トールの新車
新車価格: 174〜211 万円 2016年11月9日発売
中古車価格: 42〜219 万円 (442物件) トールの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
トール 2016年モデル | 338件 | ![]() ![]() |
トール(モデル指定なし) | 121件 | ![]() ![]() |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




自動車 > ダイハツ > トール 2016年モデル
トール
https://www.daihatsu.co.jp/lineup/thor/index.htm
ジャスティ
http://www.subaru.jp/justy/justy/
タンク
http://toyota.jp/tank/
ルーミー
http://toyota.jp/roomy/
完全ソリオのぱくりですね。
見たらすぐわかりますよ。
DAIHATSUさん。
燃費もソリオより下ですね。ガソリンGより。
ウォークスルーも後付け感半端ないですね。
てかもの置いてるしw
まあどのような勝負になるかな?
ソリオはストロングハイブリッド出るし。
見守りましょう。
書込番号:20376990 スマートフォンサイトからの書き込み
59点

>三菱 デリカD:2さん
ここまで完璧にコピートレースされるとは…w
トヨタ店に先代ソリオで乗り込んで行こうww
書込番号:20377056 スマートフォンサイトからの書き込み
46点

やっちゃいましたか。
フロントバンパーは新型フリード似、リアランプはデイズ似、ライト周りはbb、全体はソリオ。
販売力で売れるんでしょうが、シエンタを多少買うでしょうね。
試乗しに行こうかな?フリードで。
書込番号:20377071 スマートフォンサイトからの書き込み
49点

タンク、ルーミーは売れるでしょうね。
トヨタからでたってだけでスズキを敬遠してた人は買うかも
書込番号:20377073 スマートフォンサイトからの書き込み
52点

>あかビー・ケロさん
リアはよく見るとフィット3にも見えてくる。
シエンタも微妙?なデザインで人気が落ちましたね。
行ってください、フリードで!
書込番号:20377079 スマートフォンサイトからの書き込み
22点

よく見たらがフルエアロ先代の初期型ソリオに似ていて、
摩りそうですね。
>エンディミオンの呟きさん
そうね。
まあ走りが良ければ買うでしょうね。
書込番号:20377084 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

少し突っ込みどころ満載だったので・・・(価格こむの記事より)
>ダイハツの三井正則社長は同日都内で開いた発表会で「軽の技術でコンパクトを変えていく、ダイハツのこの熱い思いが新型車トールという形で、またひとつ実を結んだ。
ソリオの技術です。
>ダイハツがこれまで軽自動車で培ってきたノウハウを余すことなく注ぎ込むことで、
ソリオのノウハウです。
>安全、快適、便利、楽しさ、うれしさといったお客様が求められる性能や機能をお求めやすい価格でご提供できる自信作が仕上がった」と紹介。
ソリオパクって何が自信作だ!
書込番号:20377132 スマートフォンサイトからの書き込み
60点

トヨタに真似されるほど、ソリオには商品力があるってことですよね。
スズキより燃費が落ちるのに、ブランド力で売れるでしょうけど
王者トヨタは真似される側であって欲しいわ、情けない!
スズキには頑張って欲しいです!!
書込番号:20377208 スマートフォンサイトからの書き込み
100点

ターボの最高グレートだとシエンタのガソリン車が買えるほど高いですね。付き合いのある店長はあまり売れないかもと言っていました。
書込番号:20377218 スマートフォンサイトからの書き込み
24点

>人生は夢だらけさん
私も依然ソリオを応援しますが少し気になります。
>シエンタが帰って来た。さん
高いですよね。多分ソリオよりも。
トヨタは価格設定高すぎです。
>一義さん
楽しみです。
書込番号:20377289 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

やっちゃいましたね…( ; ゜Д゜)
TOYOTAの販売力で売れるのでしょうかね…!?
書込番号:20377334 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

後出しジャンケンで負けたら目も当てられない。
パクられるのは評価されているということで良しとしましょう。
書込番号:20377346 スマートフォンサイトからの書き込み
32点

>☆松下 ルミ子☆さん
ダイハツ、トヨタ、スバルで販売。
スズキ、三菱で販売。
どっちが売れるかな?
>どりんどりんさん
そうですね。
評価されてるってことですね。
書込番号:20377376 スマートフォンサイトからの書き込み
12点




パクりのトヨタが健在で安心しました
書込番号:20377538 スマートフォンサイトからの書き込み
35点

そもそもタントのパクリがパレットで…
そこから発展してのがソリオなわけで…
元を正せばダイハツなんだよね。
書込番号:20377548 スマートフォンサイトからの書き込み
88点

>☆松下 ルミ子☆さん
やっぱソリオが一番っす。
でもパクりました感半端ないw
>こくちんぱんさん
健在ですか。
>エリズム^^さん
タントの元はムーヴ。ムーヴの元はワゴンR。
結局はスズキな訳です。
書込番号:20377586 スマートフォンサイトからの書き込み
63点



自動車 > ダイハツ > トール 2016年モデル

しかもパッソと同じエンジン。
書込番号:20409582 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

普通の人は何気筒かなんてあまり気にしないよ。
リッター何キロが大事。
せいぜい何馬力かくらいですよ。
書込番号:20409734 スマートフォンサイトからの書き込み
42点

普通車は3ナンバー車、小型車は5ナンバー車なのはさて置いて。
排気量と気筒数には関連があり、1リッターまでなら3気筒それ以上は4気筒がベストだと言われます。
単純に4気筒(1.3リッター)の1気筒取っ払ったものかな?
もう一つ。排気量が同一なら気筒数が少なければトルク型。多ければ高回転型と言われます。
上記の理屈で3気筒がベストだと考えたのかもしれません。
そうは言っても、気筒数に拘る人が購入するクルマではないと言ったら、語弊がありましょうか?
書込番号:20409737
27点

ムーヴ カスタムやコペンに採用されていた、ダイハツ謹製の四気筒ターボエンジンは逸品でした。
あの振動の少なさと滑らかさはよかった。
とはいえ、軽自動車には贅沢すぎたようで、結局レスポンスに優れ、コストも有利な三気筒ターボが生き残りました。
このクラスではコストが最優先ですから致し方ないですね。
書込番号:20409801 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

売れてほしいなら、もっとしっかりエンジン作るべきだよね。
そこは見てて凄く残念だったよ。
書込番号:20409822 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>リッター何キロが大事。
せいぜい何馬力かくらいですよ。
でもどちらも大したことないけど...。
割り切ってターボだけにすればよかったのに。
書込番号:20410165 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

この車を検討している99パーセントの人は、エンジンが3気筒か4気筒かなんて気にもしていないと思います
それよりもエンジンのパワーや燃費や静粛性を気にするでしょう。
書込番号:20410166
35点

正直エンジンの気筒は気にしないです。
走ればいいのです。
書込番号:20410198 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

日産ノートも3気筒だよ。
それでも売れてるよ。
書込番号:20410361 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>エンディミオンの呟きさん
なんだかんだ言ってみんな気にしないよね。
書込番号:20410412 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

単気筒や2気筒だと気になりますが、3気筒とかなら気になりません!!!
そんな事よりも…
書込番号:20410491 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

3気筒は特有の振動があるのでボロいです。
書込番号:20410893 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


ダイハツってみんな同じエンジン音だね。
https://youtu.be/Jz3T9OoDaxo
https://youtu.be/F7h_pMg6Kbs
https://youtu.be/QugIULCX4zk
書込番号:20410925 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>LUCARIOさん
3気筒ガソリン・エンジンと電気モーターの組み合わせで、266kW(362 ps)のシステム最高出力(最大トルクは 570 Nm)を実現。
スポーツ・カーと呼ぶにふさわしい性能とスモール・カー並みの低燃費、低排出ガスを達成。
BMWって3気筒あるんだ。
書込番号:20410957 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

煩いとか振動がるとか、古い知識で3気筒を語るのは如何なものかと。
書込番号:20411241
21点

でも車内の騒音とか、振動って気になるよね。
逆に何を語ればいいのか・・・
書込番号:20411252 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>でも車内の騒音とか、振動って気になるよね。
BMWの3シリーズも最廉価モデルは3気筒ガソリンエンジン。
このクラスになるとディーゼルエンジンモデルで培われたのか遮音はしっかりしているから車内に音はあまり入ってこないし振動はバランサーシャフトである程度は抑えられます。
CO2排出規制をクリアするためメーカーも必死という事でしょう。
書込番号:20411368 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>油 ギル夫さん
まあパッソは煩いよね。
書込番号:20411581 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



自動車 > ダイハツ > トール 2016年モデル
早速、トール、ルーミー、タンクと乗ってきました!
座っただけだけど。(爆)
予約殺到で、販売店にも展示車も配れないほどの人気だそうです。(カローラ店:談。)
試乗車は12月に入れば・・・(ダイハツ店:談)
こ、これは、今すぐ契約しなくちゃ、買えなくなっちゃうぞ! (棒)
まー、座ってちょこちょこしただけで、だいたいもうどんなんか未来予想図U・・・。
いや、駐車場でちょっとだけ動かしただけじゃわからんしな! あれだけよゆーの動体性能とカタログで吹かしてんだから街中ではワンチャンあるぜ! あるに違いない!(白目)
こちとら広報資料丸写しの提灯試乗記じゃない木っ端ミジンコ玉砕レビューだけが身上だがら続報を刮目して待て!(ウソ)
(信頼性は一切保証しません。ジャンクとしてノークレームでお願いします。←ヤフオクにありがちな怪しい商品風)
うむ。
惚れ惚れするほど、ソリオでござる。
メーターがセンターレイアウトじゃないのと、リアハッチを開けるとルームランプが2つも点くのはスゴいアドバンテージだぜ!
え? それ以外?
え、えーっと・・・
えーっと・・・。
えー・・・
あ! スペアタイヤが設定されているよ! よかった! (愛少女ポリアンナ物語風)
30点

ソリオかぁ〜( ;´・ω・`)
書込番号:20385364 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

そのうち売れ過ぎちゃって、ソリオってクルマなんてあったっけ? なんて事もあるかもね。
そうならない様にこのクラスのシェアを広げたいところだよね。
書込番号:20385569 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

予約殺到という投稿を拝見して感じたのですが
ソリオ購買層よりは軽自動車の購買層が問い合わせをしているのかもしれないですね。
NBOXやスペーシア、タント、デイズとも競合
するのかもしれません。
書込番号:20385681 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

燃費だけならスズキはまだ隠し玉持ってるからな...。
3気筒1000ccでも燃費でソリオに勝てない...。
4気筒1200ccなソリオが3気筒1000ccターボ化したら更にダイハツの存在感が...。
書込番号:20385714 スマートフォンサイトからの書き込み
27点

>あくとうさん
ソリオにも一応スペアタイヤおけるスペースもありますよね。
ソリオで言ったのかな?
揺れながらw
書込番号:20385830 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ターボのMTが欲しいかも!щ(゜▽゜щ)
書込番号:20385913 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

4WDにターボの設定が無いのはいかがなものか。
書込番号:20386086
11点

トール、ルーミー、タンク・・・この中のほとんどのスレを拝見しましたが、ほとんど同じ人が書き込んでいます。ソリオファンが多いのかな・・・
(このスレがどうこうではなく、他のスレも含め)
あの、ソリオの良さはわかりました。パクリだ何だかんだ、やっぱり、ソリオがどーだこーだ、というのはもうわかったのでそれはどうぞソリオのページでソリオファンで仲よくやってください。ネガティブキャンペーンはもうお腹いっぱいです。
書込番号:20387569 スマートフォンサイトからの書き込み
50点

ネガティブキャンペーンをやっているつもりは全く無いです
同じカテゴリーの車は、良し悪しはあれどうしても比較される運命です
試乗出来る様になれば実際の比較の書き込みもあるでしょう
それも嫌と思うなら見なければ良いのです
同じ人の書き込みは、私を含め皆さん暇なんですよ(そこは許されて)。
書込番号:20387768 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

>ソリオの良さはわかりました。パクリだ何だかんだ、やっぱり、ソリオがどーだこーだ、というのはもうわかったのでそれはどうぞソリオのページでソリオファンで仲よくやってください。ネガティブキャンペーンはもうお腹いっぱいです。
むしろいい所を探すのが難しい位。
カーテンエアバッグ位か、ソリオに対して優位なのは。
パワーウェイトレシオもアルトに負けています。
つまりアルトより
加速が遅い...。
新型車というものは少なからず期待されるものですが、あまりに手抜きな感じでがガッカリしているだけです。
トヨタのシエンタとホンダのフリードであれば双方特徴があって良きライバルのような関係ですがね...。
書込番号:20389119 スマートフォンサイトからの書き込み
21点

トールの実車見て来たけど、内外装の質感はソリオよりいいよ。ノアボククラスとソリオを比べて、ソリオの質感が低いなぁと感じてた人なら同じ感覚を持つと思うよ。
燃費は完敗ではあるけど。
書込番号:20399006 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

一度じゃわからん、と二度目の試乗を敢行しようとしたけど、あいかわらずダイハツって雑だよねえ。
福山のダイハツ販売店、日曜には試乗車ありとなっていたけど、
火曜に聞いたら試乗不可です! って。
まだ保険がとれないから試乗できない(謎)だそうだけど、これってナンバー取れてないの間違いだよな。
つーか、その状態で公式HPに試乗車ありって出すのも酷いよな。
またか、みたいな感じがあったから、何人も試乗に行こうとして断られてたんだろうなあ。
書込番号:20401041
8点

トヨタならばダイハツ製造でも登録車ならばセールスの成績になるのでカローラ店やネッツ店ではトール兄弟車を売り込むことは予想しましたが納車待ちは想定外でした。
書込番号:20432182
8点

>神奈川のごんたさん
どうも生産がトラブってたのか、大幅に生産が遅れているんじゃないかという話が現場でちらほら・・・
シリーズで月販9000台とトヨタの社長も明言していたから、最初からある程度の数を揃えとかにゃ話にならんのだが・・・
展示車すら最初から満足に用意できないとは先が思いやられるのお。
書込番号:20432339
4点


最初|前の6件|次の6件|最後
トールの中古車 (442物件)
-
トール G (車内 消臭・抗菌 処理済) 衝突被害軽減システム 4WD 両側パワースライドドア バックカメラ キーフリーシステム
- 支払総額
- 165.4万円
- 車両価格
- 154.5万円
- 諸費用
- 10.9万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 0.7万km
-
トール X SAIII 関東仕入れ 走行距離無制限1年保証 車検整備付き ナビ Bカメラ 片側電動スライドドア PUSHスタート スマートキー ETC クリアランスソナー
- 支払総額
- 69.0万円
- 車両価格
- 56.9万円
- 諸費用
- 12.1万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 9.4万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
11〜208万円
-
45〜217万円
-
13〜289万円
-
6〜255万円
-
9〜239万円
-
25〜373万円
-
37〜203万円
-
33〜301万円
-
53〜260万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
トール G (車内 消臭・抗菌 処理済) 衝突被害軽減システム 4WD 両側パワースライドドア バックカメラ キーフリーシステム
- 支払総額
- 165.4万円
- 車両価格
- 154.5万円
- 諸費用
- 10.9万円
-
トール X SAIII 関東仕入れ 走行距離無制限1年保証 車検整備付き ナビ Bカメラ 片側電動スライドドア PUSHスタート スマートキー ETC クリアランスソナー
- 支払総額
- 69.0万円
- 車両価格
- 56.9万円
- 諸費用
- 12.1万円