DA-310USB
- 「DA-300USB」(2013年2月発売)の後継機となるUSB DAC/ヘッドホンアンプ。
- デジタルアンプソリューション「DDFA」を採用したフルデジタル・プロセッシング・ヘッドホンアンプを搭載。
- アナログ波形再現技術「Advanced AL32 Processing Plus」やPCノイズをシャットアウトする「デジタルアイソレーター」も採用している。



ヘッドホンアンプ・DAC > DENON > DA-310USB
現在PC→DA-310USB(dac)→xxx→パッシブスピーカー
という構成でシステム構築をしたいと考えています。
ただスピーカーシステムに関しては無知なのでどのようなものが必要か教えて頂けないでしょうか。
スピーカー込で5-10万位を想定していますのでよろしくお願いします
書込番号:22539661 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>せんととさん
その予算
・DAC
・プリアンプ
・パワーアンプ
.・スピーカー
・各接続ケーブル
全て込みの金額ですか?
※プリ、パワー各アンプはプリメインアンプでも完結します。
書込番号:22539758 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

DAー310USBは、単体DAC兼フルデジタルアンプのヘッドホンアンプになるので、DENONが良ければ、下記の様なPMAー60(プリメインアンプ)の方がスピーカーを駆動するので有れば良いでしょう。
ゲイン3段階のヘッドホンアンプも内蔵されているので、ヘッドホンでも音楽鑑賞も可能ですかね。
PCからのUSBデジタル接続にも対応しています。他、光デジタル接続、同軸デジタル接続。
https://www.denon.jp/jp/product/hificomponents/amplifiers/pma60
PMAー60でAmazonで47000円弱なので、PC→オーディオグレードのUSBデジタルケーブルで1m 1万円程度の物、予算的にペア4万円弱程度のDALI ZENSOR1[ライトウォールナット ペア]辺りをスピーカーは合わせると宜しいでしょう。
ヨドバシカメラでも、DENONのプリメインアンプとDALIのスピーカー、マランツのプリメインアンプとB & Wのスピーカーと合わせて試聴機を出しているので、DENONのプリメインアンプとDALIのスピーカーの組み合わせは相性も良い様に思いますけどね。
試聴環境が有れば、ヨドバシカメラとかで試聴して購入した方が良いですね。
参考まで…
書込番号:22539770
2点

>せんととさん
ひょっとしてアンプ内蔵ボリューム付きパワードスピーカーだけですか?
書込番号:22539787 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

今回の投稿の背景ですが、現在da-310usbを所有しており、これを有効活用してミニコンポのようなシステムを構築したいと思い投稿させて頂きました。
書込番号:22539809 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

xxx= AMP
Denonにもあるけど、記憶ではほぼDAC付アンプ。(同じレベルのDACばかりで無理にかませる必要ないかと)
スピーカーの細かい仕様に合わせてアンプのほうで聴いたら?
要はスピーカーとパワーアンプのバランスをとること。
予算はアンプ+310かね?
まだ買ってないなら、DenonのDAC付アンプを検討すればいい。
これからHifi沼行きたいなら、思いっきりスピカーに入れたほうがいい気もする。
また、KEFなどDAC/AMP付スピカーも中途半端のPASSIVEよりいい。
沼行きなくなければ部屋のカラーリングに合わせてKEF LSX あたりでも。上位だと予算の倍ぐらい。
※スピーカーシステムに詳しくないから、敢えて上記別案も言っとく。
PASSIVEがいいとか中途半端の意見吹き込まれて、いいものは10万じゃ、スピーカー片方しか買えない額だぜ。
DAC、アンプ、電源回り・・・一通り沼ったら50万当たりからスタートするんだ。特にアンプと電源回りは軽くリフォームと考えたほうがいい。じゃなかったら業務級アクティブが一つの目標としていい。
海外ではスピーカーランキングでは95%がActive(モニター系が多いのも一つ理由ですが)。
因みに、うちの事務所の標準キット(DAC、Interface、Activeスピーカー)は合わせて40万。
個人用のDenonが壊れて、最近会社のRMEを持ち帰って凌いてるけど、ほぼ個人輸入決定。
10万基準ならPASSIVEは検討外だと、私は思う。ご参考まで。
書込番号:22539831
1点

>せんととさん
時間差で送信しちゃったけど、
310持っていて、スピーカーがまだなら、ACTIVE検討したほうがいい。
先ほど書いたPASSIVEの予算もそうだけど、例えいいPASSIVE既に持っていても
今回は「310は役不足」と言いたいんだ。
310は以前デザインシリーズからDACのみ取り出して商品化した300の後継機だから。
そんなにまじめな三段式音響機器を想定していないんだ。(PMAもDAC付)
よほど意中のPASSIVEじゃなければ(音質より味)、ACTIVEにしたほうがいいね。
書込番号:22539864
3点

追記
なら、プリメインアンプ DENON PMAー800NE(Amazonで48000円弱)の方が良いかな。デジタル入力は、光デジタル入力と同軸デジタル入力は可能。
PC→USBデジタルケーブル→DAー310USB(DAC)→LINEOUT→ゾノトーンのエントリーモデル辺りのRCAケーブル(ACー1001α ソフマップで7300円くらい)→プリメインアンプ PMAー800NE→先ほど紹介したDALIのスピーカー辺りが宜しいかと思いますけどね。
DAー310USBを持っていると言う事は、USBデジタルケーブルは持っているんでしょうかね。
書込番号:22539877
1点

>せんととさん
質問に対しての返答でも情報不足ですが
・310+ミニコンポより少しマシにしたい!
・でも金額は出来れば5万円
こんな感じですかね?
この程度ならPCの有料再生ソフトを1〜2万円で購入するだけでも変わりますよ。
どうしても機器を購入したいのなら
まずスピーカーだけを変えるつもりで試聴に行ってみて下さい。
書込番号:22539913 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>せんととさん
ミニコンポでも、こんなのも有りますから
Olasonic (オラソニック) Mariage Elle ミニコンポ Bluetooth対応 USBDAC内蔵プリメインアンプ + CDプレーヤー + スピーカー
https://www.amazon.co.jp/dp/B07KPD98G5/
書込番号:22539935 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今回の投稿の意図として
現在、pc(foober2000)→光デジタルケーブル→DA-310USB→ヘッドホンで音楽を聞いております。
しかし、手元にスピーカーがないため、このdacを活用してミニコンポのようなシステムを作りたいと思い投稿しました。
ただ、スピーカーシステムに関しては無知なので何が必要か、予算はどの程度必要か等はほぼわかっていないためこのような漠然とした質問になってしまいました。
書込番号:22539954 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

それならDENON PMA-390REで良いかな。(Amazonで25000円くらい)
PC→光デジタル接続→DAー310USB→LINEOUT RCAケーブル→PMAー390RE→先ほどのDALIのスピーカー
パワードスピーカーは選択肢も少ないし、DENONのDAC、DENONのプリメインアンプには、DALIのスピーカーが相性は良さそうな気がしますね。
ヨドバシカメラでも、そう言う再生環境で試聴機を出しているしね。
書込番号:22540004
1点

>せんととさん
「ミニコンポの様なシステム」
でしたらやっぱり今のミニコンポにスピーカーだけ追加をお勧めします。
スピーカーは聞き手に一番近いアナログ機器です!
一番変化を感じ取れる取れる思います。
価格コムを参考にされるのなら
こんなリンクはいかがですか?
http://s.kakaku.com/kaden/speaker/itemlist.aspx?pdf_Spec101=1,3&pdf_Spec202=1,2,3&pdf_Spec301=80-105&pdf_Spec302=4,6,8-&pdf_Spec303=50-200&pdf_so=r2&pdf_pr=20000-100000
書込番号:22540509 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>せんととさん
音楽は聞き手の耳や嗜好にも左右されます
機種やメーカーを絞ったらまず試聴を!
書込番号:22540514 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月2日(火)
- 録画した番組フォルダ分け
- レンズフードのおすすめは
- 動画編集向きノートPC選び
- 3月1日(月)
- 子供の撮影用レンズ選び
- 大学のレポート作成用PC
- FMの受信感度の改善策
- 2月26日(金)
- 録画中に停止する原因
- 動画編集用のノートPC
- ホームベーカリーの選び方
- 2月25日(木)
- スピーカーグレードアップ
- 犬や人物撮影向きレンズは
- フォトショ使える性能のPC
- 2月24日(水)
- 風景や室内の撮影用カメラ
- Wi-Fiの増設アドバイスを
- 動画の視聴操作で再起動
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】TECONO用
-
【おすすめリスト】モニター
-
【おすすめリスト】AW 蕨店 様 代替PC候補
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
-
【Myコレクション】クリエイティブ作業にも強く拡張性も高い自宅用超静音PC
価格.comマガジン
注目トピックス


(家電)
ヘッドホンアンプ・DAC
(最近3年以内の発売・登録)





