
このページのスレッド一覧(全3スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 4 | 2017年3月12日 16:36 |
![]() |
8 | 5 | 2017年1月16日 14:46 |
![]() |
13 | 4 | 2017年1月18日 19:46 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > ジョワイユ > JOY-40TVPVR [40インチ]
年寄りが地デジ、BSとCATV配信の番組を見るために使います。録画、データ通信、PCとつないでの使用はいたしません。
ということで、安価でそこそこ大きなテレビならよいかなとこちらに着目しましたが、使用目的はかないますでしょうか。
また、品質はいかがでしょう。特に画質音質にこだわりはありませんが、画面や音にノイズが頻発するようなら困ってしまいます。
よろしくお願いいたします。
2点

こんにちは。
使用目的には叶うと思います。画質や音質についても、こだわりがなければ問題ないかもしれません。
ただ、万一壊れたりした場合のサポートは期待できないと思います。治る治らない以前に輸入業者が潰れる可能性も大いにあるでしょう。何かあった時、電話でどの程度のサポートが期待できるかもわかりません。
国内家電メーカーと同等のサポートはない前提で、全て自己解決できるのでなければ、高齢者向けテレビの選択肢としてはどうかと思います。
国内家電メーカーだと40インチ最安は下記モデルのようです。
http://s.kakaku.com/item/K0000775508/
せめて、このあたりにしておいた方がいいのでは?と思います。
書込番号:20732520 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ありがとうございます。
テレビが不具合を起こすことが念頭にありませんでした。国産大手ばかり使っていたからですね。
最安値のご紹介、感謝いたします。
やはり、安心して使えるのは、このくらい。
ということで、再考いたします。
書込番号:20732535 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

NAGGAさん
もう1つ。
CATV のSTBのリモコンでテレビを操作したい場合、
国内大手メーカーのテレビか、LGのテレビ位しか操作できないと思います。
テレビリモコンが故障し場合も、国内メジャーメーカーなら安価な汎用リモコンが
使えますが、海外メーカー製だと、高価な純正リモコンでしか動かないなんてことも
よく有ります。
安価なDVDプレーヤーの場合、純正リモコン単体よりも本体(リモコン付き)の方が
安価な場合もあります。
書込番号:20732607
2点

ありがとうございます。
CATVに接続するときにも、いろいろあるのですね。知りませんでした。
年寄りは、CATVのリモコンに慣れているので、そこは外してはいけないところでした。 感謝いたします。
書込番号:20732613 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > ジョワイユ > JOY-50TVPVR [50インチ]
ジョワイユ、ハイセンス、レボリューション。結局どこのがいいのかしらん。
ヤマダアウトレットでジョワイユ50インチが39800税別。また、ハイセンスの4Kとやらはほんとに4Kなんですか?
書込番号:20566779 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ジョワイユ、ハイセンス、レボリューション。結局どこのがいいのかしらん。
似た様なメーカーの製品だと思うので、「どれが良い」かは、個人的な話になると思いますm(_ _)m
「価格」だけで選ぶ予定なら、「安い製品」を買えば良いのでは無いでしょうか?(^_^;
>ハイセンスの4Kとやらはほんとに4Kなんですか?
日本で性能などを偽装すれば直ぐに排除されると思いますm(_ _)m
<特に、今の様なネット社会なら、直ぐにそういう情報は広まるでしょう(^_^;
「機能」などで気になる点があるなら、その辺の情報を上げれば、どれが良いのか参考になるかも知れませんm(_ _)m
書込番号:20569561
3点

えっ!どこのヤマダ電機のアウトレットですか?
場所をお教えくださいませ‼
書込番号:20571405 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

茜ちゃんさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000917967/SortID=20566377/
こちらを読まれると、驚きの事実が。。
ハイセンス のページを見ると、LGのRGBWのような記述はないので、
本当の4kと判断してよいのでは?
以前に、伯母が近くに住んでいたころはよく行ったのですが、
最近はとんとご無沙汰です。
ハイセンスには興味は無いですが、他にも掘り出し物があるかもしれませんね。
近いうちに行ってみようかな。
書込番号:20574254
3点

yuccochanさん
どこのものも一緒ということですね。
価格が決め手ということで木曜日買いに行こうかと思います♪
書込番号:20574302 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > ジョワイユ > JOY-40TVPVR [40インチ]
液晶モニターもしくは液晶テレビの大型のものを購入することを検討しています。
条件は
・画面の大きさが30インチ以上
・フルハイビジョン表示が出来ること
で探してます。
この商品を見ると40インチでFHD表示が出来て大変コスパが良さそうなのですが
この商品はHDMIで機器を接続した時ドットバイドット表示は出来るのでしょうか?
少し前これと同じような安いFHDテレビを購入したことがありますが、その時はHDMIで接続して1080p信号を出力させても
画面が少し滲んでて、よく見るとWindowsの特有のMSゴシックなどの1ピクセルの細さの文字が少し太く滲んでて
ピクセル単位の小さな単色の画像を表示させるソフトで確認したところ全くドットバイドットで表示できてなくて…
調べたところその製品はドットバイドットではなくスケーリング表示しか出来なかったらしいんです。
次は失敗したくないのですが、誰かわかりますか?
書込番号:20547027 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
メーカーで公開されている、取扱説明書は読みましたか?
<「取扱説明書」には、「出来る事」だけが書いてありますm(_ _)m
>少し前これと同じような安いFHDテレビを購入したことがありますが、その時はHDMIで接続して1080p信号を出力させても
>画面が少し滲んでて、よく見るとWindowsの特有のMSゴシックなどの1ピクセルの細さの文字が少し太く滲んでて
>ピクセル単位の小さな単色の画像を表示させるソフトで確認したところ全くドットバイドットで表示できてなくて…
今は判りませんが、「AMD(RADEON)」系のビデオカードだと、デフォルトで「オーバースキャン出力」になっていて、
テレビをモニタ代わりにすると表示に支障が出る話が良く出ていますが、それとは違うのですか?
<テレビ側の問題では無いのが...
また、「地デジ」は、「1920×1080」の解像度では放送されていませんm(_ _)m
まぁ、安い製品だと「オーバースキャン」みたいな「気遣い機能」は搭載されていない可能性も...(^_^;
<「PCモニタ」と同じで、「Dot by dot」が基本なのかも!?
書込番号:20548959
2点

>名無しの甚兵衛さん
返信ありがとうございます。
質問の前に説明書はPDFを一通りホームページで読みましたが1080p入力できることくらいしか目当ての記述はなく良くわかりませんでした。
この質問と同様のものを製造会社さんにメールファームから送り、今担当者待ちの状態です。
回答があり次第ここに載せようと思います。
>今は判りませんが、「AMD(RADEON)」系のビデオカードだと、
>デフォルトで「オーバースキャン出力」になっていて、
>テレビをモニタ代わりにすると表示に支障が出る話が
>良く出ていますが、それとは違うのですか?
申し訳ないです。違う話です。
今回の話は、
「オーバースキャン等の画面調整機能を使わずネイティブにデジタル入力をした時に
フルスキャン等の画面サイズにしてもスケーリングのような処理が行われ、ドット毎の表示ができない」という話です。
それに、私が使っているグラボはNVIDIA製ですのでおそらく違う話かと思います。
>また、「地デジ」は、「1920×1080」の解像度では放送されていませんm(_ _)m
局によって違いますよ!
確かに多くの局では、地上波は1440×1080の放送ですが、
私は関西に住んでおり良くKBS京都やサンテレビを見ます。
関西ではこの二つの放送局(他もあったかな?)では、地上波の癖に帯域が太くて1920×1080放送を行っているんです。
関東でも幾つかのチャネルではそうなのかな?
特に私の場合はこの2チャネルで野球(阪神戦)やアニメをよく見るので、フルハイビジョン対応のテレビもしくはモニターが欲しいのです…
あとBSやCSも見たいので…
>まぁ、安い製品だと「オーバースキャン」みたいな「気遣い機能」は搭載されていない可能性も...(^_^;
>「PCモニタ」と同じで、「Dot by dot」が基本なのかも!?
それだと私にとっては逆にとても嬉しいんですけどねえ…
オーバースキャンなどのおせっかい機能は私はテレビを買った時は絶対にすぐに切るタイプです。
回答ありがとうございました!
書込番号:20549202 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>局によって違いますよ!
>確かに多くの局では、地上波は1440×1080の放送ですが、
>私は関西に住んでおり良くKBS京都やサンテレビを見ます。
そうですね。関東のキー局だけで考えてしまっていましたm(_ _)m
後「三重テレビ」でも「1920×1080」での放送が出来る様ですね。
<関東ではまだ難しい様ですm(_ _)m
「生放送」が多いからかなぁ...
書込番号:20552759
0点

先日、メーカーから返信が返ってまいりましたので、ここに記して置こうと思います。
>@液晶ディスプレー部分のパネルの種類:MVA
>Apc等をHDMIで1080p出力した時、ドットバイドット表示はできます。
>BPCをHDMI接続した時に、画面全体を枠内に表示させるにはリモコンの画面表示ボタンでドットバイドットにすると、全画面表示ができます。
勝手にスケーリングされる問題についての言及はありませんが、
(2)にてドットバイドット表示が出来るとのことなので、多分スケーリング等の処理は行われないでしょう。
という訳で結論は、このテレビはただのMVAパネルのディスプレイとしても使えるということらしいです。
同じ疑問を持っていた方、お役に立てれば幸いです。
書込番号:20580813 スマートフォンサイトからの書き込み
7点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





