


NAS(ネットワークHDD) > IODATA > RECBOX HVL-S2
REGZA 37Z1を現在使用していますが、増設でREGZA 50M520Xを購入予定です。
37Z1の外付けUSBHDDの録画を50M520Xでも視聴したいと思いRECBOX HVL-S2を購入検討しています。
質問としてまずは私の考え方は間違いないでしょうか。
また間違いないのであれば現状のUSBHDDの録画データを単純にRECBOX HVL-S2に移動すればよいのでしょうか。
そうすれば37Z1と50M520Xの両方で視聴可能でしょうか。
併せて今後の録画先もRECBOX HVL-S2でよいのでしょうか。
ちなみに無線LAN環境で使用可能でしょうか。
詳しくないので教えていただけませんでしょうか。よろしくお願いいたします。
書込番号:22119722
0点

使い方は
Z1+USB-HDD
50M520X+USB-HDD
HVL-S2
上記をLAN接続し(50M520Xは無線でルータに接続可ですが、周りの環境に影響しますので)
TV2台は各USB-HDDに一旦録画しソコからS2へダビング
S2の番組コンテンツを2台のTVで共有して視聴と言う形になります
書込番号:22119792 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

『私の考え方は間違いないでしょうか。』
「HVL-S 対応表」では、発売間もないREGZA 50M520Xは記載されていな状況のようです。
HVL-S 対応表
テレビ
http://www.iodata.jp/pio/io/hdd/hvl-s.htm
『今後の録画先もRECBOX HVL-S2でよいのでしょうか。』
4K番組( QFHD:3840×2160)は、対象外ということでしょうか?
REGZA録画番組のスマートフォン視聴や宅外視聴は、対象外ということでしょうか?
書込番号:22120220
1点

スレ主さんの目的はほぼできると思います。
ただし、無線は環境によるのでやってみないとわからない。(有線の方が安定する)
しかし
>併せて今後の録画先もRECBOX HVL-S2でよいのでしょうか。
↑↑これをできるTVは現在存在しません。
過去にはNASへ直接録画できるTVがありましたが、それでも複数TVで共有することはできませんでした。
(USB-HDDと同様にダビングが必要だった)
書込番号:22122624
2点

ローカスさんが出てきたので私ももう一つ…
50M520Xにはサーバー機能がありUSB-HDDに録画された番組コンテンツをZ1で直接観る事ができます。
書込番号:22122636 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

今更ですが、このスレ主さん過去にも似たような質問してますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000135181/SortID=13214781/#tab
基本、放置専門の方みたいです。
最低限、「できた」「あきらめる」などの結果を書き込んでほしいものです。
書込番号:22123059
4点

申し訳ありません。
放置するつもりはありませんでしたが、そのように思われたならごめんなさい。
結構参考になったので実際この構成でやってみようと思います。
いろいろありがとうございます。
書込番号:22124193
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 6月8日(木)
- テレビの焼き付き防止策
- CPU選びにアドバイスを
- スマホのアラーム通知
- 6月7日(水)
- 音響システムの購入検討
- 会議用イヤホンのお薦めは
- スクショを編集するには?
- 6月6日(火)
- おすすめのHDMIセレクター
- カメラ購入にアドバイスを
- スケジュール通知の設定
- 6月5日(月)
- ノイキャンが効かない
- CPUクーラーの購入検討
- スマホの壁紙の変更方法
- 6月2日(金)
- デバイス未接続の原因は?
- DAP保護フィルムのお薦め
- スマホの充電の異常な減り
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】MicroATXケース
-
【質問・アドバイス】つよつよぱそこんつくるんじゃい
-
【おすすめリスト】ばからU70万
-
【欲しいものリスト】やす
-
【欲しいものリスト】ZV-E10似合うレンズ(安い)候補
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)


(パソコン)
NAS(ネットワークHDD)
(最近3年以内の発売・登録)





