8万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 8.5万km
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 146.8万円
- 車両価格
- 139.7万円
- 諸費用
- 7.1万円
-
タンク カスタムG−T ワンセグ メモリーナビ バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC ドラレコ 両側電動スライド LEDヘッドランプ ウオークスルー アイドリングストップ
- 支払総額
- 134.2万円
- 車両価格
- 125.5万円
- 諸費用
- 8.7万円
-
タンク X S 衝突被害軽減システム メモリーナビ ワンセグ バックカメラ ETC CD ミュージックプレイヤー接続可 電動スライドドア スマートキー キーレス アイドリングストップ
- 支払総額
- 100.7万円
- 車両価格
- 89.9万円
- 諸費用
- 10.8万円
















