
このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
12 | 10 | 2022年9月14日 18:53 |
![]() |
62 | 31 | 2019年12月19日 17:08 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


Manfrotto 75MMハーフボール 520BALLとショートタイプの520BALLSHで迷っています。
ハイハットは今の所使用する予定はありませんがショートタイプはグランドレベル可能となっているので520BALLSHの方が応用性が効き良いかなと。
でもグランドレベルで使う事がないなら通常タイプの方が使い勝手が良いのかな?
載せる雲台はマンフロットMVH502AHです。
書込番号:24920327 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんは、銀座ナイトさん
>ショートタイプはグランドレベル可能となっているので520BALLSHの方が応用性が効き良いかなと。
出来ないはずですよ。
マンフロットのwebサイトに「グランドレベル撮影に最適のショートロックハンドル装備。」と書いてあるのを読んだのだと思うけど、これはマンフロットのビデオ三脚ならってことでは。
https://www.manfrotto.com/jp-ja/520ballsh-75mm-short-half-bowl-520ballsh/
私が持っているのはGT3542LSと520BALLなのですが、脚の付け根からハンドル一番下まで12pの長さがあります。
ショートだと5p短くなって7pのはずですが、GT3542LSをグラウンドレベルにしたときの地面との隙間は4pしかありません。
ジッツオGSLVLSが520BALLSHと同じ高さ12pで、脚の付け根からの長さ7pでした。
当然引っかかってグラウンドレベルに出来ません。
出来たとしても隙間4pではハンドル回せないですよ。
下から2段目のローアングルでしたら出来ますが、高さ30p以上あるのでショートでなくても大丈夫です。
グラウンドレベルにするなら、トップフラットプレートの上にレベリングベースを付けるしかないと思うが、重たいビデオ雲台に耐えられるものがあるのだろうか?
機種違いなので間違ってるかもしれませんから、マンフロットに直接聞く方が確実だと思います。
書込番号:24920472
1点

>グランドレベルで使う事がないなら通常タイプの
>方が使い勝手が良いのかな?
実際にショートタイプは使った事はありませんが、グラウンドレベルで使う事がなければ通常タイプの方が使い易く思います。三脚セッティング後の水平出しなら、通常タイプもショートタイプもさほど変わらないと思いますが、カメラ、レンズを載せた後に微調整の為に、これを少し緩めたりする際には通常タイプの方が良いと思います。
書込番号:24920617 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

銀座ナイトさん こんにちは
>ショートタイプはグランドレベル可能
グランドレベルと言うのではなく 通常状態で使用する場合でも ノーマルタイプだと脚部より飛び出してしまうのですが ショートタイプだと飛び出さず使える と言う事だと思います。
その為 グランドレベルで考えるのではなく ハイハットを使うかで考えて購入決めるのが良いかもしれませんし ハーフボール長めの方が 使い易そうだと思います。
書込番号:24920631
1点

>銀座ナイトさん
実際の様子を撮ってみました。
1)左:ジッツオGSLVLS 右:マンフロット520BALL通常タイプ
ジッツオGSLVLSの方が短く、520BALLSHと同じ長さ12p
ジッツオはハーフボールが大きいので、ハンドルの飛び出しはマンフロットより少ない
2)短い方のジッツオGSLVLSを付けてグラウンドレベルにしました
ハンドルが床についてしまうため脚が浮きます
マンフロット520BALLSHだとハーフボールが小さいので、さらに下までハンドルが伸びると予想
3)レベリングベースを外してみました
ハンドルが引っかからない製品があったとしても、このわずかな隙間に手を入れてハンドル回すのは無理なのでは
4)ローアングルポジションを1段上げて、マンフロット520BALLに付け替えました
この高さならハンドルが長いマンフロット520BALLも使えます
これで全高35pです。
こうなるので、ジッツオ三脚のグラウンドレベルで520BALLSHは使えないはずです。
GT3543LSだと、1段高いローアングルポジションで高さ20pくらいになるならショートタイプが有効かも。。
通常タイプとショートタイプの使い勝手の違いですが、ハンドルが長い通常タイプの方がつかむ部分が広くて回しやすいです。
ジッツオはハンドルが短いので、下の部分を大きくして指でつまめるようにしています。
あとマンフロット520BALLはビデオ用のため水準器が付いておらず、ビデオ雲台のように雲台本体に水準器が付いているものしか使えません。
自由雲台やジンバルで使うと、雲台本体の水平がわからないのでご注意ください。
書込番号:24920798
2点

ごめんなさい、書き間違いです。
左右逆に書いてしまった。
誤:1)左:ジッツオGSLVLS 右:マンフロット520BALL
1)左:ジッツオGSLVLS 右:マンフロット520BALL通常タイプ
正:1)左:マンフロット520BALL 右:ジッツオGSLVLS
1)左:マンフロット520BALL通常タイプ 右:ジッツオGSLVLS
大変失礼致しました。
書込番号:24920815
2点

こんにちは、
どちらも使った事あります。
締める力や廻しやすさは、長くても短くてもそんなに違わないです。
ただ、望遠のせた機材で水平探る時は、絶対に長いほうが動かしやすいです。
書込番号:24922653
3点

>たいくつな午後さん
出先で520BALLSHの説明をみてグランドレベルで使えるならと質問しましたが、確かに自宅に戻って三脚をグランドレベルで設置してみると無理ですね。
わざわざ計測や画像アップまでして頂きありがとうございました。
通常の520BALLにしました。
もしグランドレベルで使う時は手持ちのManfrotto438を使おうと思います。
書込番号:24922969
0点

>sweet-dさん
アドバイスありがとうございます。
仰るとおりよく考えると長い方が微調整しやすいですね。
通常の520BALLにします。
書込番号:24922976
0点

>もとラボマン 2さん
アドバイスありがとうございます。
ハイハットを使用する事になったらショートタイプを追加することにし、520BALLを購入することにしました。
書込番号:24922979
1点

>とんがりキャップさん
アドバイスありがとうございます。
両方使った事があるのですね。
大変参考になりました。
調整のしやすさが違うとは、やはり質問して良かったです。
520BALLを注文しました。
書込番号:24923012
0点



皆様
以下、宜しくお願いします。
将来的ですが、超望遠レンズ(500mm以上)も念頭に本三脚検討中です。
実はGT3543LSとGT4543LS対象です。
@ どなた様か、GT3543LS + GHFG1(他のジンバル雲台、含む)で運用されている方おられましたら、
使い勝手・バランスなどご指導ください。
A GT3543LSとGT4543LS のどちらが使い勝手・移動しやすさ・安定度他ご指導ください。
どうぞ、宜しくお願いします!
;
3点

>>A GT3543LSとGT4543LS のどちらが使い勝手・移動しやすさ・安定度他ご指導ください。
500ミリ以上ですと、上記の三脚では、安定度から4型以上の太さの三脚を選択された方がいいです。
書込番号:21551863
4点

アルカンシェルさん
初めまして、YAZAWA_CAROLです。
パイプ径37mmと太い4型選択ですね。
早々ありがとうございました。
書込番号:21551916
1点

けちっちゃダメダメ5型買いましょう。
間違いないっす( ̄▽ ̄)ゞ
書込番号:21551991 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

YAZAWA_CAROLさん こんにちは
http://capacamera.net/products/2017/11/17110801.html
上のサイトを見ると
>推奨三脚 ジッツオ システマティック三脚全モデル、マウンテニア三脚 2型/3型
とあるので 3型でも対応できますが 最終的に500oも考えているのでしたら 4型にしておいた方が安心だと思います。
書込番号:21552002
2点

こんにちは、4も5もたいして値段違わないので5型にすべきと思います。
3型にウインバリーのジンバル載せたときは、見た目に華奢な感じでした。
ジンバルは水平とかシビアですから、せっかくのシステマティックなのですからレベラーは必須です。
圧倒的に時間が節約できます。
またジンバル雲台はでかいので、持ち運ぶ時に三脚からはずして持ち運ぶことになりますので、
その脱着をしやすいような仕組みがあると便利ですよ。
雲台は違いますが、レベラーとかは同じですね、手前の5型にはGitzo、奥の3型にはマンフロットのボールレベラー、脱着部分は、RRSです。
書込番号:21552063
2点

皆様、こんばんは。
早々のご指導、感謝です。
恐縮ですが、まだ三脚購入は先の話での質問でございます(雲台は予約済みです)。
to たどり着かなくても雨降りmarkWさん
>けちっちゃダメダメ5型買いましょう。
>
しかしながら、小生そんなに背は高くないのです^^;。
to もとラボマン 2さん
>3型でも対応できますが 最終的に500oも考えているのでしたら 4型にしておいた方が安心だと思います。
>
細かい記事まで読まれているのですね(__)。
気持ち的に、 3型⇒4型 に傾いております。
でも三脚の高さが、どうも高過ぎな感じなのです。
to とんがりキャップさん
>またジンバル雲台はでかいので、持ち運ぶ時に三脚からはずして持ち運ぶことになりますので、
>
GT4543LS(縮長:61cm)+GHFG1 (高さ:24cm)= 約85cm とし、
大きな三脚バッグか、肩バンドで担ぎ場所移動を考えてました。
これは無理・不可能ですかね? ←自分、ピンと来てないのです^^;。
ps:
使い勝手(ジンバルは初心者、現在は3-way雲台使用中です)及び、
風に負けない安定性を買いたく、この雲台GHFG1 を選びました。
大きさの割に軽量ですが大きさが24cmとデカいのです。←普通サイズですかね???
書込番号:21552338
2点

YAZAWA_CAROLさん 返信ありがとうございます
>でも三脚の高さが、どうも高過ぎな感じなのです。
三脚の場合平地でしたら 全部伸ばしてアイレベルも良いとは思いますが 斜面などで使う場合 片側を短くし水平取らないといけない場合 長さに余裕が無いと 高さが低くなる事よくありますので 高さの方は余裕がある方が良いと思います。
また 高さがアイレベル以上の三脚の場合でも 一番下の足の伸ばす長さをある程度決めておくと三脚立てるの楽になると思いますよ。
書込番号:21552378
3点

ちーす。
買い物に失敗したくないのはわかるけど
だいたいまだ先走り過ぎだって。
選ばれるにはちゃんとした実績があるからだよ。
足けちって倒れて破損したらどうする?
書込番号:21552398 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

to もとラボマン 2さん
>また 高さがアイレベル以上の三脚の場合でも 一番下の足の伸ばす長さをある程度決めておくと三脚立てるの楽になると思いますよ。
>
テクニカルな手法ですね。長さ不足すると困りますので、ある程度長い方が利便性がありますね。
長かったら、伸ばさなければよいですよね。。。
ありがとうございました。
to たどり着かなくても雨降りmarkWさん
手厳しいご指導、感謝です。
正月、町田ヨドバシで3,4,5型と三脚触りました。
まだ先ですのでいろい考えております。(__)
書込番号:21552413
0点

大は小を兼ねる!!!
格言です!
防湿庫の教訓を忘れずに…\(^o^)/
書込番号:21552494 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>>大きさの割に軽量ですが大きさが24cmとデカいのです。
ジンバル雲台は構造上、背は高くなりますが、カメラを据える位置は低いので、重心のバランスは、悪くはならないかと思います。
全部の脚を伸ばして背が高過ぎる三脚は、三脚は脚の先端に行く程、径は細くなっていきますので、先端の細い脚の段はあまり出さなくて、太い脚の所を伸ばすようにされると、全部伸ばされるより、より剛性感がでてきます。背が低くなるので、安定感も出ます。
書込番号:21552503
3点

三脚の高さが高すぎてって…
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000923083_K0000923080_K0000923076&pd_ctg=1070
LS同士で比べて、一番低い3型と一番高い4型とで12cmしか違わないよ(´-ω-`)
見た目に不安定に見えるだけで、ジンバルだったら3型でも大丈夫だよ?
実際おいらベンロのジンバルと3型でゴーヨン、エクステ、5DWで使うことあるし。
少しでも安く〜!
って金額で躊躇するなら、中古とかシルイとかも調べてみたら?
書込番号:21552584
2点

to ☆M6☆ MarkUさん
そうなのよ!次買わないと、満タン状態なの^^;。
to アルカンシェルさん
太い脚の所を伸ばすように致します。
to mirurun.comさん
>少しでも安く〜!
>
まずは使おうで、今回、既に雲台を衝動予約しました。1か月は先みたいでした。
一方、中古は拒み、三脚⇒レンズはできれば足並み揃えますので、全然慌てませんです。
今回は、要検討です!!
皆様、いろいろありがとうございます。
ps:
自分、今悩む、nice answer を^^;。困った。。。
書込番号:21552697
1点


あっ、右と左が逆でした
書込番号:21552891 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

【お買い得情報】
今、キタムラが安いです、T-POINTもつきます!
http://shop.kitamura.jp/%E3%82%B8%E3%83%83%E3%83%84%E3%82%AA+GT5543LS+%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%9E%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%83%E3%82%AF%E4%B8%89%E8%84%9A+5%E5%9E%8B4%E6%AE%B5%E3%83%AD%E3%83%B3%E3%82%B0/pd/8024221640540/
書込番号:21552905
0点

>jycmさん
いい刺激与えちゃうのね〜♪
>YAZAWA_CAROLさん
安いと思うなら今すぐ買っちゃえ(・∀・)
書込番号:21552927
2点

型番が5545くらいになって実売価格が20万にもなったら、それこそ買えなくなっちゃうよ?
その頃にはゴーヨンもモデルチェンジしてしまうかも( ̄▽ ̄)
まぁ離婚や別居しなくても済む程度にしておいてくださいね♪
書込番号:21552987
2点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
三脚・一脚
(最近5年以内の発売・登録)





