AVN-R7W
- トリプルコアCPU搭載により、動画を再生しながらナビゲーション操作するなど、高負荷な処理もスムーズに行うことができる。
- ナビとオーディオが融合した画面にすることで、両方の情報が一目瞭然。操作の迷いを解消している。
- 「静電容量式タッチパネル」と「光沢パネル」を採用。フルフラットなデザインとなっている。




どなたかお願いいたします
現在新品・新車で1ヶ月の使用です
Bluetoothをスマホ登録し最初は普通に着信音が
車のスピーカーからなっていましたが
現在、車のスピーカーから着信音がなりません
ナビの設定で、受信・着信・送信の音量調節がありますが
ミュートにはしていません
着信時はスマホから着信音が鳴り、ナビの液晶画面には
とる・とらないの絵柄が出ていて、とるを押すと
ハンズフリー通話はできます
ほかに設定が見当たらないのですが?
スマホをマナーにしているときは
画面に着信の画面のみ出てきて
見過ごしたりして困ります
スマホはSH-M05です
どなたかわかりますか?
書込番号:21918639
0点

動作確認はどうなのでしょうかね?
1度ナビと電話それぞれの登録を削除してから再度登録をしても同じでしょうか?
同じということでしたら何かの設定不備もしくは相性ということなのかもしれないです
書込番号:21918950 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

機器系の質問は本人が気が付いていないうちに設定をいじってしまっている
場合もあるのでなかなか難しいですよ。
メーカーに問い合わせかナビを設置したところで実機を一緒に見てもらうのが一番です。
オーナーでやれる最終手段はナビの初期化(工場出荷時設定)ですね。
書込番号:21920573
0点

>白髪犬さん
>にんじんがきらいさん
ありがとうございました
メーカーに質問し、スマホメーカーにも質問した結果
どちらもその機能はついていないということでした
で、初期化が有効ということが結論でしたが
たまたま、スマホがアンドロイド8にアップがきていたので
やったところ、普通に着信音が鳴り出しました
よくわかりません
あと、不満点ですが、このナビは一発ミュート機能がありません
書込番号:21926070
1点

>このナビは一発ミュート機能がありません
ありますよ。
・本体"MENU"キー 長押し(取扱説明書 P.12)
・ステアリングスイッチ"MODE"("SOURCE"の場合もある)キー 長押し(取扱説明書 P.154)
・ステアリングスイッチに"MUTE"があればそれに割り当て (取扱説明書 P.65)
※"MUTE"が無くとも学習割り当て可
何のために取扱説明書があるのでしょうか?
書込番号:21926538
0点

>yanagiken2さん
そうですね、それは使ってましたが
ワンテンポ遅れるので、ミュート機能とは感じていませんでした
それで今回、メーカーのサポートにミュート機能はありますかと
電話サポートで対応してくれた佐藤さんに聞いたのですが
即答で
すいません、この機種はその機能は無いです
といわれたもので
それまで、かなり詳しい説明を教えてくれた方だったので
信用してました
何の為に電話サポートってあるのでしょうかね?
わざわざ夜遅くにご返事感謝いたします
書込番号:21926561
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月8日(水)
- 録画番組ごとにまとめたい
- プリンターの目詰まり対策
- スマートウォッチの壁紙
- 2月7日(火)
- おすすめのスピーカー
- PCでDVDを再生する方法は
- ドッグランでの犬の撮影
- 2月3日(金)
- 電子レンジの自動温め機能
- キーボードの輝度の固定
- プロ野球選手撮影用カメラ
- 2月2日(木)
- 無線接続で録画番組を視聴
- 望遠レンズの用途について
- 学校の授業用ノートPC選び
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】第3世代CPU以来10年振り3回目の自作
-
【Myコレクション】安く組む
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:2月3日
-
[Bluetoothスピーカー]
-
[レンズ]
-
[エアコン]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(自動車)
