Archer C55
- Wi-Fi 5対応、デュアルバンドギガビットWAN無線LANルーター。867Mbps(5Ghz)+300Mbps(2.4Ghz)を実現。
- ギガビットWANポートを備え、PCやゲーム機などケーブルでつなげた端末に安定した高速通信を届ける。
- 3つのハイパフォーマンス外部アンテナにより、速く広範囲に安定したWi-Fiを提供。アプリを使用し、ルーターの設定やネットワーク設定が可能。

このページのスレッド一覧(全10スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
67 | 4 | 2017年7月8日 13:29 |
![]() |
3 | 1 | 2017年4月6日 00:19 |
![]() |
3 | 2 | 2017年4月2日 19:34 |
![]() |
42 | 9 | 2017年1月7日 21:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > TP-Link > Archer C55
昨日TP-LINK c55をかって今使っているジェイコムのルーターと交換しました。ジェイコムのモデムにLANケーブルでこの商品に繋げました。説明書のモデムとルーターの繋げ方みたいなのをみてその通りにやってたのですがルーター本体のインターネットのLEDがオレンジ色になっていました。その後何回かやると緑になり出来たのですが、スマホで接続設定したあと無線LANは繋がってるのにYouTubeやサイトには入れません、つまりインターネットができない状態になってました。これはどうすれば治りますか?ちゃんと使えるようになりますか?あと1つ全てリセットして一番最初の段階にするにはどうすればいいですか?
書込番号:20549243 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

CATVモデムとC55の電源を抜き30分以上放置。モデムの電源を先につないで数分後にC55の電源をつなぐ。
書込番号:20549246
5点

いい加減、海外系の胡散臭いメーカー製品は、止めた方が良いのでは?
ご指定の無線ルーターですと、WANモードのConnection-TypeをDynamic-IPモードへ設定(DHCP自動取得)すれば、CATVモデムからのグローバルIP取得は可能な筈ですが。
CATV回線の場合モデム側経由にて、CATVキャリア側にて接続ネットワーク機器及び端末のMACアドレスにて通信許容させるサービスになっているはずですので、無線ルーターなどを変更した際にそのWANポート・MACアドレスが変わるため、モデムの電源OFF→ON(数十分程度)→無線ルーターの電源ONと言う形で通信許容されるかどうかしか無いです。
若しくは、CATV会社へ連絡し、モデムのリモート・リセットをして貰うしか無いかと。
書込番号:20550791
5点

僕も同じ状況でした。
インターネットのLEDがオレンジの時に、ブラウザーから説明書にあるアドレスを打ち込んで下さい。他のサイトには繋がりませんが、大丈夫です。
もし、繋がらなければもう一つのIPアドレスの方を入力。それで僕は次のステップに行けました。
書込番号:20561169 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ネットワーク機器世界トップシェアのメーカーに対して胡散臭いとは草生える
書込番号:21027419 スマートフォンサイトからの書き込み
39点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > TP-Link > Archer C55
アンテナ以外にC5との違いはありますか?
また、見た目はC1200と同じ様に見えますが性能差があれば知りたいです。どなたかご教授下さい!
書込番号:20795377 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Archer C55は、4 10/100Mbps LAN ポート。
http://www.tp-link.jp/products/details/cat-9_Archer-C55.html#specifications
Archer C5は、4 10/100/1000Mbps LANポート。2 USB 2.0ポート。
http://www.tp-link.jp/products/details/cat-9_Archer-C5.html#specifications
WANポート以外のインターフェイス仕様が違います。
書込番号:20795414
1点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > TP-Link > Archer C55
親機からかなり離れたところにLANが複数必要で、無線Hubとして使用したく、
この機種を検討しています。
親機はC7なので問題ないかと思っていますが、ご存じでしたら教えてください。
2点

>親機からかなり離れたところにLANが複数必要で、無線Hubとして使用したく、
この機種を検討しています。
マニュアルの
http://static.tp-link.com/Archer_C55(JP)_V1_UG_1476754316790h.pdf
P37にはWDSの説明があるので、中継機として使えると思います。
書込番号:20733446
0点

遅くなりましが、回答ありがとうございます。
使えそうで安心しました。
もう少ししたら購入したいと思います。
書込番号:20787859
1点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > TP-Link > Archer C55
フレッツ光マンションタイプに契約しています。バッファローの無線LANルーターが故障したため、こちらの商品を購入しました。
構成は、
↓光ケーブル
GE-PON-ONUタイプD
↓ LANケーブル
Archer C55
↓ LANケーブル
デスクトップPC
です。
接続設定の際に、プロバイダのIDパスワードを間違えなく入力しているのですが、PPPoEの接続ができませんとなってしまいます。
別のルーターでは、このIDパスワードで接続できています。気になるのが、Archer C55の左から4番目の表示ランプがオレンジ色をしているのですが、これは正常なのでしょうか?
書込番号:20441393 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ネットワーク接続に不慣れな人ほど安い海外製を買ってトラブルに巻き込まれる。
・LANケーブルとその接続(特にモデム側)に問題ないか確認
・ONUとC55の電源を切り、まずONUの電源を入れ2〜3分後にC55の電源を入れ再設定してみる
・背面Resetボタンを5秒以上押してC55を一度リセットしてからPPPoEを設定する
4番目のランプはLANポートに機器がつながっている場合に点灯する。色は接続機器の有線規格で変わる。
書込番号:20441459
2点

最初に、NTTのモデムをリセットする必要があります。電源を抜いて1分程度放置。
オレンジの光は「(モデムの)インターネットポートに接続したけど、インターネットにはアクセスできない」状態、とマニュアルには書いてあります。繋がったらYellow-green。
書込番号:20441519
6点

モデム電源を切り再起動後にリセットしたarcelher c55を再設定してみましたが、やはりPPPoEの設定でIDパスワードが違いますとなってしまいます。ウイルスソフト、ファイアウォールも無効にしましたが駄目でした。
書込番号:20441659 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

PPPoEの設定でパスワードを2カ所(Password/Confirm Password)に入力した?
書込番号:20441815
1点

2箇所入力しました。他に替えるとnecもバッファローも問題なく接続できるんですが、これだけは駄目みたいです。
書込番号:20441875 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

それ、たぶんゴミですね。時間の無駄なので早く返品したほうがいいです。
書込番号:20442297
2点

何をしても駄目なので先程返品手続きをしました。皆様いろいろご教授頂きありがとうございました。
書込番号:20442420 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

パスワードが違いますと表示される時点でパスワード入力欄とパスワード確認欄すら一致してないという証拠ですよ。
そんな不確かな入力情報でインターネットに繋がるとは思えません。
書込番号:20458778
7点

こちらはC55の掲示板なのでそこに絞った質問・回答をしますと
当ルータはwifiルータですので、プロバイダのIDパスワード等はまったく関係ありません。
初期設定では本体裏のシールに記載されているパスワードを使用します。
設定にログインする場合のIDパスワードは説明書に日本語で記載されています。
バッファローのwifiルータもプロバイダと一切関係ないため異なるパスワードがあるはずですが、いままで同じで使えていたということは、設定をした人がわかりやすいようにONUと同一のものに変更したのでしょう。
書込番号:20548576
9点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





