ルーミーの新車
新車価格: 174〜211 万円 2016年11月9日発売
中古車価格: 29〜301 万円 (3,502物件) ルーミーの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
|---|---|---|
| ルーミー 2016年モデル | 1153件 | |
| ルーミー(モデル指定なし) | 770件 |
このページのスレッド一覧(全176スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 41 | 4 | 2025年8月25日 20:27 | |
| 28 | 6 | 2016年12月5日 22:42 | |
| 271 | 18 | 2017年1月21日 15:02 | |
| 50 | 6 | 2016年11月23日 22:31 | |
| 17 | 3 | 2017年5月17日 07:10 | |
| 146 | 33 | 2017年7月24日 01:46 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > トヨタ > ルーミー 2016年モデル
ほんとはカスタムGSが欲しいけど200万程度の予算なので普通のGSが現実的なところです。
メッキグリルの感じが好きです。ルーミーのブラックグリルはちょっとまだ抵抗が…
購入検討されてる方、グレードはどれにしてますか?
書込番号:20457153 スマートフォンサイトからの書き込み
15点
>GDJ150Wさん
ルーミーのブラックグリルは、エアコンの吹き出し口のように感じるらしく、却下となりました^^;
我が家の候補のカスタムGSは、リップスポイラーが嫌らしく、チョイ乗り車にターボは邪魔&予算オーバーかも^^;
ソリオを見に行くとリジット4WD車を眺めてしまう結果となりそうです。シエンタを見に行って、FJで盛り上がってしまった過去が^^;
追突安全(社内規格)とサイドエアバッグが魅力です。後々ターボ程度の動力性能が無いと後悔に繋がりかねません。
目をつぶって、カスタムGSの契約書にハンコを押すのはいかが?^^;
書込番号:20457370
12点
>GDJ150Wさん
カスタムGTを契約しました。色はホワイトパールです
ツートンの水色が良かったのですがそれだとエアロの塗装で予算オーバーでした
書込番号:20458428 スマートフォンサイトからの書き込み
14点
あれから結局どうしましたか?
書込番号:26232378 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自分は中古ですがGTターボです。ボディー色はフレッシュグリーンメタリックになります。
書込番号:26273045 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > トヨタ > ルーミー 2016年モデル
今回、ルーミーをナビ無しで契約いたしました。
ナビをなににしようか考えていますが、8インチを入れようと思いますがまだどのメーカーからも発売がありません。
よって専用カバーも発売されていません。
なにか情報がありましたら教えて下さい。
書込番号:20448359 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
こんばんは。
新型車で7インチより大きい画面のナビを付ける場合は、ディーラーオプション以外の
選択は手間暇がかかります。
DIYをするか、オーディオ専門店などでパネルを加工してもらうかです。
余計な手間がかかるうえに保証もないので、ディーラーオプションを付けることをお勧めします。
どうしても社外品がいいのでしたら、どこのメーカーも発売する旨を発表していないので
確実ではありませんが、発売するとしたら来年4月前後になると思いますので、
それまでお待ちください。
書込番号:20448605
5点
http://pioneer.jp/carrozzeria/carnavi/popup/lsmountingkit/
パイオニアは開発中になっていますね
他メーカーは未定でしょう
大抵は新型車発売後〜半年後にキットや専用モデルが発売されています(車種により発売されない事もあります)
今年の8月に発売された新型セレナ用キットや専用モデルもまだ発売されていません
納車に間に合うのか判りません。
書込番号:20448854
3点
おはようございます。
私もタンクを購入し、社外ナビを取り付けようと思っています。
楽ナビ狙いなのでパイオニアのお客様センターに問い合わせたところ、具体的な販売予定などは教えてもらえませんでしたが、他の方の情報と同じく開発中と言われました。
ここからは、確定の情報ではないので、あくまでも参考として聞いてもらいたいのですが、知り合いのカー用品店の店員さんと話した内容です。
アルパインは、トールが車種専用を出しているので、取り付け金具とハーネスは合うはずとのこと。汎用タイプのビックXの9インチならほぼほぼ着くでしょうとの事です。(うちはパノラマモニターは付けてなく、純正ナビアップグレードパッケージのみの為、ナビにパノラマモニターを表示できるかは不明)
パイオニアのほうは、純正オーディオパネルが9インチ対応の為、他の車種と違い専用パネルの開発は不要だろうから、以外と早く取り付けキットが出るのではないかと言われました。(8インチなら)多分、ナビとパネルの間を埋めるカバーは、純正の9インチパネルを使用して、純正7インチつける際に使用するカバーみたいなのが出るのではとの事でした。
自分は納車が再来週の予定なので、しばらくはナビなしかもしれません!(笑)
後半はあくまでも予想の範疇の話なので、参考程度にお願いします!
書込番号:20449083 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
タンクを今月注文しました。トヨタ業者にてアルパイン購入予定。一応5年保証、若干の割引有りです。
未確定情報ですが、1月末か2月頭の納品らしいです。ディーラーの方がショップより時期が早そうですね。
中古車買取等を考えると、アルパインビックXの方が高いかも?
書込番号:20455946 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
補足しますと、ビッグXダイハツトールバージョンは発売されてますので、トヨタルーミー・タンク版の発売は、他の新車のパターンに比べ早いと思います。
純正9インチナビは富士通なので、自分的にはNGですね。
書込番号:20457574
4点
皆さまありがとうございます😊
色々考えましたが、しばらく待ちですね。
春になればいろいろバリエーションなどが出てきそうなので、そこまでは携帯ナビで我慢したいと思います。
書込番号:20457751 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > トヨタ > ルーミー 2016年モデル
ソリオと比べては色々言われているシリーズですが、見た目気に入ったので購入しました。
(customG“S”パールホワイト)
北国在住なので私には4WD必須、燃費が悪いのは当たり前だと思っていますので、ターボがなくてもハイブリッド車じゃなくてもいいかなと思っています。
元々ポルテ1500ccクラスに乗っていますので、1000ccクラスってどうよ、とは思いますが、基本通勤と近所への買い物にしか使わないので納得して買いました。
納車は早くて来月末か1月に入ってかららしいです。
ちなみに内装は今乗ってるポルテの最高グレードの方がいいかなぁ。
全体的に若い人向きな感じですね。
何にせよ、納車が楽しみです。
書込番号:20409035 スマートフォンサイトからの書き込み
71点
私的にはちびファイアよりちびノアに見えてます
(°Д°)リアも含めて
書込番号:20409166 スマートフォンサイトからの書き込み
37点
>一義さん
>エンディミオンの呟きさん
うちの夫も言ってましたよ。
それも含めて私はこの車のデザインが好きです。
元々他者(他車)のデザインには興味ありません。
斬新なデザインも得意じゃないし、他と似ていても気になりません。
書込番号:20409243 スマートフォンサイトからの書き込み
35点
>優柔不断です(;´Д`)さん
おめでとう。大切に乗ってあげてね。
書込番号:20409385 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
契約しちゃったんですか〜
G・S試乗済
街中ではほとんど問題ありません。
高速の追い抜きだけたいへんだと思います。
乗り心地は、シエンタよりマイルドでトヨタ車らしいです。
エンジンやCVTの故障も少ないでしょう・・・
先発でパッソで発売されてますから・・・
ロードバイクをそのまま積載が可能で経済的な車を考えてます。
ホンダ モビリオや旧フリードは捨てました。
なにせ、はずれ車が当たるとCVTの不具合が多い。
知人の知り合いで、フリード 6年所有で8万キロでCVTが逝かれました。(メーカー保証切)
載せ買え(新品)30万円 中古載せ買え15万円 OH 10万円だそうです。
M社所有のときは、ミッション4回故障しました。最後は保証切れましたが、同一箇所だったので無償修理でした。
その次はターボとオイルパンのパイピングからオイル漏れ 修理3万円(修理せず売却後、三菱が大問題に)
問題を今後も起こすM社は2度と買いません。
新型フリードは、まだ故障率は不明です。
旧シエンタは、シートアレンジが最悪でそのままロードバイクが積載難しい。
新型シエンタは、ステムを曲げるとそのまま積載可能です。ガソリン車を検討!!
Gモデルで198万円オプション付けるとなんやかんやで250万円くらい。
ナビは通販で買って持ち込み取り付けです。
バックカメラは、コネクターが合えばメーカーオプションでも使用できます。
候補としては、ソリオかルーミーです。
ルーミーはターボは不要です。後部座席肘掛なし、シート生地いまいちでした。
室内は広いです。そのままロードバイク積載可能です。
助手席がソリオみたいに前に折りたためればよかったのですが・・・
エンジンが1.0Lで税金は安い。
ルーミーG・Sで見積り取りましたが、ナビ無しで220万円でした。
まだ高い。もうちょっと足せばシエンタが買えるが、シエンタは最初からオプション全然付いてません。
ルーミーは、LEDライト、両側スライドドア、アルミホイール、セフティが付いてます。
様子みます。
ルーミーの方が外観はかっこいいですね。
ダイハツも競合して相見積はします。
書込番号:20423866
15点
契約しました。
嫁と娘が使うセカンドカー。たまに母親を病院に連れていくのでスライドドアのコンパクトカーで検討してました。
「アイシス」でお世話になってるトヨタのお店で決めてきました。
車にはまったく詳しくないのであれこれお話できませんが、広くて使いやすそうです。
GS(FF)のレーザーブルークリスタルシャイン。アルミホイール、LEDヘッドライト、LEDフォグ、ETC、ドライブレコーダー、TCナビ、リモートスターターなど外にもいろいろつけて230万。
本体値引き50千円 下取車はスズキKei、134,374キロで41千円、付属品36千円 さらにキャンペーンで付属品30千円 フロアマット、サイドバイザーはサービス (48千円相当)
書込番号:20429681
14点
>ナナハン課長さん
ご契約おめでとうございます( ^_^)
納車楽しみですよね!
うちは総額228万円でした。
内訳は知り合いが入ってくれたため、かなり世間離れした内容なので書きませんが、ちなみに下取りなしです。
旦那が私が乗ってるポルテに乗って、ルーミーは私が乗ります。なので支払いも私の給料かららしいです(T_T)
頑張ります笑
書込番号:20430360 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
今日、見積りとってみました。
事前にカスタムGS GT 2車種とも試乗済みです。
エンジンはGSで問題ありませんでした。
GTのターボは15インチもありますが、乗り心地が低速域けっこうゴツゴツしてました。
シエンタ16インチほどではないけど・・・
カスタムGS ホワイトパール(ミニアルファードに見えました)
パノラミックビューは画面が小さくちょっと見づらかった。45360円(税込)
普通のナビレディパッケージ(バックカメラ)で充分です。29160円(税込)
コンフォートパッケージは迷い中。(社外シートカバー取り付け予定なのでシートヒーター使用可能か確認要)
ナビは社外品のカロの楽SDナビ75000円(税込)DIYで取付予定だが、取り付けもごり押しでお願いするつもり。
ナビレディパッケージ(バックカメラ)と連動するかどうかは今確認中。ディーラー確認。自分でも調べてます。
ETCボイスタイプ・フロアマット・TZ-D001ドラレコ
延長保証・車検までの点検
納車費用・車庫証明当然値引きに含めます。
今のとこ総支払210万円 下取り無
友達が某Dディーラーで働いているので、金額を確認したら同条件で200万円でどう?って言われました。
もう少し値引き希望なら取り付け方教えるから、自分で取り付けてくれと言われた(ナビ・ETC・ドラレコ)
いくらになるの?
まじで店長に相談しないといけない。
やばいです。
買いそうですよ。
友達から、買う気あるの?特別仕様車まで待てば。2〜3年かかるけど。それか決算時期!!
今は必要時レンタカー借りている。
書込番号:20430611
5点
>優柔不断です(;´Д`)さん
納車楽しみですね。今の状況だと納車は1月から2月にかけてのお話でした。
下取車の「Ke」iの車検が5月まであり、3月登録4月の納車でお願いしました。
時期的にスタッドレスタイヤも準備しなくてはならなないので、出費を抑えるためです。
もともと「Kei」は単身赴任中の私の足でした。娘が来春大学卒業して地元に戻ってきますが、ペーパードライバーなので自宅使用中の「アイシス」では心もとない。「Kei」もそろそろ買い替え時とのことから「ルーミー」の購入となりました。
来年からは私が「アイシス」に乗るようになります。「Kei」もよく走ってくれました。
書込番号:20431110
10点
>ナナハン課長さん
Keiは素晴らしいkei自動車ですね。
書込番号:20431128 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
購入おめでとうございます。エコカー減税を考慮なければポルテから5000円自動車税が安くなります。維持費は1500よりは下がります。両側の後席スライドドアは便利です。納車が楽しみですね。
書込番号:20442667
2点
>神奈川のごんたさん
ありがとうございます( ^_^)
早ければ今月中に納車になりますが、こちらいつもより早く雪が降り、また雨も降ったりで道路が大変なことになっています。
こんな時期に納車っていうのも複雑ですが、早く会いたいですね(゚∀゚)
できたら道路が落ち着いてから来て欲しいです(゚ω゚)
書込番号:20448820 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
ダイハツですが、同じ顔のトールカスタムGsaUパールホワイト8インチナビで契約しましたよ♪11月19日判子押しました。僕はソリオが顔も内装も好かないからです。トヨタは金利5%くらいじゃないですよね。ダイハツだと1.9%ですよ。トヨタのセールスマンが「この金利だからダイハツにお客さんが流れて困ってます」と言ってました。納車は年内です。それを条件に買いました。クリスマスに納車予定です。ただ僕以外は来年になると言ってましたね.地元では一番乗りかな。楽しみです。
書込番号:20460137 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>リーガルマインドさん
うちは金利2%ですよ。お店独自の設定みたいでどのトヨタでもやってるわけじゃないみたいですが。
契約おめでとうございますm(__)m
書込番号:20460238 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>優柔不断です(;´Д`)さん
夜分遅くにすみません(*_*)
こちらに書き込み致したくサイトに登録しました!笑
ルーミーの見た目が気に入り現在商談中です。
優柔不断です様はGS購入ですか?オプションはいくらぐらい付けられましたか?内訳は書かないと書いているのにお聞きして申し訳ございません(;o;)
知り合いに頼まれたとの事なのでその金額は無理承知ですが、見積りがまだまだ高い気がして…決断出来ていない優柔不断です…もし宜しければ是非教えて下さい(T_T)
書込番号:20511847 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>GO!!GO!!さん
見積もり内容は、人によっては書けないと思います。
どうしても気になるなら、私がダイハツのトールカスタム(ルーミーカスタムと同じ形状)の口コミの方に
それなりに見積もり内容を書いてますので、参考にしてください。
ただ、その口コミにも書いてますがダイハツの値引きは相当緩いので、それを鵜呑みにしてトヨタに行くと、
その差にビックリする可能性がありますので、注意してください。
もし、近場にダイハツの正規ディーラーとタンクを販売してるトヨタのディーラーがあるなら、そこで見積もりをとってから
再度ルーミーの契約交渉に行くことをお勧めします。
書込番号:20512219
0点
>自重三桁ダヨさん
ありがとうございます。
拝見させて頂きました!一通り色々と見積りを取った上で納得出来ていませんでした(^_^;)結局カローラとほぼ同じ条件にてトヨタでかなりの違いが出たのでトヨタで購入致しました。あまりにも違い過ぎて驚きでした。
ちなみに1回目の見積りで15万以上の値引きをトールカスタム、ルーミー、ソリオバンディットですんなり言って頂けましたので、私のように優柔不断です様のスレに辿り着いた方のご参考になれば(^^)
書込番号:20516615 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
29年登録にしたくて1ヶ月寝かせてもらって今日、納車でした( ^_^)
試乗なしで見た目だけで購入しましたが、ポルテ(1500cc)からの乗り換えでも特に違和感なく乗ることができました。
長距離や高速に乗るとまた違うのかも知れませんが、通勤や買い物くらいなら充分です(゚∀゚)
書込番号:20589251 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
自動車 > トヨタ > ルーミー 2016年モデル
本日展示車を見に行き、営業マンが冴えなかったので自分で色々いい所悪い所を見ていたんですが…。
リヤシートを触った所、「ガタッ」と。
ん?シートスライドがキチンと動かしきれてなかったかなともう一度触ると「ガタッ」…。
このリヤシートこんなガタガタしてるのおかしくないですか?と営業マンに聞いても「こんなもんですよ」と適当な答え…。
いやいや、こんなん凸凹のある道走ったらガタガタうるさいじゃん!と思ったんですが過剰過ぎますかね?安全性にも疑問が残りましたが、みなさんどう思われますか?
書込番号:20409000 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
>drumnbassさん
ダイハツがそんなミスをするとは・・
軽自動車で培ってきた、スライド機能が生かしきれていない!
書込番号:20409060 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ダイブインの状態から復帰させたときに元の状態に戻ってない(ロックが甘いまま固定されてない)のではないでしょうか?
リヤシートが本当にガタついているなら即クレーム対象だと思いますよ。冴えない営業が理解してないのでしょう。
書込番号:20409101
9点
ロックがあまいか、個体差かわからんけど
ガタツキがあるなんて、通常あり得ないですね。
「こんなもんですよ」言われたら「こんなもんいらんわ」でいいのでは?
僕ならそこで買わずに、他の店に確認しに行きますね。
書込番号:20409213
![]()
16点
>世界のSMさん
ミスというかこんな品質なのかなぁと。
こんな事で質感が低くなるのは勿体無いですね。
>MODAwithFORCEさん
まぁロックが甘い可能性もあります。
クレームを入れてもリコールにならないと直りそうもない感じでしたね。
>一義さん
まぁ確かに(笑)こんなんいらんわって言ってやれば良かった(笑)
書込番号:20411433 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>drumnbassさん
本当ですよね。
こっちはこっちで魅力あるのに。
残念。
書込番号:20411563 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
ダイハツ車なので軽並みの質感なのだと思いますよ
書込番号:20421601
5点
ハイブリッド車や日産のS-HYBRID・スズキのS-エネチャージとマイルドハイブリッド以外はセルで再始動です
もちろんルーミー兄弟もセルで再始動します。
書込番号:20394033
![]()
7点
回答ありがとうございます。
青信号でスムーズに再始動して欲しかったのですが・・・
残念です。
書込番号:20394131 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>cosmos0719さん
確かに、アイドリングがストップしている状態から、急にアクセルを踏むと急発進のような挙動になります。
私のは、車種が違いますが、前方の信号が青になるちょっと前に、アクセルを軽く(ポンッと)踏んで、再スタートさせてから発進させています。
書込番号:20897929
0点
70歳の母のために購入を検討しています。
何より運転しやすさを考えてオプションをつけたいと思っています。
パノラミックビューは、TFTカラーマルチインフォメーションディスプレイに表示とのこと。
たった4.2インチ液晶だと、真上からの映像は小さすぎて役に立たないような気がしています。
しかもナビ画像には表示できないとのこと。これは後退する際でもナビ画面にバックカメラの映像が表示できないということなんでしょうか?
そうなると、ナビレディパッケージもしくはマルチビューバックガイドモニターの方が利便性が高いような気がします。
ディーラーに実車が配備されたら確認しようと思っていますが、皆さんならどうされますか?
13点
「販売店装着オプションのナビゲーションシステムを装着した場合でも、すべてのカメラ画像はナビ画面には映りません」と書いてあるので映らないのでしょうね
ソリオの全周囲モニターナビの方が良いんじゃないですか?。
書込番号:20386056
2点
トールかジャスティならば販売店オプションの7インチナビに
パノラマ映像等を映し出せます。
タンクとルーミーとは配線が異なっていると推測されます。
書込番号:20386114
![]()
14点
>トールかジャスティならば販売店オプションの7インチナビにパノラマ映像等を映し出せます。
http://toyota.jp/tank/performance/operation/?padid=ag341_from_tank_perf_operation01 トヨタ
http://www.daihatsu.co.jp/lineup/thor/07_equipment.htm ダイハツ
http://www.subaru.jp/justy/justy/utility/equipment.html スバル
本当ですね
なら、トヨタでなくダイハツかスバルで購入されるのが良いのでは?。
書込番号:20386478
10点
北に住んでいますさん
なるほど。ソリオはナビ画面に表示されるんですね。参考になりました。以前に試乗経験はありましたが、確認してはいませんでした。ありがとうございます。
書込番号:20388226
6点
MODAwithFORCEさん
>トールかジャスティならば販売店オプションの7インチナビにパノラマ映像等を映し出せます。
すごい!素晴らしい情報、ありがとうございます!!ダイハツとスバルのHPで確認しましたが、確かに私が望むように、ナビに表示されるようになっていますね!
>タンクとルーミーとは配線が異なっていると推測されます。
なぜトヨタはあんな小さい液晶画面に表示しようとしたのか・・・
自社ナビとの相性が悪かったのかな?
しかし、私のようにパノラマのオプションを検討している人にとっては、この差は非常に大きいと思います。
母が歴代トヨタを乗り継いで来たので、今回もトヨタで行こうと考えていましたが、トールかジャスティの方向で考え直します。本当にありがとうございました。
書込番号:20388234
11点
>こちゃ♪さん
これは、あくまで推測なのですが、
トヨタのルーミー/タンクでも、ダイハツのナビを装着すれば表示できるのではないでしょうか。
要は、ナビ側がパノラミックビュー表示に対応しているか否かだけで、
トヨタのナビは対応していないために、「あの小さい液晶画面に表示するしかない」というのが実情だと思います。
(スバルのナビはダイハツナビのOEMと思われるので、表示ができて当然。)
なので、トヨタの販売店でダイハツナビを手配してもらうのも、手だと思います。
書込番号:20396885
7点
>マイルームさん
コメントありがとうございます。
>トヨタのルーミー/タンクでも、ダイハツのナビを装着すれば表示できるのではないでしょうか。
おっしゃるように、これは推測でもなく、あっさり装着、表示できるでしょうね!
上にも書いたように、うちの母はトヨタを乗り継いできたこともあり、トヨタエンブレムにこだわる可能性もあるので、マイルームさんのご提案も受け入れて、最終的にどこのメーカーにするか考えてみたいと思います。
本当にありがとうございました!
書込番号:20401126
6点
新提案があってよかったですね。ただ1点だけ気をつけて頂きたいのは、
ダイハツのナビ側の機能のみでパノラマ表示できるのなら
全く問題ありませんが、もし車両側配線などがトヨタとダイハツ(スバル)間で
異なっていた場合大変複雑な作業が必要です。
何を言っているかというと
通常4.2インチTFTにはマルチインフォメーション(情報)を表示していますが、
動作条件(速度)やビュースイッチによってパノラマ等の表示に切り替わります。
これがうまく切り替わらなければ最悪ナビに通常はマルチインフォメーションが
表示されたままになるということです。
もしトヨタ系を購入してダイハツの純正ナビを付けるのなら
ダイハツ製ナビ裏面のコネクタとトヨタの車両側コネクタ(及び配線)を
事前に確認してからにしてください。
まだ配車されてない場合が多いでしょうから確認に時間がかかるでしょうけど...
書込番号:20401597
5点
>MODAwithFORCEさん
度重なるお気遣い、感謝いたします。
異なるメーカーのナビと車体の組み合わせで購入することになった場合、おっしゃるようにコネクタと配線に関しての確認は怠らないようにしますね。
母の事は置いといて、私なら素直にトールにするんですけど^^;
本気で購入を検討しているので、これからもこちらのクチコミは続けて拝見して行こうと思っています。
これからもよろしくお願いいたします。
書込番号:20402308
3点
あと不確実な情報で申し訳ないですが
アルパイン製トール用9インチナビが発売されるようです。
http://daihatsu-tokyo.co.jp/blog_parts_division/sample-page/
「パノラマモニター対応!9インチの大画面ナビ」との記載もあります。
11月9日発表の際にもトールにはこのナビが標準装備されていたのに
ダイハツのHPやアルパインのHPには現在も9インチナビの記載がありません。
(7インチが最大)
しばらく待てば正式に発表される(もしくはダイハツ店では当たり前に売ってる)
かも知れません。
書込番号:20404006
1点
>MODAwithFORCEさん
リンク先、拝見いたしました。またまた私の心を揺さぶる情報!!
ダイハツ東京では、新車発表と同時にこんなナビもご用意されているみたいで、うらやましい。
さすがに私が住んでる関西からはちょっとムリかな?^^;
しかし仰るように、しばらくすれば全国どこのお店でも販売されていそう。
大画面になれば、うちの母も見やすく使いやすくなると思いますし、期待して待ってみることにしまーす。
MODAwithFORCEさん、感謝いたします。
書込番号:20407235
3点
岐阜ダイハツ販売でもアルパインの9インチBIGXナビがDOPで選べますよ。
カタログも貰いました。
書込番号:20408581
3点
ダイハツのナビでは表示出来ませんでした。
カメラのピン数がトヨタとダイハツとでは違っているらしく無理みたいです。
おそらくトヨタのナビサービスt connectが関係しているからだと思います。
確実にパノラミックビューをナビで使いたいならダイハツをオススメします。
書込番号:20426323 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
トヨタルーミー+パノラミックビューで契約しました。トヨタディーラーにダイハツ純正ナビの取り付けとパノラミックビューのナビ表示が可能か問い合わせたところ、可能であるとの事回答だったため、ダイハツ純正ナビを取り付ける事にしました。ピン数の問題はコネクタを付ける事で解消できるとの説明でした。
書込番号:20428462
7点
トヨタ純正ナビにパノラミックビューの画像が半年後か一年後に表示できるようになる予定と岐阜トヨタの店員さんが言っていましたよ。
書込番号:20429006
4点
エントリーナビでも可能なのでしょうか?とりあえずディーラーに確認してみます。情報ありがとうございます!
書込番号:20429448 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
現行ナビに表示できるように修正対応してもらえるのか、対応ナビが発売され半年または1年後に新規購入が必要なのか気になります。
書込番号:20429483 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
ディーラーから「メーカーに問い合わせたが、対応ナビの発売予定も現行ナビ修正対応の予定もない」と回答きました。そう言われてしまったので、やはりダイハツナビつける方法しかないのかな…と思います。
書込番号:20445029
1点
ルーミー+社外ナビでパノラマビューを映そうと果敢に挑戦しましたが玉砕しました。
以下(はキャンバスですが)のようなメッセージが表示されます。
http://www.jifuplace.com/shop/item/car-option/DAIHATSU/CANBUS.html
もちろんダイハツ純正部品のディスプレイ変換ケーブルを使用しましたが
車両とダイハツナビとの間では(映像信号やステアリングスイッチ信号以外の)
何らかの信号をやり取りしていて社外ナビを受け付けないようですね。
想像ですがトヨタディーラーオプションナビでもこの信号を
やり取りできないでしょうから同じでしょう(=使えない)。
それからTFTマルチインフォメーションディスプレイのパノラマ表示は
シフト位置をPレンジ以外にすることで自動的に始まりますが
ダイハツナビであってもナビでのパノラマ表示開始は自動ではなくなります。
(バック時は自動で表示されるが、他はオプションスイッチを押すなどで表示)
これが何か面倒なのでダイハツナビの購入に踏み切れません。
社外ナビでパノラマ画像さえ正常に表示できれば
自動で表示(&自動でOFF)する方法は考慮していたんですが...
書込番号:20477008
5点
その後色々試してみた結果、バック時にパノラミックビュー(以下PVと表記)を映せるようになりました。
写真の通り、ナビ画面(7インチです)全体の映像とはなりませんが
元サイズ(4.2インチ)を横方向に広げた(ワイドにした)画像となります。
ドライバーの目から近いこともあり、4.2インチディスプレイより少し見やすいように感じます。
現在バック時のみ表示ですが前進時でも自動表示されるよう改良するつもりです。
アルパインのルーミー/タンク用パノラミックビュー対応ナビが発売されるようですが、
ホームページに「※前進時は表示しません」とあり、これでは折角PVをオプションで
選択した意味が無いように思います。(バック時だけの表示ならナビレディパッケージで十分では?)
使い勝手の良いPV対応ナビが他メーカーから今後発売されることを望みます。
書込番号:20493989
12点
ルーミーの中古車 (3,502物件)
-
- 支払総額
- 116.4万円
- 車両価格
- 104.0万円
- 諸費用
- 12.4万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 5.5万km
-
- 支払総額
- 121.5万円
- 車両価格
- 109.0万円
- 諸費用
- 12.5万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 1.9万km
-
- 支払総額
- 110.9万円
- 車両価格
- 99.9万円
- 諸費用
- 11.0万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 5.4万km
-
ルーミー G S フルセグ メモリーナビ DVD再生 バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC ドラレコ 両側電動スライド ウオークスルー 記録簿 アイドリングストップ
- 支払総額
- 99.5万円
- 車両価格
- 88.8万円
- 諸費用
- 10.7万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 5.4万km
-
- 支払総額
- 129.9万円
- 車両価格
- 118.0万円
- 諸費用
- 11.9万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 0.7万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
15〜454万円
-
11〜192万円
-
40〜221万円
-
10〜286万円
-
23〜340万円
-
26〜162万円
-
39〜203万円
-
55〜230万円
-
50〜268万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 116.4万円
- 車両価格
- 104.0万円
- 諸費用
- 12.4万円
-
- 支払総額
- 121.5万円
- 車両価格
- 109.0万円
- 諸費用
- 12.5万円
-
- 支払総額
- 110.9万円
- 車両価格
- 99.9万円
- 諸費用
- 11.0万円
-
ルーミー G S フルセグ メモリーナビ DVD再生 バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC ドラレコ 両側電動スライド ウオークスルー 記録簿 アイドリングストップ
- 支払総額
- 99.5万円
- 車両価格
- 88.8万円
- 諸費用
- 10.7万円
-
- 支払総額
- 129.9万円
- 車両価格
- 118.0万円
- 諸費用
- 11.9万円























