Cintiq Pro 16 DTH-1620/K0 のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

入力範囲(幅x奥行):345x194mm 筆圧レベル:8192レベル インターフェース:USB 幅x高さx奥行:410x17.5x265mm Cintiq Pro 16 DTH-1620/K0のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Cintiq Pro 16 DTH-1620/K0の価格比較
  • Cintiq Pro 16 DTH-1620/K0のスペック・仕様
  • Cintiq Pro 16 DTH-1620/K0のレビュー
  • Cintiq Pro 16 DTH-1620/K0のクチコミ
  • Cintiq Pro 16 DTH-1620/K0の画像・動画
  • Cintiq Pro 16 DTH-1620/K0のピックアップリスト
  • Cintiq Pro 16 DTH-1620/K0のオークション

Cintiq Pro 16 DTH-1620/K0ワコム

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 4月18日

  • Cintiq Pro 16 DTH-1620/K0の価格比較
  • Cintiq Pro 16 DTH-1620/K0のスペック・仕様
  • Cintiq Pro 16 DTH-1620/K0のレビュー
  • Cintiq Pro 16 DTH-1620/K0のクチコミ
  • Cintiq Pro 16 DTH-1620/K0の画像・動画
  • Cintiq Pro 16 DTH-1620/K0のピックアップリスト
  • Cintiq Pro 16 DTH-1620/K0のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ペンタブレット > ワコム > Cintiq Pro 16 DTH-1620/K0

Cintiq Pro 16 DTH-1620/K0 のクチコミ掲示板

(50件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Cintiq Pro 16 DTH-1620/K0」のクチコミ掲示板に
Cintiq Pro 16 DTH-1620/K0を新規書き込みCintiq Pro 16 DTH-1620/K0をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

4K表示出来る接続方法について。

2017/12/29 16:17(1年以上前)


ペンタブレット > ワコム > Cintiq Pro 16 DTH-1620/K0

スレ主 KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40448件

この製品の映像入力は、USB Type-c(Thunderbolt)のみとなっていますが。現状、これで仕えるPCは、かなり限られています。
一応、WACOM LINKという変換器が付属はしているのですが。WACOMの説明ページにて
https://tablet.wacom.co.jp/article/how-to-pentablet
HDMI/DisplayPortともに、WACOM LINKを挟むとWQHD(2560x1440)になってしまいます。
>大多数のPCでは4K表示不可能?液タブCintiq Pro 16の表示問題についてワコムに聞いた:橋本新義レポート
http://japanese.engadget.com/2017/04/03/pc-cintiq-pro-16-4k/

ただ。
>Wacom Cintiq Pro16を4K接続!USB Type-C (Thunderbolt 3)
https://matome.naver.jp/odai/2149157124803270201
ここのまとめ記事を見るに、普通にビデオカードのDisplayPortから、WACOM LINK経由で4K可能という話も偏在します。


説明員の居る液タブ展示販売で何度か話を聞いたところ、「PC側にUSB Type-cが必要」とだけ説明している人が多いのです。
自作PCやっている人には、オンボードのType-cは、サードパーティのチップを積んだだけで、USBとしてしか使えない物がほとんどだというのは把握していると思いますが。16万円する機材を、PC素人に対して、この辺の詳細な説明成しに売るのはいかがな物かと思います(実際、説明員もよく把握していなかった)。
この辺の、検証と説明は、公式で早めにして欲しいところです。


ちなみに。ビデオカードの出力をUSB Type-Cに混ぜるカードが各社から出るようになっています。
https://www.asus.com/Motherboard-Accessory/ThunderboltEX-3/
他社製も含めて、大体8000円〜18000円。
…DisplayPortだけで良いのなら、最近のビデオカードには当たり前になってきているので、この辺は節約したい。


MAC使え? 私の周りにはMAC使いはいないよ!

書込番号:21468692

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2018/03/07 00:15(1年以上前)

インテルベアボーンNUC Kit NUC7i5BNHのUSB Type-C端子との接続に成功しました。
ただし、2560x1440 dotsでしか表示できません。
Kit は4K対応のはずですが、原因を究明中です。
なかなか接続の難易度が高いです。

書込番号:21655703

ナイスクチコミ!2


スレ主 KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40448件

2018/03/07 17:56(1年以上前)

今度、もっと大きいサイズの液タブが、新製品として出るのですが。そちらにはDisplayPortとHDMIが付いています。
…4Kな16インチなんて、必要なかったんたや…

書込番号:21657004

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2018/03/07 18:51(1年以上前)

たしかに、2560x1440 dotsでも虫眼鏡がないと良く見えません。
パソコンを4KモニターにUSB Type-C接続しようと思っています。
もし、4K表示できていたら、実は、タブレットのDot by Dot 解像度が2560x1440 dotsの疑いが生じます。
4K表示できないと困ることは、ないのですが…

書込番号:21657122

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2018/03/11 22:11(1年以上前)

パソコンをUSB Type-C 接続でLGの4Kモニター32UD99-Wに接続したら、4K表示ができました。
タブレットが2560x1440 dotsでしか表示できないのが不思議です。

書込番号:21668370

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信4

お気に入りに追加

標準

ほぼ全てのPCで4K表示されない

2017/04/04 18:46(1年以上前)


ペンタブレット > ワコム > Cintiq Pro 16 DTH-1620/K0

クチコミ投稿数:182件

http://japanese.engadget.com/2017/04/03/pc-cintiq-pro-16-4k
「4K解像度で表示できるPCは、USBタイプC端子を搭載するノートPCの、さらに一部(※4K/60HzのDisplayPort信号がUSBタイプC端子から出力できる)に限定される」

こちらの記事の通りだとほぼ全てのPCで4Kを利用できず、性能を発揮できないみたいです。

購入するつもりでしたがDPしかないのでしばらく様子見するしかなさそうです。

書込番号:20792452 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:6件

2017/04/08 14:19(1年以上前)

>ぽたぽたさん

状況が不明な部分があるので明確なコメントはできませんが・・・

・現時点で4K@60Hzの映像信号をType-C(DisplayPort互換モード)で出力できるのはThunderbolt3対応パソコンだけです。
・単体グラフィックボードの4K@60HzのDisplayPort出力を「Type-C(DisplayPort互換モード」)に変換するアダプタを発見することはできませんでした。

Cintiq Proを含む映像入力に「Type-C(DisplayPort互換モード)」だけのモニタは"Asus MB169C+"以外に発見できませんでした(多くの製品はDisplayPortなど他規格の入力端子も装備しています)から単品グラフィックボードやアダプタが早期に対応する可能性はほとんど無いと思われWacomから販売されるまで待つしかないかなと。

単体グラフィックボードの利用が必須条件の場合は「DisplayPortインポート機能」を搭載したTunderbolt3対応マザーボードを使ったパソコンを導入するしか方法がないと思います。
市販されている全てのマザーボードを調べたわけではありませんが下記4点が該当します)。また「DisplayPortインポート機能」を搭載したThunderboly3インターフェースカードを導入する手段もあります。
・GA-X99P SLI
・GA-X99 Designer EX
・GA-Z170X Designer
・GA-Z170X-Ultra Gaming

Thundebolt3インターフェースカードは特定のパソコン以外に導入できないので注意が必要です。


※DisplayPort互換モードはVESAの"DisplayPort Alterbate Node on USB Type-C"の事です、

書込番号:20801211

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:6件

2017/06/04 14:08(1年以上前)

>ぽたぽたさん

まだ解決済になっていないので追記。
GA-H170-Designareでも最新のBIOSに更新しThunderboltドライバを導入することで以前の返信同様に利用が可能です。
※以前回答したマザーボードを含んで終息に向かっている点、他社で同機能を搭載したマザーボードがない点に注意が必要です。

X299チップセットを含む最新のマザーボードで単体グラフィックボードのDP出力をマザーボード上のUSB C端子に"DisplayPort Alterbate Node on USB Type-C"として変換出力可能な製品はいまだに発見できません。

※X299チップセット対応マザーの場合。
GC-ALPINE RIDGEのThunderbolt3端子(USB C)はDP In端子に入力したグラフィックボードのDP出力を"DisplayPort Alterbate Node on USB Type-C"として変換出力可能ですからGigabyteのGC-ALPINE RIDGEび対応するマザーボードを選択してください。

書込番号:20941179

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40448件Goodアンサー獲得:5693件

2017/06/04 14:29(1年以上前)

>GIGABYTE JAPAN AORUS
>【やってみた】液タブ Wacom Cintiq Proを4K 60Hzで表示しよう!
https://youtu.be/nm1-EQyyA7M

ごく一部のType-Cから4K出力できるマザーボードを使うにしても、Intel内蔵グラフィックのみですので。ビデオカードを搭載した構成でのこの液タブ使用は、上記リンクで解説されているようなALPINE Ridgeを使っての繋ぎ回しをするしか無いようです。

Intelが先日、Thunderbolt3をCPU内蔵にして、ライセンス料を無しにすると発表がありました。
CPU内蔵グラフィックをType-Cから出力出来るのは当然として。今後期待されるのは、DisplayPortあたりをThunderboltにインポートする機能付きマザーか、サードパーティーからALPINE Ridgeのようなカードが発売されることですか。

書込番号:20941221

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:6件

2017/07/22 07:24(1年以上前)

>KAZU0002さん

>ごく一部のType-Cから4K出力できるマザーボードを使うにしても、Intel内蔵グラフィックのみですので・・・

以前にレスしたGigabyteのマザーボード5製品に限定して、単体販売しているグラフィックボードのDP出力をマザーボードのDP Inと接続することでマザーボードのType-CからDisplayPortAlternate mode on USB Type-C信号としてリダイレクトが可能です。
同様なマザーボードは今後製品化されないように思えます(GigabyteはGC-ALPINE RIDGEの利用を前提にマザーボードを作ると思われます)。

追加情報:

AsRockからGigabyteのGC-ALPINE RIDGEと同等の「AsRock Thunderbolt3AIC」が約8000円で日本国内販売が開始されました(Gigabyte同様にAsRockの対応マザー以外では動作しませんが…)。

http://www.mustardseed.co.jp/products/asrock/thunderbolt_3_aic.html

書込番号:21061209

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「Cintiq Pro 16 DTH-1620/K0」のクチコミ掲示板に
Cintiq Pro 16 DTH-1620/K0を新規書き込みCintiq Pro 16 DTH-1620/K0をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Cintiq Pro 16 DTH-1620/K0
ワコム

Cintiq Pro 16 DTH-1620/K0

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 4月18日

Cintiq Pro 16 DTH-1620/K0をお気に入り製品に追加する <60

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング