2016年12月上旬 発売
WOOD CONE EX-NW1
- スピーカーの振動板素材に木を使った独自の「ウッドコーンシリーズ」の最小モデルとなるデスクトップサイズのオーディオシステム。
- 名刺サイズのエンクロージャーと木製小型振動板を採用した口径3cmの凹型ウッドコーンを新開発し、高磁力のネオジウム磁気回路で駆動している。
- Bluetooth/NFCによるワイヤレス再生やハイレゾ音源のUSB再生にも対応するほか、PC入力を装備し、USB-DACやヘッドホンアンプとしての機能も備えている。
価格帯:¥42,600〜¥55,429 (29店舗)
メーカー希望小売価格:オープン



ミニコンポ・セットコンポ > JVC > WOOD CONE EX-NW1
デスク周りのオーディオ環境を向上させるために、いくつかの商品を検討。
結果、こちらの商品を購入しました。
PCで再生するストリーミングのJAZZをBGMとして聴くのが主な目的ですが、自分のこのニーズにはぴったりな商品でした。
今までは大きめのアクティブスピーカーを使用していましたが、圧迫感というか構える感じがなくなり、リラックスして聴けます。
小さめのボリュームで聴くBGMとしては最適です。
ただ、クラシックのピアノも聴いてみましたが、こちらはかなり物足りなさを感じました。
ジャンルやニーズ、物理的な環境などがフィットすると最高の道具となり得ます。
ヤフーショッピングでポイント等を考慮すると実質35,600円で購入できたのも良かったです。
書込番号:23452516
3点

>kou11さん
こんにちは
弦楽器などはどうでしょう。
聴きやすそうですけど。
書込番号:23452640
1点

>オルフェーブルターボさん
弦楽器、いい感じだと思います。
そういうイメージのスピーカーです。
書込番号:23452649
1点



このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
お知らせ
クチコミトピックス
- 1月22日(金)
- 圧縮効果を出すレンズ選び
- Wi-Fi接続できるプリンタ
- テレビ台のサイズについて
- 1月21日(木)
- サウンドバー選びについて
- サッカー撮影用カメラ選び
- 自作PCの構成アドバイス
- 1月20日(水)
- カメラを構えると音がする
- 親子で使えるノートPC
- エアコンの選び方について
- 1月19日(火)
- 字幕の明るさ調整は可能?
- AFが作動しないときがある
- 自作PCの画面が映らない
- 1月18日(月)
- 映像と音声のズレの解決策
- お薦めの中継器を教えて
- 空気清浄機選びについて
選び方ガイド
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】Ryzen 7 3700X
-
【欲しいものリスト】ゲーム用
-
【Myコレクション】我が家のスマートホームデバイス
-
【欲しいものリスト】K太用
-
【欲しいものリスト】どうしてRTX3060Ti品薄?
価格.comマガジン
注目トピックス


クチコミ掲示板ランキング
(家電)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)





