ロードスター RFの新車
新車価格: 346〜392 万円 2016年12月22日発売
中古車価格: 174〜482 万円 (254物件) ロードスター RF 2016年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ロードスター RF 2016年モデル絞り込みを解除する


自動車 > マツダ > ロードスター RF 2016年モデル
こんにちは
純正オプションのBBSのアルミホイールって市販で売っているBBSと何が違うのですか?
はいていらっしゃる方教えてください。
以前FC3S最終エディションでBBSが標準装備でついていましたがセンターギャップがプラスチック製で色褪せ色落ちなどあり結局履き替えた経験があります。
書込番号:20662828 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

デザイン?
オプションでわざわざ買うより通販で自分好みのBBSを買ったほうがだいぶん安くつきますよ。
書込番号:20662896 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>純正オプションのBBSのアルミホイールって市販で売っているBBSと何が違うのですか?
市販品よりも重く純正のアルミホイールと同じ重量になる様に作ってあります
何故かというとサスペンションセッティングにおいてホイール重量が変わるとセッティングも微妙に変わるので同じセッティングのままになる様に重量をほぼ統一する様に作られています
同じ様に鉄ホイールとアルミホイールがグレードで違う車のアルミホイールも鉄ホイール同じ位の重さで作られていたりします
書込番号:20663608
15点

>餃子定食さん
なるほど!そういうことなんですね
値段はおいといて社外品を装着するとレスポンスも変わってしまいますよね。良いほうに転がればいいですけど悪いほうに転がったら最悪ですね。
やはりベストは鍛造ですかね?
おしゃれは足元からっていいますけどサスとセットで考えてみます。
書込番号:20663635 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

オプションの価格をみてみるとBBSつけたとしても高くないですね、ただブラックよりダイヤモンドブラックのほうが濃いめのRFには似合うとは思いますけど。
書込番号:20665395 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>男気くんさん
ロードスターのサイズって既製品だと意外と種類もデザインが限られるんですね。足を決めてアライメントをとってからオーダーアルミの選定にはいろうと思ってます。
純正BBSの件はただ市販のBBSとの違いが知りたかっただけです。
軽量鍛造中心で探していこうと思ってます。
書込番号:20668243 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

BBSの市販品でNDに装着可能なサイズの17インチホイールのインセットは48mm、純正17インチは45mmみたいなので市販品をそのまま装着するには3mmのスペーサーが必要ですね。
重量の差よりも(基本重量は軽い方が良いはず)、このへんの寸法の違いの方が影響が大きいはずです。インセットが違うということは、キングピンの軸とホイールのセンター位置との関係が変わっちゃうわけですからね。
書込番号:20668462
5点

>ZAFさん
ありがとうごさいます。
参考にさせていただきます。
ちなみにZAFさんは足はどこのメーカーをチョイスされましたか?インプレがお聞かせいただければ嬉しいです。
書込番号:20668483 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>おっちゃん2020さん
私はまだ納車されたばかりなので(=慣らしも終わっていないので)、しばらく様子見です。
もう少し走り込まないとなんとも言えませんが、VS用のショックはちょっとしなやかさに欠け、突き上げがきついように感じます。
考え方に共感でき、メーカーの元一流エンジニアが開発に参画しているAutoExeの貴島スペックの発売を待ってから考えようと思っています。
車高は見た目上若干落としたいものの、あまり下げるとストロークがなくなって公道では弊害が多いので、15mm程度、最大でも20mm程度が良いかなと考えています。ですので貴島スペックか、RS用ビルシュタイン+AutoExeローダウンサスかなあと。
書込番号:20669398
5点

>ZAFさん
そうなんですよね。
なかなか潔くこれでいこうという足がまだないんですよね
フロントよりリヤの突き上げがきついと感じませんか?フロントがしなやかな分よけいにリアが気になるんですよ。私もまだならし中ですが攻めたときのことを想像すると純正足では必ず物足りなくなると思われます。夏前くらいにはパーツが出揃ってくれればいいなと思ってます。
書込番号:20670245 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>おっちゃん2020さん
そう、リアが気になります。かなり荒々しい突き上げですよね。購入を決めたときに試乗したRSはそんなに気にならなかったような記憶があり、今度改めてRS試乗させてもらう予定です。
KONIのショックもしなやかさという意味では良いらしいですね。FSD出ないかなあ。
まだRF用の足の選択肢が少ないので、夏頃までは我慢ですかね。
書込番号:20671566
1点

>ZAFさん
やはりそう思われましたか。
私も試乗はRSでしたのでここまで違うかとかなり落胆してしまいまたよ。
まぁ足はビル足RSだったとしてもいずれは交換するつもりでしたからあえてチョイスしませんでした
早くパーツが出揃うのが待ち遠しいですね
CONI昔セリカXXに入れてました。サスはタナベで
車高調がない時代で悪戦苦闘してましたよ(笑)
ブレーキは泣きのENDLESS キィーキィー言わせて山を走ってました
でもあのころが車いじりの楽しい時代でした
かれこれ30年前の話です(笑)
書込番号:20672629 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

OPのBBSホイールって
市販品に該当するモデル無いですよねえ?
書込番号:20707373 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>おっちゃん2020さん
私の車、納車時にかなり空気圧が高めだったことがわかり、標準空気圧にしたらぐっと快適になりました。
空気圧をチェックしなかったのはお恥ずかしい限り。
VSの足回りのせいではありませんでしたので、一応ご報告です。
書込番号:20709689
2点

>ZAFさん
ありがとうごさいます。
私は納車当日にスタッドレスにはきかえたものですので空気圧も調整してあるんですよね。
私の思い込みすぎなんでしょうかね(笑)
書込番号:20726077 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

VSのリアサスの突き上げは、ご指摘の通り「きつい」です。
「どん!」「がっん!」て具合でしょうか。
VSのイメージから外れてると思います…
書込番号:22831143
0点

|
|
|、∧
|Д゚ 重いのかぁ〜
⊂)
|/
|
書込番号:22837420 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

車種は違いますが、私はアバルト124スパイダーのホイールを探していました。
目的は「軽量化」です。
ネット情報ですのでどこまで正しいか不明ですが、124のホイール重量は、10.1kg/本とのことでした。
124のホイール仕様は、17インチ、7J、4穴、PCD100、インセット45です。
ロードスターRFの純正BBSと同じ仕様です。
最大の問題は「ブレンボのキャリパー」です、RFもRSにブレンボを付けると、このビックキャリパーの影響で選択肢がかなり狭まります。
私的には、スペーサーなど余分のものを付けず、ブレンボキャリパーに干渉しないものを探していました。
某ホイール量販店でBBSを相談したのですが「BBS市販のRFがなにもせずに付く」とぐいぐい押してくるのです(笑)
しかし不安に思った私は、BBSに問い合わせたところ「市販RFは、ブレンボキャリパーに干渉して付けれない。124ブレンボビックキャリパーに対応しているのは、LM198(17インチ、7.5J、インセット40)、但し、標準サスでは、タイヤがはみだし車検が通らないかもしれないので販売店とよく相談して欲しい」とのことでした。
詳細な内容を教えてくれました。
私は続けて、エンケイ、WEDS、TWS、OZ、WORKと問い合わせましたが、各社の対応の良さ、コメントなど聞けて非常に助かりました。
ここで得た教訓ですが、仕様、適応性については、各ホイールメーカーに直接問い合わせた方が無難だと思います。
私の結論は、さんざん検討した挙句(笑)RFの純正BBSにする予定です。
純正BBSは、7.8kg/本のなので十分軽量化できること、標準の脚のセッテイングを崩さなくてよいことから、純正BBSにたどり着いた次第です(…軽量化重視と言いながら…やっぱりおしゃれしたいし…軽量化だけなら、他のホイールもありますが(笑))
ただ、ホイールの軽量化で乗り心地がどこまで悪化するのかは…買ってみないと分かりませんが(笑)
安くない投資だけに…おっかなびっくりです(笑)
書込番号:22957518
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
ロードスターRFの中古車 (254物件)
-
282.0万円
- 年式
- 令和2年(2020)
- 距離
- 1.8万km
- 車検
- 2023/03
-
339.9万円
- 年式
- 令和3年(2021)
- 距離
- 0.5万km
- 車検
- 2024/11
-
335.0万円
- 年式
- 令和3年(2021)
- 距離
- 0.7万km
- 車検
- 2024/11
この車種とよく比較される車種の中古車
-
14〜227万円
-
4〜179万円
-
19〜799万円
-
66〜840万円
-
74〜433万円
-
49〜389万円
-
74〜317万円
-
118〜499万円
-
249〜512万円
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月26日(木)
- HDMIポートの繋ぎかた
- カースピーカーの交換
- ノートPCのCPUの選び方
- 5月25日(水)
- 通話使用メインのイヤホン
- 競馬場での撮影時の設定
- 夜になると画面が暗すぎる
- 5月24日(火)
- 画質や携帯性は良いですか
- タイヤの履き替えを検討中
- TVの視聴時に音が途切れる
- 5月23日(月)
- ゲーム配信用のマザボ選び
- 低音強化の設定について
- 初心者にお薦めのレンズは
- 5月20日(金)
- TVの液晶パネルについて
- 外部ストロボ使用時の挙動
- モニター出力ができない
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】だんもんもPC
-
【欲しいものリスト】2022 26.May
-
【欲しいものリスト】仕事用PC
-
【欲しいものリスト】rtx
-
【欲しいものリスト】検討中
価格.comマガジン
注目トピックス
- GPSウォッチ「スント 5 ピーク」は39gの軽量ボディで100時間駆動を実現!
ウェアラブル端末・スマートウォッチ
- 使わない理由がない! 消せる「フリクション」のくすみ色ラインマーカー
蛍光ペン
- “王道でシンプル”。マランツCDプレーヤーの新しいミドルクラス「CD60」発表
CDプレーヤー


(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





