AVN-R7W
- トリプルコアCPU搭載により、動画を再生しながらナビゲーション操作するなど、高負荷な処理もスムーズに行うことができる。
- ナビとオーディオが融合した画面にすることで、両方の情報が一目瞭然。操作の迷いを解消している。
- 「静電容量式タッチパネル」と「光沢パネル」を採用。フルフラットなデザインとなっている。
このページのスレッド一覧(全31スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2017年5月21日 10:18 | |
| 73 | 15 | 2017年11月26日 13:07 | |
| 21 | 7 | 2017年4月3日 08:11 | |
| 17 | 7 | 2017年4月1日 17:13 | |
| 6 | 4 | 2017年4月18日 03:36 | |
| 11 | 11 | 2017年4月1日 17:24 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
このナビを使いはじめてすぐに以下の現象が出ました。
ナビ起動後、現在地の画面のままフリーズする。
メニュー画面には切り替えできてオーディオやハンズフリーは動作する。
一度エンジンを切って再起動すると復帰することもある。
現象は固定していなくて10回に数回発生。
ファームウェアのVerupを実施したが改善しませんでした。
コールセンターに電話しても解決できず。
結果として修理ではなく交換で対応してもらいました。
GPSを見失ってるのか、原因はわかりませんが起動直後に異変を感じたときには検索しても文字が入力できない、できたとしても検索結果が0件となったりしてナビは全く機能しませんでした。
交換してもらった機械では今のところまともに動いています。
書込番号:20848945 スマートフォンサイトからの書き込み
19点
こちらの商品気になってますが、このような不具合がどの程度実際に起きているんでしょうね?
取り付け後に不具合でまた新たに取り付けとなると工賃も新たに発生するため ちょっと不安で購入に踏み切れません。
なかなかユーザー様からのコメントが他のサイトでもほぼ無く、実際のところどうなんですかねー 悩ましい。
その後は 同症状は出てませんか?
書込番号:20854215 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>188MENさん
イクリプスのコールセンターに電話して
「送ってください」と言われた瞬間に思ったことはやはり、取り付け工賃のことでした。
取り付け工賃については、車の購入と同時に購入した(というかサービスで着けてくれた)ものでしたので初期不良交換についてもこちらの負担はありませんでした。
本来であれば、修理品として発送して戻ってくる間は代替え機を借りるか、そのままポッカリ空いたままとなるのでしょうが、購入した店がメーカーの営業所に対して交渉してくれたようです。
結論としては購入する店、取り付けを頼む店によるのだと思います。
エラーの頻度については、一消費者ですのでわかりません。
が、推測ですが修理品発送が新品交換になった理由を考えると…。
今回初期不良交換してもらった機械は「対策品」なのかは不明です。
今日も普通にナビ使えてます。
(上記、あくまで個人的な感想です)
書込番号:20854663 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>チガリーニさん
サービスで付けてもらったものということでまた
よい対応でそこは良かったですね。
私は店で買ったものをディーラーで付けて貰うので、もし万一交換となれば更に工賃は発生しそうです。
ちなみにナビとしての使い勝手、音など この機種についての使用感はどうでしょう?
書込番号:20855457 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
はじめまして。
私も同様の事象が発生していますのでお知らせします。
購入日:2017年2月
購入先:ノジマオンライン
取付車:トヨタ 新型シエンタNCP175(2015/9登録)
取付作業者:自分
(補足ですが、納車時ディーラーにて旧車で使用していたAVN-Z01を取付け。今回R7Wはカプラー接続のみ)
ナビの状態ですが、
購入当初より、ライト点灯時の明るさ昼間表示がNG、交差点案内が真黒で(黄色の右左折が表示されない)不具合が見受けられました。
サポートセンターへ再三メール問い合わせしていますが、未だ対応中とのこと。
(昼間表示の件は不具合と認識、交差点表示の件はデモ走行では再現しないとのこと)
本題のフリーズの件ですが、
4/21のソフトウエアバージョンUP(100247)を行ったところ、毎日最低でも1回は発生、多いときは3回フリーズします。
フリーズ=ナビの現在地ボタンが無効状態です。
(音楽の操作やシステムチェックは使用可)
約5分後に再起動され、ナビが使用可能になります。
(でも今日は5分後に再起動されたが真黒で使用出来ず…エンジン再始動で復活しました)
運悪く旅行先でのフリーズにより曲がれない場面に遭遇しました。ちょっとパニックです。。。
バージョンUPする前はフリーズすることは一度も無く、今回の更新が怪しいと推測しています。
チガリーニさんのようにフリーズしない機体へ交換してほしいです。
(コールセンターへは4/29、30の事象を報告済。
GW期間中とのこと。5/3〜5の発生事象を連絡してどう対応してもらえるかを調整します。
修理でその間ナビが無い状態は受け入れられません!)
書込番号:20870358
5点
>まいっち!さん
情報ありがとうございます。
フリーズや画面真っ暗など大変ですね。不具合情報を度々聞くので不安でしたので情報ありがたいです。
私も先週購入しまして、明日ディーラーで取り付け予定ですが、とりあえずバージョンアップはしないで待っておこうと思います。
また何かありましたら宜しくお願いします。
書込番号:20873565 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
細かく不具合を分析してくれてメーカーへ報告するのは偉いですね笑 他のユーザーはこうゆう細かい人のお陰で助かります!
まーそのうちバージョンアップでるんじゃない?
さて、ゴルフの練習行ってきまーす笑
書込番号:20888671 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
当方も上記内容で現在交渉中です。
Ver. 100247 のソフトウエア更新後、ナビ画面のブラックアウト。
自動的に再起動後ナビが案内するも交差点拡大図は正確に表示できず。
一度エンジンを切り、再起動させるもナビがフリーズし自車位置は移動せず。音楽再生等は可能。
本日ソフトウエアを更新後、半日ドライブした後、こういった現象の発生にメーカーに問い合わせるも
「修理対応しかできない」「購入先で修理対応を」の一点張りで納得がいかずにおります。
購入、取り付けして10日目でこれでは・・・。
正直、買う事をお勧めしません。
メーカーの対応が正直宜しく無い。
メーカーは当方の問い合わせに「初めて聞く不具合症状」と答えてましたが・・・嘘ですね。
ソフトウエアの不具合なのか本体の不具合なのか・・・。
消費者生活センターに後日報告し、そちらからも対応して頂こうと思ってます。
書込番号:20918982
5点
返信が遅くなりました。
結局近くの認定サービス店へナビを持ち込み、修理することになりました。
明日修理から戻ってくることになっています。
不具合の事象は再現されず、見込みとして考えられる
・地図SDカードの交換
・CPU基板の交換をしたとのことです。
(部品交換によりメモリが消去とのこと・・・BKUPしてませんが致し方なしですね)
テストは走行テストではなく、疑似走行試験をしたとのこと。
あと不具合が再発した場合はどうすれば...の確認しました。
再度修理お預かりだそうです。
果たして修理OKなのか、再発してしまうのかは後日報告します。
書込番号:20920699
7点
まいっちです。
修理後の走行テスト結果を報告します。
結論から申しますと、不具合(画面フリーズ)が再発しました。
5/3の不具合発生箇所を経由し、その先にあるホームセンターへルートを設定しました。
約30km、1時間の走行です。
前回発生した地点は無事通過、少し走ったあと「ん?もしや・・・」目的地手前でフリーズです。
事前にルートを頭の中に入れておいたので無事目的地には到着できました。
5分後に再起動がかかりナビの操作が可能になりましたが、現在地ボタンを何度も押してもフリーズした地図のままです。
30分程買い物をして、エンジンを再始動したのですが、地図表示位置は変わらず。。。
取り敢えず、帰路につきました。(知らないうちに正常に戻っていました)
帰りはフリーズはしませんでした。
以上になります。
暫定修理のCPU基板交換、地図SDカード交換ではダメのようです。
ネットで『イクリプス/ナビ/不具合』で検索してみると
【熱暴走】という言葉が目に付きました。
まだ5月ですが、最近の少し異常な暑さが原因では?ないでしょうか。
さて、これからどうメーカー側と闘っていけばいいのでしょうか。
いいアドバイスをいただけますでしょうか。
よろしくお願いします。
書込番号:20927960
1点
〉まいっちさん
最低な状態ですね
現状 私も同モデル使用してますが フリーズは出でいませんが 自分のナビでもフリーズが出るのか凄く興味があります。
もし良ければ 発生した場所を教えて頂けませんか?
行く事の出来る範囲ならば ドライブ(旅行)がてら試しに行って見たいです。
フリーズが自分のでも発生するならば、使えないナビを 平然と出してるメーカーを許せませんので闘います。
書込番号:20950592 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
まいっちです。
修理から2週間が経過しましたが、現在の状況を報告します。
先週の土曜に片道100km程度の走行をしましたが、フリーズ発生せず。
そして今日も片道20kmの往復を走行しましたが問題無しでした。
実は、ある対策を試みました。
熱対策です。
スマホもよく熱でフリーズしますよね。
何をしたかというと、背面にファンが付いているのをご存知でしょうか。
そのファンで熱を逃がしているのですが、グチャグチャな配線が塞いでしまい、
熱が上手く逃げていかないのでは?と考えました。
やったことはファンの位置(中央上部)を探し、空気が循環するように配線を
どかしただけですが。。。
(シエンタの場合、メーターパネルの前面が外れるのでそこから手を突っ込み
通り道?を作りました)
ここ最近はあまり暑くなかったからフリーズしなかったのかもしれません。
(でも今日は外気30℃、車内は34℃ありましたよ)
しばらく、様子見ですが自分としては大丈夫のような気がします。
でも相変わらず案内図の真黒な状態は未解決です。
油冷さん
参考までにフリーズした場所をお知らせします。
・千葉県柏市のR16とR6ぶつかる呼塚交差点付近(R16を北上)
・R357東雲JCT付近(都心→千葉方面)
・R357秋津交差点(千葉県習志野市)JR津田沼駅→東京方面
・R20笹塚交差点付近(新宿方面へ)
・R4宇都宮(あまり良く覚えていないです)
・道の駅はなわ付近(福島県塙町)
・日光東照宮付近
アバウトな情報で申し訳ありません。
※フリーズは場所とは関係ないかと思われます。
よろしくお願いします。
書込番号:20957418
5点
フリーズする…とのことで、ふと思ったのですが、「TV見られるキット」みたいなものは接続されていないでしょうか?
書込番号:20957527
1点
初期不良で交換して経過をみていましたが、以前よりはましになりましたが同症状が再発しています。
やはり、ナビだけの現象で現在地のボタンで無反応、検索できないなど。
発生頻度は前回よりも落ち着いているものの肝心なときに使えなくなるのは痛いです。
保証ある内になんとかしてほしいけど、ナビ脱着のリスクがねー。
書込番号:20991483 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>チガリーニさん
その後、私もこちらのナビを購入しまして、全く同じ不具合→フリーズ、毎回ではない、そのうち直る、検索できず、などが出るようになりました。購入後3ヶ月経過したあたりから動きぐ鈍くなり いまに至ります(いま現在4ヶ月目)。
メーカーに問い合わせて、電源のリセットを勧められ症状がなくなり、2週間ほど経ちましたがまたフリーズの不具合が発生。保証はありますが取り外しの工賃が発生するためまたメーカーに相談予定です。バージョンアップも勧められましたが様子見でいたためまだしていません。
我々以外にも同様の報告は出てますかね?
バージョンアップで何とか改善策をうってもらいたいです。
その為にも皆さん、メーカーに不具合の訴えをお願いします。
書込番号:21206354 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
投稿者です。
2017年9月のバージョンアップにて対策してくれたようです。
保証期間が切れるので再度サポートセンターに電話したところバージョンアップを案内されました。
どうせダメだろうと期待してなかったのですが…。
10月にインストールして今まで一度も再発無し。
現象が収まったため、解決したと判断します。
11月にも新しいバージョンが更新されているようですがまだ試せていません。
まだの人は是非おためしください。
書込番号:21386321 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
名称で検索しようとするとどの文字打っても検索0件になります。
例えば「あ」と打つと2つ目の文字が打てません。
他にこのような症状なってる方いますか?
書込番号:20782370 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
私のAVN-R7Wも同じです。名称で検索すると、そのうち幾つかの文字が暗くなり押しても反応が無いので仕方なく住所か電話番号で検索しています。こう言う物なんでしょうね。
書込番号:20783451
1点
ソフトウェアアップデートすればなおるのかなと思ったんですがなおらないですねー(−_−;)
書込番号:20783590 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>らい^^さん
メーカーには症状を伝えましたか?
不具合には間違いなさそうですね、自分もこの機種購入予定なので同じ不具合が出てるのは気になりますね。
書込番号:20783794
2点
私もこの機種が候補にありますので、ぜひメーカーか販売店に問い合わせ 結果報告をお願いします。
書込番号:20783840 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
wi-fiか通信ユニットでつながるサービスに接続していないとキーワード検索は出来ないみたいです
書込番号:20784311 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
イクリプスのHPで機能一覧を確認しました。
http://www.fujitsu-ten.co.jp/eclipse/product/navi/fct_navi.html
検索の項目で 50音検索と フリーワード検索 ※2 と2つのかな検索があるみたいですね
50音検索の場合はナビ本体にメモリーされている情報を検索し、表示する。
フリーワード検索は サーバーで検索と書いています、
フリーワード※2 2019年10月末までご利用可能。2019年11月以降、更新版地図を購入されると最大2年間利用できます。
>らい^^さん、>キジトラセブンさん の検索は上記の50音、フリーワードどちらで検索しましたか?
フリーワード検索だとサーバーと通信出来ない状況だと検索は不可という事ではないでしょうか?
その場合50音検索にすると普通に検索出来ませんか?
私も明日展示品確認しに行く予定なので試してみます。
書込番号:20785180
4点
昨日店頭で実機触ってきました。
50音検索 「あ」 をうつと画面上に数千件と候補が出てきて次の文字が打てる状態になる。
フリーワード検索 選択した時点でサーバーに接続出来てないので不可、WIFI設定が必要。
上記の状態でした。
>らい^^さん の名称検索が私の言っている 50音検索と一緒なら本体の故障が強くなりますね。
書込番号:20789081
9点
2015年モデルのSZシリーズの地図の更新費用がパソコンで更新23,000円(税抜き)、SD購入で30,000円(税抜き)。
このシリーズは、1ヶ月毎に通信ユニットを経由して地図差分データを書き換えるため、その通信費も入ってこの価格という認識でした。
http://www.fujitsu-ten.co.jp/eclipse/product/navi/avn-sz05/
そこでWi-Fiで地図更新するAVN-R7Wの地図更新費用をメーカーに確認したところ、パソコンで更新23,000円(税抜き)、SD購入で30,000円(税抜き)との回答でした。
こちらは自前のWi-Fiを使うので、地図差分データを書き換えに通信費用は掛からないはず。
従ってSZシリーズの更新費用より安くなることを期待していましたが、見事に裏切られました。
3点
こちらのR7Wはとりあえず
無償期間が終わる2019年10月末までは最新の地図でいられるのですよね?
書込番号:20782275 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
えっ? 当たり前じゃない?
いづれ更新は有料なんて
書込番号:20782866 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>SZシリーズの更新費用より安くなることを期待していましたが、見事に裏切られました。
更新費用に通信費が含まれないのですから
(更新費用と通信費は別)
高くならないだけ(通信費が掛からない)で
安くはならないでしょう。
書込番号:20784288 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
サンダーバード55号さんの認識でいいと思いますが...。
自分の読み違い?
2015年SZシリーズの2018年11月以降2020年10月末までの2年契約の有料サービスには通信料が含まれています。
有料(通信料・地図更新費)と書かれています。
それよりもメーカーサポートが通信ユニット同梱のAVN-S7Wと勘違いして回答したのではないですか?
通信ユニットのない2015年Zシリーズの更新費用はダウンロード版で14,000円(税抜)と設定されています。
https://www.fujitsu-ten.co.jp/eclipse/product/map/sd_navi/13_14/index.html
書込番号:20784542
1点
そうそうZシリーズの更新費用はダウンロード版で14,000円(税抜)です。
だから通信費が掛からないAVN-R7Wの更新費用はそれに近い金額が回答されるものだと期待していました。
しかし問い合わせした時にパソコンで更新23,000円(税抜き)、SD購入で30,000円(税抜き)と金額を提示されたので、「この機種はWI-FIなので通信費は掛からないですよね。」と話したところ、調べてから電話しますと暫く時間をおいてから回答された金額です。
だから勘違いではありません。
2年間という限られた期間ですが、WI-FIで随時最新版に更新出来るメリットに対してメーカーがそれだけの価値があると判断したのか?と思いました。
ちなみに2019年11月以降の地図の更新について問い合わせたところ、発売後7年間は最新の地図を提供すると言っていました。
書込番号:20784830
0点
サンダーバード55号さん
残念ながらそういうことであれば間違いなさそうですね。
1985bkoさんのおっしゃている通りで2017年モデルでは通信費と地図更新料が別になるようです。
2015年モデルのszシリーズでは有料地図更新を通信料込でしか選択できなかったのが2016年モデルのS7シリーズでは別契約になったということですね?
「※ 2019年11月以降、通信ユニットの使用を希望しない場合は、AVN-S7W/AVN-S7もこちらになります。」
ということから同一価格ということなんですね。
そしてD7/R7シリーズについては差分データが約2年間の差分更新分が付いた分の価格設定。
通信費込だった2015年SZシリーズの更新料と同一価格ということはやはり値上げですよね。
書込番号:20785013
1点
ナビを検討中なのですが、
どなたかイクリプス9インチの発売情報、
お持ちでないでしょうか?
今回の7インチは、画面がキレイで
値段も安く、安ければ購入動機になります。
車はアルファード30です。
書込番号:20779065 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
車種専用は、コスト掛かる割りに売れないからもう止めたんじゃないのかな?
アルなら無難にアルパインが良いのでは?と思います。
書込番号:20780217
0点
>北に住んでいますさん
ありがとうございます。
昨日店に聞きに行きました。
店員もわからず、富士通に電話して
聞いて頂きました所、
製造予定なしとの事でした。
書込番号:20782310 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
車種毎の専用パネルを作るのに膨大な開発費。
またそれを回収することが出来ないので、やめちゃった感じですね。
社外の9インチ以上はアルパインの独壇場なので他社はやらないんじゃないですかね。
(パナの7インチサイズに9インチ取付可能みたいなのは出るかもしれません。専用パネルがいりませんから。)
違う方向性で売り上げを伸ばすしかないですね。
書込番号:20783291 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
私もこの機種が発売された時に気になってメーカーに聞いたのですが、予定はないと回答されました。
古い情報ですが、参考になれば幸いです。
書込番号:20826170 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
以前のAVN7500からこの機種に乗り換えましたが、以前から接続していたAUのGRATINA2 KYY10は接続設定と電話帳転送もできるのに、自動接続や着信時のナビ画面で緑色の電話マークを押しても反応しません。こまったたものです。
同時に設定した、HUAWEI P9 lite SIMフリー は、自動接続もOK、発信や着信時のナビ画面の応答もOKです。
Bluetoothの相性ですかね??
http://www.fujitsu-ten.co.jp/eclipse/support/
ここでの適合情報では未検証で、それ以前機種では不適合が出てるのが気になりますが・・・
皆さんのところではどうですか? まだガラケーを使ってる人は少ないでしょうが・・
サポートにもメールしましたがまだ返事がきません。
0点
別件ですいません。
サポートへのメールできますか?
機種選択画面の入力ができません。
選択肢がでません。
プルダウンメニューが表示されません。
手書きで別の枠に入力しても正しい機種情報を入れてくださいの表示でエラーになります。
結果メールでの問い合わせができません。
そんなことはありませんでしたか?
書込番号:20729023
0点
最初はそこでつまずきました。
商品種別でカーナビ(メモリーナビ)を選んで、その横の選択を1回クリックすると、下段の 機種名のプルダウンメニューに機種名が出てきます。
灰色の選択をクリックする・・・これがポイントです。
因みに、メーカーから返事が来ましたが、検証してないのでわかりませ的な内容でお粗末でした。
グーグルナビで充分なのでもうナビを買い替えることもないな〜〜と思います。
書込番号:20729160
4点
はじめまして。こちらの機種と彩速ナビ MDV-L504 などで悩んでいます。その後、微妙なBluetooth接続の方はどうでしょうか? もう片方のスマホとはそのまま安定した接続でしょうか?
書込番号:20769759 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
HUAWEI P9 lite SIMフリーとの接続は安定しています。数日前に子供のiPhone6を追加登録しましたが、前者の方が優先して接続されます。
なかなか、理解できない現象があるようですね・・心配ならカー用品店での現物と接続を試した方が安心できますね。
書込番号:20771473
0点
あいあさん、ありがとうございます。
また、ナビなど使い勝手はどうですか?
悩みすぎて決められず、4月になってしまうと一時的に値段が上がっちゃうのか心配してます。
納車が4月末予定なのでそれまでに揃えなくては。
この機種のその他気になることなどあれば助言願います。
書込番号:20771587 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
188MENさん いろいろ心配ですね・・
私もこの会社の2〜3代前の機種から乗り換えですので、これ以外のナビには経験がありませんので比較は出来ないのですが、ナビ自体は、去年買った7インチのタブレット(MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー)でのグーグルナビとそんなに変わらないな〜という印象です。
車は昨年12月に契約して今年2月上旬に納車で、そのころこの機種は新発売で10万ぐらでしたが、1月下旬には6万円代になってました。たぶんここらが底値だと思います。
車のコンパネに収まるか?タブレットで賄うかの違いですので、高いのを買う必要は無いかもと思ってます。
自分なりにコスパのいい選択をしてください。
書込番号:20771799
2点
情報ありがとうございます。
もう少し悩もうと思います。
買う時期的には良さそうですね。
書込番号:20771810 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>あいあさん
自分のガラケー P−01Fは問題無くマッチングしました。
友人の車に取り付けた時にテストさせてもらいました、(自分も購入予定候補なので)
たまたま私のガラケーは良かっただけの可能性もありますけど、まあ今の時代メーカーにガラカーも対応させろ
という方が酷かもしれません。
私の使用環境は私自身では無く、妻のiPhone なのでマッチングしなくても大した問題では無かったのですが。
私自身のナビでは無いので突っ込んだ仕様は判りませんが、デザインも大変シンプルで少し使って操作性も単純で
良かったです、wifiの通信は他情報で夜だと繋がりやすいとか出てましたが、信憑性は?ですね。
書込番号:20779181
1点
>ハッピーFバイカーさん
P-01F(2013年発売)はP-01H(2015年発売)の前機種ですかね・・
P-01Hはサポートで検証されていますね。
私のガラケーも2015年発売だから、ちゃんと検証して使えるようにしてもらいたいな〜〜〜と
一応ペアリングできて電話帳転送まで出来て登録できても、そのあとが使えないので・・
書込番号:20779336
0点
別メーカーでしたが、GRATINAで同じ症状がありました。
接続できるナビもありましたが、GRATINA側に問題があるような気がします。
ナビ二種、GRATINA2台で試し、2台とも同じ症状でした。他の機種では問題ありません。
最終的には(ずいぶん経過後)、ケータイ買い替えです。
京セラはあまり使いたくはないですね。現行機でも別の問題がありますし(メーカーは仕様だと一点張り)
書込番号:20784695 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>隠れたつもりのあの人さん
コメントありがとうございます。
京セラのガラケーに問題ありですかね〜〜
8月が2年縛りの更新月なので、ガラケーからスマホに乗り換える決心をしました。
書込番号:20785045
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)





