AVN-R7W
- トリプルコアCPU搭載により、動画を再生しながらナビゲーション操作するなど、高負荷な処理もスムーズに行うことができる。
- ナビとオーディオが融合した画面にすることで、両方の情報が一目瞭然。操作の迷いを解消している。
- 「静電容量式タッチパネル」と「光沢パネル」を採用。フルフラットなデザインとなっている。
このページのスレッド一覧(全23スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 4 | 2019年4月30日 21:34 | |
| 2 | 5 | 2018年6月28日 00:10 | |
| 3 | 6 | 2018年1月9日 23:42 | |
| 0 | 4 | 2017年12月15日 00:53 | |
| 0 | 1 | 2017年11月30日 07:56 | |
| 4 | 3 | 2017年11月21日 12:49 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
7スポットを利用してwifi経由でダウンロードしようと試みていましたが何度トライしてもダメです。
ファミマでもダメでした。
地図更新は可能でした。
ダウンロードが進まないのはどうしてでしょうか?
書込番号:22634832 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
そもそもナビからWiFiにログインできてるの?
書込番号:22634839
0点
>ツンデレツンさん
地図更新は出来ていますし、ログインも行った上でダウンロードを試みてます。
が、ダウンロードが進まない状態となりますね。
書込番号:22634952 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
私はドコモのスマホでデザリングして今日ソフトウェアをダウンロード及び更新出来ましたよ。
ちなみに本体の更新までに一時間近く掛かりました。
書込番号:22635852
1点
SDカードの入れ替えはされましたか?
どうやら、私はそれをしていなかったようです。
書込番号:22636245 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
どなたかお願いいたします
現在新品・新車で1ヶ月の使用です
Bluetoothをスマホ登録し最初は普通に着信音が
車のスピーカーからなっていましたが
現在、車のスピーカーから着信音がなりません
ナビの設定で、受信・着信・送信の音量調節がありますが
ミュートにはしていません
着信時はスマホから着信音が鳴り、ナビの液晶画面には
とる・とらないの絵柄が出ていて、とるを押すと
ハンズフリー通話はできます
ほかに設定が見当たらないのですが?
スマホをマナーにしているときは
画面に着信の画面のみ出てきて
見過ごしたりして困ります
スマホはSH-M05です
どなたかわかりますか?
0点
動作確認はどうなのでしょうかね?
1度ナビと電話それぞれの登録を削除してから再度登録をしても同じでしょうか?
同じということでしたら何かの設定不備もしくは相性ということなのかもしれないです
書込番号:21918950 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
機器系の質問は本人が気が付いていないうちに設定をいじってしまっている
場合もあるのでなかなか難しいですよ。
メーカーに問い合わせかナビを設置したところで実機を一緒に見てもらうのが一番です。
オーナーでやれる最終手段はナビの初期化(工場出荷時設定)ですね。
書込番号:21920573
![]()
0点
>白髪犬さん
>にんじんがきらいさん
ありがとうございました
メーカーに質問し、スマホメーカーにも質問した結果
どちらもその機能はついていないということでした
で、初期化が有効ということが結論でしたが
たまたま、スマホがアンドロイド8にアップがきていたので
やったところ、普通に着信音が鳴り出しました
よくわかりません
あと、不満点ですが、このナビは一発ミュート機能がありません
書込番号:21926070
1点
>このナビは一発ミュート機能がありません
ありますよ。
・本体"MENU"キー 長押し(取扱説明書 P.12)
・ステアリングスイッチ"MODE"("SOURCE"の場合もある)キー 長押し(取扱説明書 P.154)
・ステアリングスイッチに"MUTE"があればそれに割り当て (取扱説明書 P.65)
※"MUTE"が無くとも学習割り当て可
何のために取扱説明書があるのでしょうか?
書込番号:21926538
0点
>yanagiken2さん
そうですね、それは使ってましたが
ワンテンポ遅れるので、ミュート機能とは感じていませんでした
それで今回、メーカーのサポートにミュート機能はありますかと
電話サポートで対応してくれた佐藤さんに聞いたのですが
即答で
すいません、この機種はその機能は無いです
といわれたもので
それまで、かなり詳しい説明を教えてくれた方だったので
信用してました
何の為に電話サポートってあるのでしょうかね?
わざわざ夜遅くにご返事感謝いたします
書込番号:21926561
0点
皆さんに質問です
サイズ的にR7Wのワイドは旧来の2dinサイズの車に装着可能でしょうか?
基本的な問いですみませんよろしくお願いします
ちなみにDIY取り付けです
書込番号:21496863 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>asia2002さん
そのままポン付けすることは不可能です。
DINサイズのナビを購入される方が良いかと思います。
書込番号:21497044 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
アドバイスありがとうございます
k12系のマーチは無理そうです
2dinは180×100でワイドは205.5×104ですよね
最新の車はワイド対応してるんでしょうね多分
書込番号:21497095 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
NS500-19さん
現在ワイドモデルに対応しているのはトヨタ/ダイハツだけではありません。
日産はもとより、三菱、スバル、スズキ(要OPパーツ)等に採用が進んでいます。
故に最近のワイドモデルに同梱する電源ハーネスは汎用(ギボシ接続)であったりメーカーによっては別途購入の必要があったりします。
書込番号:21497794
1点
そうなんですね!ちょい古の車種は非対応という事で
理解しました、参考になりましたありがとうございます。
書込番号:21497897 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>最新の車はワイド対応してるんでしょうね多分
yanagiken2さんもおっしゃていますが、日産車もワイド化がすすんでいます。
現行マーチもディーラーオプションナビはワイドモデルとなっていますね。
スズキも最新モデルはワイドモデルが標準となっていますね。ワゴンRなどはディーラーオプションカタログに180mmモデルは
載っておらず200mmワイドモデルが標準のようです。
トヨタ車の一部の車種は9インチが標準となり200mmの7インチワイドを付けるのにオプションパネルが必要だったりします。
書込番号:21497904
0点
新型の50プリウスに取り付けたのですが、純正エンジンスターターでエンジンかけた以降DVDを再生することができなくなりました。なぜでしょうか?
ほかの機能は使えております
書込番号:21401272 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
何故かは判らないけど
どのDVDも見れないなら故障したのではないでしょうか?
ナビを購入した店に行って相談して下さい。
書込番号:21401340
0点
>hirotonkatuさん
何故DVDが読めなくなったのでしょうね?
とりあえずリセットを掛けてみるしか無いでしょうね?
イクリプスの場合電源を喪失しないとリセットが掛からないので補給バッテリー端子を外せばOKですが後々面倒なのでナビを外せればナビ電源を抜くのが無難です。
使用している方には申し訳無いですがここのサイトでもこのナビの不具合を色々見かけますが自分でも使ってみたいです。
メーカーに修理に出すと基板から交換されてしまう様ですがあまりナビを重視していないので不具合の検証をしてみたくなります。
書込番号:21402864 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
バッテリーから抜かなくても、マイク&スイッチを10秒以上長く押せばリセット出来ますよ。
マニュアルの12ページを読んでみてください。
書込番号:21432728 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
DVDディスクを一度取り出して、再度入れ直してみましたか?
書込番号:21432732 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
近所に数件新たにコンビニが出来た為、施設追加にてコンビニをダウンロードしてみました。
ところが周辺施設検索の画面では表示されるのですが、通常(現在地モード?)では地図上にマークが表示されません。
設定が間違っているのでしょうか?
お願いします。
0点
>waka7さん
取扱説明書69ページにあるように
「現在地」→「機能」→「施設表示」→「追加施設」の流れで設定してください。
また、「追加施設」と「コンビニ」の両方がONになっているとダブって表示されてしまうので、「追加施設」のみONにしてください。(追加施設でガソリンスタンドもダウンロードしていたらこちらも同様で「追加施設」のみONになっていればOKですよ)
書込番号:21395473
![]()
0点
SDカードにmp4のデータを入れて再生しようとしたのですが再生できなくなりました。
一度は再生できたのですがもう一度再生しようとするとファイルを読み込まなくなりました。
なにが原因なのでしょうか?
書込番号:20966415 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
この情報だけで考えられる原因は
@データ仕様がナビ仕様ギリギリ(解像度、映像ビットレート、映像フレームレート)
ASDカード破損
BナビのSDデータ読み込み不具合
くらいでしょうか。
書込番号:20968382
2点
私はR7ですが、同じ症状がでています。
USBやSDで、音楽ファイルも、動画も、「時々認識するが、たいていは『ファイルがありません』となる」という症状があります。
お客様相談室に連絡したところ、どうやら同じ不具合が他の機械でもでる(=バグってことですよね?)らしいです。
他にも不具合(ステアリングスイッチのマニュアル設定が初期化される等)があったので、結局KENWOODのナビに買い換えました。
書込番号:20990753
0点
私のAVNも同じような症状です。動画ファイルが再生出来たり、何も出て来なくなったり、遂にはフリーズのようになって音楽ファイルも再生出来なくなってしまったり。そんな、時は再起動してやると今のところ良くなるのですが、道路上でエンジン切って再起動は危険なので非常に困っています。
書込番号:21374405 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)






