『センサークリーニングについて』のクチコミ掲示板

2016年11月25日 発売

D5600 ダブルズームキット

  • 3.2型バリアングル液晶モニターを搭載した、ニコンDXフォーマットデジタル一眼レフカメラのエントリーモデル。
  • タッチパネル操作機能を拡充し、トリミング機能や再生画面の切り替えを瞬時に行える「フレームアドバンスバー」を新たに追加。
  • 標準ズームレンズ1本と望遠ズームレンズ1本が付属。
D5600 ダブルズームキット 製品画像

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥75,000 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:2478万画素(総画素)/2416万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:415g D5600 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

  • D5600 ダブルズームキットの価格比較
  • D5600 ダブルズームキットの中古価格比較
  • D5600 ダブルズームキットの買取価格
  • D5600 ダブルズームキットの店頭購入
  • D5600 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • D5600 ダブルズームキットの純正オプション
  • D5600 ダブルズームキットのレビュー
  • D5600 ダブルズームキットのクチコミ
  • D5600 ダブルズームキットの画像・動画
  • D5600 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • D5600 ダブルズームキットのオークション

D5600 ダブルズームキットニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年11月25日

  • D5600 ダブルズームキットの価格比較
  • D5600 ダブルズームキットの中古価格比較
  • D5600 ダブルズームキットの買取価格
  • D5600 ダブルズームキットの店頭購入
  • D5600 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • D5600 ダブルズームキットの純正オプション
  • D5600 ダブルズームキットのレビュー
  • D5600 ダブルズームキットのクチコミ
  • D5600 ダブルズームキットの画像・動画
  • D5600 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • D5600 ダブルズームキットのオークション

『センサークリーニングについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「D5600 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
D5600 ダブルズームキットを新規書き込みD5600 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ58

返信32

お気に入りに追加

解決済
標準

センサークリーニングについて

2021/01/24 08:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5600 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:409件
当機種
当機種

左上にゴミ発見。。

初めて収穫した干し柿。質感描写が素晴らしい。。

お世話になります。

一年近く前にd5600のダブルズームを買ったものです。

もうすぐ保証期間が来るので念のために大きく絞って撮影しましたら左上端に気づかないでいたゴミが見つかりました

ミラーアップしてブロアーで吹いたり、本体クリーニング機能を使っても落ちませんでした。

ニコンに連絡しましたら、最低2週間かかるそうです。

目視しても、表面はぴかぴかに輝き、キレイでなにも付着が見えない状態です。

計算しましたらセンサーの左端から0.6mmのあたりにあるようですがセンサーの左上をいくら見ても何も見えません。。

普段の撮影には影響がなく、唯一あるのは今のところは一度しか行っていない滝の撮影でF22〜29まで絞る時ぐらいです。
(NDフィルターを使う余裕のある時はつけるとF値は大きく下がるので問題はあまりなくなります)

そこまで絞っても構図によっては目立たないことの方が多いかもです。

レンズ交換は室内でレンズのほこりを完全に落として状態で行い、レンズの収納もできる限りボックスにほこりを持ち込まないようにほこりを落としてしまっていました。
なので油のような汚れの可能性もありそうです。。

私としては撮影に影響が少ないことと、目立つ場所は一か所でなので、今後のかなり限られたシーンで、レタッチブラシ、イメージダストオフで対応したり、端なのでトリミングできる時もあるなと思いましたがいかがでしょうか?

ニコンに送ってもごくまれに別の不具合をもらって帰ってくるリスクもまれですがありそうでして愛機が心配で。。

油汚れは放置しておくと落ちにくくなることがあるのかなと思えてたりもして、それだけが心配でした。。

目視できないセンサーのゴミも将来のために掃除に出した方がよろしいのでしょうか?

みなさまのコメントいただけましたら幸いです。

よろしくお願いいたします。

書込番号:23924200

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:14995件Goodアンサー獲得:7030件

2021/01/24 09:04(1年以上前)

ゴミと言うよりは油と言う感じがしますね。もしもそうなら放っておくと固着しそうですしブロアーで吹いたり、本体クリーニング機能で落ちるようなものでは無いと思います。ここは素直にニコンに依頼されてはどうでしょう。電話予約で持ち込みだと当日預り当日返却のようです。
https://www.nikon-image.com/support/showroom/servicecenter/maintenance.html

書込番号:23924222

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:620件Goodアンサー獲得:47件

2021/01/24 09:17(1年以上前)

ありまきさん こんにちは

センサークリーニング自分で行ってます

HAKUBA センサー クリア3 KMC-SC3

https://www.amazon.co.jp/%E3%83%8F%E3%82%AF%E3%83%90-KMC-SC3-HAKUBA-%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%B5%E3%83%BC-%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%82%A2%EF%BC%93/dp/B013018SNG/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1514698294&sr=8-1&keywords=%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%B5%E3%83%BC+%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%80%80%E3%83%8F%E3%82%AF%E3%83%90

・センサーをシュポシュポした後、上記センサークリア3でセンサーを拭いてます

 クリーニング出来たら、パソコン画面のメモ帳など全て白くし、ピントを無限遠にして撮影
 ゴミが取れたか確認

 なれれば数分で作業出来ます

・以前無水エタノールでクリーニングしたんですけど、拭きむらが残り難しかったです

ゴミの確認でルーペ使ったんですけど、見えなかったです

書込番号:23924251

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:409件

2021/01/24 09:41(1年以上前)

>sumi_hobbyさん

コメントありがとうございます。

やはり油は放置のリスクありそうなのですね。

ご提案ありがとうございます。

拠点まではかなり遠方なので、なんとか用事を作っての持ち込みも検討したいと思います。


>Mアッチャンさん

コメントありがとうございます。

私もこのようなものを鋭意検討していました

商品の提案ありがとうございます。

私も下記のようなものを買おうと思っていたところでした。
https://www.amazon.co.jp/VSGO-%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%82%B0%E7%94%A8%E5%93%81-APS-C%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%AF%E3%83%96-%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%8A%E3%83%BC%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88-DDR-16/dp/B00LSNUASK/ref=pd_sbs_4?pd_rd_w=Xptiv&pf_rd_p=1e63468a-17ff-40c4-8fa5-37859792738a&pf_rd_r=HR1WVAJERH9M2CX9F8ZK&pd_rd_r=0094e5b4-ca2d-4e7a-a6ec-fec1a810c367&pd_rd_wg=jOZwO&pd_rd_i=B00LSNUASK&psc=1

これなら私でもできかなぁと思ったのですが、
動画もけっこう見たのですが。どのような商品を使うにしても力加減だけは分からず。。

初めての一眼で、自信がない感じでした。。

書込番号:23924295

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13616件Goodアンサー獲得:2189件

2021/01/24 10:20(1年以上前)

>ありまきさん

 F29まで絞ってこの大きさなら、目視での確認は難しいと思います。なお、センサー上には画像は倒立画像として投影されるはずなので、左上なら右下を見ましょう。

 基本的にセンサーには知らないうちにゴミがつくと思ったほうがいいですし、製造時にどこかボディ内の隅っこの方についていた油分を含んでいたゴミが使用中にセンサー面に付着するという事もあります。私はキヤノンユーザーですが、過去5台のボディを使用し、そのうちの2台で購入後一年以内でゴミ取り機構で除去できないゴミに遭遇した経験があります。

 ブロアは、注意して使わないと、センサー面にごみを吹き付けたり、付いたゴミを内部に飛ばすだけで、また不意にゴミがつく可能性もありますので、多用は控えたほうがいいのかもしれません。

 自分でゴミ掃除のできるキットもあることは十分承知していますが、不器用な方で奇麗に使用する自信が無いので、カメラ店に依頼してます。

 ただし、戻ってたら試写して確認することはもちろん、他の部分もできる範囲で異常が無いかをチェックするのは当然だと思っています。

書込番号:23924368

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:4件 はじめてのかめら 

2021/01/24 10:34(1年以上前)

撮った写真の左上に写っているゴミわ、マウント側から見た場合にセンサーの左下にある ('0')/

F29でこれしかゴミが写らないのわすばらしい ( °o° )

書込番号:23924397

ナイスクチコミ!15


銅メダル クチコミ投稿数:7824件Goodアンサー獲得:943件

2021/01/24 10:50(1年以上前)

>ありまきさん

気になるならメーカーに依頼するのが良いとは思います。
取れないのは油系の汚れではと思いますからクリーニングしないと取れないのかなと思います。

以前はメーカーでの清掃が多かったと思いますが有料に伴って自分でクリーニングする方も増えたようですね。

VSGOのセンサースワブ(センサーサイズ別)を使っている方が多いのかなと思います。

慣れないと不安もありますがセンサースワブだとシルボン紙と無水エタノールで清掃するよりはコスパは落ちますが簡単かも知れませんね。

メーカー保証内なら予約して持ち込みが早いと思いますが、業者でもニコン修理認定店なら保証内だと無料だった気もします。

保証外だとキタムラでもクリーニング可能な店舗もあるので自身で行うのが不安なら利用するのも良いのかなと思います。

書込番号:23924419 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:620件Goodアンサー獲得:47件

2021/01/24 11:05(1年以上前)

ありまきさん こんにちは

以前無水アルコールでクリーニングした時、拭き筋が残ってしまい10回位クリーニング

し直した事があり、これがいやで液を使わずにクリーニング出来るものを探してこれにたどり着きました

力加減は、そっとセンサーを押す感じでやってます

力を入れすぎるとクリーニングの棒が折れ曲がるようになっているので押し過ぎは防げると思います

気温が高い季節に、連射をすると可動部分の潤滑剤が飛びセンサーに付くのかもしれません

書込番号:23924441

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3125件Goodアンサー獲得:302件 D5600 ダブルズームキットのオーナーD5600 ダブルズームキットの満足度5

2021/01/24 11:27(1年以上前)

>ありまきさん

D600ユーザーでクリーニングを自分で行っていますが、完全に0にするのはコツもあり結構大変です。

保証期間内であればメーカーに依頼される方が良いです。
最大2週間ですが、ピックアップサービスで送ると結構早いです。

ご自身で行う場合の方法
https://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2005/05/31/1632.html

ご自身で行う場合の注意点
 ・カメラを刷毛やクロスで拭いて埃を拭っておくこと。
 ・無水エタノールはほんの少し付いているくらいで行う。(コツ)
 ・無水エタノールを付けすぎると余計汚くなる。
 ・慌てないで根気強く行う。
 ・ファインダースクリーンにゴミが入らないようにする。
 ・ファインダースクリーンを触らないようにする。(ひっかいた瞬間に簡単に傷が付きます。)

無水エタノール使用時の注意事項
 ・ミラー部分、メッキ塗装のカメラの場合、剥離します。D5600など
  剥離するとカメラのファインダーに写らなくなります。

 ・羅紗(センサー周りの黒いけばけば部分)に少しでもつくと簡単に剥離します。
  剥離するとボディー内で乱反射が起きやすくなります。

これらの失敗をすると、D5600がもう一台買えるくらいの修理費用が発生するので、メーカーに出す方が結果として良いですよ。

書込番号:23924499

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42500件Goodアンサー獲得:7256件

2021/01/24 11:28(1年以上前)

ありまきさん こんにちは

>計算しましたらセンサーの左端から0.6mmのあたりにあるようですがセンサーの左上をいくら見ても何も見えません。。

センサーに写る画像は 上下反転していますので 左下部分にゴミまたは 汚れが有りませんでしょうか?

書込番号:23924503

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15526件Goodアンサー獲得:267件

2021/01/24 12:51(1年以上前)

つうか、保証内って...
ニコンって未だに無償クリーニングしてくれるの?

書込番号:23924689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:409件

2021/01/24 13:48(1年以上前)

>遮光器土偶さん

コメントありがとうございます。

思ったほどゴミはそんなに大きくはないのですね
左上にもないことにもなるほどです。。

意外と高確率で製造時に関連したゴミが付着するようで、種類が見えてきて感謝です。

ブロアーも一度でダメならやめようと思いました。

カメラ専門店でも検討してみます。

いろいろアドバイスをありがとうございました。


>guu_cyoki_paa7さん

コメントありがとうございます。

上下が逆なのですね。
ありがとうございます。覚えておこうと思いますです。

F29でこれぐらいは意外と汚れが少ないのですね。
ちょっとほっとしました。


>with Photoさん

コメントありがとうございます。

センサースワブは今多用されているのですね。

ニコン修理認定店も探してみようと思います。

身近なキタムラ各店もやっているようで3000円ぐらいかかっても便利そうで良さそうですね。

ありがとうございます。


>Mアッチャンさん

再び、貴重なコメントありがとうございます。

無水アルコールは蒸発するから気楽と思いましたが意外と跡も残ることもあるのですね。

力は思ったより軽めで、なんとなくつかめて感謝です。

可動部からの油も影響もあるようで。。

ありがとうございます。


>娘にメロメロのお父さんさん

詳細なアドバイスをありがとうございますです。

思った以上にやり切るのは難しそうですね。。

安易な気持ちで取り組まなくて良かったです(汗)。

無水の扱いも意外と気を使ったり、リンクいただいた先の情報にしても、
センサークリーニングはそれなりの技量や覚悟が必要なことが分かりました。

はまると大変なことになりそうで。。
とても一発でやれる自信がないので依頼した方が良さそうと感じました。

保証期間内にできれば行ければなぁと思います。

ありがとうございました。


>もとラボマン 2さん

コメントありがとうございます。

上下反転なのですね
左下をよく見てみたのですが、汚れが小さすぎるのか、見えませんでした。。汗
ただ場所が分かっただけでもうれしいです〜

書込番号:23924818

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:409件

2021/01/24 14:00(1年以上前)

娘にメロメロのお父さんさん

急いでいたら見落としていました。。
期間もピックアップサービス利用で早そうでこちらも検討しようと思います。
今調べましたら、情報が先に行っているのもあるのか、直接送るより早いのは意外で感謝です。。

書込番号:23924841

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3125件Goodアンサー獲得:302件 D5600 ダブルズームキットのオーナーD5600 ダブルズームキットの満足度5

2021/01/24 21:58(1年以上前)

>ありまきさん
ピックアップサービスは良いですよ。
見積もりの連絡もあるので安心ですよ。

掲載していただいた汚れは無水エタノールでないと取れないので、一度ニコンに出してみるのがおすすめです。
定期点検などのサービスもあるので、長く大事にお使いになる場合は検討しても良いと思います。

書込番号:23925871

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:409件

2021/01/25 08:08(1年以上前)

娘にメロメロのお父さんさん

再び、貴重なコメントありがとうございます。

長く大事に使うため、メーカーで太鼓判を押してもらえる状態にしたいと心は決まってきました。

ピックアップサービスで箱のサイズがいくつかありますが。。
機材は、化粧箱に入れて梱包が一般的でしょうか。
それとも本体やレンズを裸の状態で入れてもいいのでしょうか。

また梱包資材が到着まで数日かかると記載もありまして、ちょっと迷うところでもありました。。
都心部とかですと早そうですが。。

https://www.nikon-image.com/support/repair/receipt/phone/

>ご自宅への修理品専用梱包資材のお届けから修理完了品の返送までをセットでご提供いたします。
>梱包資材のお届けにはお申し込み後数日かかります。保証期間内外問わず、有料サービス(全国一律1,870円(税込))です。

とありまして。。
実際、そんなにかかるのかなとふと思いました。。

書込番号:23926320

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:409件

2021/01/25 21:23(1年以上前)

今日、東京のニコンプラザに聞きましたら、センサーのクリーニングは受付から1時間でできるそうです。

かなり先に考えていた東京でしかできない病の検査を含めて行く方向も考え始めました。

あと、ネットでも修理の見積もりできることに気づきました。
センサーのクリーニングやレンズの掃除は無料になっていました。
プラザですと、レンズの掃除は有料でしかも分解もないそうです。

また、調べていましたら、カメラ専門店でも油系の汚れは落とせないことも時々あるようです。
内側から発生した汚れなら、メーカーがやはり確実と思います。

書込番号:23927497

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3125件Goodアンサー獲得:302件 D5600 ダブルズームキットのオーナーD5600 ダブルズームキットの満足度5

2021/01/26 07:18(1年以上前)

>ありまきさん
ピックアップサービスをネットで注文してからクロネコヤマトの方が来てくれるまでの時間は、翌日だった記憶です。
コロナ過で地域によって変わるのかも知れません。

プラザの時間は、順番の作業になるので受付から1時間より多めに見ていた方が良いですよ。
2〜3時間くらいは余裕を持って行かれた方が良いですよ。

修理や点検をしてくれるのに時々窓口でなんやかんや文句を言って怒って叫んでいるオッサンがいました。
係の方が最初に修理プランを説明してくれるのですが、オッサンが適当に聞いていたことによる認識違いのようでした。
このようなトラブルなどが聞こえて来たこともありましたね。
オッサンには待っている人の時間も考えて欲しいものです。

精密機械の修理は時間も掛かるし、作業される方も神経を使う作業だと思います。
私たちお客側も余裕を持って紳士的な対応の方が好ましいですね。
お時間と修理予算は余裕を持って行った方が良い場所だと思いました。

メーカーもユーザーも信頼できる人間関係が大事だと思いました。
今後のサービスにも期待しています。

書込番号:23928045

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:409件

2021/01/26 08:15(1年以上前)

娘にメロメロのお父さんさん

たびたび、コメントありがとうございます。

お手数をおかけしました。。

なるほどです。
思ったより早く来てくださるようですね

2月11日に使う予定があるので早く決める必要がありそうですね。(汗)

プラザも時間通りに終わらないこと知って助かりました。

行く場合は、帰りの新幹線、変更できるようにしておこうと思いました。

私もプラザではスタッフとのやりとりでスムーズなコミュニケーションを心がけたいと思いました。
プラザでのスタッフとの短いやりとりも長い闘病中の身としてはささやかな楽しみでもあります。。

どうもありがとうございます。

書込番号:23928096

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:409件

2021/01/26 08:20(1年以上前)

また、書き忘れましたが、初心者ユーザーの方のためにもメモしておきます。

ピックアップサービスは梱包資材も一緒に来るようです。

化粧箱というよりそのまま機材を入れる形のようです。

そのままでいいので楽そうだと思いました。

書込番号:23928102

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:17件

2021/01/26 10:22(1年以上前)

>ありまきさん

ニコンプラザ東京 に『持ち込み』を検討なら、
コロナ禍の影響もあり事前予約が必要です。

ちなみに私は、清掃点検のプランAを2点でしたが、
引き渡し予定時間の1時間前に終わってたので遅くなるとは限りません。念の為。

急がないなら、ピックアップサービス が便利とは思うし、
ついでにメーカーの基準値に調整してもらうのが良いと思います。

書込番号:23928265 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:409件

2021/01/26 19:34(1年以上前)

葉桜 日和さん

コメントありがとうございます。

心強い情報をありがとうございます。

プラザの方と連絡を取り、改めて確認しましたら、ほぼ予告通りの時間に終わる状況のようです。

今現在は大きな遅れの可能性は低いとおっしゃっていました。

すみません。。
一つお伺いしたいのですが。。

「メーカーの基準値に調整」というのは、ピントのことでしょうか、それとも別の何かでしょうか?

書込番号:23929121

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:17件

2021/01/26 20:28(1年以上前)

>ありまきさん

「メーカーの基準値に調整」というのは、ピントのことです。
ずっと使ってるとズレてる可能性があるから、
クリーニングメンテついでに整えてもらいましょう♪

伝えなくても調整してくれると思うのですが、
愛用している機材なら定期的に調整されるのがオススメ。

通常は問題無いはずですが、
確認のためにもお願いしてしまいましょう。

書込番号:23929221 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:409件

2021/01/26 21:16(1年以上前)

葉桜 日和さん

たびたびありがとうございます。

なるほどです。

本体やレンズは使い続けるとピントのずれが起きるのですね。。

今現在、どのレンズをつけても感心するぐらいピント精度がいいのですが、
定期的な確認は大事なことですね。

体調のことがありますが、たぶん今回はプラザへ行ってみたいかなと。。
帰りのことがあるので今回は難しそうですが、スタッフの人とも相談したいと思います。

勉強になりました。

ありがとうございます。

書込番号:23929289

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:409件

2021/01/27 08:13(1年以上前)

みなさまの貴重な書き込みにより、当初はあまり考えていなかったプラザに行く決断をしました。

状況も分かり大変ありがたかったです。

貴重な遠征の時、少しでもまともな体調で望みたいと思います。

また、クリーニング関する多数の貴重な情報はとても感謝でした。

将来、油汚れ以外では、ぜひ挑戦したいと思います。

クリーニングについては、娘にメロメロのお父さんさんに紹介いただいた
https://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2005/05/31/1632.html
に大事な情報が凝縮されています
イメージ作りにも初心者ユーザーの方々には一読をおすすめです。

また、イメージダストオフ機能を使って気づいたのですが、イメージダストオフ撮影を行った後の撮影のみにしか
イメージダストオフ機能は適応できないということでした。
つまり、この機能を使う場合は、撮影の前に前もって、どこでもいいので撮っておく必要がありました。

D5600に出会えて、生活が変わりました。
長い闘病を乗り越える上での大きな支えになっています。
10年以上探していた上での理想とするものに出会えたことは幸運でした。

みなさまどうもありがうございました。

書込番号:23929890

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3125件Goodアンサー獲得:302件 D5600 ダブルズームキットのオーナーD5600 ダブルズームキットの満足度5

2021/01/27 21:11(1年以上前)

>ありまきさん

決断しちゃいましたか。
聞いた話でしかありませんが・・・。
登山も天候が良くないときなど、生きて帰ってくるためには、これ以上先には行かないと決める勇気が大事だそうです。

コロナ過で持病をお持ちのようなので、ピックアップサービスの方がリスクは少ないと思います。
新宿は人が多いので、再度検討しても良いと思います。

どうしても今行かれる場合は、十分に注意なさってください。
身体あっての趣味であり、楽しみですよ。

書込番号:23931178

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:409件

2021/01/28 07:37(1年以上前)

>娘にメロメロのお父さんさん

お気遣いどうもありがとうございます。

登山はよく体のリハビリでも利用させてもらっています〜

今はできる限りのコンディショニングでなんとか行けるレベルと感じました。

新宿は元気だったころに、学びの場で数えきれないぐらい伺った場所でした。

あの場に行くのも衰えている生きるモチベーションにもなりそうと思いました。

直前で無理そうならピックアップに切り替えようと思いました。

どうもありがとうございます〜

書込番号:23931722

ナイスクチコミ!1


渚の丘さん
クチコミ投稿数:2730件Goodアンサー獲得:40件

2021/01/28 11:36(1年以上前)


 今迄色んなニコン機を使って来ましたが、当初は特にゴミ等は付きますね。
普段はブロアーで飛ばすくらいですが、1年に一回はまとめてニコンに送って綺麗に掃除をしてもらっています。

 体験では、使い込んでくると不思議なくらいゴミは付き難くなりますね。
やはり、機器内のゴミや油が減少しているのからでしょうかね?

書込番号:23932037

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:409件

2021/01/29 08:02(1年以上前)

渚の丘さん

コメントありがとうございます。

年に一度ぐらい送れば、自分でやらなくても行けそうで助かりますです。

貴重なご経験による情報ありがとうございます。

やはり、製造後の動作による汚れは使いはじめの頃が多そうで、参考になりました。

ありがとうございました。

書込番号:23933590

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:409件

2021/02/20 13:01(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

失敗しても質感描写の良さがいつも際立つ

枝が手前にある状況でもわずかな隙間があれば、ばっちりフォーカス

ピクセル等倍。開放でも嘴の細かい傷までもリアル

みなさまの後押しのおかげで、無事にニコンプラザに行ってくることができました。

どうもありがとうございます。

これで潜在的な不安も払しょくされて、スッキリ。

気になる方は保証期間内でクリーニングはおすすめです。

プラザで80-400mmも試用させてもらいました。
かなり意外だったのは、キットレンズの70-300mmの方がむしろAFが早いことでした。
AFの高速化と焦点距離のため、今後80-400の中古とかも考えていましたが、完全に消えました。
こんなにいいレンズがキットレンズとはすごいなぁと改めて感心でした。。

改めて、D5600の描写の良さやAFの精度には感心しています。

生涯大事にしたいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:23977778

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3125件Goodアンサー獲得:302件 D5600 ダブルズームキットのオーナーD5600 ダブルズームキットの満足度5

2021/03/06 02:37(1年以上前)

>ありまきさん
ニコンプラザまで行かれたんですね。
綺麗にしてもらえて良かったですね。

AF-PレンズキットのAF良いですよね。
レンズの軽さもあると思いますがプロ用くらい速いですね。

お写真もお上手です。
コロナ過なので、ご無事で何よりです。

書込番号:24004526

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:409件

2021/03/08 13:23(1年以上前)

娘にメロメロのお父さんさん

ありがとうございます。

現地は高層ビルが密集しているので方向感覚で迷いましたが、東京の親切な方々にも助けられ戻れて感謝でした。

プラザでD7500と比較もしましたが、静物を撮る限りは、AF精度、速さとも差は分かりませんでした。
本体よりもレンズによる方が大きいと気づきました。

AFの速さを売りにしている高額レンズよりも早いのはやはりすごいですよね。

70−300mmは常に首からかけていても負担がないので、双眼鏡代わりにも使っています。
散策の時、AFですぐピントが合うのが気楽な上、写真も撮れて、後で生き物の正体も分かったり、興味深く。。

生で見れる感動や適正露出を考える訓練にもなり、レフ機で良かったとつくづく感じます。

書込番号:24009403

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3125件Goodアンサー獲得:302件 D5600 ダブルズームキットのオーナーD5600 ダブルズームキットの満足度5

2021/03/08 18:06(1年以上前)

>ありまきさん
D5600のダブルズームキットは軽くてカメラとしての完成度が高ので楽しいですよね。

写真はレンズ性能による差が大きいですね。
DX35oF1.8Gも楽しみが増えるレンズですよ。

書込番号:24009824

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:409件

2021/03/24 13:25(1年以上前)

娘にメロメロのお父さんさん

DX35oF1.8G、いいですよね。
本来、最初に買おうと思っていたレンズでした。
各メーカー含めて高額なレンズが増えている今日ですが。。
軽さ安さの持ち歩きやすさ、今でも色褪せない描写は魅力です。

書込番号:24039755

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ニコン > D5600 ダブルズームキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

D5600 ダブルズームキット
ニコン

D5600 ダブルズームキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年11月25日

D5600 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <1728

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:4月1日

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング