タンクの新車
新車価格: 146〜204 万円 2016年11月9日発売〜2020年9月販売終了
中古車価格: 35〜203 万円 (1,896物件) タンク 2016年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:タンク 2016年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全55スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
20 | 10 | 2018年12月21日 23:47 |
![]() |
67 | 40 | 2018年12月23日 10:00 |
![]() |
43 | 8 | 2018年10月10日 02:03 |
![]() |
8 | 13 | 2018年12月25日 20:29 |
![]() ![]() |
18 | 4 | 2018年10月3日 10:10 |
![]() |
24 | 4 | 2018年12月21日 00:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > トヨタ > タンク 2016年モデル
来月納車予定のタンクにガラスコーティングとプロティクションフィルムの施工を考えています。
フィルムはドアハンドル4箇所に。
フィルムとボディとの境目線に汚れが付着しないか?フィルム自体の変色等、実際に施工された方のお話を伺いたいです。
施工してよかった!!っと感じられるメリットはありましたでしょうか?
ちなみに4箇所で10,800円だそうです。
決して安いわけではないので、やるべきかどうか悩んでおります。
1点

ガラスコーティングされるので有れば正直プロテクションフィルムは必要無いと思いますけど。
どうしてもと言うので有れば、好み次第ですが、TRDとかメッキタイプとか色々売ってます。
ご自分で取り付けたら購入金額だけですので挑戦するのも良いと思いますよ。
書込番号:22338572 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

お返事ありがとうございます!
やはりコーティングしておけばフィルムまでは不要なものでしょうか?
施工をお願いしようと思っている業者さんのブログに、
「コーティングされる際はプロティクションフィルムも一緒にどうぞ!」とありまして…
コーティングの有無は関係ないのかなぁ?と思った次第です。
自分で貼ることももちろん考えました。
とあるショップの商品レビューにキレイに貼れなかった!!とあり腰が引けています。
それと業者で施工をお願いするものよりも市販品は少し小さいようです。
その点から高額にはなりますが、お願いした方がベストなのかな?と思いました。
書込番号:22338584
3点

決して高いわけではないのでやりたければやればいいだけです。
書込番号:22338637 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

おはようございます。
前車のN-BOXでプロテクションフィルムを貼っていました。
最初は良いですが、年数を重ねるごとにフィルムとボディの間に
汚れが溜まっていき、見た目がかなり汚らしい感じになります。
傷は防いでくれますがあまりにも汚かったので高かったですが、私は剥がしてしまいました。
私個人の意見ですが、10,800円の価値は無いですね。
今乗っているタンクには付けていません。
気を付けていれば、爪キズはそうそう入らないです。
爪キズが入っても磨けば綺麗になります。
書込番号:22338793
0点

>わーい、やったーさん
やはり汚れが目立つようになるんですねぇ。
その点がとても気になってました!
剥がされた程ですので、よほどの汚れなんでしょう。
私もフィルムは貼らないでおこうかと思います。
情報をありがとうございました!
書込番号:22338941
2点

フロントハンドル側二枚のみ、無限のカーボンフィルムSを貼っています。
工賃込みで1万円超えてたかな(;^_^A
傷防止と、見た目の両立が出来るような組み合わせなら有りだと思いますが
年中、手袋してるんで、あんまり意味なかったかも。
書込番号:22339246
1点

ドアハンドル奥のくぼみ部分への、爪の引っかき傷防止の透明フィルムでしょうか。
仮にその部分だとしますと、前後ドア4枚で10,800円は正直高すぎます。
当方フォレスターに乗っていますが、市販の当該品を貼っています。
後部ドアは頻度が低いので付けていませんが、運転席助手席ドア2枚分で600円です。
経年劣化しますが、跡も付かず剥がして時期が来れば再施工する予定です。
2年に1回は交換が必要かと思います。
再考する価値がありそうですよ。
(貼る部分や商品概要そのものが違ってましたら申し訳ないです)
書込番号:22340058
1点

車種はまったく違いますが、以前2台にドアハンドル部分の透明フィルムを貼っていました。
ですが、わーい、やったーさんと同様でしょう、境目に汚れが溜まり、黒っぽい線のように見えるようになりました。
ただ、どちらも白系のボディカラーだったせいもあるかもしれません。
濃色なら目立たない可能性もありますね。
なお価格はほとんど工賃だと思います。結構曲率の高い三次曲面ですから、製品にもよるもののそれなりの技術というかコツが必要です。
今後私がもし付けるとすれば、いっそ透明フィルムではなくて、専用のプラスチックの部品か、緋色幻夢さんがおっしゃっているような色柄付きのフィルムにすると思います。
もっとも、傷が目立ってくるのは何年かあとですから、少なくとも私の場合そもそもその頃には小傷はあまり気にならなくなっています。
気になったらコンパウンドで軽く磨こうと考えて、まもなく納車される車には何も貼らないつもりです。
書込番号:22340287
0点

>緋色幻夢さん
カーボンフィルムもあるんですね!
存在感があってしっかりしたフィルムで驚きました。
厚みがありそうなので施工が簡単そうに見えますが、業者に依頼されたのですね。
>あっちらかん太さん
ボディ全体にも施工できる特殊ファイルみたいです。
なのでフィルムだけで600円…って価格は、このプロティクションフィルムに関してはないような気がします。
それでも経年劣化は避けられないとは思います。
>Dongorosさん
納車待ちのタンクはパールホワイトです。
なので境目の黒い線は目立つでしょうね…。
皆さまのご意見を参考に今回はボディコーティングのみにして、フィルム施工はやめておこうと思います。
経験者様にお話を聞くのがやはり1番でした。
ありがとうございます!!
書込番号:22340354
1点

どらん猫さん
了解しました。
自車もコーティングした表面にフィルムを使用してます。
しかし不便や不具合はありません。
ちなみに同系製品、スバルですと4枚プロテクションフィルムドアハンドル用(クリアタイプ)がありますが、
税込5,940円です。これでも高いと思います。
http://www.e-saa.co.jp/special/film/
書込番号:22340403
0点



自動車 > トヨタ > タンク 2016年モデル
先週に某コーティング施工会社に親水コーティングを
と窓ガラス全面に撥水コーティング施工してもらいました。
2日後に線傷を見つけ(もともとあった薄い傷)
トランクのドアノブ周辺にウォータースポットが
とれておらず
トンネルや夜間走行すると窓ガラスはギラギラしたラメ見たいのがあちら、こちらにあります。
クレームを入れたいのですが
今後のメンテナンスもあるのでクレームを入れたら
いいのか、入れない方がいいのか心底、悩んでいます。
書込番号:22261789 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

とばっちりさん
残念ですが施工が下手な業者ということに尽きると思います。
私の知っている施工業者は完璧ですね。
実際、施工をしている現場を見学をさせてもらえますし、Dで修正できず余したコーティングも持ち込まれます。
コーティングは施工技術の差と言えるでしょう。
ところで、クレームを入れるか迷っておられるようですが、高い工賃を払っているのですから納得がいかないのであればクレームと言うより質問として聞いて見てはどうですか?
線傷やウォータースポットが 残っている旨を指摘して業者の反応をみてみては?
通常は線傷やウォータースポットは綺麗に取りきれますよ。下地処理が下手なのだと思います。
これからのメンテナンスのことも気にしているようですが、こんな下手な業者に今後任せられますか。
書込番号:22261869 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

コメントとアドバイスありがとうございます。
カービューティープロショップの加盟店が
山形県内にひとつだけなんでメンテナンスが必要なんです。
他にあればいいのですが…!
書込番号:22261880 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

コメントとアドバイスありがとうございます。
カービューティープロショップの加盟店が
山形県内にひとつだけなんでメンテナンスが必要なんです。
他にあればいいのですが…!
書込番号:22261891 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

コーティングって磨き+コートの場合と
新車などでよくある単純にコーティングだけのメニューとあります
磨いてこれだとクレームですが後者なら値段によってはそんなもんです
書込番号:22261897
7点

磨きとコーティングセットでした!
ネットで施工手順を確認した所
洗車傷や小傷を取る手順が書いてあったので
てっきり無くなっているものだと思っていました。
書込番号:22261915 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

コーティングに夢を持ち過ぎな方が多いのですが、
コーティングしてもウォータースポットや水垢は付きますので施行不良という訳ではないかと。
大抵は付属のメンテナンス材で落ちますよ。
書込番号:22261918
3点

傷は別の施工会社に聞いた時爪傷だから
磨けば消えると言われました。
まだ、施工して8日目で霧雨程度しか降ってません。
管理はカーポートサイドカバー付きに駐車してます!
書込番号:22261952 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

雨は降らなくても霜が降りて濡れることは普通にあります。
書込番号:22261994
5点

ただ、ひとつだけ言わせてください。
ウォータースポットは施工会社にお願いする時から
ありました。
コーティング施工する前に車のボディチェックなど
するのでは…⁉
それでもとれていなかったので悩んでいます。
施工会社から線傷の件もウォータースポットの件も説明なしだったので。
書込番号:22262002 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>とばっちりさん
塗装は有限です。
無限に磨ける訳ではありません。
傷を消すと言うことは傷が無くなるまで傷の深さ分まで廻りの塗装を削り取っているので、余り神経質にならない方がよいかも知れません。
書込番号:22262045 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

自分も心の何処かであきらめている自分がいます。
見なかった事にしようと努力したいのですが
コーティング施工したばかりなので
なんとなく悲しさと悔しさが…!
書込番号:22262083 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

上の方も書かれている通り、メンテナンスであっても、今後、この業者に任せることができるでしょうか?
メンテナンスで更にガラスはギラギラのラメ状態になり、下手をすると小キズだらけになるとも限らない腕ではないでしょか。
今回の件は、言うだけ言って、見切りをつけましょう。勉強代と思いメンテナンス時期がきたら他の業者でやり直しましょう。
書込番号:22262212 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>とばっちりさん
施工会社さん側からも気になる点などありますか?と確認する必要があったかもしれませんが、スレ主さんも傷、ウォータースポットをわかっていて相談しなかったのはよろしくないと思います。
施工依頼する時に、ここがこうなっているんだけど、綺麗になりますか?などときいておけばそれなりの対処はしてもらえたかもしれません。
施工前のボディチェックは当然だという考えは少し自分勝手かと思います。ボディチェックはしたとしても後でスレ主から傷がついたとクレームを受けた時にもともとあった傷だ対応するための証拠集め程度だと思います。
何にせよ、クレームではなくてもともとあった傷とウォータースポットなんですけどなんとか綺麗になりませんか?と施工会社に聞くのが良いと思います。
書込番号:22262228 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

今週の火曜日に施工会社に行って見て
車の状態を見てもらい、その対応を見てから
見切りをつけるか考えます。
金額的にゼロ5個ぐらい払っているので!
書込番号:22262231 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そうしようと思います。
自分も言い忘れたのも悪かったので。
とにかく、話はして見ます。
書込番号:22262239 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>とばっちりさん
こんにちは
クレームは言った方がいいと思います
業者選定間違えてしまいましたね
対応次第ですが今後のお付き合いは辞めた方が
いいと思います
(施行した人は技術、コーティング業者として
失格なので変えてもらってください)
そもそも
今回の件も窓ガラスは論外として
キズ ウォータースポットが消えなかったのは
申告するのが普通だと思いますよ
キズ、ウォータースポットの上から
コーティングしてますので
キズとう取れたらコーティングも
取れますので
再施行してもらってくださいね
メンテナンスの内容も聞いて見てくださいね
研磨するといったらコーティング取れますよ
交渉頑張ってください
書込番号:22262321 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ありがとうございます。
対応次第では本社に電話してどうすればいいか
聞いて見ます。
本社で研修勉強をしてカービューティープロの名前を
名乗れるらしいので。
新車購入時からいい事がなく心底から疲れています。
もう、いい加減してって感じです😭
書込番号:22262377 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>とばっちりさん
コーティングは初めてでしょうか?
無駄な物に10万円も使ってしまいましたね。
磨きが条件となっていたようですが、
磨いていないか、磨いても薄く磨いて線傷が取れていないか?どちらかです。
磨いていれば見て、触って分かると思いますが・・・・
触れば触るほど悪くなるので塗装面です。
磨けば取れますが、塗膜はその分薄くなり戻りません。
5−10年のって愛着があってまだ乗る。
その様な時に磨きを入れてコーティングをすれば良いですよ。新車並みに綺麗になります。
ガラスの処理を見てもちょっと甘い会社を選んでしまいましたね。
ガラスも下手な磨きやだと水切れ悪くなりますよ。ガラスがゆがみますので・・・。
クレーム入れれば再処理(コストなんて微々たるモン)するでしょうが、余計に悪化する可能性は含んでください。
クレーム入れて代金返金処理した方が得策では?
書込番号:22263453
2点

コーティングははじめてです。
クレームを入れて返金してくれればいいんですけど
あちらも商売、プライドはあるはずと思うので
返金はしないと思います。
書込番号:22263461 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>とばっちりさん
カービューティープロ のホームページを見ましたが磨きも3段階でやると記載されて居ますね。そのコーティングで間違いなければ磨きはやって無いのでしょうね。それとも未熟な新人が適当にやったかでしょうね。そもそも下地作りが上手くいってないとコーティング剤の乗りも悪くて直ぐに落ちちゃうと思いますよ。キズについては見ていないので何とも言えないですがウオータースポットも除去出来てないなんてお金を頂く様な仕事ではないです。
これははっきりとクレームを付けるべきだと思います。対応の仕方によっては本部に掛け合っても良いのではないでしょうか?せっかく高いお金を出してるのですから泣き寝入りする事は無いですよ。
書込番号:22263678
3点

ありがとうございます!
書込番号:22263682 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>とばっちりさん
白い点みたいなのでしょうか?
酷い状態ですね!
最終確認してないのですかね?
引き渡しのときには業者と
確認しなかったのですか?
早めに施行業者に連絡した方がいいと思いますよ
たぶん言い訳して終わりのような気がしますが…
書込番号:22263718 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>とばっちりさん
下手な業者です。プライドなんかありますか?
よく考えて対処してください。失礼します。
書込番号:22263974
1点

確認はしました。が、夜間走行かトンネルの中を走行しないと見えにくいんです。
書込番号:22264157 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本社に相談しました。が、独立加盟店なので
本社がどうにか出来る事がないと返答が。
ただ、私の話を先方に伝えてくれました。
明日、先方に行き現状を見てもらいます。
結果次第では泣き寝入りになる可能性が出て来ました。
書込番号:22264433 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

もう分かっていると思うけど、コーティングって下地処理が一番大事なんだよね
理不尽なことに同じ金額同じ作業でも施工者によって雲泥の差が出ちゃうんです
今回のクレームは早い方がいい、
いずれ線傷は削れてる深さによるので磨きで消えるかどうか微妙だけど
ウォータースポットくらいは綺麗にしてもらいましょうよ だって高い料金支払ったんでしょう
書込番号:22264498
1点

そうなんです。2ヵ月分の小遣いが消えました。
新車納車の時から嫌気がさす事があってから
いい事がありません。
納車して、4ヵ月になりますが何度も整備工場に入院しました。心身共に疲れています。
金銭面も結構使い過ぎみたいな。
施工会社の対応次第でまた、支出が増えそうです!
書込番号:22264563 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

コメントありがとうございました。
アドバイス頂いた方向で考えています。
書込番号:22268228 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

結果報告をさせて頂きます。
泣き寝入り確定しました。
メンテナンスしないで1年後.別会社で再施工します。
アドバイスありがとうございました。
書込番号:22268235 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

結果報告を。
泣き寝入り確定しました。
悲しみと悔しさでいっぱいです。
書込番号:22268237 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>とばっちりさん
ひどい業者てすね!
コーティング業界は勅使とうなのが
多いみたいですけど
業者にはなんて言われましたか?
書込番号:22268274 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

バフが当たらない所はおのずと線傷でもウォータースポットでもとれない。
手でやるしかないから磨き傷はおのずと着くって感じ
な事でした。
自分でネットで調べたらポリッシャーは一番小さい奴だとあたるはずなのに。
一般客はいらないのでしょうね。特にクレーム客は。
書込番号:22268321 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>とばっちりさん
その仰った事が真実なら、今後他の方に被害が出ない為にも業者名を公表するべきかと思います。ウォータースポットも公然と落とせないと公言する業者は業界の為にも良く無いですよ。
線傷については程度にもよるのでなんとも言えないですが。
書込番号:22268459 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>とばっちりさん
>とばっちりさん
ひどい言い方ですね
確かにウォータースポットも塗装が陥没してるなら
追わないこともありますし、キズも消さない
こともあると思いますが
磨きには必ず手磨き部分がでてくると思いますよ
最低ランクの業界だと思います
憶測ですが
下地処理も行わずに研磨してると思いますので
ボディーキズだらけだと思います
言ってもムダでしょうが
憂さ晴らしに
本社にも
「こんなのこと言われたけど
御社では普通なんですか?
この作業でライセンスあげてるのですか?
御社の名前を信頼して依頼したのに」
みたいな事言ってもいいと思いますよ
可能なら早めに違う業者に見てもらうと
いいと思いますよ
書込番号:22268811 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

真実です。作り話はしません。
そこの施工会社とはかかわりたくないので
前向きに考えて次回の教訓にします。
書込番号:22268818 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

家族会議した結果、あきらめてかかわらない事に
なりました。
自分が探してお願いしたこともありますし、
次回の教訓にして泣き寝入りします。
自分もラーメン屋をしてますから逆恨みされて
変な噂を流されてお客を減らされる可能性もあるので。最悪な場合ですけど!
書込番号:22268826 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そうですか
あたんされたら困りますもんね❗
ちなみにガラスは何が原因でしたか?
異常なしで終わってしまいましたか?
次回業者選定に
塗装は限りあるもの
コーティングすれば汚れません、
水洗いだけで良い×
コーティングは
メンテナンスを向上させるもの◎
(楽にしてくれる)
コーティングよりも
メンテナンスに力を入れてる業者
(研磨× 薬剤でのメンテナンス◎)
依頼前に一緒に立ち会いで
車の状態を確認する業者
(キズが見える環境で)
など参考になれば
書込番号:22268876 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます😊
心強いアドバイス嬉しく思います
書込番号:22268882 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

カービューティープロ、
確かオートバックスの外注業者?で親が20年ぐらい前に一度だけ、透過率5%の一番濃いスモークフィルムを施工してもらった会社ですね。
スモーク自体は綺麗に張れてたんですが、フィルム貼付後、車内が強烈に臭くて吐きそうになりかけたので良く覚えていると言ってました。
それ以降の利用はありませんでした。
書込番号:22343155
3点

後からわかった事なんですが
keeperコーティング会社に毛が生えた程度と
ネットに書き込みされていました。
期待してた自分が馬鹿だなって感じです。
書込番号:22343200 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > タンク 2016年モデル
風通しを良くするため後部座席パワーウィンドウも開けることがあるのですが、半分ほどで止まってしまい全開にすることができません。
安全面などによる仕様なのでしょうか?
ディーラーなどに依頼すれば全開にしてもらうことはできますか?
6点

仕様です。
書込番号:22168212 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

☆ひだり☆さん
タンクに限らず安全対策でスライドドアの窓が全開にならないようになっている車種が多いようです。
やはり、これは☆ひだり☆さんのお考えのように、子供等が窓から車外へ飛び出ない等の安全対策による仕様のようですね。
又、この半開の窓をディーラーに頼んでも全開になるようには改良してくれません。
安全対策で半開になっているのだから、全開になったのでは安全対策が疎かになるからです。
車種は異なりますが過去には↓のような書き込みもありましたので参考にしてみて下さい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/70100310109/SortID=13678158/
書込番号:22168238
6点

家にあるウェイクやデリカも開きません。
仕様でしょう。
書込番号:22168725 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ご回答ありがとうございました。
やはり仕様で改良できないのですね。
納得しました。
書込番号:22168726
3点

リアドアの構造上どうしようもないことです。
書込番号:22168840
3点

>☆ひだり☆さん
後ろのドアには
窓が下がる場所がないから
なんじゃ
ないでしょうか?^_^
書込番号:22168850 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

安全対策と言うより構造上の仕様です。
構造上それ以上、下げられないだけ。
書込番号:22170563 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

昔の車で後ろに三角窓がある車は下まで下がりまけど
書込番号:22172216 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > トヨタ > タンク 2016年モデル

11月1日のMCで変更でしょう(MC1ヶ月前に金掛けて変更する必要も無し)
なのでMC後のカタログにはWLTCモードになっているはずです
JC08モードで70%〜80%が実燃費だったのが、90%位になるだけですよ。
書込番号:22156999
2点

>光虹さん
こんばんは。
2018年10月から改定になるからそれ以降だと思います。
書込番号:22157460 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

やっぱり買うなら11月以降でしょうかね?
特別仕様車は出ますか?
書込番号:22159348 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>やっぱり買うなら11月以降でしょうかね?
もう既にMC前はオーダーストップで在庫限りでは?
予防安全に拘りが無く、在庫車で30万円近い値引きがあるのなら買いかもです?(MC後は値引きも渋いはず)
>特別仕様車は出ますか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000921208/SortID=22113070/
出るみたい。
書込番号:22159421
1点

>甚太さん
>北に住んでいますさん
ありがとうございます。今月から知り合いから模索しつつディーラー行って、来月11月に入ったら見積に行ってみますね。
書込番号:22167875 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

車選びは、例えるなら女性を軽く付き合うようなことではなく、よく考えて付き合う?ように長い期間付き合うものであるし、2〜3年で買い換える気も経済もない。5年6年、10年共に相棒?として付き合う存在としていくわけで!
結局、車種、グレ〜ド、色。
車を新車でもって3台目。自分の性格で理想の車種、色やグレ〜ドだと自負しているので、大丈夫だと思うしかありません。
書込番号:22182517 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今週11月にはいりますが、土日行けば新しい燃費のカタログはもらえるでしょうか?
自分もタンクに本決まりにしています。
書込番号:22218207 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

MC後のカタログをゲットしました。ボディーカラーの新色や変更もあり、インペリアルゴールドにしようと考えていましたが新色の赤系のファイヤークォーツレッドクリスタルなんかいいなぁとも感じました。
スマアシUの時のフロントグリル部の四角い穴がスマアシVにはなくなり自分的には買うには理想通りのクルマになったと思います。
書込番号:22286509 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

購入に向けて始動していきます。
まず試乗を予約し、ディーラーで見積もり取りですね。カスタムGを希望で基本的にはバイザーやフロアーマット、シートカバーは要らないかな!ボディー色はゴールドかレッド系で初日いくら値引いてくれるか?
最終的な目標は20〜30万円くらいですか?
下取りやオプション値引きなど、みなさんはどうでしたか?
書込番号:22311481 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

おはようございます。
私もタンクカスタムGを購入しました。
私の場合は、本体値引き15万、オプション値引き10万、合計25万でした。
下取りは、NBOXカスタムで104万円でした。
参考になれば幸いです。
書込番号:22314103
0点

自宅近くのトヨペット店にてカスタムG(本体価格183万6千円)で、下取り詳細19年式タントVS(ボディー色ミスティックレッドクリスタルメタリックR49、事故歴フロント運転席側、フロント運転席側車輪軸曲がり修理あり、フロントバンパー助手席側ガリキズ広範囲あり)、メーカーオプション込み229万7千12円。32万7千12円の初回値引きに至りました。値段的にはどうなのでしょう?2〜3回交渉したいですね?40万円暗いまで粘りたいですね?他の皆様はどうでしたか?ネッツ店(タント)やカローラ店(ルーミー)などで試乗含め、見積を取って競合させたいと思いますが、どうでしょうか?
書込番号:22324621 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あれからディーラーに行き、オプション品追加などして2538670円、現状の車を買取乗車査定させた値段13万円でした。それをディーラー担当に報告したら値引きがが388670円になりました。ここまで来たら交渉は成功でしょうか?
書込番号:22339880 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本日4回目の交渉。タンクカスタム車体価格++諸費用他+付属品で2558172円。交渉によりガソリン満タン、ミニカー子供3人に3台新旧問わず、5年ローン残価型設定で値引き27万。端数分の8172円も引き、下取りなしの2280000円でした。これでいってよいでしょうか?判子を押す前に他に要望するべきものはありますか?
書込番号:22349560 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > トヨタ > タンク 2016年モデル
緑の線で囲っている黒い所の素材は何でしょうか?
何を使えば
小傷や洗車傷を目立たないように出来るのでしょうか?
車に関して素人なのでアドバイスをお願いします。
書込番号:22128839 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

樹脂面に、特殊な塗装機械を使ってピアノブラック風に多重塗装してます。
ウイルソン
樹脂パーツブラック 販売価格(税別)¥1,090
とか
ハセガワ
TT-23 スーパーポリッシングクロス
TT-24 コーティングポリマー
TT-25 セラミックコンパウンド
を使って、再研磨、仕上げします。
書込番号:22128880
5点

どうも。
艶が無くなったり小傷が目立ち始めたら、極細〜鏡面仕上げ用のコンパウンドで磨くのが一番手っ取り早い
その後は液体ワックスでも塗っとくといいよ
ヘタにコーティングすると、経年劣化で醜くなるからオススメしない
書込番号:22129063
8点

上塗りでクリア塗装しちゃえば?
クリアなら素人でも失敗しにくいし、心配ならラバースプレー使えば剥がせるよ。
書込番号:22129838
0点

アドバイスありがとうございます。
購入して自分で施工してみます。
書込番号:22155803 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > トヨタ > タンク 2016年モデル

続報です〜。
Gグレードベースの特別仕様車は、外装・内装が特別仕様、ナビレディパッケージとコンフォートパッケージが標準で付いているそうです。
スマアシ3に変更になることでの気になる価格変更ですが、こちらはGグレードであれば現行価格の約65,000円UPでした。
ちなみに特別仕様車の場合はさらに約45,000円UPです。
スマアシ2 →3に変更になる点以外は、どうやら大幅変更はないようです。
すでに見積もり&受注は可能な状況で、現段階でオーダーを入れた場合は年内納車が可能だとお聞きしました。
あくまで担当営業マンから伺った情報ですので、確定情報は11/1に確認してください。
書込番号:22207856
6点

マイナー後のタンク 注文しました。
納車は2月とのこと。
楽しみです。
書込番号:22333888 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私も11月中旬にG-Tを注文致しました!
納車は翌年1月中旬予定です。
お互い楽しみですね♪
書込番号:22338429
1点


タンクの中古車 (1,896物件)
-
タンク X S 片側パワースライドドア・社外ナビ・バックカメラ・前後センサー・衝突軽減装置・車線逸脱警報・CD/FM/AM/Bluetoothオーディオ・スマートキー・後席サンシェード・ETC・禁煙
- 支払総額
- 94.1万円
- 車両価格
- 79.0万円
- 諸費用
- 15.1万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 5.9万km
-
タンク X S 記録簿 軽減ブレーキ 電動スライドドア ステアリングスイッチ ETC CD スマートキー プッシュスタート
- 支払総額
- 75.0万円
- 車両価格
- 63.0万円
- 諸費用
- 12.0万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 8.3万km
-
タンク X S SA−II メモリーナビTV バックカメラ パワースライドドア コンフォートパッケージ シートヒーター
- 支払総額
- 139.8万円
- 車両価格
- 130.5万円
- 諸費用
- 9.3万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 2.0万km
-
- 支払総額
- 122.9万円
- 車両価格
- 115.5万円
- 諸費用
- 7.4万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 6.4万km
-
- 支払総額
- 127.9万円
- 車両価格
- 117.7万円
- 諸費用
- 10.2万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 6.2万km
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
タンク X S 片側パワースライドドア・社外ナビ・バックカメラ・前後センサー・衝突軽減装置・車線逸脱警報・CD/FM/AM/Bluetoothオーディオ・スマートキー・後席サンシェード・ETC・禁煙
- 支払総額
- 94.1万円
- 車両価格
- 79.0万円
- 諸費用
- 15.1万円
-
- 支払総額
- 122.9万円
- 車両価格
- 115.5万円
- 諸費用
- 7.4万円
-
- 支払総額
- 127.9万円
- 車両価格
- 117.7万円
- 諸費用
- 10.2万円