『RE450を並列で2台接続できますか?』のクチコミ掲示板

2016年11月 8日 発売

RE450

  • 2.4GHz(450Mbps)と5GHz(1300Mbps)のデュアルバンド対応無線LAN中継機。3本の可動式外部アンテナがWi-Fi接続を強化し、接続の安定性を向上させる。
  • ギガビット対応のイーサネットポートを備え、高性能のイーサネットコンバーターとしても利用可能。ランプが信号の強弱を示し、最適な設置場所を探せる。
  • 有線ルーターと接続して無線のアクセスポイントとしても利用でき、メーカーや型番を問わず、どのような無線LANルーターとも組み合わせて使える。
RE450 製品画像

拡大

最安価格(税込):

¥4,373

(前週比:-400円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥4,373

Amazon.co.jp

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥4,373¥7,100 (6店舗) メーカー希望小売価格:¥―

店頭参考価格帯:¥― (全国9店舗)最寄りのショップ一覧

無線LANタイプ:IEEE802.11a/b/g/n/ac セキュリティ規格:WPA2/WPA 暗号化形式:WEP 無線LAN中継機:○ RE450のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • RE450の価格比較
  • RE450の店頭購入
  • RE450のスペック・仕様
  • RE450のレビュー
  • RE450のクチコミ
  • RE450の画像・動画
  • RE450のピックアップリスト
  • RE450のオークション

RE450TP-Link

最安価格(税込):¥4,373 (前週比:-400円↓) 発売日:2016年11月 8日

  • RE450の価格比較
  • RE450の店頭購入
  • RE450のスペック・仕様
  • RE450のレビュー
  • RE450のクチコミ
  • RE450の画像・動画
  • RE450のピックアップリスト
  • RE450のオークション

『RE450を並列で2台接続できますか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「RE450」のクチコミ掲示板に
RE450を新規書き込みRE450をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ14

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 RE450を並列で2台接続できますか?

2019/10/05 14:22(1年以上前)


無線LAN中継機・アクセスポイント > TP-Link > RE450

スレ主 Rui69さん
クチコミ投稿数:21件

こんにちは。
現在1階にバッファローのルーターがあり、2階に有線でRE450を置いています。
3階にも中継器を置きたいのですが、1階にあるバッファローのルーターから有線(並列)で2台RE450を使用できますか?

今の所、Wi-Fiは「バッファロー-EXT」と表示されますが、
同型の中継器を設置したら同じ名称になっても問題ありませんか?

3階に新設する中継器は他社製品の方が分かりやすいでしょうか。
アドバイスをお願い致します。

書込番号:22969064

ナイスクチコミ!4


返信する
死神様さん
クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:71件

2019/10/05 14:44(1年以上前)

>3階にも中継器を置きたいのですが、1階にあるバッファローのルーターから有線(並列)で2台RE450を使用できますか?

できます。
RE450の名前(SSID)を変更できるので、同じものであっても区別可能です。
同じ機種に限ったことではないですが、通信エリアが重なる場合は電波強度の調整が必要になるかもしれません。
通信エリアが重なっていると、2階→3階等へ移動した際に近くのアクセスポイントに繋がらない場合があります。

書込番号:22969108

ナイスクチコミ!3


スレ主 Rui69さん
クチコミ投稿数:21件

2019/10/05 14:56(1年以上前)

死神様

早速のお返事有難うございます。
電波の強度の調整ですか...
難易度高そうですね。

別件でお尋ねしますが、遠隔地からパスワード変更などができるアクセスポイントってありますか?
10個程度のSSIDを利用したいので、法人用で探せばよいのですか?

もし、1Fに法人用ルーターを設置して、2階と3階に中継器を置いた場合、
RE450で複数のSSIDを拡張する機能はありませんよね?

すみません、ずっと探しているのですが、
バッファロー社では遠隔操作できないそうで、価格コムでの絞り込みも使えなくて困っていました。
ご存知でしたら、ご教示頂きたいです。
宜しくお願いします。

書込番号:22969134

ナイスクチコミ!0


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7295件Goodアンサー獲得:945件 flickr 

2019/10/05 16:14(1年以上前)

Rui69さん、こんにちは。

>10個程度のSSIDを利用したいので、法人用で探せばよいのですか?

SSIDを分けてどうネットワークを構成するのかですね。
VLANでとなると、普通の家庭向けルータではだめですので。

アクセスポイントを価格.comで検索
https://kakaku.com/pc/wireless-access-point/itemlist.aspx?pdf_Spec010=1&pdf_Spec102=9&pdf_so=p1

例えば、アライドテレシス
AT-TQm1402-Z5
https://kakaku.com/item/K0001180085/

https://www.allied-telesis.co.jp/products/list/wireless/tqm1402/catalog.html

VAP機能で、バンド別に最大8個(推奨5個以内)の設定は可能です。

リモートでの設定変更となると、VPNサーバを用意して管理LANとして
VLANをひとつ用意してそこに外部からVPN接続で入った後、それぞれの
機器を扱うといった形になるかと思います。

他の機種もあります。SSIDをより多く設定できる機種もありますので
お考えの構成に合う機種を探してみてください。

書込番号:22969307

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:40242件Goodアンサー獲得:8846件

2019/10/05 16:49(1年以上前)

>3階にも中継器を置きたいのですが、1階にあるバッファローのルーターから有線(並列)で2台RE450を使用できますか?

中継機やイーサネットコンバータのように上位の親機と無線LAN接続する機器は、
複数機器(中継機等)を同時には使えないなどの制約がある機種が多いですが、
上位機器と有線LAN接続している場合は、そのような制限はないです。

>今の所、Wi-Fiは「バッファロー-EXT」と表示されますが、

RE450のユーザではないので、
具体的な挙動は知らないですが、
通常上位の親機と無線LAN接続した場合のみ、
上位の親機のSSID名を部分的にでも引き継いだSSID名になると思います。

「バッファロー-EXT」のようなSSID名になっているのなら、
RE450はAPモードではなく、エクステンダモード(中継機モード)になっていないでしょうか?
RE450の設定画面で確認してみて下さい。

>同型の中継器を設置したら同じ名称になっても問題ありませんか?

もしもRE450がエクステンダモードの場合は、
同時に2台を中継機として使えるかどうかと言う問題はありますが、
もしも同時に2台を中継機として使えるのなら、
その2台の中継機が同じSSID名になっていること自体は問題にはなりません。

>別件でお尋ねしますが、遠隔地からパスワード変更などができるアクセスポイントってありますか?

インターネットとの接続点となるルータがVPNモードをサポートしていれば、
当該ルータ配下の各機器にアクセスできますので、
親機の機能と言うよりもルータの機能に依存すると思います。
VPNモードをサポートしているのはたとえば、以下のURLで紹介されています。
https://denor.jp/vpn%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%90%E6%A9%9F%E8%83%BD%E4%BB%98%E3%81%8Dwi-fi%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%81%AF%E3%81%A9%E3%82%8C%E3%81%8C%E8%89%AF%E3%81%84%E3%81%AE%E3%81%8B-2019%E5%B9%B4%E6%98%A5

>もし、1Fに法人用ルーターを設置して、2階と3階に中継器を置いた場合、
RE450で複数のSSIDを拡張する機能はありませんよね?

マニュアルの
https://static.tp-link.com/2018/201802/20180228/1910012322_RE450_UG.pdf
を見た限りでは2.4GHzと5GHzの各々で1個ずつしかSSIDを設定できないように思われます。

書込番号:22969360

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 Rui69さん
クチコミ投稿数:21件

2019/10/05 19:00(1年以上前)

>jm1omhさん

アドバイス有難うございます。
初めて見たメーカーです。
こんな商品があるのですね!
参考にさせて頂きます。


>羅城門の鬼さん

有用なリンクをご教示下さり、有難うございます。
ASUSのRT-AC67Uなどは外部アクセスできる上、スピードも出そうで興味があります。
しかし、SSIDは複数作成できそうにありませんね...
予算もありますし、なかなか難しい選択です。

ちなみに、電源ボックスに入れたい思うのですが、
「RT-AC67U」を始め、アンテナが足の様に出っ張っている製品は、
私には昆虫に見えてしまうのですが(^^;)アンテナの方向を動かせるのですか?

どうぞ宜しくお願いします。

書込番号:22969665

ナイスクチコミ!0


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7295件Goodアンサー獲得:945件 flickr 

2019/10/05 19:13(1年以上前)

アライドテレシスは国内のLANやルータ等のネットワーク機器製造メーカーとしては
老舗になります。

書込番号:22969695

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:40242件Goodアンサー獲得:8846件

2019/10/05 21:40(1年以上前)

>「RT-AC67U」を始め、アンテナが足の様に出っ張っている製品は、
私には昆虫に見えてしまうのですが(^^;)アンテナの方向を動かせるのですか?

外部アンテナの場合は、アンテナの向きを調整して電波の飛ぶ方向を調整する機種が殆どです。
例えばRT-AC67Uの場合、マニュアルの
https://dlcdnets.asus.com/pub/ASUS/wireless/RT-AC1900U/J15453_AC1900_UM_WEB.pdf
のP100には、「無線LANルーターのアンテナの角度を調整する」と書かれてますので、
アンテナは可動式のようです。

書込番号:22969974

ナイスクチコミ!1


スレ主 Rui69さん
クチコミ投稿数:21件

2019/10/08 06:09(1年以上前)

>死神様さん
>jm1omhさん
>羅城門の鬼さん

勉強になりました。
ご親切に有難うございました!

書込番号:22974931

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

RE450
TP-Link

RE450

最安価格(税込):¥4,373発売日:2016年11月 8日 価格.comの安さの理由は?

RE450をお気に入り製品に追加する <144

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:6月2日

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング