ダイハツ トール のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

トール のクチコミ掲示板

(459件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
トール 2016年モデル 338件 新規書き込み 新規書き込み
トール(モデル指定なし) 121件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全4スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「トール」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
トールを新規書き込みトールをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

リコール

2019/07/24 11:58(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > トール

クチコミ投稿数:31件

リアブレーキシューアジャスタに関するリコールのようです。

自分の場合17年4月納車で対象になったようです。

書込番号:22817925 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ359

返信36

お気に入りに追加

標準

普通車

2016/11/19 22:27(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > トール 2016年モデル

クチコミ投稿数:4件

折角軽自動車から普通車に乗り換える人は、3気筒って寂しくないですか?。

書込番号:20409442 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:3件

2016/11/19 23:05(1年以上前)

しかもパッソと同じエンジン。

書込番号:20409582 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:7件 トール 2016年モデルの満足度2

2016/11/19 23:47(1年以上前)

普通の人は何気筒かなんてあまり気にしないよ。

リッター何キロが大事。
せいぜい何馬力かくらいですよ。

書込番号:20409734 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!42


クチコミ投稿数:5431件Goodアンサー獲得:411件

2016/11/19 23:48(1年以上前)

普通車は3ナンバー車、小型車は5ナンバー車なのはさて置いて。

排気量と気筒数には関連があり、1リッターまでなら3気筒それ以上は4気筒がベストだと言われます。
単純に4気筒(1.3リッター)の1気筒取っ払ったものかな?

もう一つ。排気量が同一なら気筒数が少なければトルク型。多ければ高回転型と言われます。

上記の理屈で3気筒がベストだと考えたのかもしれません。

そうは言っても、気筒数に拘る人が購入するクルマではないと言ったら、語弊がありましょうか?

書込番号:20409737

ナイスクチコミ!27


一義さん
クチコミ投稿数:905件Goodアンサー獲得:49件

2016/11/20 00:08(1年以上前)

ぎゃくに軽自動車と同じで安心するんじゃない?

書込番号:20409789

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:7件 トール 2016年モデルの満足度2

2016/11/20 00:14(1年以上前)

ムーヴ カスタムやコペンに採用されていた、ダイハツ謹製の四気筒ターボエンジンは逸品でした。
あの振動の少なさと滑らかさはよかった。

とはいえ、軽自動車には贅沢すぎたようで、結局レスポンスに優れ、コストも有利な三気筒ターボが生き残りました。

このクラスではコストが最優先ですから致し方ないですね。

書込番号:20409801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:3件

2016/11/20 00:25(1年以上前)

売れてほしいなら、もっとしっかりエンジン作るべきだよね。
そこは見てて凄く残念だったよ。

書込番号:20409822 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1234件Goodアンサー獲得:45件

2016/11/20 07:15(1年以上前)

>リッター何キロが大事。
せいぜい何馬力かくらいですよ。

でもどちらも大したことないけど...。

割り切ってターボだけにすればよかったのに。

書込番号:20410165 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2016/11/20 07:15(1年以上前)

この車を検討している99パーセントの人は、エンジンが3気筒か4気筒かなんて気にもしていないと思います

それよりもエンジンのパワーや燃費や静粛性を気にするでしょう。

書込番号:20410166

ナイスクチコミ!35


クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:3件

2016/11/20 07:40(1年以上前)

正直エンジンの気筒は気にしないです。
走ればいいのです。

書込番号:20410198 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2208件Goodアンサー獲得:134件

2016/11/20 09:06(1年以上前)

日産ノートも3気筒だよ。
それでも売れてるよ。

書込番号:20410361 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:3件

2016/11/20 09:32(1年以上前)

>エンディミオンの呟きさん
なんだかんだ言ってみんな気にしないよね。

書込番号:20410412 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2016/11/20 10:14(1年以上前)

単気筒や2気筒だと気になりますが、3気筒とかなら気になりません!!!


そんな事よりも…

書込番号:20410491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:42件

2016/11/20 12:50(1年以上前)

3気筒は特有の振動があるのでボロいです。

書込番号:20410893 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:3件

2016/11/20 12:57(1年以上前)

3気筒煩いね。

https://youtu.be/lxLR57PzHR4

書込番号:20410908 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:3件

2016/11/20 13:04(1年以上前)

ダイハツってみんな同じエンジン音だね。

https://youtu.be/Jz3T9OoDaxo
https://youtu.be/F7h_pMg6Kbs
https://youtu.be/QugIULCX4zk

書込番号:20410925 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:3件

2016/11/20 13:19(1年以上前)

>LUCARIOさん
3気筒ガソリン・エンジンと電気モーターの組み合わせで、266kW(362 ps)のシステム最高出力(最大トルクは 570 Nm)を実現。
スポーツ・カーと呼ぶにふさわしい性能とスモール・カー並みの低燃費、低排出ガスを達成。

BMWって3気筒あるんだ。

書込番号:20410957 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3350件Goodアンサー獲得:187件

2016/11/20 15:14(1年以上前)

煩いとか振動がるとか、古い知識で3気筒を語るのは如何なものかと。

書込番号:20411241

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:3件

2016/11/20 15:17(1年以上前)

でも車内の騒音とか、振動って気になるよね。

逆に何を語ればいいのか・・・

書込番号:20411252 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2016/11/20 15:57(1年以上前)

>でも車内の騒音とか、振動って気になるよね。

BMWの3シリーズも最廉価モデルは3気筒ガソリンエンジン。

このクラスになるとディーゼルエンジンモデルで培われたのか遮音はしっかりしているから車内に音はあまり入ってこないし振動はバランサーシャフトである程度は抑えられます。

CO2排出規制をクリアするためメーカーも必死という事でしょう。

書込番号:20411368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:3件

2016/11/20 17:14(1年以上前)

>油 ギル夫さん
まあパッソは煩いよね。

書込番号:20411581 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:59件

2016/11/20 18:39(1年以上前)

ダイハツCVTはヒューン音もうるさい

書込番号:20411881

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:3件

2016/11/20 19:36(1年以上前)

>日々転生さん
ダイハツのCVTは癖があるよね。

書込番号:20412075 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1234件Goodアンサー獲得:45件

2016/11/20 20:37(1年以上前)

スズキのCVTも相当癖がありますけどね。
車音痴で動けば良いという人なら4AT以上あれば気にならないでしょう。

ちなみにコンパクトカーのエンジンなんて効率や予算のことを考えれば3気筒で十分です。
スズキのソリオの方がある意味オーバースペック。

コンパクトカーであれば今は当たり前のようにアイドリングストップが付きますし、走行中であれば振動も感じず、エンジン音もロードノイズでかき消されます。

書込番号:20412291 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:3件

2016/11/20 20:43(1年以上前)

いいじゃん。ソリオ安いじゃん。
スズキはすごいよ4気筒を3気筒のトールと同じような価格で売れて!すごいやんスズキ。

書込番号:20412304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2016/11/20 21:29(1年以上前)

全然反省してないのね。
ソリオのスレでポジティブキャンペーンしてよと言ったのにね。
理解してくれてるもんだと思ったのに。
残念。

書込番号:20412509 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:3件

2016/11/20 21:32(1年以上前)

>エリズム^^さん
ごめんなさい。

監視社会は怖い。

書込番号:20412519 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:3件

2016/11/20 22:13(1年以上前)

>エリズム^^さん
反省の敬意を込めてスレ建てたから勘弁してや。

書込番号:20412701 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2016/11/20 22:46(1年以上前)

気筒数に拘らないならパブリカの様な二気筒でも良いと思いますが?。

書込番号:20412833 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1234件Goodアンサー獲得:45件

2016/11/20 23:01(1年以上前)

二気筒は現代の車に求められる基準を満たすことが出来ないと思います。

水平対向二気筒とかマニアックな構造にすれば一部のマニアにはウケるかも...。

書込番号:20412896 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:29446件Goodアンサー獲得:1637件

2016/11/21 10:19(1年以上前)

確か気筒容積って400ccくらいが効率良いはず
800cc〜1000ccなら2気筒もありかも
軽もそうなんだけど軽は1Lあたり100馬力とかの高チューンエンジンだから気筒容積を小さくしている?
軽も30〜40馬力とかで良ければ2気筒有利か



書込番号:20413774

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1234件Goodアンサー獲得:45件

2016/11/21 11:45(1年以上前)

熱損失の関係から気筒あたりの排気量は400〜600ccが良いんですけど、軽自動車で二気筒にしちゃうと振動が出るからどこもやりたがらない。

現行のコペンにはダイハツ謹製の二気筒ターボが載る予定だったのが、冒険を嫌って普通の三気筒になっちゃった。

書込番号:20413935 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


big松さん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:3件

2016/11/22 05:01(1年以上前)

モリゾウさんは、ダイハツ完全子会社化の時、ムーヴXターボやコペンでなく、ミライースは軽自動車のブレイクスルーだ!と言葉を残しています。タントでなく、ミライースを褒めあげました。新型パッソの時は判らなかったけど、今、あの言葉の意味がわかった気がします。小型車は普通車と区別しコスパに徹する、ミライースのように。燃費競争などそのうちボロが出る、これ以上クソ投げ合戦に参加するな、トヨタにはハイブリットがある。高齢ドライバーは増えて行く、オーバースペックなど小型車には必要ない、と。

書込番号:20416105 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:267件Goodアンサー獲得:6件

2016/11/22 06:55(1年以上前)

>Tanakaminoruさん

ダイハツが3気筒を使うのは、トヨタ、レクサス車向けに作られたV6エンジン用の片バンク3気筒ブロックを利用していると言う事♪
V6エンジンは3気筒ブロックを2個、V型にくっ付けたモノ♪沢山余っているはず。使わん手は無い(笑)

書込番号:20416178 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2016/11/22 22:57(1年以上前)

イプシロンの二気筒も中々面白かったんですけど、エンジンのバタバタ音が日本人には受けないみたいですね。 二輪車ですがvストームの二気筒エンジンはかなり良いです。

書込番号:20418419 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:19件

2016/12/01 00:07(1年以上前)

3気筒エンジンはダイハツが1番良いみたいなことを聞きました。スズキパレットの日産版のルークスも静かでしたが今のウエイクがかなり静かなエンジン音です。トールのターボエンジンも注目したいです。

書込番号:20442616

ナイスクチコミ!4


薪焚人さん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2017/08/11 10:24(1年以上前)

トール嫁さん用に買いました。
3気筒エンジンちょっと負荷をかけるとうるさいですね。

モビリオからの乗り換えで、エンジン、トルコンの頼りなさはありますが、
CVTはモビリオはへたってきていたので静かになっていい感じです。
何より嫁さんが喜んでいるので、良し です。

2気筒と言えば、チンクのターボ、これは1200ccでしたっけ、知り合いが乗っていますが、『振動とかもなく普通にきびきび走るよ』って言ってました。

書込番号:21108683

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ240

返信15

お気に入りに追加

標準

神速レビュー(笑)

2016/11/12 10:28(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > トール 2016年モデル

クチコミ投稿数:256件 トール 2016年モデルの満足度2

早速、トール、ルーミー、タンクと乗ってきました!

座っただけだけど。(爆)
予約殺到で、販売店にも展示車も配れないほどの人気だそうです。(カローラ店:談。)
試乗車は12月に入れば・・・(ダイハツ店:談)

こ、これは、今すぐ契約しなくちゃ、買えなくなっちゃうぞ! (棒)

まー、座ってちょこちょこしただけで、だいたいもうどんなんか未来予想図U・・・。
いや、駐車場でちょっとだけ動かしただけじゃわからんしな! あれだけよゆーの動体性能とカタログで吹かしてんだから街中ではワンチャンあるぜ! あるに違いない!(白目)
こちとら広報資料丸写しの提灯試乗記じゃない木っ端ミジンコ玉砕レビューだけが身上だがら続報を刮目して待て!(ウソ)
(信頼性は一切保証しません。ジャンクとしてノークレームでお願いします。←ヤフオクにありがちな怪しい商品風)

うむ。

惚れ惚れするほど、ソリオでござる。
メーターがセンターレイアウトじゃないのと、リアハッチを開けるとルームランプが2つも点くのはスゴいアドバンテージだぜ!
え? それ以外?

え、えーっと・・・
えーっと・・・。
えー・・・

あ! スペアタイヤが設定されているよ! よかった! (愛少女ポリアンナ物語風)

書込番号:20385271

ナイスクチコミ!30


返信する
クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2016/11/12 11:06(1年以上前)

ソリオかぁ〜( ;´・ω・`)

書込番号:20385364 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2016/11/12 12:31(1年以上前)

そのうち売れ過ぎちゃって、ソリオってクルマなんてあったっけ? なんて事もあるかもね。
そうならない様にこのクラスのシェアを広げたいところだよね。

書込番号:20385569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


yoyo0628さん
クチコミ投稿数:43件

2016/11/12 13:09(1年以上前)

予約殺到という投稿を拝見して感じたのですが
ソリオ購買層よりは軽自動車の購買層が問い合わせをしているのかもしれないですね。
NBOXやスペーシア、タント、デイズとも競合
するのかもしれません。

書込番号:20385681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1234件Goodアンサー獲得:45件

2016/11/12 13:22(1年以上前)

燃費だけならスズキはまだ隠し玉持ってるからな...。
3気筒1000ccでも燃費でソリオに勝てない...。
4気筒1200ccなソリオが3気筒1000ccターボ化したら更にダイハツの存在感が...。

書込番号:20385714 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:772件Goodアンサー獲得:27件

2016/11/12 14:03(1年以上前)

>あくとうさん
ソリオにも一応スペアタイヤおけるスペースもありますよね。

ソリオで言ったのかな?
揺れながらw

書込番号:20385830 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2016/11/12 14:35(1年以上前)

ターボのMTが欲しいかも!щ(゜▽゜щ)

書込番号:20385913 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2016/11/12 15:35(1年以上前)

4WDにターボの設定が無いのはいかがなものか。

書込番号:20386086

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2件

2016/11/12 22:55(1年以上前)

トール、ルーミー、タンク・・・この中のほとんどのスレを拝見しましたが、ほとんど同じ人が書き込んでいます。ソリオファンが多いのかな・・・
(このスレがどうこうではなく、他のスレも含め)
あの、ソリオの良さはわかりました。パクリだ何だかんだ、やっぱり、ソリオがどーだこーだ、というのはもうわかったのでそれはどうぞソリオのページでソリオファンで仲よくやってください。ネガティブキャンペーンはもうお腹いっぱいです。

書込番号:20387569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!50


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2016/11/12 23:51(1年以上前)

ネガティブキャンペーンをやっているつもりは全く無いです

同じカテゴリーの車は、良し悪しはあれどうしても比較される運命です

試乗出来る様になれば実際の比較の書き込みもあるでしょう

それも嫌と思うなら見なければ良いのです

同じ人の書き込みは、私を含め皆さん暇なんですよ(そこは許されて)。

書込番号:20387768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:59件

2016/11/13 10:49(1年以上前)

フロントグリル下は黒いですが、ボディ同色になりますか

書込番号:20388877

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1234件Goodアンサー獲得:45件

2016/11/13 12:19(1年以上前)

>ソリオの良さはわかりました。パクリだ何だかんだ、やっぱり、ソリオがどーだこーだ、というのはもうわかったのでそれはどうぞソリオのページでソリオファンで仲よくやってください。ネガティブキャンペーンはもうお腹いっぱいです。

むしろいい所を探すのが難しい位。
カーテンエアバッグ位か、ソリオに対して優位なのは。
パワーウェイトレシオもアルトに負けています。
つまりアルトより
加速が遅い...。
新型車というものは少なからず期待されるものですが、あまりに手抜きな感じでがガッカリしているだけです。

トヨタのシエンタとホンダのフリードであれば双方特徴があって良きライバルのような関係ですがね...。

書込番号:20389119 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


Untyさん
クチコミ投稿数:7件

2016/11/16 16:01(1年以上前)

トールの実車見て来たけど、内外装の質感はソリオよりいいよ。ノアボククラスとソリオを比べて、ソリオの質感が低いなぁと感じてた人なら同じ感覚を持つと思うよ。
燃費は完敗ではあるけど。

書込番号:20399006 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:256件 トール 2016年モデルの満足度2

2016/11/17 08:04(1年以上前)

一度じゃわからん、と二度目の試乗を敢行しようとしたけど、あいかわらずダイハツって雑だよねえ。

福山のダイハツ販売店、日曜には試乗車ありとなっていたけど、
火曜に聞いたら試乗不可です! って。

まだ保険がとれないから試乗できない(謎)だそうだけど、これってナンバー取れてないの間違いだよな。
つーか、その状態で公式HPに試乗車ありって出すのも酷いよな。

またか、みたいな感じがあったから、何人も試乗に行こうとして断られてたんだろうなあ。

書込番号:20401041

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:19件

2016/11/27 14:10(1年以上前)

トヨタならばダイハツ製造でも登録車ならばセールスの成績になるのでカローラ店やネッツ店ではトール兄弟車を売り込むことは予想しましたが納車待ちは想定外でした。

書込番号:20432182

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:256件 トール 2016年モデルの満足度2

2016/11/27 15:07(1年以上前)

>神奈川のごんたさん

どうも生産がトラブってたのか、大幅に生産が遅れているんじゃないかという話が現場でちらほら・・・

シリーズで月販9000台とトヨタの社長も明言していたから、最初からある程度の数を揃えとかにゃ話にならんのだが・・・

展示車すら最初から満足に用意できないとは先が思いやられるのお。

書込番号:20432339

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ1762

返信163

お気に入りに追加

標準

やっちゃったね。

2016/11/09 17:25(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > トール 2016年モデル

クチコミ投稿数:772件

トール

https://www.daihatsu.co.jp/lineup/thor/index.htm

ジャスティ

http://www.subaru.jp/justy/justy/

タンク

http://toyota.jp/tank/

ルーミー

http://toyota.jp/roomy/

完全ソリオのぱくりですね。
見たらすぐわかりますよ。
DAIHATSUさん。
燃費もソリオより下ですね。ガソリンGより。
ウォークスルーも後付け感半端ないですね。
てかもの置いてるしw

まあどのような勝負になるかな?
ソリオはストロングハイブリッド出るし。
見守りましょう。

書込番号:20376990 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!59


返信する
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:1件

2016/11/09 17:55(1年以上前)

>三菱 デリカD:2さん
ここまで完璧にコピートレースされるとは…w

トヨタ店に先代ソリオで乗り込んで行こうww

書込番号:20377056 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!46


クチコミ投稿数:772件

2016/11/09 18:01(1年以上前)

>ソリ親父さん
やったろかなw

書込番号:20377068 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:3057件Goodアンサー獲得:254件

2016/11/09 18:02(1年以上前)

やっちゃいましたか。
フロントバンパーは新型フリード似、リアランプはデイズ似、ライト周りはbb、全体はソリオ。
販売力で売れるんでしょうが、シエンタを多少買うでしょうね。
試乗しに行こうかな?フリードで。

書込番号:20377071 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!49


クチコミ投稿数:2208件Goodアンサー獲得:134件

2016/11/09 18:03(1年以上前)

タンク、ルーミーは売れるでしょうね。
トヨタからでたってだけでスズキを敬遠してた人は買うかも

書込番号:20377073 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!52


クチコミ投稿数:772件

2016/11/09 18:04(1年以上前)

>あかビー・ケロさん
リアはよく見るとフィット3にも見えてくる。

シエンタも微妙?なデザインで人気が落ちましたね。

行ってください、フリードで!

書込番号:20377079 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:772件

2016/11/09 18:07(1年以上前)

よく見たらがフルエアロ先代の初期型ソリオに似ていて、
摩りそうですね。

>エンディミオンの呟きさん
そうね。
まあ走りが良ければ買うでしょうね。

書込番号:20377084 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:772件

2016/11/09 18:32(1年以上前)

少し突っ込みどころ満載だったので・・・(価格こむの記事より)
>ダイハツの三井正則社長は同日都内で開いた発表会で「軽の技術でコンパクトを変えていく、ダイハツのこの熱い思いが新型車トールという形で、またひとつ実を結んだ。

ソリオの技術です。

>ダイハツがこれまで軽自動車で培ってきたノウハウを余すことなく注ぎ込むことで、

ソリオのノウハウです。

>安全、快適、便利、楽しさ、うれしさといったお客様が求められる性能や機能をお求めやすい価格でご提供できる自信作が仕上がった」と紹介。

ソリオパクって何が自信作だ!

書込番号:20377132 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!60


クチコミ投稿数:53件

2016/11/09 18:55(1年以上前)

トヨタに真似されるほど、ソリオには商品力があるってことですよね。
スズキより燃費が落ちるのに、ブランド力で売れるでしょうけど
王者トヨタは真似される側であって欲しいわ、情けない!
スズキには頑張って欲しいです!!

書込番号:20377208 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!100


クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:10件

2016/11/09 18:59(1年以上前)

ターボの最高グレートだとシエンタのガソリン車が買えるほど高いですね。付き合いのある店長はあまり売れないかもと言っていました。

書込番号:20377218 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


一義さん
クチコミ投稿数:905件Goodアンサー獲得:49件

2016/11/09 19:19(1年以上前)

高いよね、売れるこれ?

書込番号:20377275

ナイスクチコミ!34


クチコミ投稿数:772件

2016/11/09 19:24(1年以上前)

>人生は夢だらけさん
私も依然ソリオを応援しますが少し気になります。

>シエンタが帰って来た。さん
高いですよね。多分ソリオよりも。
トヨタは価格設定高すぎです。

>一義さん
楽しみです。

書込番号:20377289 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2016/11/09 19:42(1年以上前)

やっちゃいましたね…( ; ゜Д゜)

TOYOTAの販売力で売れるのでしょうかね…!?

書込番号:20377334 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:72件

2016/11/09 19:44(1年以上前)

後出しジャンケンで負けたら目も当てられない。

パクられるのは評価されているということで良しとしましょう。

書込番号:20377346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!32


クチコミ投稿数:772件

2016/11/09 19:54(1年以上前)

>☆松下 ルミ子☆さん
ダイハツ、トヨタ、スバルで販売。
スズキ、三菱で販売。
どっちが売れるかな?

>どりんどりんさん
そうですね。
評価されてるってことですね。

書込番号:20377376 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2016/11/09 20:25(1年以上前)

ダイハツ トール

スバル ジャスティ

トヨタ タンク

トヨタ ルーミー


書込番号:20377488 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2016/11/09 20:26(1年以上前)

スズキ ソリオ

むー(。・`з・)ノ

書込番号:20377495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2016/11/09 20:29(1年以上前)

スズキ ソリオ

チョッピリ並べてみましたf(^_^;



やっぱり、ソリオが良いかも…(o^-')b !

書込番号:20377512 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!53


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:15件

2016/11/09 20:38(1年以上前)

パクりのトヨタが健在で安心しました

書込番号:20377538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!35


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2016/11/09 20:42(1年以上前)

そもそもタントのパクリがパレットで…
そこから発展してのがソリオなわけで…
元を正せばダイハツなんだよね。

書込番号:20377548 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!88


クチコミ投稿数:772件

2016/11/09 20:50(1年以上前)

>☆松下 ルミ子☆さん
やっぱソリオが一番っす。

でもパクりました感半端ないw

>こくちんぱんさん
健在ですか。

>エリズム^^さん
タントの元はムーヴ。ムーヴの元はワゴンR。
結局はスズキな訳です。

書込番号:20377586 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!63


クチコミ投稿数:772件

2016/11/09 20:54(1年以上前)

ソリオS-DJEとソリオMZですね。

書込番号:20377603 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:141件

2016/11/09 20:57(1年以上前)

ダイハツがトヨタ顔してきたな…。
完全子会社化がデザインにまで影響してきているとは。

書込番号:20377623 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:772件

2016/11/09 21:06(1年以上前)

>サントリーニさん
ダイハツがトヨタ化していく・・・

書込番号:20377653 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2016/11/09 21:19(1年以上前)

スーパーハイトのジャンルを作ったのはタントでダイハツですよ。

ムーヴとかワゴンRとわけわからないですね。
ただのハイトワゴンです。
そんな事言ったら、もっと過去まで遡っちゃいますよ。

書込番号:20377704 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!42


クチコミ投稿数:772件

2016/11/09 21:22(1年以上前)

>エリズム^^さん
バモスは何になるのですか?

書込番号:20377723 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:1件

2016/11/09 21:33(1年以上前)

まあ、出生のルーツはさておき
スバルはジャスティより
ドミンゴで出したほうが、それっぽくて
良かった様な気がするけど…。

自分はAWDでターボが設定されてない時点で
外します。

書込番号:20377781 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


eofficeさん
クチコミ投稿数:2029件Goodアンサー獲得:101件

2016/11/09 21:35(1年以上前)

>そもそもタントのパクリがパレットで…
>そこから発展してのがソリオなわけで…

???????
ソリオの元はワゴンRワイドだよ(笑)
ちなみにバンデッドの元はシボレーMW〜

書込番号:20377785

ナイスクチコミ!34


クチコミ投稿数:8545件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2016/11/09 21:39(1年以上前)

新型パッソの時もそうですが此はトヨタがチャチャ入れている可能性高いですね(ダイハツは否定してましたけどね)。
徐々にトヨタに骨抜きにされてダイハツの良い所が無くなってしまわないか心配です。
軽自動車はトヨタにとって目の上のたんこぶですからねぇ(トールは普通車ですが)。

書込番号:20377797

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:19件

2016/11/09 21:42(1年以上前)

スズキも現在のスペーシアの先代モデルパレットをスズキタントとか揶揄していた人もいた。
ソリオのパクリでも仕方がないです。
1000のターボとノンターボは良いです。
AWDがノンターボのみはラクティスやBbのユーザーのカバーは厳しいです。

書込番号:20377820

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:772件

2016/11/09 21:44(1年以上前)

>ソリ親父さん
ドミンゴ!いいですね。 
サンバーの大きい奴ですね。  


https://www.google.co.jp/search?q=%E3%83%89%E3%83%9F%E3%83%B3%E3%82%B4%E8%BB%8A&hl=ja&source=lnms&prmd=imvn&tbm=isch&sa=X&ved=0ahUKEwjV6-b02JvQAhXKVbwKHY-BB3MQ_AUIBygB&biw=360&bih=615#hl=ja&tbm=isch&q=%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%82%B9%E3%83%86%E3%82%A3%E8%BB%8A&imgrc=HheZB7QUE68hqM%3A 
昔パッソのOEM も検討されてたみたいです。(ジャスティ)
>eofficeさん
ナイスです!
ソリオのもとはワゴンRワイドですよね♪

>ビンボー怒りの脱出さん
ダイハツがトヨタ化していきますね。

書込番号:20377828 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2016/11/09 21:54(1年以上前)

車重が100キロ以上も重いのですね…


ソリオがメッチャ軽いのか?
それとも、これらの車がデザインを真似ただけの手抜きなのか?

それとも、安全性等の為に重くなったのか?

書込番号:20377874 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:772件

2016/11/09 21:57(1年以上前)

>☆松下 ルミ子☆さん
ソリオがめっちゃ軽いのです。
先代は1000s~1080sですが
新型は960~990s。
軽すぎます。

書込番号:20377894 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:1件

2016/11/09 22:03(1年以上前)

今テレビ見てたら
やたらトールCM撃ちまくりww(^_^;)

ルーミーとタンクはLINEのトヨタウンチャンネルで
ようつべ経由で見ました。

ジャスティはまだお目にかかってません。

週末どれかのDに出撃しますm(_ _)m

書込番号:20377920 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2016/11/09 22:13(1年以上前)

現行型ソリオが軽いのですね!!!



ともかく、ソリオが良いです(^_^)/

書込番号:20377969 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:3057件Goodアンサー獲得:254件

2016/11/09 23:36(1年以上前)

軽自動車はチョット、また三列シートが要らないヤングファミリーや、介護世代には受けるスライドドアは鉄板で売れると見込んでの参入かと。。ライバルはソリオかフリードプラスしかいないから、、
それにしても値段設定が高いですね。これといって売りは無いし、200万超えならシエンタ、フリードにした方が満足度高いと思うけど、、
あと用途が被るポルテやスペイドはお役ゴメンになるかな?

ところで車体サイズがソリオとほぼ同じですね。
パクリーム(初代ウィッシュ)、現行シエンタにしても、何故ライバルと同寸で出すのか不思議かな〜〜。

書込番号:20378287 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:1468件Goodアンサー獲得:209件

2016/11/10 00:01(1年以上前)

現行型ソリオが軽いけど、タイヤはデカイですね。165/65R15等。

先代は165/65R14で、ワゴンRやスペーシアが155/65R14なので、軽よりちょっと大きめでした。
ダイハツ トールのサイズが先代と一緒の165/65R14ですね。車体重いのにこのサイズで大丈夫かな?
タイヤの事を考えると、
ソリオが車体を軽くしたのにタイヤサイズをデカくした理由が気になりますね。
(トヨタさんに遠慮して燃費を下げるためかな?)

ちなみに、オートバックスのスタッドレスタイヤ
ノーストレックN3の2013年式の古い新品が、165/65R14はけっこう売れ残ったみたいで、
安売りされていますね。

本日、八王子(めじろ台)のオートバックスでは中古アルミとのセット品が、3万以下で数セット販売されていました。

165/65R14サイズを使用する車種が増える事は、先代ソリオユーザーには良い傾向と思います。

書込番号:20378360

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2016/11/10 00:10(1年以上前)

>>ソリオの元はワゴンRワイドだよ(笑)

それこそ意味不明
ただのモデルチェンジの起源の話じゃんw

何を真似たか?という話でしょ?

書込番号:20378392 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:1件

2016/11/10 00:21(1年以上前)

ソリオと比べて

荷室開口部の地上高が13センチ程低い
後部座席が床へ折りたためるから荷室も広め
1リッターターボのモデルがある
グレードの設定がソリオよりは多いからきめ細かい

これくらいでしょうか?
ソリオより後部座席の機能性が高いですね
シエンタ、フリード程の広さはいらないけど、タント、NBOX、スペーシアだと坂が不満と言う層には良いのかもしれないです
ただ、荷室開口部地上高が低いと言っても53センチありますからスムーズに自転車を乗せれるとは言い難いと思いますね
ハイブリッドモデルも無いのは今の時代向きとは言えないです
新型ソリオに期待と言う所でしょうか

書込番号:20378415

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2016/11/10 00:26(1年以上前)

ワゴンRが素だと言うのなら、現行のワゴンRに何で似せないのかね?
なぜにタント→パレット→スペーシア系統/系列で行く必要があるのかな?

書込番号:20378427 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


JET16号さん
クチコミ投稿数:815件Goodアンサー獲得:20件 スティングレーvs他車 

2016/11/10 04:46(1年以上前)

大まかな形をパクるのは仕方ないけど、デザインそのものをダイハツはパクリすぎ。
まぁ、文句があるなら買わなければいいだけの話。

書込番号:20378603 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:772件

2016/11/10 05:55(1年以上前)

>ソリ親父さん
直撃しちゃえ!

>☆松下 ルミ子☆さん
私もソリオがいいです。

>あかビー・ケロさん
トヨタは後だしじゃんけんが多すぎます。

>すすすゆうさん
初代は維持費を見込んで14インチでしたが
ふらつくと苦情が来たため中期型から15インチになっています。
ちなみに私のD:2は初期型なので14インチです。

>エリズム^^さん
そうね。
でも乗用車で作ったのはソリオが最初だから、パクり!

>名前を入れてねさん
あれ?スペーシアもS-MXも床に畳めるよね。

>JET16号さん
そうですよね。
内装も、外装もそっくりです。
ダイハツは自信作だとか言う意味がわかりません。

書込番号:20378632 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:772件

2016/11/10 06:23(1年以上前)

訂正
S-MX→N-BOX。

書込番号:20378655 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:772件

2016/11/10 06:35(1年以上前)

ソリオよりも良い点
・6:4分割
・中央ヘッドレストあり
・ターボ車もある
・ラゲッジが広い
・ダイハツ、トヨタ、スバルの3社で販売されている。

見劣りする点
・ソリオGより燃費が悪い。
・価格設定が高め。
・1000ccである。
・タイヤが14インチ
・ハイブリッドがない。
・ウォークスルーが仮状態
・なんといってもパクりである。


あとありますか?

書込番号:20378672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:1468件Goodアンサー獲得:209件

2016/11/10 06:37(1年以上前)

>三菱 デリカD:2さん おはようございます。

ふらつくんですね。ソリオ現行型は165/65R15と165/70R14ですね。
トールは重いから、もっとふらつくのかな?

165/70R14だと初代スイフトと一緒ですね。初代スイフトとワゴンRプラス、2代目ワゴンRはけっこう共通部品が使われていて、
その面からは2代目ワゴンR〜ソリオの流れにも思えますね。
でも、コンセプト的には先代ソリオからタントのデカイ版みたいでもありますね。
(国内のワゴンRワイドは初代ワゴンRのちょっと大きい版ですね)

ハイト系のはしりが、ワゴンRなら先々代ソリオ、シボレーMWまでの流れなのかな?
スーパーハイト系のはしりがタントで対抗でパレットそしてスペーシアが出て、ちょっとデカイ版で先代ソリオな感じでしょうか?

タント以前にトッポBJワイドがありましたが、エンジン、タイヤ等含めたサイズ感はこれが近いですね。
トッポBJの前がミニカトッポなんで、
トッポ〜デリカD:2 の流れでデザインコンセプトが三菱に戻って来ました。てのはどうでしょう。ムリがあるかな?
でもこれだと、名前がトッポワイドになってしまいそう。(ディンゴでもいいけど)

書込番号:20378676

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:772件

2016/11/10 06:45(1年以上前)

>すすすゆうさん
ソリオGのみ14インチのようです。


>165/70R14だと初代スイフトと一緒ですね。初代スイフトとワゴンRプラス、2代目ワゴンRはけっこう共通部品が使われていて、
その面からは2代目ワゴンR〜ソリオの流れにも思えますね。

そうなんですか。
スズキは流用多いですからね。

でも、コンセプト的には先代ソリオからタントのデカイ版みたいでもありますね。
(国内のワゴンRワイドは初代ワゴンRのちょっと大きい版ですね)

>ハイト系のはしりが、ワゴンRなら先々代ソリオ、シボレーMWまでの流れなのかな?
スーパーハイト系のはしりがタントで対抗でパレットそしてスペーシアが出て、ちょっとデカイ版で先代ソリオな感じでしょうか?

そういうことみたいです。

>タント以前にトッポBJワイドがありましたが、エンジン、タイヤ等含めたサイズ感はこれが近いですね。
トッポBJの前がミニカトッポなんで、
トッポ〜デリカD:2 の流れでデザインコンセプトが三菱に戻って来ました。てのはどうでしょう。ムリがあるかな?
でもこれだと、名前がトッポワイドになってしまいそう。(ディンゴでもいいけど)

確か1100ccでしたよね
あまり売れずすぐに終わりましたね。

書込番号:20378683 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2016/11/10 07:53(1年以上前)

>>そうね。
でも乗用車で作ったのはソリオが最初だから、パクり!

タントのパクリと認めてくれてありがとう。
登録車初のデザインという件ね。
ネット見てるとトヨタのbBに似てるという意見もあるんだよね。
という事は?
登録車としてはbBのパクリという事になるのかな?

そのうち1200としては初とか?
言っちゃう???

それなら1000ならどうなるのだろうか?

>>大まかな形をパクるのは仕方ないけど、デザインそのものをダイハツはパクリすぎ。

スズキもサイズは違えどハスラーなんてトヨタのパクリだよ。
みんな排気量やサイズ感は違えど、パクリはやってるんだよ。

どこのメーカーがパクリが多いとか無いからさ。

書込番号:20378786 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2016/11/10 07:57(1年以上前)

三菱 デリカD:2さんてさ

半年くらい前だっけかな?
最初は初心者キャラで出て来たけどさ。

いつの間にかクルマ詳しいキャラになってるのね。

そこまでは見てて良かったんだけど。
このスレみたいにメーカー批判する様なキャラになるとは思わなかったよ。

そこは残念。

書込番号:20378801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:7件 トール 2016年モデルの満足度2

2016/11/10 08:04(1年以上前)

「坂道で街中で、力強い加速。」

おお、言ってる真意はよくわからんが、とにかくスゴイ自信だ!


ちなみに、トヨタ(タンク・ルーミー)だと、もっと踏み込んでいるぜ!

街中での発進や加速に自信あり。
1.0L 1KR-FE VVT-i エンジン

登り坂での加速・追い越し性能を磨き上げることで、坂道でもスムーズに登っていける馬力があります。優れた燃費性能はもちろん、街中での走りでは、アクセルを踏んだ分だけ気持ちよく加速します。


オラ、なんかワクワクしてきたぞ! (棒)

書込番号:20378814

ナイスクチコミ!13


goose427さん
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:1件

2016/11/10 09:29(1年以上前)

ん〜。。やっぱりソリオのほうが良いかな?
今度見に行ってみよー フリードで www

書込番号:20378988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:7件 トール 2016年モデルの満足度2

2016/11/10 11:08(1年以上前)

トールとカスタム、現在全国でそれぞれ4店舗で試乗可能!

予約殺到で、展示、試乗車を満足に用意できないそうですよ!

乗り遅れないうちにGO!


・・・いや、わいは遠慮しとくけど。(爆)

書込番号:20379186

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2016/11/10 12:39(1年以上前)

MTとかあるなら面白いけど…( ;´・ω・`)

書込番号:20379404 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:27件

2016/11/10 15:35(1年以上前)

>そもそもタントのパクリがパレットで…

初代タントは両側スライドドアじゃなかったよ。
パレットは両側スライドドアです。

書込番号:20379742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:772件

2016/11/10 19:23(1年以上前)

>エリズム^^さん
>タントのパクリと認めてくれてありがとう。

どういたしまして。

>登録車初のデザインという件ね。
ネット見てるとトヨタのbBに似てるという意見もあるんだよね。
という事は?
登録車としてはbBのパクリという事になるのかな?


bBとソリオは全くの別人です。

>そのうち1200としては初とか?
言っちゃう???

言わないよw

因みに軽自動車に初めて電動スライドドアをつけたのは
スズキエブリイです。
そこからekワゴン(オッティ)、タントと繋がったのです。

>半年くらい前だっけかな?
最初は初心者キャラで出て来たけどさ。

そうね。

>いつの間にかクルマ詳しいキャラになってるのね。

元々ですよ。

>そこまでは見てて良かったんだけど。
このスレみたいにメーカー批判する様なキャラになるとは思わなかったよ。

いやいやダイハツは度を越えてます。

>そこは残念。

すいませんm(__)m

>あくとうさん
ソリオよりも重いし排気量小さいし燃費が悪いし・・・

でも後席の突き上げ感がなくなればいいね♪

>goose427さん
行っChina。

>あくとうさん

私も遠慮しますw

>☆松下 ルミ子☆さん
面白いですね。

>イソヤンJ2号さん
ですよね。

予想

多分ハイブリッド出ませんよね。
だってダイハツだもんw
トヨタから供給受けなければね。

書込番号:20380326 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:53件

2016/11/10 20:01(1年以上前)

>三菱 デリカD:2さん

バッサリと、メッタぎり、ストレートな物言い
のデリカD:2さんのコメント、けっこう好きかも!

書込番号:20380461 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:772件

2016/11/10 20:12(1年以上前)

>人生は夢だらけさん
ありがとうございますm(__)m

書込番号:20380508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2016/11/10 20:18(1年以上前)

初代ストリームとウイッシュの関係を思い出します。

書込番号:20380531 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:772件

2016/11/10 20:24(1年以上前)

>油 ギル夫さん
トヨタ軍は(ダイハツ)はパクるの好きですよね。
後だしじゃんけんして楽しいことなのか?

書込番号:20380548 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:53件

2016/11/10 20:33(1年以上前)

>油 ギル夫さん

(笑)
HNに思わず笑い転げました〜

価格コムのHNって、特に面白いですよねw
皆さん、上手いなぁ・・

書込番号:20380578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8545件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2016/11/10 20:39(1年以上前)

>トヨタ軍は(ダイハツ)はパクるの好きですよね。
確かに最近のトヨタやダイハツのデザインって他社のデザインに似ているなぁと思うことが多々あります。
もともとのトヨタやダイハツのデザインは悪くないと思うのですが,な〜んでパクるのかよくわかりません。
好みもありますので分かりませんがパクったデザインって個人的には好きではないものが多いです。
ソリオのデザインは別に悪くはないと思いますけど真似するほどいいか?と思ったりしますね。
トヨタもダイハツも自分のところのデザインに自信を持てよといいたいです。

書込番号:20380597

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2016/11/10 20:46(1年以上前)

ただ、タントのスーパーハイト系軽ワゴンはダイハツがオリジナルですよね、スズキやホンダが後追い。

書込番号:20380622 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2016/11/10 21:30(1年以上前)

>>ソリオのデザインは別に悪くはないと思いますけど真似するほどいいか?と思ったりしますね。

元々、軽ではダイハツ、登録車ではトヨタのオリジナルだからね〜。

>>トヨタもダイハツも自分のところのデザインに自信を持てよといいたいです。

ダイハツ、トヨタのオリジナルだから自信持って出してるんでしょうね。

書込番号:20380828 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:772件

2016/11/10 21:38(1年以上前)

>ビンボー怒りの脱出さん
似てますよね。トヨタ軍。
パクるのは駄目ですよね。
一生懸命作ったのに、その技術が横流しされてしまう。
おいおい。世界のトヨタ軍じゃないのか?

>油 ギル夫さん
でも電動スライドドアを軽自動車に採用したのはスズキです。

書込番号:20380862 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8545件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2016/11/10 21:40(1年以上前)

エリズム^^さん
そうですね,似ているというだけでオリジナルといえばオリジナルです。
そう似ているだけですww

書込番号:20380868

ナイスクチコミ!1


yoyo0628さん
クチコミ投稿数:43件

2016/11/10 21:54(1年以上前)

ソリオに比較してカーテンエアバックがあるのは利点ですね。

惜しいのはスマートアシストUなんですが、トヨタのセーフティセンスを
取り込むことはできなかったんですかね??

仮にそれが出来ていればソリオに対する優位性は上がったかと思うのですが。

書込番号:20380929

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:772件

2016/11/10 21:58(1年以上前)

>yoyo0628さん
セーフティセンスよりもデュアルカメラブレーキサポートの方が性能的には上です。

書込番号:20380942 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


yoyo0628さん
クチコミ投稿数:43件

2016/11/10 22:08(1年以上前)

>三菱 デリカD:2さん

書き方がまずかったですね。

スマートアシストU<セーフティセンス<デュアルカメラブレーキサポートですね。

スマUよりはセーフティセンスのほうがましという意味です。

書込番号:20380973

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件

2016/11/10 22:19(1年以上前)

まあ、今となってはそういう細部の話をしだしたらどれにもにてない車ってなかなかないよね。
ソリオだって私から見れば一代前のステップワゴンにそっくりだと思いますし。

書込番号:20381027 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:27件

2016/11/10 22:32(1年以上前)

>ソリオだって私から見れば一代前のステップワゴンにそっくりだと思いますし。

ソリオバンディットも前も後ろもヴェルファイアに見えるねー。

てかねどこのメーカーもーデザインはパクリあいですよ。

ステップワゴンなんてFFミニバンの始祖ですから。トヨタ、日産、マツダは…もう無いか。ミニバンはもっと激しいパクリあいですね。

トヨタのオリジナルは初代エスティマくらいか?見た目も中身も。

書込番号:20381090 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:772件

2016/11/11 06:43(1年以上前)

>yoyo0628さん
そういうことですね。
スマアシはレーダー。
セーフティセンスはレーダーと単眼カメラ。
デュアルカメラブレーキサポートは二つのカメラです。

>ぷらすハナさん
そうですか?


>イソヤンJ2号さん
あこのデザインいいなと思ったらすぐにパクりますよね。
中国のドラえもんかよw

書込番号:20381713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2016/11/11 07:42(1年以上前)

エスティマで思い出した。

スズキの初代MRワゴンも節操が無かったね。
モロパクリ

書込番号:20381803 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2016/11/11 08:15(1年以上前)

要するに

ダイハツオリジナルで開発したタントを真似て
スズキがソリオを開発した。

ソリオが作った市場が大きくなってきたので、
ダイハツオリジナルのデザインで参戦した。
なのでダイハツがデザインで文句言われる筋合いは無いかと。

しかし、ソリオのワゴンRワイド時代から作って来た市場には感心するし、敬意を払いたいね。

それと、オリジナルか? オリジナルじゃないかは別の話。

スズキのクルマを買いたく無いと言う人は、少なからずいるわけで。

やっぱりトヨタ系列のクルマの方が安心だよな。
という人は多いから。
やはりこのクルマはソリオの市場を奪うか?
さらに大きくなるのかな?

スズキユーザーのネガキャンがとにかく多いのは、このクルマを脅威に思ってるからなんだろうね。

1000ccというのも、魅力的だよな。

書込番号:20381879 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:8545件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2016/11/11 09:23(1年以上前)

剃り男ですw

トールをみた第一印象はソリオというより
フロントマスクはシエンタに似たトヨタ顔
だなあと思いました。

ソリオに似ていると言われて、言われて見れ
ばという感じでしょうか。
第一印象って人によって違いますね。
似ているという人もいれば似てないという人
もありますし人の印象なんて案外いい加減な
物ではないかと思います。

例えばよく彼氏とか彼女が芸能人のだれだれ
にそっくりなんだよ〜って言われて似ていた
ためしはありません。
いわれみれば口元、目元、雰囲気などが何となく
似ているかなぁという程度がほとんど。

中にはそっくりと言われた芸能人が気の毒と
思う方も。
もちろんそっくりだといっている人はそう
思っているのだから似てねぇなんて水を差す
事はいいません。
そうだねぇ〜と相づちを打って話しを合わせ
ておきます。

クルマも似たような物です。

書込番号:20382030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


田五作さん
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:5件

2016/11/11 13:28(1年以上前)

う〜ん。
パクるのは別にいいんだけど、ソリオで不評なセンターメーターまでパクるのは
いかがなものかと・・・
あと、ただでさえ車重の重い4WDで、NAエンジンしか選べないってのも、北海道在住の
自分としては、納得できない。
とりあえず、試乗車が用意できれば試乗してこようかと思うけど、コストパフォーマンスで
ソリオを購入してしまいそう。

書込番号:20382592

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2016/11/11 13:40(1年以上前)

↑センターメーターって、どちらかと言うとダイハツの十八番と思うんだけどなあ…
まさにタントからの流れ。

たぶんスズキ好きならソリオ選んだ方が良いと思いますよ。

書込番号:20382625 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


田五作さん
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:5件

2016/11/11 13:40(1年以上前)

ありゃ、よく見たらセンターメーターはマルチインフォメーションディスプレイでした。
スピードメーターはセンターでは無かった。
失敬。

書込番号:20382626

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:772件

2016/11/11 17:52(1年以上前)

>エリズム^^さん
何のパクり?
MRワゴンは?
>ダイハツオリジナルで開発したタントを真似て
スズキがソリオを開発した。

まずはパレットから。
パレットに需要が有ったから、乗用車版のソリオを開発した。ソリオを見ればわかります。ドアもパレットと共通です。
現行ソリオはドアはスペーシアと同じです。
でも乗用車トールワゴンを作ったのは間違いなくソリオです。

>ソリオが作った市場が大きくなってきたので、
ダイハツオリジナルのデザインで参戦した。
なのでダイハツがデザインで文句言われる筋合いは無いかと。

ダイハツオリジナルではないよね。
例えばリアランプ。フィット3に似てない?

>しかし、ソリオのワゴンRワイド時代から作って来た市場には感心するし、敬意を払いたいね。

そうね。

>それと、オリジナルか? オリジナルじゃないかは別の話。

あなたがいい始めたのでしょ?


>スズキのクルマを買いたく無いと言う人は、少なからずいるわけで。
 
どのメーカーにもいますよ。

>やっぱりトヨタ系列のクルマの方が安心だよな。
という人は多いから。

確かにトヨタのサービスはいいですね。
昔日産の車が壊れて、日産が丁度お休みだったとき。
トヨタは見てくれました。わからなかったけど。
次こそトヨタに乗りたいと言ってた母は結局日産に乗る。
そんなものです。

>やはりこのクルマはソリオの市場を奪うか?
さらに大きくなるのかな?

なりはしないと思うけど。

>スズキユーザーのネガキャンがとにかく多いのは、このクルマを脅威に思ってるからなんだろうね。

私スズキオーナーじゃないからセーフ!

>1000ccというのも、魅力的だよな。

どこが魅力ですからね?
ターボもありますが、ソリオよりも重いし、燃費悪いし。
なんも良いことないと思うけど・・・
唯一良いことは中央ヘッドレスト?


>ビンボー怒りの脱出さん
>トールをみた第一印象はソリオというより
フロントマスクはシエンタに似たトヨタ顔
だなあと思いました。

シエンタか・・・

>ソリオに似ていると言われて、言われて見れ
ばという感じでしょうか。
第一印象って人によって違いますね。
似ているという人もいれば似てないという人
もありますし人の印象なんて案外いい加減な
物ではないかと思います。


そうですね。人それぞれですね。

>例えばよく彼氏とか彼女が芸能人のだれだれ
にそっくりなんだよ〜って言われて似ていた
ためしはありません。
いわれみれば口元、目元、雰囲気などが何となく
似ているかなぁという程度がほとんど。

中にはそっくりと言われた芸能人が気の毒と
思う方も。
もちろんそっくりだといっている人はそう
思っているのだから似てねぇなんて水を差す
事はいいません。
そうだねぇ〜と相づちを打って話しを合わせ
ておきます。

クルマも似たような物です。


最近多いですね。
あの人に似てます発言。
見たら全く見てないことが多いですね。
車もそういうことですね。

書込番号:20383170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:772件

2016/11/11 20:38(1年以上前)

早くトヨタ軍はアイサイト的なの出してくれないかな?

今のところ
スバルとスズキしかないよね。
スバルに教えてもらったら?
スズキに提携結んでなかったけ?   


>エリズム^^さん
思い出した・・・
紙パックがおけるドリンクホルダーはスズキが最初だよね。
ウォークスルーもソリオがコンパクトカーで最初じゃない?
ダイハツの執着心が見え見えw

書込番号:20383634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2016/11/11 21:40(1年以上前)

そもそもさ、ダイハツのスレでソリオやスズキを擁護するスレなんて見たく無いんだよねー。

書込番号:20383867 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:72件

2016/11/11 21:44(1年以上前)

真のオリジナルは、パテント・モートルヴァーゲンとかになりそうな勢いですな…

スライドドアならダットサン(国産は?だったっけ?)、直3エンジンだって、ロールス・ロイスの真似になっちゃうし。

まぁ、あらゆるものは、何かを真似てできているのですよ。
真似て得た知識や技術に、ちょっとしたアイデアをプラス。
どんな車も、そうやって生まれ、成長してきたのです。

そうして競争が始まり、より良く、より安く、より多くの選択肢が生まれ、製品が昇華していくのならば、それは我々一般エンドユーザーにとって喜ばしいことではないですか。

結構結構( ´ ▽ ` )

書込番号:20383888 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:772件

2016/11/11 21:56(1年以上前)

>エリズム^^さん
まあいいや。
めんどくさい。

>どりんどりんさん
そうですね。
競いあって出来るもの。
競争社会です。

書込番号:20383930 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2626件Goodアンサー獲得:76件

2016/11/11 21:57(1年以上前)

>三菱 デリカD:2さん

良く見れば、 横から見たらうちの約20年前のトッポBJまで遡れますねw
まあ、この手の車は殆ど似てしまいますからね^^;

ただ、ターボで走りを追及はいい感じがします。
出来ればYRVターボ時代のレベルまで引き上げて欲しいものですね^^

じゃじゃ馬でしたが、面白かった。
シートがクソでしたがw

書込番号:20383939

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2016/11/11 22:15(1年以上前)

これが…

こうなったり

これが…

こうなってみたり

デザインのオリジナル性とは難しいものです。

書込番号:20384027 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:2件

2016/11/11 22:19(1年以上前)

三菱 デリカD:2さんや

>スマアシはレーダー。
そうだけどトールに付いてるのはスマアシ2だよ。
スレ立てるならちゃんと調べて回答しな。

書込番号:20384049 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:3件

2016/11/11 22:26(1年以上前)

スレ主さんはスズキの車が相当好きなんですね。

書込番号:20384095 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


YOSI0223さん
クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:20件

2016/11/11 22:33(1年以上前)

トールの良い所は、カーテンシールドエアバッグの設定がある所と、後ろのシートが6:4分割であること、あと後席スライドが240mmできる所だと思います。(ソリオは165mm)。

でも、マイルドハイブリットと軽量化による燃費性能、アイドリングストップ復帰時の静粛性の評価は高く、後発のトールには負けていないと思います。

書込番号:20384123 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


YOSI0223さん
クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:20件

2016/11/11 22:45(1年以上前)

スマートアシスト2は、レーダー+単眼カメラですね。

書込番号:20384159 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2016/11/12 00:06(1年以上前)

つうか、この手のクルマのデザインにパクリも何も無いと思うのだが・・

>ん〜。。やっぱりソリオのほうが良いかな?
今度見に行ってみよー フリードで www

このwwwって何?意味わからんが
何かフリードにステータスを感じてるのかな?

書込番号:20384416

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:7件 トール 2016年モデルの満足度2

2016/11/12 00:41(1年以上前)

販売店では、bBやクーのイメージって言ってましたがね。

書込番号:20384523 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:772件

2016/11/12 05:54(1年以上前)

>ツ゛ラQさん
似てしまいますね。

>レルヒ中佐さん
えっ。ノア?

>2代目暗黒みかんさん
でもソリオよりも安全性が落ちるのには変わらない。

>yuushi0701さん
好きってほどでもないよ。
スズキ車乗ってないし。

>YOSI0223さん
アイドリングストップいいですね。
乗ってみたい!

後、ソリオは助手席も倒せますよ。

トヨタセーフティセンスと同じですか。
レーダー+単眼カメラは。

>横道坊主さん
笑いの壺は人それぞれ違うので、文句を言うのはどうかと思うが。

>あくとうさん
bBの面影はどこに・・・

書込番号:20384776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


YOSI0223さん
クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:20件

2016/11/12 06:12(1年以上前)

>三菱 デリカD:2さん
スマアシ2がレーダー+単眼カメラとは云っても、ソリオのデュアルカメラサポートはアドバンテージがありますね。

デュアルカメラサポートは5-100km/hの速度の範囲で自動ブレーキ対象で、車両だけでなく、人も認識できる(以前、一般道を走っていて、横断歩道を直前で人が横切った時、ピピピピー!って警告音が出た時は、さすがたな、と思いました)。

一方、スマアシ2は5-50km/hの範囲で自動ブレーキ対象は車両のみ。この違いは大きいですね。

ただ、トヨタ、ダイハツの販売力でその辺はかき消されるような気がします。

書込番号:20384786 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2016/11/12 08:42(1年以上前)

これが

こうなったり

これが

こうなったり

当時エスティマのミッドシップレイアウトが話題なって、MR2やNSXが全盛の頃だったな。

そもそもMRワゴンのMRって何よって感じでしたね。
わざわざモノフォルムにする必要性も無いし。
室内も狭かったね。

クラスの違うクルマからそのままパクる事が多いね。

書込番号:20385004 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2016/11/12 08:45(1年以上前)

初代エスティマ カッコいいですね(o^-')b !

書込番号:20385013 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2016/11/12 08:55(1年以上前)

これが

こうなるのは

これがこうなるのは正当な進化だと思うけどな。
トヨタの金太郎飴デザインとしては極真当だと思うけど?

書込番号:20385044 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2016/11/12 09:07(1年以上前)

これが

こうなるのは?

これが、こうなるのは?
果たして正当な進化なのかね?

N BOXってさスーパーハイト系でもオリジナルなデザインを提唱して来たよね。

スズキもタント系では無くて、ワゴンR系を進化させれば良かったんじゃない?

今のワゴンRも6ライトヤメテ、ただの乗用車になっちゃったけどね。
ワゴンRのワゴンって何よ?って感じはする。

要するにどこのメーカーもパクるって事よ。
スズキがパクら無いなんて無いからさ。

書込番号:20385069 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:8545件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2016/11/12 10:39(1年以上前)

デリカさん
>シエンタか・・・
フロントマスクだけですけどね。
人によってはそうは思わないしそう思う人もいる、そおかなぁ〜ってそんな微妙な感じな物も多いですね。
Bbに似ているといわれればそんな気もしますし。
タントとか軽のワゴン車は箱形タイプの軽自動車はいじれるのはフロントとリアだけで他車とデザインを差別化するのは
難しいかもしれませんね。
何千万もするスーパーカーでも格好いいんですけど最近似たり寄ったりですしね。
車のデザインってもう出尽くしているように思いますので似せているつもりはなくても似てしまうという事もあります。
かといって未来的なデザインって斬新すぎて受け入れがたい物も多いですし。


そういえばジャンルは違いますが歌でも出尽くしているという話で歌(曲)によっては既に出ていいる歌に似てしまう
という現象もありますね。
今の車のデザインが確立しだしたのは私が免許を取った頃の1980年代から90年代あたりだと思いますがこの頃はちょうど昭和
の初期の古いデザインが入り乱れている時代でしたがホンダのCR-Xのデザインなんて今見ても古さを感じさせませんね。
ただこの頃に確立されたデザインも飽きられてきているのかもしれませんねぇ。
今なら古い昭和のデザインで出せば意外に受けるかもしれません。

書込番号:20385298

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2016/11/12 12:42(1年以上前)

盛り上がってますね…


いずれにせよ、選択肢が増えるのは消費者には良いことです!
各メーカー頑張れp(^-^)q



むー(。・`з・)ノ

書込番号:20385602 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:6件

2016/11/12 13:04(1年以上前)

パクった、パクられたって騒いでるのはこっち(客)だけで、
当人(メーカー)側は何も文句言ってないんだよね。お互い様だし、そんな世界でしょ。

ってか、そんなの言うのは最近ではサムチョンがリンゴを訴えたくらいでしょ。
で、自分のスマホは燃えるし(笑)

プリウス、エスティマに返り討ちにあったインサイトとエリシオン。
仲良く消え去るウィッシュとストリーム。
ジュークとヴェゼルが売れてるから乗っかるC-HR。
正直どっちでもいいミラとアルト。
約20年前、ワゴンR、ムーヴ、ライフの争いだったのに、今ではN-WGNと名前を買えて売れるホンダの軽。

売れてる市場、モデルで勝負する、乗っかるのは当然の流れ。
トヨタ、ダイハツ勢に勝てないから悔しいスズキファンのやっかみなのかな。

書込番号:20385665

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:8545件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2016/11/12 13:35(1年以上前)

中国のパクリは酷いですけどね。
http://car-moby.jp/61595/1
http://seekdrive.net/?p=5728
http://pokkekun.jp/blog-entry-1382.html?sp

こっちのは何か笑っちゃいますけどww
http://matome.naver.jp/odai/2130475443397347401

そういえば昔、香港旅行でロレックスのコピー時計が余りにも安いので買った事ありますけど(3日で壊れました)
パクリは中国の伝統なんでしょうねw

でも日本でも考えてみれば昭和初期(戦後)には結構外国製品そっくりなコピー商品を出していましたがパクリだとは思
いませんでしたね、有名ブランドのメーカー品に似ていてしかも安いので良いなぁと思っただけです。
中国人もそんな物なのかもしれません。
http://news.ks-product.com/japan-product-plagiarism/

書込番号:20385750

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2016/11/12 13:41(1年以上前)

ジャスティが過疎ってる…
http://s.kakaku.com/item/70100620031/

書込番号:20385765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:772件

2016/11/12 14:01(1年以上前)

似てる

>YOSI0223さん
ダイハツよりもスズキ販売店の方が多い気がする。

>エリズム^^さん
>当時エスティマのミッドシップレイアウトが話題なって、MR2やNSXが全盛の頃だったな。

そうね。

>そもそもMRワゴンのMRって何よって感じでしたね。

マジカル・リラックスの略です。


>わざわざモノフォルムにする必要性も無いし。
室内も狭かったね。

ワゴンR 室内(全長x全幅x全高) 1685×1220×1305(mm)
MRワゴン 室内(全長x全幅x全高) 1785×1220×1255(mm)
ムーヴ 室内(全長x全幅x全高) 1885×1300×1305(mm)

全て当時のものです。
言うほど狭くないし、ミラとかの方が狭いよね。

>クラスの違うクルマからそのままパクる事が多いね。

たまにあるね。

これがこうなるのは正当な進化だと思うけどな。
トヨタの金太郎飴デザインとしては極真当だと思うけど?

>これが、こうなるのは?
果たして正当な進化なのかね?

あのさbBもワゴンRワイド、ワゴンRソリオ、初代ソリオも
同じクラスだよね。
背を高くしたのはソリオが先。
5年後にやっと出てきたよね。
でも作ってるのはダイハツ。
トヨタは関係ないよね。
なぜbBと比較するのか理解できません。

Coo売ってたとか言わんでよ。

>スズキもタント系では無くて、ワゴンR系を進化させれば良かったんじゃない?

でも結局は売れてるから良いじゃん。

>要するにどこのメーカーもパクるって事よ。
スズキがパクら無いなんて無いからさ。

みんなパクってるってことね。

>☆松下 ルミ子☆さん
カッコいい!

>ビンボー怒りの脱出さん

>フロントマスクだけですけどね。
人によってはそうは思わないしそう思う人もいる、そおかなぁ〜ってそんな微妙な感じな物も多いですね。
Bbに似ているといわれればそんな気もしますし。
タントとか軽のワゴン車は箱形タイプの軽自動車はいじれるのはフロントとリアだけで他車とデザインを差別化するのは
難しいかもしれませんね。
何千万もするスーパーカーでも格好いいんですけど最近似たり寄ったりですしね。
車のデザインってもう出尽くしているように思いますので似せているつもりはなくても似てしまうという事もあります。
かといって未来的なデザインって斬新すぎて受け入れがたい物も多いですし。

今の車のデザインが確立しだしたのは私が免許を取った頃の1980年代から90年代あたりだと思いますがこの頃はちょうど昭和
の初期の古いデザインが入り乱れている時代でしたがホンダのCR-Xのデザインなんて今見ても古さを感じさせませんね。
ただこの頃に確立されたデザインも飽きられてきているのかもしれませんねぇ。
今なら古い昭和のデザインで出せば意外に受けるかもしれません。


車のデザイナーは難しいのですね。

☆松下 ルミ子☆さん

>盛り上がってますね…

お陰様で(*^-^)/\(*^-^*)/\(^-^*)

>いずれにせよ、選択肢が増えるのは消費者には良いことです!
各メーカー頑張れp(^-^)q

競合には良いかも!

>むー(。・`з・)ノ

むー(。・`з・)ノ

>キングはるかさん

>パクった、パクられたって騒いでるのはこっち(客)だけで、
当人(メーカー)側は何も文句言ってないんだよね。お互い様だし、そんな世界でしょ。

提携したばっかだし。切りたくないんだろうね。

>正直どっちでもいいミラとアルト。

どっちかと言うとミラは主力モデルではありません。
5速車しかないよね。

>約20年前、ワゴンR、ムーヴ、ライフの争いだったのに、今ではN-WGNと名前を買えて売れるホンダの軽。

ライフは残してほしかったな。Nは良いから。

>トヨタ、ダイハツ勢に勝てないから悔しいスズキファンのやっかみなのかな?

だからうざったい。
スズキファンちゃうて。

>ビンボー怒りの脱出さん

中国のパクリは酷いですけどね。
http://car-moby.jp/61595/1
http://seekdrive.net/?p=5728
http://pokkekun.jp/blog-entry-1382.html?sp

こっちのは何か笑っちゃいますけどww
http://matome.naver.jp/odai/2130475443397347401

そういえば昔、香港旅行でロレックスのコピー時計が余りにも安いので買った事ありますけど(3日で壊れました)
パクリは中国の伝統なんでしょうねw

中国のアニメ見たらよくわかりますよ。

>☆松下 ルミ子☆さん

ジャスティが過疎ってる…
http://s.kakaku.com/item/70100620031/

みんなスレ建てる気にならないみたいです。

書込番号:20385821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2016/11/12 16:56(1年以上前)

わかって無いなあw
マジカルリラックスっていう後付けの話でさ。
エスティマの真似してミッドシップだったんだよね。
それをこじつけて販売したんだよ。

何故bBかって?
写真のエンブレム見てよw

室内の広さを数値だけで比べてもね。
座ったことないの???
室内長の定義ってさ、ズルくてさ、広くしようと思えば、実際に狭くても、いくらでも出来るんだよね。
エスティマのデザインって意味があるのに、カタチだけ真似ちゃったんだねw

ダイハツがよくパクるというけど、スズキの方がパクるって知ってもらいたくってさ。

これでソリオも売れなくなるじゃない???

書込番号:20386293 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:772件

2016/11/12 18:43(1年以上前)

>エリズム^^さん

>マジカルリラックスっていう後付けの話でさ。
エスティマの真似してミッドシップだったんだよね。
それをこじつけて販売したんだよ。

でも結局はミッドシップレイアウトじゃないよね。

>何故bBかって?
写真のエンブレム見てよw

エンブレムはどうでも良いから。
デザインについてお話したいです。

室内の広さを数値だけで比べてもね。
座ったことないの???
室内長の定義ってさ、ズルくてさ、広くしようと思えば、実際に狭くても、いくらでも出来るんだよね。

https://youtu.be/CZtJq7rnxsA 

https://youtu.be/F2h767RoSOQ

https://youtu.be/NOuuvuMGxx0
思ったより狭くなさそうだけど?
加速が悪いのは650ccだから。

>エスティマのデザインって意味があるのに、カタチだけ真似ちゃったんだねw

そんなに似てる?

>ダイハツがよくパクるというけど、スズキの方がパクるって知ってもらいたくってさ。

ダイハツの初代ミラジーノもミニのパクりじゃない?

>これでソリオも売れなくなるじゃない???

まだトールには勝ち目があります。

書込番号:20386624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8545件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2016/11/12 19:05(1年以上前)

>そんなに似てる?
私もそんなに似ているとは思いません。
いわれてみればという程度でしょうか。
これも主観ですので否定はしませんけどね。

書込番号:20386701

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:772件

2016/11/12 19:10(1年以上前)

>ビンボー怒りの脱出さん
ですよね。
私もよくわかりません。

※個人の見解です。

書込番号:20386714 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:772件

2016/11/12 19:14(1年以上前)

このスレ
4位だってw

http://kakaku.com/kuchikomi/bbs/threadranking/?noredirecttopcs=1

書込番号:20386726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:1件

2016/11/12 19:27(1年以上前)

確かに盛り上がってる…。

別の意味で…笑

まあ、☆松下 ルミ子☆さんが仰ったように、
互いが相乗効果で品質向上してもらうほうが
消費者としては嬉しいですよ。ソリオ乗りとしては
ww(^_^;)

で、明日近所のDに見にいくつもりでしたが

某輸入車Dから連絡が来て

一泊2日貸出OK、とのお言葉を頂き

打ち合わせ兼見積り取りに行ってきます…。

残念〜〜w(^_^;)

書込番号:20386766 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:772件

2016/11/12 19:39(1年以上前)

>ソリ親父さん
>確かに盛り上がってる…。

別の意味で…笑

ですねw

>まあ、☆松下 ルミ子☆さんが仰ったように、
互いが相乗効果で品質向上してもらうほうが
消費者としては嬉しいですよ。ソリオ乗りとしては
ww(^_^;)


これでソリオが売れればいいけど・・・

ソリオも頑張って、CM流してるね。偉い!

>で、明日近所のDに見にいくつもりでしたが

某輸入車Dから連絡が来て

一泊2日貸出OK、とのお言葉を頂き

打ち合わせ兼見積り取りに行ってきます…。

残念〜〜w(^_^;)

残念ですねw

書込番号:20386806 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:279件Goodアンサー獲得:7件

2016/11/12 19:45(1年以上前)

あ〜トヨタまたパクったねっていうのが一般的な感想だね

書込番号:20386820

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:772件

2016/11/12 20:10(1年以上前)

>HC33LAURELさん
違います。ダイハツがパクってるんです。

書込番号:20386889 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2016/11/12 20:32(1年以上前)

ソリオはTOKIOだ!!!

書込番号:20386984 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:772件

2016/11/12 20:38(1年以上前)

>☆松下 ルミ子☆さん
そうですね。

http://sp-suzukicar.jp/car/solio/tvcm/
http://sp-suzukicar.jp/car/bandit/tvcm/

書込番号:20387010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2016/11/12 21:01(1年以上前)

>でも結局はミッドシップレイアウトじゃないよね。

あのさ、みなまで言わないとわからないのかな?
そこの部分を突っ込んでるんだけど。
エスティマ真似て名前までMRまで付けたのに、FFって…
よくぞここまでパクリつつ平然と売れるよね?って

そんなメーカーがタントを真似てソリオ作ったという事実があるのに、こんなスレを平然と立てる人もいるし。

書込番号:20387098 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:772件

2016/11/12 21:08(1年以上前)

>エリズム^^さん
>あのさ、みなまで言わないとわからないのかな?
そこの部分を突っ込んでるんだけど。
エスティマ真似て名前までMRまで付けたのに、FFって…
よくぞここまでパクリつつ平然と売れるよね?

だからマジカルリラックスにしたのでしょ。
何回言えば分かるの?

>そんなメーカーがタントを真似てソリオ作ったという事実があるのに、こんなスレを平然と立てる人もいるし。

じゃあミラジーノはどうなるかな?
完璧ミニのパクりだよね。

書込番号:20387122 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:772件

2016/11/12 21:17(1年以上前)

まあ簡単に言えばソリオ&デリカD:2と差別化を図ってほしかったな。

書込番号:20387164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2016/11/12 21:38(1年以上前)

パクったのが事実だったとしても、何が悪いの?

あるジャンルでA社が先行したら競合他社のB・C社が同コンセプトの対抗モデルを出すのは市場原理だし。

もし市場がトールを評価したならそれは仕方が無い事だし。

書込番号:20387261 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


yoyo0628さん
クチコミ投稿数:43件

2016/11/12 21:48(1年以上前)

差し出がましいようですがこちらのスレッドをそろそろお開きにしてはいかがでしょう?

こちらはトールの口コミ掲示板ですからね。

比較してどっちがいい悪いの話であればまだしも違う方向に進みつつありますので・・・。

書込番号:20387300

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:6件

2016/11/12 22:36(1年以上前)

いいモノ、売れてるモノを真似たり参考にしたりするのは当然。

後出しのモノが売れたり話題になるのも当然。

最終的にどちらが上かはそのうちわかる。

スズキファンはオリジナルの余裕でドッシリと迎え撃つ気持ちはないのかな?

まあ、迎え撃つのはメーカーであり、うちら客の役目じゃないけど(笑)

書込番号:20387487 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


eofficeさん
クチコミ投稿数:2029件Goodアンサー獲得:101件

2016/11/12 22:41(1年以上前)

MRってつけばみんなミッドシップなのか〜い(笑)

「こんな車アルト いいな〜」=アルト
「こんなワゴン、あ〜る?」=ワゴンR

スズキ車の由来ってこんな感じだからさ、「マジカルリラックス」の方がしっくりくるね〜

書込番号:20387509

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2016/11/12 22:46(1年以上前)

ミスター(Mr.)ワゴンってのは?

書込番号:20387532 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2016/11/12 23:36(1年以上前)

|д゚)

書込番号:20387715 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2016/11/13 00:19(1年以上前)

つうか、結構トヨタってパクられてるんだけどな

例えば日産レパードとソアラ。先発は日産だったが、トヨタが2ドア専用ボディで成功したと見るや
4ドアをあっさり切り捨て、2ドア専用ボディに、エンジンもソアラ対策で3リッターを用意したが
ソアラは3リッタープラスターボで登場、完全に突き放される。
後は何故か4ドア専用モデルになり泣かず飛ばずのまま自然消滅した・・

ホンダロゴ、スターレットより10ヶ月も遅れて登場したのにデザインはスターレットそっくり。

現行オデッセイ、言わずもがなエスティマのぱくり
テールランプはアルファードかな?

後、ホンダのデザインはデビュー当初はクリーンなデザインなのだが、マイナーチェンジの際にゴテゴテしたトヨタ風デザインでなるので有名。
実際、本田宗一郎はトヨタ風デザインが大好きでレジェンドのデザインチームに「もっとクラウンみたいに押しが効いたデザインにしろ!」
とハッパをかけてたそうな。

クラウンと言えば3代目ルーチェ、5代目クラウンのもろパクリ。
マツダはその後ペルソナでカリーナEDのパクリもやらかしてる。まあ日産もプレセアで追随してるのだが・・・


意外とトヨタは肝心な部分は頑固で安易にはパクらない。
ピラーレスハードットップが全盛の時代でも、ピラードハードトップを貫いた。
バブル期には大衆セダンにはピラーレスを用意したが、クラウン、マークU兄弟などミドルクラス以上には頑として採用しなかった。
5ドアセダンとかも他メーカーが手をひいた後もしつこく作り続けてた。
おかげで80年代前半まで「真ん中にピラーが残るトヨタ車はダサい」つうイメージが根強かったのだが。。。

書込番号:20387868

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:5件

2016/11/13 01:47(1年以上前)

個人的に最大のパク車は10数年前の初代ウィッシュがチャンピオンだと思う。

デザインこそ似ているとは思わないが、全長、幅、値段、コンセプト、丸々パクリでしかも値段が微妙に1万円ほど安い。MCしたストリームのCMでホンダの皮肉たっぷりの怒りは殺意を感じた。

今や特にミニバンに至ってはパクリ合戦の応酬。エルグランドをパクったヴェルファイア、ヴェルファイアをパクった現行セレナ、旧ステップワゴンのテールをパクった現行ヴォクシー、ステップワゴンのモデューロなんてもはやプライドを捨てているとしか思えない。

もはや世の中パクリ上等。パクリは文化。特定のメーカーだけパクリまくってるとは感じませんね。

書込番号:20388070 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:7件 トール 2016年モデルの満足度2

2016/11/13 07:17(1年以上前)

売れているデザインやコンセプトを製品にブチ込むのはまあ、当然の行為。

あとはそれをどこまで磨くかだけ。

最近のダイハツは磨き方が雑なことを嘆くばかりです。
自分のなかでは、いまでも軽自動車ではL150系ムーヴ カスタムがデザインとパッケージングの洗練さでピカイチで、まっすぐ走るだけなら、四気筒ターボのスムーズさと合わさり、さいこーでした。
ワゴンRからコンセプトを引っ張ってきても、うちが磨けばここまで輝く、という内なる声が聞こえるほどのパワーを感じたものです。

あれが最後の輝きでないことを切に願う。

書込番号:20388354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2016/11/13 07:23(1年以上前)

>>MRってつけばみんなミッドシップなのか〜い(笑)

それはエスティマを真似たうえに、ミッドシップにしたコンセプトカーの名前を、FFにしても変えなかったから笑ってるのであって。

アルトとかワゴンRのそれとは話が別物。


>>スズキファンはオリジナルの余裕でドッシリと迎え撃つ気持ちはないのかな?

オリジナルじゃないからドッシリ構えられないのでは?
パクって恥ずかしいんですよ。

しかし、他のスレ見てても、ソリオユーザー?のネガキャンが激しいなあ。
逆にダイハツ、トヨタユーザーはネガキャン的な変なスレ立てないのね。

書込番号:20388363 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


YOSI0223さん
クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:20件

2016/11/13 07:40(1年以上前)

私もyoyo0628さんの意見に賛同します。
余計なお節介とは思いますが、そろそろお開きにした方が良いかと。

こういうやりとりは、2chとかでされた方がまだ良いかと……。ここのサイトは、製品を購入する際に比較検討するためにあると思っています。今の話の内容のほとんどはその趣旨に沿っていないように感じますので。

書込番号:20388397 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:7件 トール 2016年モデルの満足度2

2016/11/13 08:50(1年以上前)

「お前がそう思うんならそうなんだろう、お前ん中ではな」


そろそろ皆様にこの言葉を贈ろうと思います。
(この言葉ももともとは煽り文句じゃなかったのにのお・・・)

書込番号:20388545

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8545件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2016/11/13 09:43(1年以上前)

トールの書き込みですからトールの話を織り交ぜながら話さないからいけないんですよ。
トールといえばタントを普通車にした感じで(ここはソリオと同じ)タントより広いのかと思いきや室内幅がタントより長いですが
室内長と室内高はタントの方が寸法は長いですね。 荷台はトールの方が広そうですが。
なのでタントに比べても圧倒的な広さとは言い難いようですね。

税金対策と5人は乗らないという話ならタントでも良いかもしれません。
燃費もターボを選んだとしてもタントの方がいいですしね。
トールにアクアとかヴィッツに載せるハイブリッドシステムを載せれば結構売れると思うのですけどねぇ。
軽自動車は嫌、ワゴン車ほど大きい車はいらないしシエンタほどの物はいらないけどコンパクトカーで広い物が欲しいという人
にはピッタリかもしれませんけどね。

軽自動車の規格が廃止され普通自動車しか選ぶ物がないというならばトールを選んでもいいかもしれません。

書込番号:20388669

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:59件

2016/11/13 11:28(1年以上前)

デカフロントグリルが好みか、みっともないと感じるかでしょう

最近は狂った様なつり目ヘッドライトが少なくなったので、そちらは宜しいが

書込番号:20388987

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:772件

2016/11/13 15:05(1年以上前)

>油 ギル夫さん
仕方ないね。

>yoyo0628さん
誰かさんが荒らしたのです。

>キングはるかさん
どっち勝つかな?

>eofficeさん
違います。

ワゴンR セダンもあるけど、ワゴンもある。『ワゴンもあーる』ということからワゴンRとなった。また、Rは「Revolutionary=画期的な」と「Relaxation=くつろぎ」それぞれの頭文字「R」をも指し、「軽自動車の新しい流れを作る新カテゴリーのクルマ」「生活にゆとり感を与えるクルマ」という2つの意味も、後付ながら込めている。当初は「ジップ(ZIP)」という名前で発売予定であり、鈴木修社長(当時)も承諾していたが、開発を手がけた戸田昌男(後の社長)が「あまり良くない」と主張したことから急遽変更されたことが、戸田元社長の葬儀での鈴木会長の弔辞で明らかにされた。

アルト (イタリア語):「(〜に)秀でた」または「(〜に)優れた」。

書込番号:20389540 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:772件

2016/11/13 15:26(1年以上前)

>横道坊主さん
>盗山の禁さんさん
ダイハツ車ですよね。

>あくとうさん
「オリジナリティなどいらん! 所詮全ては何かのパクり、ならばコピーして潰してしまえばいい!」
まー、ダイハツの企画の心の声が聞こえてきそうな外観ですね。 (あなたのレビューより)

>YOSI0223さん
あのうざったい2ちゃんねるは嫌です。

>ビンボー怒りの脱出さん
>トールの書き込みですからトールの話を織り交ぜながら話さないからいけないんですよ。

誰かがMRワゴンとか言うから・・_

>トールといえばタントを普通車にした感じで(ここはソリオと同じ)タントより広いのかと思いきや室内幅がタントより長いですが
室内長と室内高はタントの方が寸法は長いですね。 荷台はトールの方が広そうですが。
なのでタントに比べても圧倒的な広さとは言い難いようですね。

名前はタント1000で良いじゃんw

>税金対策と5人は乗らないという話ならタントでも良いかもしれません。
燃費もターボを選んだとしてもタントの方がいいですしね。

ターボですからね。

>トールにアクアとかヴィッツに載せるハイブリッドシステムを載せれば結構売れると思うのですけどねぇ。

多分ダイハツが独自に作らないと無理ですね。
ソリオはストロングハイブリッド出ますから、楽しみです。

>軽自動車は嫌、ワゴン車ほど大きい車はいらないしシエンタほどの物はいらないけどコンパクトカーで広い物が欲しいという人
にはピッタリかもしれませんけどね。

ソリオもね。

>軽自動車の規格が廃止され普通自動車しか選ぶ物がないというならばトールを選んでもいいかもしれません。

軽自動車はなくならないけどね。

>日々転生さん
そうね。

書込番号:20389602 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:772件

2016/11/13 18:01(1年以上前)

https://youtu.be/x0GMMAslAuA

私も近所のトヨタカローラで見てきました。
ソリオよりも四角いですね。1000ccとは思えないですね。
走ってはないですが。

どっち勝つかな?
車でいこうの五郎さんの評価気になる。

ソリオ↓
https://youtu.be/ZCfxitXp0b4

https://youtu.be/zuuVjVpDoFU

書込番号:20390029 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:59件

2016/11/13 18:51(1年以上前)

おつぽんのトール試乗
https://www.youtube.com/watch?v=x0GMMAslAuA

書込番号:20390192

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:772件

2016/11/13 19:37(1年以上前)

>日々転生さん
わしもリンク貼っとるやないかい。

書込番号:20390365 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:59件

2016/11/13 19:52(1年以上前)

ごめん、いつも末から3件程度しか見ないから

書込番号:20390423

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:772件

2016/11/13 20:16(1年以上前)

>日々転生さん
そうなのね。

書込番号:20390512 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:59件

2016/11/14 03:31(1年以上前)

スズキの軽に乗ってるけど
ソリオは対象外、ツリ目

書込番号:20391693

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:3件

2016/11/15 17:18(1年以上前)

お話続けませんか?

書込番号:20396148 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2016/11/19 20:35(1年以上前)

これは、パクりですけど

ムーヴは、ワゴンRのパクりじゃないですよ
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1346165118

かなり有名な、話しですけどね(-.-)y-~~~

書込番号:20409008

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:3件

2016/11/19 20:52(1年以上前)

>数字の人さん
初耳でした。
でも両方ともいい戦いしてますし、軽自動車を成長させる、
いいきっかけになったのでとても良いことです。

初代ムーヴと初代ワゴンR両方乗ったことありますが、
性能的には、ワゴンRの方が若干上かなぁー。

書込番号:20409057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2016/11/19 21:03(1年以上前)

初代ワゴンRは5ドアじゃ無く左側2枚+右1枚+リアハッチの4ドアだった。

右リアにドアが無いのは後席に買い物の荷物を放り込むのに何気に不便だった。

書込番号:20409095 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:3件

2016/11/19 21:08(1年以上前)

>油 ギル夫さん
初代の5ドアは後期型から追加されましたよね。

私の祖父は4ドアの5MTでした。

そんな不便だとは思いません。

書込番号:20409110 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2016/11/20 15:52(1年以上前)

ワゴンRの前にミニカトッポという車があったことを思い出してあげてください。

書込番号:20411353 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:3件

2016/11/20 17:04(1年以上前)

>原jinさん
そうですね。ミニカトッポありましたね。
そういえば1100ccのミニカトッポワイドもありましたね。

書込番号:20411550 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3057件Goodアンサー獲得:254件

2016/11/20 22:31(1年以上前)

>世界のSMさん
まだ談議が続いてたんですね〜(笑)

確かに軽でトール最初は90年のミニカトッポで翌年アルトハッスルだったようですが。。
元祖トールボーイのシティを忘れては困ります。最初147センチでしたが、10センチ高いハイルーフ仕様も出してます。
自分は真っ赤なターボTに乗ってました。MT、重ステのジャジャ馬でしたが楽しい車でしたよ。中も広く友達乗せ学生時代あっちこっちに行きました。

>三菱 デリカD:2さん
すいません、今月忙しく。まだフリードでトール見に行ってません。取り敢えず自転車で行こうかと…

書込番号:20412784 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:267件Goodアンサー獲得:6件

2016/11/21 23:06(1年以上前)

>エリズム^^さん
>そもそもMRワゴンのMRって何よって感じでしたね。

MRワゴンのMRは、そのままミッドシップリアドライブの意味だよ(笑)他の意味は無い!販売前の試作モデルMRワゴンが実際にミッドシップリアドライブだったからだよ。

書込番号:20415611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:3件

2016/11/24 18:47(1年以上前)

似てるぜ!

カタログ請求したものが届きました!

書込番号:20423701 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:3件

2016/11/24 18:48(1年以上前)

>あかビー・ケロさん
自転車で行っChina。

書込番号:20423710 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2016/11/24 22:50(1年以上前)

>us@wAn-ekUnEさん

今更の返信ありがたいのですが…
私のレスを全て読むのと、前後関係を理解してから返事してね。
笑われる筋合いもないので。

書込番号:20424538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


箱芋さん
クチコミ投稿数:17件

2016/11/26 07:17(1年以上前)

世界のSMさん

似てませんって

トールは黒バンパーでツリ目は控えめ
ソリオは2005〜2010年頃によくあったツリ目デザイン

書込番号:20427807

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:3件

2016/11/26 07:20(1年以上前)

>箱芋さん
どっちかと言うと、トールカスタムににてます。

書込番号:20427810 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2016/11/28 22:14(1年以上前)

トール頑張れ!!!
ソリオも頑張れ!!!

タンクは…

書込番号:20436584 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2016/11/28 22:14(1年以上前)

ジャスティ忘れてた…( ;´・ω・`)




むー(。・`з・)ノ

書込番号:20436588 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:3件

2016/11/28 22:19(1年以上前)

>☆松下 ルミ子☆さん
父は1000ccと言うだけで、拒否してました。
ソリオじゃなくて次はこれにしようかと迷ってたらしいです。

ジャスティは隠れキャラですね。

書込番号:20436602 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:19件

2016/11/30 23:58(1年以上前)

ソリオははじめはワゴンRの登録車でワゴンRワイドでやっていてその後ワゴンRプラスやワゴンRソリオになっていました。一旦カタログ落ちになってパレットの登録車版でソリオで登場しました。今回はbBの後継でラクティスも廃止に。ダイハツが主導でトヨタは関与なしになっていますが親会社の方針は当然反映されています。本音は先代のパッソにあった4気筒1300のモデルもあっても良いと感じますが3気筒エンジンのみの設計と思うので望みは薄いです。

書込番号:20442585

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4066件Goodアンサー獲得:55件

2016/12/01 07:59(1年以上前)

「トール」の自動ブレーキ「スマアシU」

同月マイチェンの「タント」は「スマアシV」

ダイハツでは「タント様」が、一番偉いんですね。

自動ブレーキ欲しい方は、早くもマイチェン待ちですね。


ところで「ソリオ」のデザイン、はっきり言って「ボテッ」としてますね。

スペーシアはスッキリ、カッコいいのにね、「でかスペーシア」ならもっと売れると思いますね。

書込番号:20443062

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2626件Goodアンサー獲得:76件

2016/12/05 07:41(1年以上前)

最近のトヨタは…って過去レスありましたけど…

昔から、”トヨタ”は”盗用多”って言われてますよ(^^;
でも、後出しでしかも必ず元を超えて、更に短期間でガッツリ仕上げてくるのが凄いんですよね。

そらぁ欠点潰してきますから、鷲掴み出来ますわね(^^;

外観は似てるが、フロントデザインはBB・ルミオン似のこっちが好きですね。
でも、リアは初代キューブを思わせる宮川大助師匠型なので(^^;、ソリオが好きです(笑)

こっちじゃソリオはおばちゃんばかりしか乗ってない(特に初代)ので、ソリオ=軽じゃイヤな年配向けのイメージですね(ノД`)

どちらを買う?と聞かれたら、若々しくあるこっちかな…
ただ、ケツ(テールランプ付近)どうにかして(ノД`)

書込番号:20455554 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2016/12/21 11:26(1年以上前)

http://www.itmedia.co.jp/business/spv/1612/19/news017_0.html

トヨタブランドのルーミーとタンクはバカ売れしている様子。

さすがは販売力の強いトヨタだ。

書込番号:20501708 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Akito☆さん
クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:6件

2017/06/26 03:23(1年以上前)

どう頑張ってもソリオはトヨタに勝てないんだから
ライバル視しなきゃいいのに・・・ライバルにすらなれていないけど・・・。

親が年内に愛車を買い換えるのでソリオを勧めたのですが、トヨタのがいいと言われましたw
試乗だけでもしてタンクと比べてみなよって諦めずに紹介してみたのですが、頑なにトヨタがいいと言われてしまいました。
スズキ車は乗ってると恥ずかしいんでしょうかね?よく分からないです。

書込番号:20996414

ナイスクチコミ!1


春暁さん
クチコミ投稿数:9件

2018/04/30 15:12(1年以上前)

ブーンの古い車台で無理やり短期開発した割には、見える部分の仕上がりはさすがダイハツ、いやトヨタといえ、売れるための完成度は高いと思います。しかし、古いプラット・フォームの補強大変だったでしょうね。全長も3.7mに抑えたというより、サイズを膨らます技術的限界だったのでは。これで、しっかり儲けるところは、トヨタにしかできる技ではない。トヨタ、ここ半世紀で、ホント凄い会社になりました。でも、ブーンが土台では先進性はなく、今時新車購入するには、個人的に魅力はかなり低いのが残念です。でも、トヨタの車(ディーラー含めて)は、日常的下駄車(古い表現で年がばれますね)としての安心感は多分にありますね。トヨタ自身は必至にそれから脱しようと努力して高額車(本質的な高級車とは別)の開発と販売に力を入れてますが、こんな商売してる世界のブランド評価は低いかな。日本は、先進国といわれる中でもガラパゴス的市場なのか?

書込番号:21789284

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8545件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2018/04/30 19:34(1年以上前)

高級車や大型車(普通車)が売れずコンパクトカーや軽自動車ばかり売れるのは,ソレがそのまま今の日本の経済の実態を
表しているのではないかと。
安倍政権になり景気が上向きになったといっても恩恵を受けている人は一部のみで実態は給料も殆ど上がらず状況がかえって
悪化している人も結構いるかと思いますし余り経済的に余裕がない家庭だと税金が高い大型車や高級車は財布に響きます。
維持費も馬鹿にできませんしね。

私もクルマがブームだったいい時代を生きてきた一人ですが今ではクルマを趣味で買う人は少なくなり実用車で買う人が
増えているかと。なのでトール、ジャスティ、ルミー、タンクとかの実用性の高い車で普通車では税金が一番安いクルマが売れる
のは何ら不思議はないですね。とくにトヨタで出しているルミー、タンクは発売時は3万五千台の受注が有り今では2台合わせて
15万台に届く勢いだとか。

軽ワゴン車では物足りない。ただワゴン車だとでかすぎて税金も高いという人にはちょうどいいですしね。
リッターカーで力はないですがターボ車なら1500CC並み(以上という人もいる)の走りはしますし日常で使うだけならなんら
不足ないのでしょうね。

書込番号:21789894

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12745件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2018/04/30 21:35(1年以上前)

クロスビーも1,000ccターボ…

書込番号:21790235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8545件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2018/04/30 22:27(1年以上前)

クロスビー早く買いましょう\(^o^)/

書込番号:21790358 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12745件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2018/05/06 00:57(1年以上前)

GかHが欲しいッす(*`・ω・)ゞ

書込番号:21803046 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「トール」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
トールを新規書き込みトールをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

トール
ダイハツ

トール

新車価格:174〜211万円

中古車価格:42〜219万円

トールをお気に入り製品に追加する <48

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

トールの中古車 (440物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング