このページのスレッド一覧(全1スレッド)![]()
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
USBハブ > バッファロー > BSH4U300U3SV [シルバー]
購入を検討しております。
Windows10のノートPCとWindows11のノートPCで使用したいと考えています。
Windows11で使用していらっしゃる方いらっしゃいますでしょうか?
問題なく動作しているでしょうか?
0点
>tamatama214さん
壊れてなければ、普通は問題なく使えますよ
書込番号:25599772
1点
アドレスV125S横浜 様
承知しました。早々のご回答ありがとうございます<(_ _)>。
書込番号:25599778
0点
USBドライバ以外のソフト的動作は無いので、OS依存は無いでしょう。
どちらかというと機種(個体)依存のほうが強いです。
書込番号:25599787
![]()
1点
BUFFALO公式サイトにWindows 11対応と有ります。
https://www.buffalo.jp/product/taiou/search/?item_code=BSH4U300U3SV&lv1=1000___Windows&type=600
書込番号:25599793
![]()
1点
>電源供給:バスパワー インターフェイス(パソコン側):USB3.1 Gen1(USB3.0)
とあるので、ノートパソコン側の電力供給を超えなければ問題なくUSB3.0機器が使えます
元々USBポートが少なく、ギリギリのACアダプタ電源で動作させている省エネノートパソコン等ではご注意ください
ハブ経由で動作させてはいけない機器も存在しますので、詳細は接続する機器のメーカーにお問い合わせください
書込番号:25599802
![]()
1点
皆様、早々に返信頂きありがとうございます<(_ _)>。
死神様 様
機器との相性の方が影響を受けやすいということですかね。
ありがとうございます。
キハ65 様
キャプチャありがとうございます。
私がヨドバシかどこかで調べた時は、
Windows10までしか記載されておらず皆様に質問させて頂きました。
公式サイトを見落としておりました。
安心しました。ありがとうございます。
新500円硬貨 様
主に外付けのポータブルSSDを接続しようと考えています。
動力の食うポータブルHDDはノートPCのUSB端子に直で接続いたします。
ご回答ありがとうございます<(_ _)>。
書込番号:25599836
0点
消費電力に関しては、TypeCなら約3Aと十分な余裕があります。両PCが対応しているならの話ですが。
https://www.buffalo.jp/product/detail/bsh4u320c1bk.html
書込番号:25600031
0点
セルフパワーのUSBハブを選択した方が、何かと安心できると思う。
書込番号:25600119
2点
ありりん00615様
猫猫にゃーご様
承知しました。
ありがとうございます!
書込番号:25603161
0点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
USBハブ
(最近3年以内の発売・登録)







