MasterBox 5 White MCY-B5S1-WWYN-12COOLER MASTER
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2016年11月11日

このページのスレッド一覧(全6スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 10 | 2019年3月14日 11:05 |
![]() |
1 | 5 | 2018年8月19日 21:42 |
![]() |
1 | 5 | 2018年2月27日 14:41 |
![]() |
1 | 2 | 2017年10月17日 18:31 |
![]() |
4 | 5 | 2017年6月4日 08:45 |
![]() |
3 | 2 | 2017年2月15日 00:30 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCケース > COOLER MASTER > MasterBox 5 White MCY-B5S1-WWYN-12
このケースに2.5インチSSDを3台着けたいのですが、
1台はブラケットが付いているので着けれますが、
あと2台は3.5インチベイにつなぐしかないのでしょうか?
あと前面に簡易水冷を着けても3.5インチベイは2段使えるのでしょうか?
0点

https://apac.coolermaster.com/jp/case/mid-tower/masterbox-5-white/
Expanding the Possibilities
ストレージの画像見ればわかるけど、3.5インチは3段階(D1/D2/D3)にスライドできるようになっている。
説明文にも書かれている。
で、よく見ればさらにわかるけど、3.5インチブラケットの上に2.5インチブラケットを載せて、2.5インチのを2台搭載できるようhになっている。
書込番号:22529513
0点

アドバイスありがとうございます。
書き方が悪かったですね。
正確には3.5インチベイにはHDD4台
2.5インチSSDを3台同時使用したいのです。
書き込み不足申し訳ありません。
書込番号:22529534 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

マニュアルによれば、オプションキットとして、2.5インチブラケット1種、5.25インチブラケット1種、3.5インチブラケット2種が用意されているようです。
販売代理店に単品購入可能かお聞きになるとよいでしょう。
書込番号:22529644
0点

ご丁寧にありがとうございます。
購入したショップに聞いてみます。
あと簡易水冷を前面につけている方はいないでしょうか?
簡易水冷を前につけると3.5インチベイは下段のベイは左にずらせばいいのですが、
上段の3.5インチベイは左にずらせないのでしょうか?
書込番号:22529675
0点

>購入したショップに聞いてみます。
ってことは、お手元にある?
だったら、お聞きになるまでもなく、上段をずらして固定できるか確認すればよいだけでは?
2.5インチはケース裏の既定のところに、いざとなればタイラップででも固定すればいいし。
書込番号:22529716
0点

ありがとうございます。
先日購入してまだ商品自体は手元にない状態です。
届くまでに簡易水冷を注文するのに、こちらでお伺いいたしました。
簡易水冷はMasterLiquid ML240L RGBを検討しているのですが、
これを付けて3.5インチベイが両方使えるか心配になっていました。
書込番号:22529764
0点

>poosan1970さん
こんばんは。
仕様書を見るとドライブベイ、Combo 3.5"/ 2.5"
こちらが 2×2 同梱されているようです
最上部と最下部(左寄せ)に設置すればHDDは4台搭載可能。
この場合、240mmの簡易水冷を下側で設置。
SSDは付属ベイに2個これを下側HDDドライブベイにセット。
マザー裏パネルに1個(ベイを別途購入して取付、若しくはDIYで取付)
参考レビュー
https://www.youtube.com/watch?v=FWotiq8vr-Q
http://www.technologyx.com/featured/cooler-masters-canada-edition-masterbox-5-review/2/
所有していませんので参考まで。
書込番号:22530292
0点

やはり前面に簡易空冷を付ける場合は、
3.5インチのストレージは2台までしか付けられないようですね。
2.5インチSSDは買った店にブラケットを注文できるか聞いてみます。
細やかなアドバイス本当にありがとうございました。
書込番号:22530640
0点

>poosan1970さん
>やはり前面に簡易空冷を付ける場合は、
3.5インチのストレージは2台までしか付けられないようですね。
先程のレスと重複しますがHDDは4台付けれると思われます。
それとも2台というのはドライブベイ2台のHDD4台の意味合いですかね。
>この場合、240mmの簡易水冷を下側で設置。
書き方が分かりにくかったですね。
前面取付の下側基準で簡易水冷を設置。
360mmなら上側のHDDベイが左側にセット出来ないため干渉しますが
240mmのラジなら上側のHDDベイに干渉しないようです。
下側のHDDベイの上にSSDを2台セット。
マザーボードの裏へ1台。
ご希望のHDD4台、SSD3台、前面簡易水冷は可能かと思われます。
付属のSSDベイがひとつ不足。
書込番号:22530844
0点

詳しく教えていただきありがとうございます。
此方のケースが届き次第教えていただいたように、
設置してみます。
本当にありがとうございました。
書込番号:22531337
0点



PCケース > COOLER MASTER > MasterBox 5 White MCY-B5S1-WWYN-12

自己解決しました。アクリルでした。
https://www.ask-corp.jp/products/cooler-master/middle-pccase/masterbox-5.html
アクリルは傷がつきやすいから購入対象にならないですわ。
ありがとうございました。
書込番号:22042659
0点

アクリルでは傷つく程度で済むことが、ガラスでは割れますよw
書込番号:22043101
0点

白くて強化ガラスで5.25インチベイが付いてるからこの辺のケースでいいんじゃないっすかねー。
http://kakaku.com/item/K0001011935/
というか、5分調べたら分かるようなことなら質問しなくていいと思うんですけど^^;
あと解決済みになってないですよ。
書込番号:22043122
0点

ご返信ありがとうございます。
そうなんですよ、「白」でガラスの透明サイドなのを探していたのです。
シンプルでいいケースですね。購入候補に入れさせていただきます。
あと、解決済みにしておきます^^
書込番号:22043219
0点

戦闘機のキャノピーは、アクリル製。
https://www.amazon.co.jp/dp/B00RLGQLPE
最近は、水族館の水槽もアクリル製。
https://www.kajima.co.jp/news/digest/sep_2000/tokushu/toku01.htm
まぁアクリルなら、傷ついたら自分で切り出して交換するという手もありますし。自分でガラスに換装するなんて手も。
DIY。
書込番号:22043332
0点



PCケース > COOLER MASTER > MasterBox 5 White MCY-B5S1-WWYN-12
購入したのですが、5.25インチのBDドライブと2.5インチのSSDドライブへの装着は問題なく進んだのですが、3.5インチHDDの装着にあたり、ケーブル類がトレイやトレイの蓋に干渉してうまく収まりません。SATAケーブルの先がL字の物I字の物があるのでそこはともかく、電源ケーブルだけはどうしようもないです。
皆さんはどのようにされていますか?
1点

SATAの延長ケーブルと言うものも存在するので使えそうなそれを追加するとかがスマートな方法でしょうか?
書込番号:21634380
0点

L型の電源ケーブルもありますよ。
・シリアルATA用二股電源ケーブル S2-1504SAB
http://www.ainex.jp/products/s2-1504sab/
・SATA用電源3分岐ケーブル 下L型コネクタ S3-1504SALA
http://www.ainex.jp/products/s3-1504sala/
・SATA用電源3分岐ケーブル 上L型コネクタ S3-1504SAUA
http://www.ainex.jp/products/s3-1504saua/
書込番号:21634414
0点

この様なケーブルもあります。
同様の機能があれば、他のメーカーのものも全く問題ありません。
http://www.ainex.jp/products/sa-085la/
http://www.ainex.jp/products/sa-085ua/
http://www.ainex.jp/products/s3-1504sala/
http://www.ainex.jp/products/s3-1504saua/
一応、逆なら
http://www.ainex.jp/products/s2-1501fsab/
http://www.ainex.jp/products/sa-047sa%E3%83%BBsa-048sa/
それに人によっては最初から適切なコネクターが取り付けられていて問題にならない人もいますし...
書込番号:21634420
0点

間違っていたらごめんなさい。
そもそもメーカーが想定しているコネクタの取付け方向が逆なのでは?
側板を両側外して取付けるのでは?
書込番号:21635090 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Toshi1967さん
>uPD70116さん
>猫猫にゃーごさん
>流れ者の猫さん
皆さんのお返事に感謝します。この製品の説明書はほとんど説明をしていない為、予想外の事に驚いています。
SATA用の電源ケーブルにもL型があったんですね!さっそく検討します。
側板の逆ではないか、と言われてなるほどと思い画像検索をして驚きました。
ビンゴ。今まで私はケース正面から見て左側にHDDの端子類を挿していました。同社の他のケースでは問題なく収まっていたので異常な装着位置とは思いませんでした。マザーボードのある裏側、正面から見て左側に配線すれば良いかもしれませんね、今夜さっそく試してみます!
書込番号:21635244 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



PCケース > COOLER MASTER > MasterBox 5 White MCY-B5S1-WWYN-12

Amazonの製品ページ下部に記載があります。
リンクはエラーでうまく貼れないので。
9.6 kg
書込番号:20939995
1点

9.6kgはおそらく輸送時の全重量ではないでしょうか(ケースの内容的に重すぎるので)
7.4kg、7.6kgとするサイトもありましたので7.5kg前後かと思われます。
参考
https://www.bit-tech.net/hardware/cases/2015/08/18/cooler-master-mastercase-pro-5-review/1
書込番号:20940031 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Cooler Masterのプロダクトシートによれば、「Net Weight:7.4kg」だそうです。
プロダクトシートは日本語サイトにはありませんが、グローバルサイトからダウンロード可能です。
http://www.coolermaster.com/case/mid-tower/masterbox-5-white/
書込番号:20940172
1点

皆様、素早いご返信ありがとうございます。ホワイトのケース購入を検討中で、重量が気になったものでご質問させて頂きました。
書込番号:20940452 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



PCケース > COOLER MASTER > MasterBox 5 White MCY-B5S1-WWYN-12

エルミタージュ秋葉原のWebに、
『 モジュラーデザイン採用の普及価格帯ミドルタワー、Cooler Master「MasterBox 5」発売 』
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2016/1110/184872
サイドパネルを外した横から見た写真がフロントベイ部分がハッキリ確認できるのでは?。
5.25インチケージ(2台搭載可能ベイ)×1が搭載された写真だと思うけど・・・。
書込番号:20659324
1点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCケース
(最近3年以内の発売・登録)





