UDP-203 のクチコミ掲示板

2017年 1月下旬 発売

UDP-203

  • 忠実度の高い映像表現を可能とする新世代HDR技術「Dolby Vision(ドルビービジョン)」に対応。
  • 次世代ブルーレイディスク規格「Ultra HD Blu-ray」に対応するほか、4Kメディアファイルの再生にも対応する。
  • 7.1chのアナログ音声出力により、HDMI未対応のアンプでも7.1chまたは5.1chのサラウンドシステムに接続することができる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

Ultra HD Blu-ray:○ 4K対応:○ HDMI端子:○ UDP-203のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • UDP-203の価格比較
  • UDP-203のスペック・仕様
  • UDP-203のレビュー
  • UDP-203のクチコミ
  • UDP-203の画像・動画
  • UDP-203のピックアップリスト
  • UDP-203のオークション

UDP-203OPPO

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 1月下旬

  • UDP-203の価格比較
  • UDP-203のスペック・仕様
  • UDP-203のレビュー
  • UDP-203のクチコミ
  • UDP-203の画像・動画
  • UDP-203のピックアップリスト
  • UDP-203のオークション

UDP-203 のクチコミ掲示板

(244件)
RSS

このページのスレッド一覧(全43スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「UDP-203」のクチコミ掲示板に
UDP-203を新規書き込みUDP-203をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイプレーヤー > OPPO > UDP-203

スレ主 O_Tackyさん
クチコミ投稿数:2件

今となっては中古を探すしかありませんが、評判がいいので購入を検討しています。
そこで質問なんですが、この機種は、他社のブルーレイレコーダーで4K画質で録画したディスクの再生には対応しているのでしょうか?

書込番号:25900737

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6124件Goodアンサー獲得:530件

2024/09/22 23:49(1年以上前)

O_Tackyさん

2K画質のBDなら再生はできますが、BS4K録画した4K画質のBDは再生が不可と思います。
BS4K録画した4K画質のBD再生できるプレーヤーは、パナのUB9000だけだった様な。

書込番号:25900775 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8700件Goodアンサー獲得:1398件

2024/09/23 10:54(1年以上前)

>O_Tackyさん
こんにちは

P11に再生可能のような記載がありますので、

再生できると思います。

価格コムの製品見出しにも可能と記載があります。

https://dl.oppodigital.jp/manual/UDP-203_JP_v1.2_20170203.pdf

書込番号:25901177

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1470件Goodアンサー獲得:226件

2024/09/23 11:56(1年以上前)

機は発売開始が2017年

BS4Kが始まったのは2018年末

放送なので 画質も音質も日本独自仕様。  放送は独自な著作権保護システムに守られていて 記録媒体(BD)はCPRMに対応する必要がある。 

@年代的に見て途中でバージョンアップでもしない限り対応はしていない

ACPRMは日本発で海外は全く関心が無い。海外モデルはCPRMを知らない=対応はしない


今ではレコーダー自体が稀少であり 日本も録画文化は消えつつあります。 現実的に録画ディスクやレコーダーの製造販売は減少。


すでにアフターも終わってる 其れも高価になってる中古を買う意味は無いのでは? ご自身が技術職なら良いとは思うが…

BD/UHDBDプレーヤも稀少ですが ソフト再生を主とする方には圧倒的に良い点はある。 

録画BD再生に拘らなければ 良いかな? 程度ですね。

書込番号:25901229

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ネットワークでYouTubeとかなくなりました?

2024/06/23 15:36(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > OPPO > UDP-203

スレ主 ネコ坊さん
クチコミ投稿数:162件 UDP-203のオーナーUDP-203の満足度4

203ネットワークでYouTubeとかなくなりました?
205も、同じでしょうか?

書込番号:25784120 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8700件Goodアンサー獲得:1398件

2024/07/06 06:05(1年以上前)

>ネコ坊さん
こんにちは

会社単位での契約みたいなので、

契約を打ち切った可能性もあるかもしれません。

203も205も同じだと思います。

一応バージョンを最新にしてみて、だめならサポートへ確認ですかね。

書込番号:25799881

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ55

返信10

お気に入りに追加

標準

購入後10分で壊れました

2017/12/22 20:12(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > OPPO > UDP-203

クチコミ投稿数:20件

本日休みのため、先日より届いていた203を接続しファームウェアアップデートも終わり映像設定(うろおぼえですいません数分しか見ていないため)にてYcrb?4:4:4の12bitでカスタムのUHD60hz?に設定したとたんにサンドストームが一瞬でてそのままブラックアウトしました。
以後は入力がありませんとでて画面には何も映らない状況になりました。
接続は付属のHDMIケーブルとTV(OELD55C7P)をつなぎ有線LANのみです。
メーカーサポートに電話で対処方法(電源OFF・コンセント抜き・HDMIケーブル交換・接続TVを49Z700xに変更等)を試しましたがすべて入力がありませんとなりました。
メーカーのほうで修理となるようで・・・買ってからホーム画面しかみることなく販売店に送付しました。
年末休みにPMA-60などに接続して借りてきた映画ざんまいの予定がなくなりました。
メーカーさんいわくLGのTVやTOSHIBAのTVとの相性もあるのではないかとのことでした・・・・・相性問題のあるブルーレイプレイヤーなど初の出来事なので本当がどうかはわかりませんが初期不良ではないという判断でした。
高い買い物してこのような状態になってしまうのは非常に残念でした。

みなさんもハズレに当たらないようにお気をつけてください。

殴り書きになってしまって読みづらくてすいません。

書込番号:21452257

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:681件Goodアンサー獲得:92件

2017/12/22 20:27(1年以上前)

んー、プレイヤーは基本的に「出力する側」なので、入力側のテレビ要因で壊れるというのは私的には考えにくいのですが、、、アタリが悪かったのでしょうか。

修理扱いとのことですが、販売店に交渉して初期不良扱いで交換依頼は出せませんか?
多分買ったばかりなら新品交換できると思うのですが。
せっかく購入したのにしばらく使えないのは辛いですよね。

書込番号:21452278 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:20件

2017/12/22 20:39(1年以上前)

販売店のほうも販売店での初期不良交換認定の権利がないため?OPPOが判定しないとどうにもならないと言っていました。
それ故にOPPOが初期不良と認めない限りは初期不良交換はできないそうです。
だから修理となるようです。

日本のメーカーだとパナはリモコンの初期不良だったのにリモコンも本体も総入れ替えしてくれたんですけどねぇ;

LGも安さで妥協しましたが特に不具合もないので、海外でもいけるなと評判のいいこちらにしてみたのですが残念です。

書込番号:21452299

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:681件Goodアンサー獲得:92件

2017/12/22 20:44(1年以上前)

>ヘビィスモークさん
そうなんですか。OPPOの故障対応はそうなってしまうのですね。

修理待つしか無いのですか、、、
正月挟むので戻ってくるのは1月中旬くらい?
心情お察しします。。。

書込番号:21452311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3717件Goodアンサー獲得:277件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2017/12/22 22:23(1年以上前)

>ヘビィスモークさん へ

もし私がこのような状況に遭遇したとしましたら、
一も二もなく購入した販売店に、新しい機種に交換を強く・強く要求します。
これは、メーカーではなく、「対販売店の対応問題」になる。と考えますがいかがでしょうか?
販売店としても、顧客の初期トラブルに対応するマニュアルを備えている。ハズなんですがねぇ・・・

書込番号:21452570

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1749件Goodアンサー獲得:41件 青葉屋本舗 

2017/12/22 23:33(1年以上前)

OPPO Digital Japan株式会社の強気な姿勢でしょうね。
過去にも販売店切りで問題になってます。
http://www.ippinkan.com/sonusfabel_venere-s.htm

書込番号:21452724

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:681件Goodアンサー獲得:92件

2017/12/22 23:42(1年以上前)

>元菊池米さん
oppoはこんなことがあったのですか。知りませんでした。
あくまでネット情報なのでどこまで信頼性があるのかは受け取り側の判断次第ではありますが、今回のヘビィスモークさんの状況からしても、やや強気な姿勢の会社なのかも知れないですね。
向こうでは「最初に謝った方が負け」という私には理解し難い定石もあるようですし。

書込番号:21452750 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2460件Goodアンサー獲得:175件

2017/12/22 23:44(1年以上前)

>ヘビィスモークさん

それは壊れたのではなく、Oppoは

>Ycrb?4:4:4の12bitでカスタムのUHD60hz

で映像を出し続けているだけだと思います。

で、こんな設定の映像を受けられるディスプレイはほとんどないので、テレビを疑った方が良いかと。

書込番号:21452754

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:20件

2017/12/23 08:53(1年以上前)

>新・元住ブレーメンさん

おはようございます。

OPPOオペレーターとの対処策のなかでリモコンのスケアリングボタン長押しにて解像度設定をカスタムからオートに戻す方法もためさせてもらって203の画面にはAUTOと表示されましたが、なにも表示されず電源投入時のみロゴとUHD Blu-rayの表示が出た後
入力がありませんと必ずなりました。
素人の私がなにも考えずに設定したばかりに起きた現象かもしれません。
UB900ではその設定にしてもエラーなく表示されていたんでやっちゃいました。
機器操作において設定すると故障するような設定も知らずに設定したばかりに起こった現象であるならば初期不良とは言いづらいかもしれませんね。

素人判断で設定をいじらずに使用するほうがいい機種なのかもしれませんね。

書込番号:21453291

ナイスクチコミ!1


Tackaさん
クチコミ投稿数:571件Goodアンサー獲得:12件

2017/12/28 12:28(1年以上前)

>ヘビィスモークさん

私も同じ症状に陥ってメーカー修理になりましたが一週間後に「問題無し」で戻ってきました。HDMI出力設定が「4K60P」に固定されていたのが原因との事でした。
で再接続(私はSONY VPL-VW245のプロジェクターです。)するも同じ症状でホームメニュー画面が表示されませんでした。
問題はプロジェクター側のHDMI出力設定でした。「拡張フォーマット(4K用?)」を「標準フォーマット」に戻した所ホームメニュー画面が復活しました。
ヘビィスモークさんはTVとの事なので事情は異なりますがTV側のHDMI接続設定項目も何か変更しませんでしたでしょうか…。

書込番号:21465898 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2018/03/21 19:02(1年以上前)

書き込みのまま放置しておりすいません。
メーカー側よりHDMIケーブルの不具合ということでHDMIケーブルを新品交換しました。
と修理報告書に書いてありました。
HDMIケーブルもエレコムのプレミアムケーブル・PS4Proのケーブル・UB900のケーブルと試して映らなかったものが映るようになっております。
筐体の天面などに傷がついていたりしていますがまぁ映るようになったのであまりかかわらないほうが無難かと思いましてそのままにしております。
4K固定や4:4:4設定にしても再発等もないみたいです。
どうみても本体をいじったか別の本体になってそうですが・・・・HDMIケーブルの交換のみで終わっているということにしておきましょうか。
いちおう解決済みなので私の書き込みはここまでとします。みなさんもご注意ください

書込番号:21693291

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

標準

4kアップコンバートの画質について

2017/12/05 12:23(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > OPPO > UDP-203

スレ主 大産さん
クチコミ投稿数:3件

4kテレビを導入したので(LGの有機EL)プレイヤーとして本機の購入を検討しているのですが
使用用途はAmazonFIRETVを繋いでVODを見るのと、レコーダーで録画したBDを見るのが殆どですが
これらのコンテンツは、このプレイヤー4kアップコンバートで画質は良くなるのでしょうか?
テレビ側のアップコンバートより明らかに違えば良いなと期待しているのですがどうでしょうか?

書込番号:21408167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:681件Goodアンサー獲得:92件

2017/12/05 12:34(1年以上前)

単純なアプコン性能だけで見れば、おそらくこのプレイヤーのアプコンの方が上かと思われます。
LGの映像エンジンは正直さほど評価は高くありません。(テレビのランクにもよるかとは思いますが)
私も1年ほど前、LGの液晶テレビを1ヶ月だけ使っていましたのでその上での感想も含みます。
ただ「どのくらい違いが出るか」は実際に大産さんが観られてみないと何とも言えないですね。。。
UHD-BDプレイヤーをお持ちでないなら、プレイヤーとしてだけでもこれは優秀な機種だと思います。

書込番号:21408192 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ7

返信0

お気に入りに追加

標準

自分には十分すぎる内容でした

2017/10/30 14:44(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > OPPO > UDP-203

スレ主 OPUlab3さん
クチコミ投稿数:97件

BD用のプレーヤーが欲しくて、2年前からoppoの存在をしり、ようやく購入にこぎつけることができました。
最寄りのAVACさんで、お時間があるときにブラインドテストをさせて頂きました。

ブラインド対象機種:UDP-205、UDP-203、BD-105DJP (中古も含めたお店にあったラインナップ、HDMIケーブルによる試聴、Denonのアンプ)
試聴Disc:@007のアクションシーン、AB'z Live-GYM 2008 Action(愛のままにわがままに・・・)
考えていた予算:10万円程度 (なので、本命は203でした。ただ、205が非常に良ければ205を購入しようと思っていました)

ブラインド試聴のため、何で再生するかを分からないように、目をつぶって再生画面の所から目を開けて、比較しました。
(芸能人格付けチェックみたいな感じですね)

105DJP:@で映像は人の部分がきれいに補正されすぎていて、浮いた感じ。違和感がある。Aでは、音がこもってギターの音やキーボードとかぶるシンバルの音が全然聞こえない

203:@映像はなかなかきれい、自然な感じで悪く目立たない。Aでは105DJPより、音がきれいに分離。明確に聞こえる

205:@映像はさらにきれいで、203と似たような自然な感じ。黒がよりきれいに感じました。Aでは、音は203と同等のように聞こえたが、映像ではオーディエンス部分が細かく描かれ、臨場感がより溢れている

それぞれ@、Aを1回ずつ、順番を変えて試聴し、上記のような印象を受けました。(もちろん再生中は何で流しているかは知らず、後で答えを聞いて、それぞれに対しての印象を書いています)
自分の中では、105DJP<<<203<205 というような印象を受け、205の方がよかったが、203でもかなり満足できる内容でした。
そのまま203の購入手続きをさせて頂きました。

AVACさんには、人のいない時間であったとはいえ、ブラインドテストまで協力・対応していただき感謝です。
自分の第一印象で判断するのは結構面白かったです



書込番号:21319821

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ18

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

リージョンAの北米版BDは再生可能?

2017/10/28 11:06(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > OPPO > UDP-203

クチコミ投稿数:17件

BDP-95を購入してから約5年経つので、そろそろ買い替えを検討しています。

手元にリージョンAの北米版Blu-ray(近年発売されたミュージシャンのライブ盤がほとんど)が多数あるのですが、UDP-203ではこれらは再生出来るのでしょうか?
最近はディスク側に埋め込まれたリージョンと機器側のリージョンが合っていないとリージョンAでも再生出来ない場合があると聞き、少々不安になっています。(そもそもリージョンについて自分がよく分かっていない可能性もありますが…)

ご存じの方、アドバイス頂ければ幸いです。

書込番号:21313641

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:681件Goodアンサー獲得:92件

2017/10/28 11:16(1年以上前)

リージョンAは日本、南北アメリカ、東南アジア、朝鮮半島、台湾なので、再生できるのでは?

書込番号:21313666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17件

2017/10/28 11:24(1年以上前)

>なつ1969さん
ありがとうございます。
それは理解しているのですが、例えばこういうケースもあるようなのです。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12119365802

書込番号:21313686

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2460件Goodアンサー獲得:175件

2017/10/28 12:49(1年以上前)

>slide_jonesさん

なつ1969さんおっしゃる通り、BDの場合日本と北米は同じリージョンなので、原則的には再生できるはずです。私はOppoはUDP-205、BDP-95の他、ブルレコも何台か持っていて、北米で買ったりAmazon.comから購入した北米版BDも何十枚もありますが、再生できなかったことはありません。プレーヤーの問題というよりも(東芝のレコーダーは持っていないので絶対的確信はありませんが)ディスクの問題だったのではないかと推測します。

書込番号:21313893

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:681件Goodアンサー獲得:92件

2017/10/28 17:32(1年以上前)

>slide_jonesさん
少しネット情報見てみましたが、見られないBDはリージョン以外に「国コード」が設定されているようですね。
メニューの言語を切り替えれば大丈夫みたいで、UDP-203は言語設定もできるようなので(取説45P)問題無いかと思います。
私はこのプレイヤーも北米版のBDも所有していないので断言は出来ませんが、、、

書込番号:21314491 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2017/10/29 08:16(1年以上前)

UDP-203の場合は取説47頁のエリアコードが該当します。
UDP-203はデフォルトでエリアコードが米国に設定されているので、北米版BDの視聴に問題はありません。

まぁエリアコード(国コード)で制限をかけているのは、ほぼ日本のアニメの北米版BDですけど。

書込番号:21316071 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2017/10/29 12:08(1年以上前)

>新・元住ブレーメンさん
ありがとうございます。
北米版BD、再生に関しては問題なさそうですね。
しかしUDP-205もお持ちとは羨ましいです。。。

>なつ1969さん
>ずるずるむけポンさん
ありがとうございます。
なるほど、エリアコードですか。
日本アニメの北米版BDは持っていないので、自分の場合は大丈夫そうですね。

みなさん、アドバイスありがとうございました。
おかげさまで不安が解消されました。

書込番号:21316680

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「UDP-203」のクチコミ掲示板に
UDP-203を新規書き込みUDP-203をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

UDP-203
OPPO

UDP-203

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 1月下旬

UDP-203をお気に入り製品に追加する <151

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング

ブルーレイプレーヤー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る