RE450
- 2.4GHz(450Mbps)と5GHz(1300Mbps)のデュアルバンド対応無線LAN中継機。3本の可動式外部アンテナがWi-Fi接続を強化し、接続の安定性を向上させる。
- ギガビット対応のイーサネットポートを備え、高性能のイーサネットコンバーターとしても利用可能。ランプが信号の強弱を示し、最適な設置場所を探せる。
- 有線ルーターと接続して無線のアクセスポイントとしても利用でき、メーカーや型番を問わず、どのような無線LANルーターとも組み合わせて使える。



無線LAN中継機・アクセスポイント > TP-Link > RE450
現在RE200を使っていて、もう少しWi-Fi速度を上げたいなと思いこちらの商品の購入を検討しています
ですがamazonのレビューとかを見る感じ、RE200よりもRE450のほうが広範囲に繋がると書かれていて電波速度の変化に関してはあまり書かれていませんでした
Wi-Fiはeo光1Gbpsプランです
ルーターは一階に繋がっていて階段を上がってすぐの二階の部屋にPCを置いています
木造建築です
そしてRE200を部屋内に置きそれとPCを有線でつなげており、現在時刻(AM1:45)時点で上りも下りも90Mbpsくらいです
このRE450を買って100〜110Mbpsくらいがでたらいいなと思ってます
RE450に変えてこれくらいの速度はでますか?
回答、お待ちしております
書込番号:23744505
0点

多分そんなに良くはならないと思いますよ。
100〜110Mbpsくらいまで通信速度が上がればほんとに御の字かと思います。
受信する中継機側を変更したところで親機の電波の強さは変わりません。
受信感度がいくらか違えばいくらか通信速度が上がるかもしれませんけど、上がるかどうかも疑問です。
RE450はアンテナの本数が増え最大通信速度が上がっていますが、親機の性能はどうなのでしょう?
アンテナ1本の5GHzの最大通信速度が433Mbpsのような製品ではまず変化しないでしょう。
アンテナが2本以上(最大通信速度が866Mbps以上)でもいくらも通信速度が上がらないかもしれません。
うちでアンテナ1本の無線LANルーター2台で通信していたときと、アンテナ2本の無線LANルーター2台で通信したときでは10Mbpsも上がりはしませんでした。
鉄筋コンクリで環境的に厳しいからなのかもしれませんけど。
インターネット回線は実際どのくらい通信速度が出ているのでしょう?
eo光1Gbpsプランということですが有線LANで計測して、どのくらいの通信速度が出ているかによっても変わってくると思いますが。
書込番号:23744620
0点

>そしてRE200を部屋内に置きそれとPCを有線でつなげており、現在時刻(AM1:45)時点で上りも下りも90Mbpsくらいです
https://www.tp-link.com/jp/home-networking/range-extender/re200/#specifications
を見れば判りますが、RE200は有線LANが100Mbpsですので、
それがボトルネックになっている可能性が高そうです。
>このRE450を買って100〜110Mbpsくらいがでたらいいなと思ってます
一方RE450は
https://www.tp-link.com/jp/home-networking/range-extender/re450/#specifications
によると、1Gbpsに対応しています。
なので、RE200の有線LANがボトルネックになっている場合は、
100Mbpsを超える可能性が高いです。
>Wi-Fiはeo光1Gbpsプランです
eo光の多機能ルータ(eo-RT100)でしょうか?
https://support.eonet.jp/download/router/pdf/eort100_manual.pdf
RT100だと11ac対応でアンテナ3本です。上記マニュアルP182参照。
一方RE200はアンテナ1本で、RE450はアンテナ3本ですので、
無線LANに関してもRE450にすれば向上しますので、
速度改善出来る可能性が高いのでは。
書込番号:23745313
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 4月9日(金)
- ミラーレスへの買替え
- ハードディスクケース選び
- TVとイヤホン両方音が出る
- 4月8日(木)
- 片耳装着使用できますか
- 野鳥撮影の設定アドバイス
- ノートPCの最適なCPUは
- 4月7日(水)
- 動画に適した単焦点レンズ
- 初心者でも使いやすいPCは
- AVアンプ選びのアドバイス
- 4月6日(火)
- サウンドバー音が出ない
- 学校行事とミニバス撮影
- 美容室の受付用ノートPC
- 4月5日(月)
- フォーカスポイントの設定
- 子供が使うタブレット選び
- ドラム式洗濯機のメリット
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】組んでみたい
-
【欲しいものリスト】???
-
【欲しいものリスト】来年に作る自作メインPCの構成2
-
【欲しいものリスト】来年に作る自作メインPC
-
【Myコレクション】ゲーミングPC
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
無線LAN中継機・アクセスポイント
(最近3年以内の発売・登録)





