トヨタ タンク 2016年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > トヨタ > タンク 2016年モデル

タンク 2016年モデル のクチコミ掲示板

(659件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:タンク 2016年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全55スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「タンク 2016年モデル」のクチコミ掲示板に
タンク 2016年モデルを新規書き込みタンク 2016年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信8

お気に入りに追加

標準

自動車 > トヨタ > タンク 2016年モデル

スレ主 光虹さん
クチコミ投稿数:1009件 タンク 2016年モデルのオーナータンク 2016年モデルの満足度5

新車購入時期からカタログを見て疑問に思っていたことがありました。後部座席3人(大人ではきつきつですね。5人乗り自家用車としては狭いけど、軽カーよりは広い。)しか座らないのに、なぜカップホルダーがテーブル1つに2つもあるのだろうか?テーブに1つあればよいかと思っています。他のメーカーの車種にもあるようですが、テーブル1つに対しカップホルダー1つが多いと思います。まぁオプションなんで、仕方ないかなぁとと思いますが。そうであれば、カップホルダーに蓋ができ、片方あるいは両方塞ぎ平らなテーブルに成るようなグッズが、ないものか?付いている方、また付けた方は疑問はありませんでしたか?そうゆうものかと割り切ってましたか?
ヤフオクなどのサイトを見てもない。ルーミーなどステッカー(ボディー貼り付け、内装貼り付けなど色も沢山)は数多くありますし、専用グッズグッズも何点かあり、その中でセンターコンソールboxはありますが、私も新車購入を考えた当時、ヤフオクにて購入はしておいたものは今は乗せてつかっていますが、カップホルダーの蓋は探してもない。この際、作成を試みたいと思いました。
カップホルダーの幅広帯の床を使い、テーブル下から付けるものか、はたまたカップホルダー上からはめるものか?どなたか何か案がある方、教えもらえませんか?

書込番号:26042879 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:51件

2025/01/19 17:52(8ヶ月以上前)

他者種ですが、運転席側から見てもセンターコンソールに二個、右ピラー側に1個、ドア下の1個と沢山あります。

飲み物二種に対応しているのはありがたいけどね。

要は使いようじゃないですか?

書込番号:26042906

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:435件Goodアンサー獲得:47件

2025/01/19 18:48(8ヶ月以上前)

 片方に飲み物を入れてもう片方にじゃがりこを入れる。
 車は違いますが正月明けのスキー行くときはこの体制で運転してました。
 去年うっかりコンビニおにぎり入れちゃって交差点で止まるまではまり込んで取れなかった。(汗)

書込番号:26042971

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:32件

2025/01/19 19:00(8ヶ月以上前)

カップホルダーに入れるのはドリンクだけとは限りませんよ。
私の車は運転席と助手席で合わせて6ヶ所ありますね。
鍵やボトルガムを入れてます。

ファストフードのポテト、じゃがりこ、ポテロング、ボトルガム、赤ちゃんが居れば哺乳瓶とお湯を入れた保温水筒など、1人で2ヶ所以上使う事もあると思いますよ。
穴を塞ぐなら百均でプラ板でも買ってきて、適当な大きさにカットして貼り付ければ良さそうですけどね。

書込番号:26042988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2613件Goodアンサー獲得:52件

2025/01/19 23:35(8ヶ月以上前)

今は少ないと思いますが、昔は,カップホルダーにピッタリサイズの灰皿が有りましたね。
今は、電子タバコ?等もあるので灰皿減っているかも?

書込番号:26043353

ナイスクチコミ!1


スレ主 光虹さん
クチコミ投稿数:1009件 タンク 2016年モデルのオーナータンク 2016年モデルの満足度5

2025/01/20 19:13(8ヶ月以上前)

また用品店ではまだ売ってましたよ?

書込番号:26044259 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29446件Goodアンサー獲得:1637件

2025/01/22 09:58(8ヶ月以上前)

>光虹さん

飲み物のみとは限らないし

有れば有るで使えると思う

ドリンクホルダーにカップラーメンだって置けたりするし


書込番号:26046235

ナイスクチコミ!1


スレ主 光虹さん
クチコミ投稿数:1009件 タンク 2016年モデルのオーナータンク 2016年モデルの満足度5

2025/01/22 19:18(8ヶ月以上前)

付いていたとしても、子どもたちのぬいぐるみ置きしか使っていませんのでテーブルとしては使ってないのですが気になっただけです。

書込番号:26046759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 光虹さん
クチコミ投稿数:1009件 タンク 2016年モデルのオーナータンク 2016年モデルの満足度5

2025/01/29 23:55(7ヶ月以上前)

只今、空き箱を、作成中。試作品ができたら報告致します。

書込番号:26055066 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

車体カラーで迷っています

2019/12/03 18:59(1年以上前)


自動車 > トヨタ > タンク 2016年モデル

スレ主 satopponさん
クチコミ投稿数:3件

この度、タンクを購入する事にしましたが、カラーで迷っています。

シルバーメタリックか、マゼンタベリーマイカのルーフがブラックのツートンモデルの二つが候補です。


今の前の車は夏の暑さを避けたいのと、洗車をサボっても汚れの目立ちにくい、ライトなメタリック色でしたが、
洗車好きな主人がちゃんと洗車すると言ったので、今の車はパールホワイトを選択しました。
(私は腰が悪くて、手洗い洗車は無理です)

しかし、今年台風が週末ばかり狙って連続でやってきて、汚れてもなかなか洗えなくても
傷がつくから洗車機に入れたくないと主人が言うので、
汚れの目立つホワイトはもう選択肢からは外したいと思っています。

タンクはライトメタリックはシルバーくらいですが、私としてはちょっと物足りないです。

ラインナップの中で惹かれているのがマゼンタベリーなのですが、
それなりに濃い色なので、夏の暑さと汚れの目立ちやすさと、数年後の色あせの心配があります。

あと、主人の知り合いが、目立つ色の車に乗り始めたら、
後続車に煽られやすくくなった気がすると話していたらしく、懸念しています。


無難で飽きにくいのはシルバーメタリックなのでしょうが、
今のところ、マゼンタベリーに惹かれています。

主人はどっちでもいいといっています。

どちらがのちのち後悔しなそうか、ご意見お願い致します。

書込番号:23085410

ナイスクチコミ!5


返信する
PF4さん
クチコミ投稿数:1712件Goodアンサー獲得:55件

2019/12/03 19:16(1年以上前)

>satopponさん

色選び、迷っちゃいますよね(^^)

どっちにしたって後悔する場面は出てくると思いますよ

どの道、後悔するのであれば

欲しい方を買うのがよいと思いますが、いかがでしょうか?(^^)

書込番号:23085439 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1270件Goodアンサー獲得:85件

2019/12/03 21:12(1年以上前)

啓介「アニキ、何か良い方法は?」

涼介「実はあるんだ。」

啓介「どうすればよい?」

涼介「まずはディーラー担当者にはボディカラーの候補を2色伝える。」

涼介「そして数日後、最終の印鑑を押しにディーラーへ行き、契約書に記載されているボディカラーを確認する。」

涼介「そしてその契約書記載通りの色に決定する。」

啓介「そうか、ディーラー担当者が入力したボディカラーに委ねるのか。」

涼介「それが気に入らないなら、その逆(ボディカラー)にすればよいだけさ。」

啓介「天邪鬼ならそれでよいかも。」

書込番号:23085652 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1270件Goodアンサー獲得:85件

2019/12/03 21:17(1年以上前)

涼介「契約書記載のボディカラーはディーラー担当者が売りたい色というのが判明する(思惑が見え隠れしている。)」

涼介「そのボディカラーの販売台数を伸ばしたいとか、オーナーさんに似合うボディカラーにしてくれているとか。」

啓介「ふ〜ん、なるほど。あながち、悪くはないかも。」

涼介「なすがままに。」

書込番号:23085664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 satopponさん
クチコミ投稿数:3件

2019/12/03 21:29(1年以上前)

>PF4 さん
>ちやんちゃらぶつぶ さん

ご意見、ありがとうございます。


どちらか決めて欲しいのでは無く、マゼンタベリー(屋根はブラック)にした場合、汚れの目立ちやすさや夏の暑さが
シルバーメタリックよりもきつくなりそうかどうか、似たような濃さの色の車をご使用の方の体験談を
お聞きしたかったのですが、質問の意図がわかりづらかったのでしたら申し訳ありません。

一応、乗り潰すつもりですので、途中で下取りしてもらう予定はありません。
長く乗るので、シルバー系メタリックのように、マゼンタベリーが快適に使用し続けられそうなら、
マゼンタベリーにしたいのですが、手入れの大変さで苦労したり、暑さに耐えかねてまで熱望しているわけではありません。
 
また、昔は赤系の塗料の車は、経年で色あせするからと避ける方がいたようですが
最近の塗料は進化しているので、あまり気にしなくても良いという事も耳にしました。

最近実際に赤系のお車をお使いの方の情報を聞かせていただきたく、よろしくお願い致します。
(駐車しているのは、屋根なと無い野外です)

  

書込番号:23085695

ナイスクチコミ!1


たぬしさん
クチコミ投稿数:5052件Goodアンサー獲得:372件

2019/12/03 22:06(1年以上前)

レクサスに乗ってましたけど洗車機でしか洗ったことありません。
洗車するために車買ったわけじゃないし(笑)

それでも売るときは最高評価でした。
ガラスコーティングはしていてノーメンテ屋外保管です。

洗車機の撥水コースとかを定期的にかけとけばいいんでない?
見えない汚れもあるから定期的は必須ね。

書込番号:23085803

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1914件Goodアンサー獲得:77件

2019/12/03 23:05(1年以上前)

>satopponさん
黒は、3度以上熱いと聞いたことがあります。ブラックの屋根はシルバーより熱くなると思いますが、ご自分が好きな色を選んだ方が幸せになると思います。
色あせについてもマゼンダはシルバーより、色あせしやすいと思います。
自分なら自分の好きな色を買います。

書込番号:23085940 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:342件Goodアンサー獲得:21件

2019/12/03 23:10(1年以上前)

こんばんは!

satopponさんはマゼンタに惹かれているようですね!
だったらマゼンタにしたらどうですか?

そりゃ、シルバー選んでおけば、洗車とか汚れの事を考えると正解でしょうけど、そんな理由でシルバーを選んでほしくありません。

私は過去、ソリッドやメタリックの赤や青が好きで乗り継いでますけど、退色や汚れはそれ程気になりませんでした。たまに洗車機通せばピカピカですよ。それに洗車好きのご家族がいらっしゃるならなおいいじゃありませんか。

好きな色乗らないと後悔しますよ。下取り査定では惨敗ですが。

書込番号:23085951

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1270件Goodアンサー獲得:85件

2019/12/03 23:23(1年以上前)

啓介「アニキ、赤について詳しく教えてくれ。」

涼介「正直な話としては、これ以上は語らないほうがよいと感じている。」

啓介「なぜだ?」

涼介「人間は深くまでは知らないほうがよいこともあるんだ。」

啓介「知らぬが仏って事か?」

涼介「あぁ。」

啓介「そういうことだから主さんは、
以下の文章は読まないでくれ。代わりに俺が聞いとく。」

涼介「赤ならバンディットの赤黒ツートンがパンチが効いていて良いバランスだ。」

涼介「そしてタンク。バンディットと比較すると、タンクは赤というよりも、太陽光の当たり角度によってはピンクに見える。」

涼介「何よりも『マゼンダ』って言葉はパソコンのプリンターのインクを購入するときにお馴染みの言葉だ。」

啓介「という事は?」

涼介「そうだ。『マゼンダ』は赤よりもピンク色という印象が強い。」

書込番号:23085970 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1270件Goodアンサー獲得:85件

2019/12/04 16:43(1年以上前)

涼介「一方でシルバーメタリックだが、皆さんご存知の通りキズが付いても目立ちにくい。」

涼介「何故シルバーメタリックが存在するのか?」

涼介「それは新型レヴォーグのモーターショーの色がシルバーだったことからも、シルバーでお披露目すればグリルの形状だったり、エクステリア意匠のエッジ部分がパッと見で判明しやすいからだ。」

涼介「あれをブラックで発表していたら、グリル等やエッジ部分は瞬時では判りにくい。」

啓介「そんなもんか。気になるならよく観て確認するもんだろ。」

啓介「俺はせっかく10年くらい所有するなら自分の1番好きなボディカラーにする。」

涼介「それも一理ある。買ってしまえば慣れるものだしな。対応力が発動するしな。」

涼介「俺ならシルバーは1年に1回、業者にコーティング依頼するかな。」

啓介「何故?」

涼介「シルバーは鏡面のように艶やかになるんだ。だからコーティングの有無で違ってくる。」

涼介「それとクルマ好きはブラックを維持させるのに長けている。」

啓介「たとえば?」

涼介「それは今回の趣旨(色)とは離れるから宿題ってことで。」

啓介「たしかに。イオンデポジットだっけ。でも主さんは屋根をブラックにするのでは?イオンデポジットとの戦いが待っているのか。」

涼介「ブラックだけではなく、窓やミラーにも発生する。」

書込番号:23087066 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


akaboさん
クチコミ投稿数:3307件Goodアンサー獲得:101件

2019/12/06 08:12(1年以上前)

シルバーは,どっちか言うと,おっさんとか,男性向けだね。

好きな色の方が愛着持てると思う。

書込番号:23090071

ナイスクチコミ!1


スレ主 satopponさん
クチコミ投稿数:3件

2019/12/10 00:42(1年以上前)

報告が遅くなりました。

日曜に、マゼンタベリーマイカ(ルーフはブラックで)契約してきました。


アドバイスをくださった皆様に背中を押していただいたおかげで、
満足のいく選択が出来ました。

実物のカラーの車は、シルバーもマゼンタベリーもディーラーには無かったのですが、
出かけ先でどちらも見かける機会があり、納得がいった上です。

私自身、かつてレッドの車に憧れていましたが、
「色あせするよー」と言われて躊躇していたのですが、
最近の塗料は、以前程は退色しづらいと聞いたのと、
元々夫婦でピンク系が好きで、前の車もラベンダーメタリックだったので、
ピンク寄りのレッドだけだと年齢的に甘いかな?というところに
ブラックのルーフで締まりの入ったデザインが格好いい!となり、
無難なシルバーとで迷ってしまって困っていました。

まとめてのお礼で失礼致しますが、皆様、本当にありがとうございました。

GOODアンサーは、一番最初にレスをくださった、PF4 さんにさせていただきます。

納車日は年末年始が挟まるのでまだ未定ですが、楽しみです♪

書込番号:23098202

ナイスクチコミ!0


光虹さん
クチコミ投稿数:1009件Goodアンサー獲得:24件 タンク 2016年モデルのオーナータンク 2016年モデルの満足度5

2024/04/10 22:00(1年以上前)

車ボディーカラーカラーに迷って納車されてあれから、乗り続けてますか?

書込番号:25694537 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信4

お気に入りに追加

標準

自動車 > トヨタ > タンク 2016年モデル

クチコミ投稿数:5件

先日、新車で購入しましたが、センターダストボックスを開くときはいいのですが、閉めるときに力強くバンッとしないと閉まりません。それでも、穴に対してボックスの出っぱり部分がずれることもあり必ず閉まるわけでありません。

他の方はどうかと思って投稿させていただきました。

書込番号:21905896 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:603件Goodアンサー獲得:17件 タンク 2016年モデルの満足度5

2018/06/18 21:56(1年以上前)

>テッツモンドさん

私はそこは使用していないです。

そこは子供が通行する場所ですので
使用しないようにしてます。

閉まり具合は気にしたことがなかったです。
次回確認してみますね。

書込番号:21905937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:603件Goodアンサー獲得:17件 タンク 2016年モデルの満足度5

2018/06/19 15:57(1年以上前)

>テッツモンドさん

今、使用してますが

『カチャン』と音を奏でながら
一発で閉まりますね。

書込番号:21907346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2018/06/19 16:48(1年以上前)

ヤンバルアカイナン さん

ありがとうございます!やはりうちのが不良品みたいですね…今度、車屋さんに言ってみます!!

書込番号:21907451 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


光虹さん
クチコミ投稿数:1009件Goodアンサー獲得:24件 タンク 2016年モデルのオーナータンク 2016年モデルの満足度5

2024/01/14 20:49(1年以上前)

センターダストボックスの件はあれからだいぶ経ちますがどうなりましたか?

書込番号:25584300 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

X“S”/Xのツイーター

2018/09/05 14:59(1年以上前)


自動車 > トヨタ > タンク 2016年モデル

X“S”/Xグレードなんですが、このグレードではツイーターは付いてきましたか?
トヨタのページを見ると2スピーカーと書かれていたのですが、これがツイーターも含んでの意味なのか良く分からなかったです。
付いていない場合、純正位置に取り付けられる社外のツイーターも具体的に教えて欲しいです。

書込番号:22085243

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:616件Goodアンサー獲得:60件

2018/09/05 17:35(1年以上前)

純正のアップグレードオプションは
ダッシュボード上に2スピーカー構成の特殊なホーン形状ツイーターを制御器中継で取り付けてるだけです。

紹介ページ末端にYoutube動画があるので、そちらからどうぞ。

書込番号:22085580

ナイスクチコミ!1


光虹さん
クチコミ投稿数:1009件Goodアンサー獲得:24件 タンク 2016年モデルのオーナータンク 2016年モデルの満足度5

2024/01/14 20:43(1年以上前)

車体カタログ(タンクカタログを検索すれば、ダウンロードできますよ?)の37ページ左下にスピーカーが色付けされた写真があります。
そのグレード(最低グレードのX“S“/X)はフロントドアのみの運転席側ドアと助手席側ドアの2スピーカーと記載あります。
G/G“S“/G-Tの3グレードはフロントドア+後部座席左右にある4スピーカー。
それ以上のカスタムのグレードはフロントドア前側にツイーターが付いた6スピーカーと記載しています。市販品でリアスピーカーやウーハーボックススピーカーを取り付けるのもありですよ?

書込番号:25584289 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ287

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

高速走行の騒音

2017/07/16 15:33(1年以上前)


自動車 > トヨタ > タンク 2016年モデル

スレ主 anchor58さん
クチコミ投稿数:11件

自然吸気エンジン(NA)車で高速道路を走行したかの感想を聞かせて下さい。
加速などは余り気にしないのですが、
80km、90km、100km、の騒音&振動などが気になります。
よろしくお願い申し上げます。

書込番号:21047557

ナイスクチコミ!25


返信する
クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:6件

2017/07/16 16:11(1年以上前)

遮音性が低く、ロードノイズも容赦なく侵入してきます。

こちらも参考にして下さい。
https://youtu.be/v6qdWN9S7ko

この車に静かさを求めるなら、自分で加工するか
ソリオを買われた方がよろしいと思います。

書込番号:21047631 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:13件

2017/07/16 22:10(1年以上前)

このクラスではこんなモノですが遮音性が高い方ではありません。ロードノイズも入いってきますが、慣れると気にならないレベルです。

ソリオと同レベルか少しマシなレベルです。
ソリオを勧める方がいますが、ノイズを気にするならたいして変わりません。ソリオの方がロードノイズは容赦なく侵入してきます。
三気筒エンジン音が嫌いな人がウルサいと言ってるだけで、実際にはこの車のほうが遮音性は少しましです。

書込番号:21048525 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!35


クチコミ投稿数:1854件Goodアンサー獲得:255件

2017/07/16 22:39(1年以上前)

室内に入ってくるロードノイズや風切音などを重視されるのであればこのクラス(他社のソリオを含めて)はおすすめしません。

トヨタ系であればワンランク上のシエンタなどを検討いただいたほうが良いと思います。

参考までに私は現行ソリオ(スズキ)に乗っていますが静粛性は優れているとは思えません。

高速道路を多用されるのであればタンクの方が車両重量が重くなっているので遮音対策は講じられていると思います。

ただ、このサイズと重量で1Lの自然吸気エンジンはキツイように感じます。2WDで検討中であればターボの方が後悔はしないかと。

試乗の上でご判断頂くことをおすすめします。

書込番号:21048623

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:6件

2017/07/16 23:09(1年以上前)

すいません。誤解を招く発言をしてしまいました。

質問者さんが振動の話もしていました。
ソリオは直列4気筒なので、直列3気筒のタンクと比べて
振動が少ないですし、エンジンも余裕があるということを
言いたかっただけです。

ソリオもロードノイズは、大きいと思います。

以後気を付けます。

書込番号:21048703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:13件

2017/07/16 23:52(1年以上前)

>第一次高糠神の戦いさん

3気筒だから振動が大きいと言うのは一昔前の話です。
現在技術で作られた3気筒は4気筒のより振動が大きいと一概には言えません。

車の振動はエンジンだけで決まるモノではありません。
本当にソリオの方が振動が少ないですか?
乗り比べて言ってるのですか?
私にはたいして変わらないように思いますが?
どちらかと言えば、ソリオの方が軽量化による影響なのか、犠牲にしたものとして振動が大きく感じましたが。

書込番号:21048805 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:8件 タンク 2016年モデルのオーナータンク 2016年モデルの満足度4

2017/07/17 07:12(1年以上前)

>anchor58さん
契約され納車待ちでの質問ですよね。
ルーミー?タンク?

私はタンクNA2駆です。
高速がメインで無いですが高速も走っています。
「遮音性が低い」 「三気筒で振動が」と酷評される方がたくさんいて納車前は心配していましたが実際には気になるレベルではありませんでした。(個人的な感想)

このクラスに遮音性は期待していない前提で書きます。
80Km/h、90Km/hと一定速度で走っていてノイズも振動も気になりません。
前車(モビスパ)に比べてノイズは少し大きめと感じました。
加速時はエンジンが頑張ってる感が強く少しエンジン音がうるさく感じました。
ロードノイズは乗り始めは気になりましたがタイヤがひと皮むけると低くなるのか気にならなくなりました。

書込番号:21049144 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:6件

2017/07/17 08:31(1年以上前)

>misakimisakiさん
勿論、乗り比べて言ってるのですよ。

人の感覚で別に機械で測っているわけではありません。
個人的には、直列3気筒のタンクの方が振動が大きいなと
感じました。

所詮、軽のエンジンを発展させたようなエンジンですから。
ソリオよりも振動が多くなるのは当たり前じゃないですか?

軽量化の影響で振動が大きくなるとか
聞いたことありません。

書込番号:21049261 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


masakun7さん
クチコミ投稿数:21件

2017/07/17 10:42(1年以上前)

>第一次高糠神の戦いさん
>軽量化の影響で振動が大きくなるとか
>聞いたことありません。

ここのソリオバンディッドのレビュー等に書かれている「軽量化のつけ=鉄板が薄い為、騒音 が少し目立ちます。 .... 振動が気になる ...」と言うことでしょう。
いくらでも聞いたり見たりする事は出来ます。事実から目をそむけるから見えないだけです。

3気筒は振動が大きいという先入観が大きく影響してるのではないかな。
あなたならBMWの3気筒やアウディA1など乗っても振動が大きくソリオの方が良いとなるんだろうな。
先入観なしでアナタの愛車ソリオと比べてみては、違う感覚が得られるかもね。

書込番号:21049532 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


masakun7さん
クチコミ投稿数:21件

2017/07/17 11:43(1年以上前)

>第一次高糠神の戦いさん

書き忘れた内容を。
>所詮、軽のエンジンを発展させたようなエンジンですから。

ソリオのエンジンK12CもK6A(軽のエンジン)と同じK型エンジンで気筒数が違えど軽の発展したようなエンジンと言えますよ。
スズキの軽はK型から後継のR型エンジンになっているので、旧型軽エンジンの発展したものと言ってもいいかもですね。

ダウンサイジング化の流れのなかで、3気筒が増えて、ヨーロッパ等では1.5リーター以下は3気筒化が当たり前のようになってきている時代に、変な偏見を持ち過ぎですよ。

書込番号:21049687 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:8件 タンク 2016年モデルのオーナータンク 2016年モデルの満足度4

2017/07/17 19:55(1年以上前)

>anchor58さん

話がズレてきているので
もう一度書きます。
高速道路でも一般道でもこのクラスのクルマ相応で
心配するほどの騒音も振動もありません。


>masakun7さん

ズレた話を少し書くとトヨタは3気筒1500ccエンジンを2020年に投入予定らしいです。他社もそちら方向にいくだろうし
コンパクトは3気筒があたり前になっていくでしょね。
その時、「3気筒は振動が」て古臭い事言ってる方はどんなクルマ乗るだろう

書込番号:21050798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:6件

2017/07/17 20:24(1年以上前)

>anchor58さん
軽量化の為に騒音や振動が多くなるのは
こじつけじゃないですか?

誰が、外車の3気筒は振動が多いと言ったのですか?
誰が私の愛車はソリオと言ったのですか?

K12CエンジンがK6Aのベース?
笑わせないで下さい。気筒の数も違いますよ?
気筒を増やしただけ?
それなら車のエンジンは、すべて軽自動車ベースに
なってしまいますよ?おかしくないですか?

別に3気筒を批判しているわけではありません。

書込番号:21050874 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2017/07/17 22:17(1年以上前)

最新の車なので騒音自体はそこまでありません
この辺りは考えられて作られていると思います

書込番号:21051232 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:11件

2017/07/17 22:46(1年以上前)

>第一次高糠神の戦いさん

>K12CエンジンがK6Aのベース?
>笑わせないで下さい。気筒の数も違いますよ?

K12CのベースはK6Aですよ。
K6A、K10A、K10B、K10C、K12B、K12C、K14BエンジンはともにK型エンジンで、シリンダー数や排気量は違えど、基本コンセプト・基本設計は同じです。
年代的に最初に登場したのがK6Aなので、K10A以降のエンジンはK6Aをベースに改良を加えたものと考えてよいです。

書込番号:21051319

ナイスクチコミ!14


masakun7さん
クチコミ投稿数:21件

2017/07/17 23:22(1年以上前)

>第一次高糠神の戦いさん
誰宛てに書いてるのですか?



> 誰が、外車の3気筒は振動が多いと言ったのですか?


あなたのわざわざ気筒数を書いて『 ....は直列4気筒なので、直列3気筒の...と比べて
振動が少ないですし 』
『 ....直列3気筒の...の方が振動が大きいなと
感じました。 ...軽のエンジンを発展させたようなエンジンですから。
....よりも振動が多くなるのは当たり前じゃないですか? 』
の発言から(国産、外車のかかわらず)『3気筒は振動が大きい。軽エンジンを発展させたようなエンジン』と先入観や偏見を持っているのは、誰の目からもわかると思います。

>別に3気筒を批判しているわけではありません。

上記内容で3気筒を批判しているのは明らかです。

> 軽量化の為に騒音や振動が多くなるのは こじつけじゃないですか?


あなたが聞いたことがないとかいているので一部飲用させてもらっただけで、色々なところでレビューなり掲示板なりで書かれいるのて、そちらで言ってください。
ここで言ってもね。

書込番号:21051410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:6件

2017/07/18 00:05(1年以上前)

>スーパー雷鳥さん
あ、そうなんですね。

>masakun7さん
>誰宛てに書いてるのですか?

間違えただけです。
いちいち挙げ足をとらなくて良いです。

>....よりも振動が多くなるのは当たり前じゃないですか? 』
の発言から(国産、外車のかかわらず)『3気筒は振動が大きい。軽エンジンを発展させたようなエンジン』と先入観や偏見を持っているのは、誰の目からもわかると思います。

直列4気筒よりは3気筒の方が、振動は大きいのは当たり前。
自動車評論家も言っているくらいです。

私の家にある軽自動車も4気筒の車に比べて
振動が多いのは、すぐに分かりますよ。

軽エンジンを発展させたエンジンはタンクのエンジンの事。
エンジンをかける音も、出だしの音もダイハツの
軽自動車と全く同じ音。

先入観や、偏見は持ってません。
今時、大半の人は亀頭の数なんて気にしません。

書込番号:21051521 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


スレ主 anchor58さん
クチコミ投稿数:11件

2017/07/18 07:26(1年以上前)

返答を頂いた方々には貴重な意見を有難う御座いました。
最近の技術の変化や3気筒でも心配なさそうですね。
高速域の音は、少し気になる様ですね。

書込番号:21051833

ナイスクチコミ!3


masumさん
クチコミ投稿数:15件 タンク 2016年モデルのオーナータンク 2016年モデルの満足度5

2017/07/20 22:58(1年以上前)

解決済みですが、
音を気にされるのであれば、ターボをお勧めします。高速での音は全然違いますよ。

書込番号:21058375 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2017/07/21 10:13(1年以上前)

納車待ちの方に別のクルマを勧めたり
ターボを勧めでもね。

書込番号:21059170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


masumさん
クチコミ投稿数:15件 タンク 2016年モデルのオーナータンク 2016年モデルの満足度5

2017/07/21 12:43(1年以上前)

納車待ちなの?

書込番号:21059435 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


灰色達さん
クチコミ投稿数:33件

2017/07/21 14:56(1年以上前)

>masumさん
7月納車予定の方だったと。
もう納車されたのかな?

書込番号:21059683 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ18

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > トヨタ > タンク 2016年モデル

スレ主 光虹さん
クチコミ投稿数:1009件 タンク 2016年モデルのオーナータンク 2016年モデルの満足度5

初代タントVSから中古タンクターボに乗り換える契約直前予定なんです。
タント2代目発売年の8月よりもう20万も優に越えました。数ヵ月前から、中速度音も悲鳴のような音を上げる始末。しかし、この時期に中古車購入に動き出してしまい、後悔している現状です。某中古車サイトから以前から乗りたかった車種が自宅より近くの中古車店で程度の良い車両価格で、走行距離も10万以内。ボディー色も気に入り、何日も通い契約寸前の状況です。評価を見ても良くはないのが気になります。試乗だけで実情、この車に気になるのは立体駐車場などにある螺旋状等の勾配でのバワーの実感は試乗じゃ分かりせんよね?現在乗っているタント比べタントターボの最高出力はは1.674倍、最高トルクは1.6896倍でした。どうなんでしょうか?

書込番号:25187628 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1924件Goodアンサー獲得:227件

2023/03/19 20:35(1年以上前)

>光虹さん
タントは、乗った事無いですが

タンクターボに乗っていましたが
日光のいろは坂何度か登りましたが
力不足は、無く元気に登りましたので
エンジン音は、大きめですが。

書込番号:25187640 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 光虹さん
クチコミ投稿数:1009件 タンク 2016年モデルのオーナータンク 2016年モデルの満足度5

2023/03/19 20:57(1年以上前)

>こてーつさん

スポーツモードと無しの違いは分かりますか?

書込番号:25187670 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6002件Goodアンサー獲得:1978件

2023/03/19 21:06(1年以上前)

タンクの兄弟車トールのターボ車をよく運転します。

現行タントターボを所有してます。

1Lターボの方が下のトルクがある感じで気持ち余裕があるんじゃないかぐらいの違いは感じますが、試乗レベルだと差は感じずらいでしょう。

ちなみに初代タントL350Sの車重は890kgです。

対して1.6倍のパワーがあるタンクG-Tの車重は1100kgあります。
単純にタントの車両総重量(車重+乗車定員4人)分の重量です。

個人的には初代タントに採用されていたEFエンジンは現行タントのKFエンジンより力強さを感じます。

タンクに乗り換えてもターボなら登り坂でも非力さは感じないですよ。

書込番号:25187684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1924件Goodアンサー獲得:227件

2023/03/20 05:49(1年以上前)

>光虹さん


>スポーツモードと無しの違いは分かりますか?

加速感は、然程感じないかもしれませんが

レスポンスは、良くなって
こちらは、体感出来ると思います。

スポーツモードですと
アイドリングストップ機能がOFFになります。
只、クルーズコントロールは、ONに出来ません。

書込番号:25188016

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4063件Goodアンサー獲得:55件

2023/03/20 07:07(1年以上前)

ダイハツのCVTには、Dレンジの他に、Sレンジ(坂道用)とBレンジ(急な下り坂用)があります。

タントのターボ車でも、Sレンジならばハイレシオ誘導が少ないのでわずかなアクセル開度でも上って行きますよ。

勿論Dレンジでもアクセル踏み込んでる感は多少ありますが、問題ありません。

書込番号:25188035

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 光虹さん
クチコミ投稿数:1009件 タンク 2016年モデルのオーナータンク 2016年モデルの満足度5

2023/03/20 07:37(1年以上前)

>kmfs8824さん

>こてーつさん

>関電ドコモさん

ありがとうございます。
免許取得し、買った中古車以来ですし(自分の投稿履歴を見れば分かるかと…)、タントも乗って早15年8ヶ月。愛着をもってここまで乗れたことに現車に感謝しかありません。( T∀T)

タンクが納車され、実走行してみないことには実感は沸きませんが、試してみたいです。

書込番号:25188059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 光虹さん
クチコミ投稿数:1009件 タンク 2016年モデルのオーナータンク 2016年モデルの満足度5

2023/03/21 08:51(1年以上前)

今日午前契約しに行きます。契約時には手付金を払うみたいなことを行っていました。
その前に手付金はいくらくらい払えば良いですか?ネットで見ると支払いの1/10以上が相場なようですが、そんなありません。頑張って払えるとしても2〜3万円かな?1万でも良いでしょうか?

書込番号:25189290 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 光虹さん
クチコミ投稿数:1009件 タンク 2016年モデルのオーナータンク 2016年モデルの満足度5

2023/03/21 20:03(1年以上前)

今日、開店してから契約しに行きました。車両本体約70万、ボティー簡易コーティンとヘッドライトコーティングと車庫証明代サービス、タント約21.8万kmは5月の自動車税払う分2倍くらいの下取りで10万強値引き。手付金1万円で100万強で契約、5年ローン払い。妥当な感じでしょうか?

書込番号:25190014 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6002件Goodアンサー獲得:1978件

2023/03/21 20:23(1年以上前)

>光虹さん
走行距離が?ですが車両本体価格は安いですね。

過走行車の下取り込みで中古車から10万円の値引きは上出来だと思います。

納車されるタンクG-Tで良いカーライフを送ってください。

書込番号:25190044 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 光虹さん
クチコミ投稿数:1009件 タンク 2016年モデルのオーナータンク 2016年モデルの満足度5

2023/03/23 00:19(1年以上前)

人気のボディー色は

@ホワイト系
Aブラック系
Bシルバー系
Cレッド系

だと思います。よく見るのはホワイトですが、シルバーが次、その次は紺系やブラック系、水色も見ます。

新車でほしかったのですが、しかし中古だとボディー色は限られます。
自分の優先は赤系でしたが、なかなかいいのがありませんし、何せ販売店が遠い。
前から『人の物とは違う個性的な』というコンセプトで他の人は貼らないようなところにステッカーを貼ったりしていました。
今回以下の条件で決めました。

@走行距離
Aグレード
B値段
Cボディー色
D近くの中古車

で選んだ車は

@9万km強
AG-T
B70万円弱
Cフレッシュグリーンメタリック
D自宅から3kmほど

でした。活動が遅く、3月での現車の登録の抹消は間に合いませんが、値引き以上でカバー。
値引きもパワフルに、納得のいく値段で交渉しました。1ヶ月程の納車が楽しみです。

書込番号:25191483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 光虹さん
クチコミ投稿数:1009件 タンク 2016年モデルのオーナータンク 2016年モデルの満足度5

2023/04/02 00:50(1年以上前)

現社のタントがとうとう最後かもしれません。
1週間前から、通勤途中からバッテリー警告灯が点灯し始めました。自走は可能なのですが、何時プッツンとなるか、そわそわしています。アッテネーターの電力不足、電力不安定の可能性が高いですよね?バッテリーは2年前にカオスにしたばかりです。今日は走りはじめから点灯していました。納車書類の遅れもあり、タントを契約した中古車屋荷代車が出払っているために今は借りれず、来週帰ってくる予定ということで、それまで持ってくれと祈りつついる現状です。仕事にもてに付かず気持ちがそわそわした数日です。

書込番号:25205276 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 光虹さん
クチコミ投稿数:1009件 タンク 2016年モデルのオーナータンク 2016年モデルの満足度5

2023/04/08 07:10(1年以上前)

超稀な色『フレッシュグリーンメタリック』

警告灯は未だ走行途中から点灯しているタントですが、夜などヒヤヒヤしながら通勤してきました。停止中のアイドリングが不安定な時がありますがなんとか走ってくれました。タンクもし月曜駐車場許可の書類等が揃い、来週なかば納車の予定になりました。15年タント運転してきましたが最期の最期までもって、タンク納車を楽しみにしています。コメントがないのが寂しいので、納車するタンクの画像載せます。契約してから毎日通勤や帰宅途中、対向車や走行車の色を確認しても断然、ホワイトが多く、付きにブラック系、シルバー系でした。納車されるタンクは超稀な色ですが、前にも書きましたが他の所有者と違う個性を持ったものを所有する自分の性格に合っていると感じています。

書込番号:25213144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 光虹さん
クチコミ投稿数:1009件 タンク 2016年モデルのオーナータンク 2016年モデルの満足度5

2023/04/09 07:35(1年以上前)

あれから昨日(本日)以降に納車の準備できると連絡があり、これから午前の用事(タントで最後の運転)を済ませて今午後行きます。本当にタントが最後の日になる日にのなるのが名残惜しいです。昨晩は寝れずにいました。中古ですが楽しみでしかたありません。しかし昨日からこちらは風が強く(ニュースで全国的に大荒れとありましたね?)、今日は晴れの天気ですが、風速4〜5mの予定と少し最悪な感じです。

書込番号:25214584 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6002件Goodアンサー獲得:1978件

2023/04/09 08:52(1年以上前)

タントはオルタネーターが逝ったんでしょうね。

リビルト品でも高額になるので納車日までもってよかったですね。

納車されるタンクの車体色はあまり見かけない色ですね。

ちなみに同僚が兄弟車のマゼンダベリーマイカメタリックのGグレードを所有してます。

休日に市内で見かけると直ぐに分かるので「昨日どこ行ってた?」なんて話になります。

自分の居住地付近ではMC後のルーミーカスタムの白が圧倒的に多いです。

現行ルーミーカスタムのオラオラ系顔は好きになれないのでタンクのフロントフェイスには好感がもてます。

良いカーライフを!


書込番号:25214644 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 光虹さん
クチコミ投稿数:1009件 タンク 2016年モデルのオーナータンク 2016年モデルの満足度5

2023/04/09 09:10(1年以上前)

>kmfs8824さん

ちなみに同僚が兄弟車のマゼンダベリーマイカメタリックのGグレードを所有してます。

休日に市内で見かけると直ぐに分かるので「昨日どこ行ってた?」なんて話になります。

自分の居住地付近ではMC後のルーミーカスタムの白が圧倒的に多いです。

現行ルーミーカスタムのオラオラ系顔は好きになれないのでタンクのフロントフェイスには好感がもてます。

ありがとうございます。マゼンタベリーマイカメタリックはレッドですよね?会社でもルーミーやタンク4台乗ってる方がいますが、1台はファインブルーマイカメタリック(水色)、1台はブラックマイカメタリック、あと2台はパールホワイトと思います。自然色のような派手な色は目立ちますよね?自分はそれが狙いです。よく見るのはルーミー(ホワイト)、次にトール、タンクですかね?ジャスティーは見かけませんね?見た目はどれも同じだけど、ルーミー系の顔つきより断然、タンクでしょう?発売当初から、買い換えるならこれと決めていたんです。

書込番号:25214669 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 光虹さん
クチコミ投稿数:1009件 タンク 2016年モデルのオーナータンク 2016年モデルの満足度5

2023/04/09 16:55(1年以上前)

え〜〜っ…。みなさん。本日、納車予定でしたが別な日にしました。なぜなら予定の納車日より早まったことでタントのガソリンが 約20L辺り(タンク容量カタログでは36L。メーターはメモリ2つ減なので)無駄になること。(手取りした中古車屋がタントの処理(20万キロ乗った物を中古車として売るはずないし、部品取りすると思いますが)をどうするかわかならないので)おおよそギリガソリンが残る程度で納車で引き渡したいし、中古屋が契約前、『ガソリン満タンにして欲しい』と言ったら普通してくれると思っていましたが反して、『うちではできない』と断固言われたので、超無駄に引き渡したくないので、納車日を引き伸ばしてもらいました。しかし正直、朝に投稿したあと、ダラダラな状態で午後予定していましたが心情的と言うか、精神滴にマイナスだった為、納車の気持ちに成れはなかったので替えました。

書込番号:25215291 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 光虹さん
クチコミ投稿数:1009件 タンク 2016年モデルのオーナータンク 2016年モデルの満足度5

2023/04/23 07:55(1年以上前)

あの後もバッテリー警告灯が、点灯中のままで停まってくれるなと願いつつ、オドオド気持ちとガソリンギリギリ残しのため(計算では4月11日水曜でしたが、前もっていずれ手放すために用意しておいたインチダウン145/80R13に履き替えておいた為かな?燃費向上した?)さいていの通勤帰宅で走行し、5日間後の4月13日仕事帰り中古車屋に行き納車。念願のタント(1代目発売1年後の年明けに、近くのネッツ店で試乗しておりました。見積もり(当時はカスタムGで総額表示250万位でした)までいきましたが、手前の都合で断念しておりましたがその後は中古で程度のよいものと探しておりました。)に感動しました。ネットやYouTubeでは低評価(特にNAは馬力が弱く爽快な走りがないとか…)ですが、自分としては大満足。走行距離9万キロ強で2WD最高峰のG-Tで、ルームマットはもちろんのこと、9インチナビテレビ(バックカメラ、音声ガイド付き、取説データーダウンロードできましたし)、ドラレコ(画面は小さいですが画質はそこそこ、自動録画可、紙での取説は残されてありませんでしたので、取説データーをダウンロードしました)、決定的には驚いたのはエンジンスターター付きだった。納車時3つのリモコンを渡され、疑問に思っていましたが、その時は聞けず、帰って週末の土日なんだろうなと調べたら使い込んだワイヤレスリモコンと真新しいワイヤレスリモコン。もうひとつがそうでした。写真に撮り検索し分かりました。初めて使うので使い方が分からなかったのですが、中古車屋の担当に聞いたら、これもデーターをダウンロードできました。取説を見ながらリモコンの設定などしていたらもしかしてと思い、車にいったら案の定、。エンジンがかかってしまっていてびっくり気づいていなかったら10分以上かかりっぱなしでした。それから土日は車内のカスタマイズで朝早くから汗流しながら(取り付けている最中の紆余曲折が快感なんですが…)しております。ルームランプやバックランプを電球から前の車からのLEDに。内装品や電装品の取り付け。先ほども言いましたが以前から新車で買おうとしていたため、内装品(インパネパネル(銅色のもの)5000円位)、ハザードスイッチに貼りつける三角形のシール(600円位)、収納箇所のマット(中古3000円位)、運転席と助手席の間にはコンソールボックス(両脇にカップホルダー2つ、スマホ入れ2つがあり、真ん中に深さ30cm×横11cm×縦22cmの雑誌が入るような深い収納ができる)12000円位、外装品でリアリフレクターガーニッシュメッキ(二等辺三角形型)5000円)をヤフオクで安めに購入しておいたものがありましたが一時期ヤフオクに売ろうと出品(2年間くらいまとめて14000円前後(はじめは22222円で出していましたが徐々に替えて売れていたらかなり大損していたかも)で出品してきましたが、車購入を予言していたのか、全く売れず(2〜3人くらいは気にしてくれた方がいましたが))しておりましたが車の契約前日に取り消しました。その後、ヤフオクにてドアガード(5m(即決送料込み1000円以内)×2巻き、黒色で凹凸のあるゴム製、中には薄い金属が挟まれている、メッキ製より黄緑ボディーなのでかなり目立つが。前ドア左右とスライドドア左右の薄い両面テープを貼付けた後、ドアガード挟み込み、ドアエッジ横から下のエッジ(床に寝ながら取り付け)まで取り付け。横から見たらLLと見えるかな?)を購入し、それらを取り付けて4日(4月14日、15日、21日、昨日22日)かけ、大がかりな取り付けは完了。少しずつカスタマイズしていくつもりです。

書込番号:25232666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 光虹さん
クチコミ投稿数:1009件 タンク 2016年モデルのオーナータンク 2016年モデルの満足度5

2023/04/23 11:46(1年以上前)

純正(取り付け前)インパネ

ステンレス製銅色インパネパネル取り付け後

ハザードスイッチに三角形シール貼りつけ

ドアガード貼りつけ(矢印)

こちらの作業は約1日でしたが成果を見てやってください。写真添付しました。

書込番号:25232925 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 光虹さん
クチコミ投稿数:1009件 タンク 2016年モデルのオーナータンク 2016年モデルの満足度5

2023/04/23 12:21(1年以上前)

ドアガード表面画像

純正タンクG-Tリアスポイラーとリアリフレクター

リアリフレクターガーニッシュ取り付け状態(矢印)

愛車になるであろうマイ タンクフレッシュグリーンメタリック色

こちらの作業はトータル約18時間でしたがインパネパネル取り付けや
リアリフレクターガーニッシュはセロハンテープで数ヶ所強く貼りつくよう補強し、2日待ちました。また成果を見てやってください。写真添付しました。

書込番号:25232958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 光虹さん
クチコミ投稿数:1009件 タンク 2016年モデルのオーナータンク 2016年モデルの満足度5

2023/04/29 20:51(1年以上前)

乗り始めて季節的に徐々に暑くなりつつあるなか、パワーウインドウを開けたい時期ですが普通の車パワーウインドウは完全に閉めした状態で、スイッチで閉めようとするとウインとモーターのような音やゴムと金属みたいなのか当たる音などしますか?これは正常でしょうか?以前な歴代の車はなかったような監視なんですが、気にしすぎでしょうか?分かる方いますか?

書込番号:25241045 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に3件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「タンク 2016年モデル」のクチコミ掲示板に
タンク 2016年モデルを新規書き込みタンク 2016年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

タンク 2016年モデル
トヨタ

タンク 2016年モデル

新車価格:146〜204万円

中古車価格:37〜203万円

タンク 2016年モデルをお気に入り製品に追加する <99

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

タンクの中古車 (1,901物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング