Archer C3150 のクチコミ掲示板

2016年11月中旬 発売

Archer C3150

  • 高速規格「IEEE 802.11ac」に対応。4本の「デュアルバンド・アンテナ」と「ビームフォーミングテクノロジー」を搭載し、高速で安定した通信を実現する。
  • 2.4GHz帯と5GHz帯に同時接続可能。2.4GHz帯接続時で最大1000Mbps、5GHz帯接続時で最大2167Mbpsの高速通信が行える。
  • 専用アプリ「Tether」により、スマートフォンやタブレットでネットワーク設定、保護者による制限、メディア共有などが簡単に行える。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

無線LAN規格:Wi-Fi 5 (11ac) 接続環境:3階建て(戸建て)/4LDK(マンション)/48台 周波数:2.4/5GHz セキュリティ規格:WPA/WPA2/WEP Archer C3150のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Archer C3150の価格比較
  • Archer C3150のスペック・仕様
  • Archer C3150のレビュー
  • Archer C3150のクチコミ
  • Archer C3150の画像・動画
  • Archer C3150のピックアップリスト
  • Archer C3150のオークション

Archer C3150TP-Link

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年11月中旬

  • Archer C3150の価格比較
  • Archer C3150のスペック・仕様
  • Archer C3150のレビュー
  • Archer C3150のクチコミ
  • Archer C3150の画像・動画
  • Archer C3150のピックアップリスト
  • Archer C3150のオークション

Archer C3150 のクチコミ掲示板

(307件)
RSS

このページのスレッド一覧(全33スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Archer C3150」のクチコミ掲示板に
Archer C3150を新規書き込みArcher C3150をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > TP-Link > Archer C3150

クチコミ投稿数:5件

最新ファームウェアがリリースされました。

Archer C3150(JP)_V2_180130

https://www.tp-link.com/jp/download/Archer-C3150.html#Firmware

新機能/改良点:
1.パフォーマンスと安定性が向上しました。
バグの修正:
1.IPv6パススルー有効時にWi-Fiスピードが低下するバグを修正しました。
2.まれにIPv6パススルーが原因でルーターが停止するバグを修正しました。

書込番号:21637730

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1件

2019/03/17 13:52(1年以上前)

いつ中継機能対応か?中継機能無いのは不便です。

書込番号:22538334 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > TP-Link > Archer C3150

スレ主 tp-makiさん
クチコミ投稿数:2件

FTPでのアップロードがプツプツ途切れるのなんでだろう?
と思って色々試してみたらこのルーターのデフォルトのファイヤーウォールの設定のせいでした😢

もろもろオフにしたら快適にアップロードできました❗

書込番号:22476243

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:290件

2019/02/19 08:16(1年以上前)

FTPサーバの機能として、PassiveモードとActiveモードの機能が有りますが、FTPサーバの構築者へどちらのモードか確認ください。
フィルタリング対象になるかどうかですが、上記のモードによって変わります。

書込番号:22477924

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者 接続が出来ずSSIDも見つからない

2018/09/08 21:05(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > TP-Link > Archer C3150

クチコミ投稿数:6件

接続手順通りに設置を行いランプも正常に点灯しているが、スマートフォン等でネットワークを検索してもSSIDが検出されずに接続が出来ません。
購入当日にも本体が勝手に再起動を繰り返す事態が起き、その時は初期化したら治ったのですが、今回は初期化しても治らず、LANケーブルが故障したのではないかと思い取り替えてみましたが改善しませんでした。
ルーターが不良品の可能性はあるのでしょうか?

購入日は大体2?3週間前で、購入当日以外は問題も発生していませんでした。

書込番号:22094162

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42577件Goodアンサー獲得:9367件

2018/09/08 21:18(1年以上前)

>接続手順通りに設置を行いランプも正常に点灯しているが、スマートフォン等でネットワークを検索してもSSIDが検出されずに接続が出来ません。

本機のランプでは無線LANは大丈夫なようです。
スマホのWi-Fiが無効になっていませんか?

複数の子機(PC等)全てで本機に無線LAN接続できないのでしょうか?

書込番号:22094198

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2018/09/08 21:23(1年以上前)

返信ありがとうございます。

スマートフォン複数台、デスクトップpc、その他ゲーム機すべてでネットワークを検索してみましたが、どれにも表示されない状態です。

再起動時の電源のランプの点滅の挙動も正常でない気がしているのですがどうでしょうか?

書込番号:22094210

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2018/09/08 21:26(1年以上前)

一度初期化したって書いてるけど、もう一度ルーターを一度リセットしてみる
それでルーターのランプがピカピカするのを待ってスマホからSSIDが出てくるか確認、一台だけじゃなく他のスマホとかPCとかゲーム機でもなんでもいいけど、複数台で確認すればなお良し

ちなみにルーターをコンセントに繋いで電源が入っていれば、LANケーブルとか挿さってなくても電波は飛ぶのでスマホやPCからSSIDは見えるから、例えばネット回線だとかケーブル云々のことはとりあえず考えなくていいよ
※もちろんケーブル挿してないとかだとスマホとルーターが繋がるだけでネットには繋がらないけど

書込番号:22094222

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2018/09/08 21:31(1年以上前)

>どうなるさん

返信ありがとうございます。

今回は1度初期化して治らなかったため、ルーターの設置も1から行いましたが復旧しませんでした。
また複数端末でネットワーク検索してみたもののどれにも表示されない状態です。
近所の住人のWiFiは表示された為スマートフォン側には問題はないと思っています。

書込番号:22094235

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42577件Goodアンサー獲得:9367件

2018/09/08 21:34(1年以上前)

>近所の住人のWiFiは表示された為スマートフォン側には問題はないと思っています

それならば、本機の初期不良の可能性が高そうですね。
購入後間もないようですので、購入店に連絡してみてはどうですか。

書込番号:22094242

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2018/09/08 21:37(1年以上前)

>羅城門の鬼さん

返信ありがとうございます。
初期不良品の可能性が高いようなので週明けにメーカーに問い合わせてみようと思います。
この度はありがとうございました。

書込番号:22094246

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2018/09/08 21:39(1年以上前)

僕自身これ持ってないから設定画面とかわかんないけど、設定で無線オフになってるとかそういう可能性もありえなくはないけどリセットしても変わらなくて他の機器からも見えないとかだったら不良の可能性高い感じかな?

購入2〜3週間前だったら不良交換依頼するのが無難だろうね

TP-LinkだとAmazonとか大手量販店とかいわゆるまともなお店で買ってるだろうし、割とスムーズに交換とかしてもらえると思うよ

書込番号:22094252

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2018/09/08 21:44(1年以上前)

>初期不良品の可能性が高いようなので週明けにメーカーに問い合わせてみようと思います。

初期不良だったらメーカーより買ったお店に相談の方がいい(対応早い)と思うよ

Amazonだったら購入履歴から返品(交換)申請すればサクッと手続き完了

書込番号:22094267

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2018/09/08 21:58(1年以上前)

>どうなるさん

返信ありがとうございます。
楽天のtp-link公式で購入したためその点は大丈夫だと
思います。

この度はありがとうございました。

書込番号:22094308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2018/09/08 22:03(1年以上前)

直販でしたか、だったらTP-Linkに相談〜交換(or返品)でオッケーだね

書込番号:22094323

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2018/09/09 11:19(1年以上前)

>どうなるさん

返信ありがとうございます。
週明けに電話で問い合わせてみようと思います。

書込番号:22095610

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 無線の帯域が変更できない

2018/08/26 16:38(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > TP-Link > Archer C3150

クチコミ投稿数:4件

2.4GHz設定画面 5GHz帯のチャンネル36が自動選択されている

5GHz設定画面 変更しようとするとエラーが出る

一昨日にArcher C3150が到着し使い始めたのですがトラブルに見舞われています。
設定画面の設定とは無関係(?)に、無線の帯域が勝手に5GHz チャンネル36のみになってしまい、設定項目を弄ってもエラーが出て変更できません(添付画像)。

2.4GHzのみの機器は接続できないし、5GHz機器でも速度が非常に遅い(至近距離でも200Mbps 以下)と踏んだり蹴ったりの状態です。

設置当初は正常な電波が出ていました。ファームウェア更新やファクトリーリセットをしても改善しません。何度か再起動を繰り返すと、たまに正常に起動するけれど、そこから再起動するとまたおかしな状態に戻ってしまいました。

ほぼ初期不良だと思うので月曜の朝一でサポートセンターに電話して交換してもらうつもりですが、もし自分で直せる方法があったらご教授願います。
このような状態になった方は他にもおいででしょうか?

書込番号:22059963

ナイスクチコミ!1


返信する
Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2018/08/26 18:35(1年以上前)

回線側の問題がないとすれば・・・、
リセットボタン長押しで、工場出荷時状態に初期化して、そこから何も設定変更せずに使用してみても同じならば、それは故障だと思います。

サポートへの早急な連絡をオススメいたします。
サポートメールでも、早く連絡した証明が残るとゆーことで、月曜日を待たずともよろしーのではないでしょうかね。

書込番号:22060259

ナイスクチコミ!2


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2018/08/26 20:02(1年以上前)

あと、買ったばっかしなら、まずは購入先に連絡かな。
メーカーサポートは、電話なかなかつながんないだろーからねぇ。

書込番号:22060502

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2018/08/26 21:37(1年以上前)

>Excelさん
親切にありがとうございます。
本体リセットボタン長押しでリセットしても状態は変わりませんでした。故障で間違いなさそうですね。

Amazonから購入したものなので、まずメーカーサポセンに電話して状況を説明してからAmazonに送り返す流れになるみたいです。さてさてどうなるでしょうか。

書込番号:22060815

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2018/09/02 18:46(1年以上前)

その後、サポセンに相談してメーカー直送、交換となりました。
新しい機体は先のような不具合は出ておらず正常かつ快適に動作しています。

>Excelさん
ありがとうございました。サポセンは3回目くらいで繋がりました。

書込番号:22078362

ナイスクチコミ!0


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2018/09/02 18:50(1年以上前)

まずはおっけーとゆーことで!!(^^)!

んでも、いったいぜんたい、どーゆうふうに壊れるとこんな現象になるんでしょうねぇ・・・。
メーカーのみぞ知るってところかな。

書込番号:22078374

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2018/09/02 19:16(1年以上前)

>Excelさん
ネットで検索して、唯一私と同じと思われる現象の例をYouTubeで見つけました。海外のようですが。
https://youtu.be/RNsjZ0b38NM
ほかにも前例があったのでしょうか。

現物を宅配便で発送してから代品が届くのが中一日程度ととても早かったので、サポセンに状況を話した時点でメーカー側は初期不良と断定していたのではないか、という気がします。

しかし、このルーター本当に快適です!

書込番号:22078453

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > TP-Link > Archer C3150

クチコミ投稿数:2件

現在本機を介してPanasonicのホームネットワークで使用するホームユニットKX-HJB1000を接続中ですが、
本機C3150と上記KX-HJB1000は接続できるのですが、その後携帯にて上記機器を接続する必要があるのですが
同じwifi内にて携帯で認識することができません、、、
上記の様なwifi内で機器同士がやり取りする際何か設定する事項があるのでしょうか??
説明が下手で申し訳ありませんが、どなたかご教授願います。

構成は以下になります
AU光ONU→レンタル品BL1000HW(ルーターモード)→C3150(ブリッジモード)無線・・・・・・KX-HJB1000
                                                無線・・・・・・・携帯(アンドロイド)



書込番号:21957687

ナイスクチコミ!1


返信する
Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2018/07/12 12:02(1年以上前)

C3150がブリッジモードなら、何らかの制限があるとすれば、BL1000HW側でないのかなぁ?

セカンダリSSIDで接続してない?
プライマリSSIDで接続してもダメだったら、以下で、「ネットワーク分離機能」をオフにしてみる。
・有線接続PCで、ブラウザに「192.168.0.1」と入力して、BL1000HWのクイック設定Webを開く。
・あとは次を参照。http://www.aterm.jp/function/bl1000hw/guide/fnc_nw_separation.html

書込番号:21957713

ナイスクチコミ!1


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2018/07/12 12:05(1年以上前)

あと、何かの勘違いとかをなくすためにも、念のために、以下のIPアドレスが何になっているかを書いてみてくださいね。
・BL1000HW
・C3150
・KX-HJB1000
・携帯
どーでしょうか?

書込番号:21957716

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2018/07/12 12:26(1年以上前)

返信ありがとうございます!
説明不足でしたが、現在の環境はSO-NETひかり(AUひかり)の有線のみの契約でして、レンタルのルーターBL1000HWは無線機能を使えないようになってまして無線の設定も弄れない様になっております。

アドレスですが
BL1000HW  192.168.0.1
C3150     192.168.0.2
携帯      192.168.0.3
KX-HJB1000 192.168.0.5

になっております!

書込番号:21957779

ナイスクチコミ!1


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2018/07/12 13:01(1年以上前)

なるほど。
いちおー、おなじ「192.168.0.〜」グループにはなっていますね。

書込番号:21957864

ナイスクチコミ!1


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2018/07/12 13:33(1年以上前)

C3150の設定画面がちょっとわからないんですが、
有線PCがあれば、BL1000HWかC3150のLAN端子につないでやってみてどうでしょうか?

コマンドプロンプトから、KX-HJB1000へPINGを打ってみて、応答があるかどうか?
まぁPINGに応答しないという機器もありますけどね。

書込番号:21957923

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42577件Goodアンサー獲得:9367件

2018/07/12 23:21(1年以上前)

>BL1000HW  192.168.0.1
>C3150     192.168.0.2
>携帯      192.168.0.3
>KX-HJB1000 192.168.0.5

各々の機器がネットワークには繋がっているようですね。

C3150のゲストネットワークのSSIDが有効になっていて、
携帯またはKX-HJB1000がゲストネットワークのSSIDに接続していないですか?
ゲストネットワークはインターネットにしかアクセスできないはずです。
https://static.tp-link.com/1910012072_Archer%20C3150(EU)(US)_V2_UG.pdf
P31参照。

書込番号:21958992

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 wifi安定化?

2018/06/26 08:24(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > TP-Link > Archer C3150

スレ主 すぎ2213さん
クチコミ投稿数:1件

先週このルーターを導入して使用しているんですが
スマホの無線が安定しません。
ネットを見ていたりするとはじめは普通につながってるんですが急にwifiが切れて4G
に勝手に変わったりしています。

スマホとは別でノートPCも無線でつないでいるんですノートの方は
今のところ途切れたりはしません

これはルーターの設定がダメなんでしょうか スマホの方がダメなんでしょうか
なにか対処法とかありましたら教えて下さいよろしくお願いします

書込番号:21922458

ナイスクチコミ!3


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2018/06/26 08:58(1年以上前)

>スマホとは別でノートPCも無線でつないでいるんですノートの方は
今のところ途切れたりはしません

スマホをルーターの傍で使ってみて安定しているなら電波状況、それでも不安定なら設定でしょう。機種名とか設定画面とか掲載すればコメントがしやすいですよ。2.4GHz帯だと混信とかも考えられます。

書込番号:21922512

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42577件Goodアンサー獲得:9367件

2018/06/26 09:02(1年以上前)

>これはルーターの設定がダメなんでしょうか スマホの方がダメなんでしょうか

少なくとも親機の方は設定の問題はないはずです。
親機からどれほどの距離でスマホを使っているのでしょうか?
またスマホの型番は?
Androidならリンク速度はどの程度ですか?
http://www.wifi-lesson.net/wifispeed.html

親機には5GHz用のSSIDと2.4GHz用のSSIDがあるはずですが、
5GHzと2.4GHzでは各々に短所長所があり、どちらが良いかはケースバイケースです。
現在接続しているSSIDとは異なる方のSSIDに接続するとどうなりますか?

書込番号:21922518

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Archer C3150」のクチコミ掲示板に
Archer C3150を新規書き込みArcher C3150をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Archer C3150
TP-Link

Archer C3150

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年11月中旬

Archer C3150をお気に入り製品に追加する <183

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング