UDP-203 のクチコミ掲示板

2017年 1月下旬 発売

UDP-203

  • 忠実度の高い映像表現を可能とする新世代HDR技術「Dolby Vision(ドルビービジョン)」に対応。
  • 次世代ブルーレイディスク規格「Ultra HD Blu-ray」に対応するほか、4Kメディアファイルの再生にも対応する。
  • 7.1chのアナログ音声出力により、HDMI未対応のアンプでも7.1chまたは5.1chのサラウンドシステムに接続することができる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

Ultra HD Blu-ray:○ 4K対応:○ HDMI端子:○ UDP-203のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • UDP-203の価格比較
  • UDP-203のスペック・仕様
  • UDP-203のレビュー
  • UDP-203のクチコミ
  • UDP-203の画像・動画
  • UDP-203のピックアップリスト
  • UDP-203のオークション

UDP-203OPPO

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 1月下旬

  • UDP-203の価格比較
  • UDP-203のスペック・仕様
  • UDP-203のレビュー
  • UDP-203のクチコミ
  • UDP-203の画像・動画
  • UDP-203のピックアップリスト
  • UDP-203のオークション

UDP-203 のクチコミ掲示板

(244件)
RSS

このページのスレッド一覧(全26スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「UDP-203」のクチコミ掲示板に
UDP-203を新規書き込みUDP-203をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 システムが飛びます。助けてください!

2017/09/07 22:28(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > OPPO > UDP-203

クチコミ投稿数:5件

本日、突然我が家のホームシアターから音声が出なくなりました。

使用機器は

TV:パナソニック プラズマテレビ VT5

BDプレーヤー:OPPO UDP-203

BDレコーダー:パナソニック DMR-BR550

AVアンプ:オンキヨー NR646

アンプとUDP-203はスプリット接続をおこなっています。

5月に購入し、7月の中頃に突然音が出なくなりました。修理に出したところ、システムの再書き込みが必要とのことで約7000円の修理代で修理をして戴きましたが、それからたった3週間ほどで同じ症状となりました。

原因としては何が考えられるでしょう?

なお、気になる点としては、

1.NR646を6月下旬にアップデートしたのですが、それ以降、一時停止や早送り・早戻しを行うとHDMIが勝手に切り替わるようになりました。(BD/DVDからTVに変わってしまう)これは修理後も変わらない症状です。

2.二度の故障とも、UDP203からディスクを入れ替えた途端に起こっている

ということが挙げられます。

お分かりになる方や、同じ症状に見舞われた方いらっしゃいましたら、アドバイスお願いいたします。

書込番号:21177996 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5件

2017/09/07 22:33(1年以上前)

追記です。

肝心なことが抜けていました。

故障したのはアンプです。
テレビと直接繋げば音は出るため、UDP203にはとくにトラブルはありません。ただ、それ以前に使用していたプレーヤーではこのようなことは一度もなかったため、203とNR646の相性に問題があるのかと思い質問させていただきました。

書込番号:21178013 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2017/09/07 22:47(1年以上前)

光デジタル使ったらどうですか?
HDMIでAVアンプと接続しなくても利用出来ると思いますし。
AVアンプ原因なら違う接続で問題ないならそちらで利用すれば良いのでは?
ロスレス音源には対応しなくなりますけど。

書込番号:21178062

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2017/09/07 22:58(1年以上前)

ご回答誠にありがとうございます。
しかし、光でも音が出ないのです。
アンプの音声機能全体の故障のようです。

ちなみに、HDMIが切り替わる際に今までは「カチッ」と大きく音を立てていたのですが、それも無くなりました。

一体何が原因なのやら…

書込番号:21178100 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:681件Goodアンサー獲得:92件

2017/09/07 23:15(1年以上前)

アンプのHDMI-CEC連動を切ってみたらどうでしょう?
光でも駄目なら変わらないかな、、、

書込番号:21178151 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2017/09/07 23:20(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
しかし、音はやはり出ないですね…
とりあえず、再度修理に出そうとは思うのですが、また同じ症状が起こる可能性は非常に高いと思うので原因を知りたいと思っています。

根本原因はなんなのでしょう?修理に出すにしても、そこを伝えてから出さなければ結局同じことの繰り返しになりそうで…

申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

書込番号:21178167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2017/09/08 08:41(1年以上前)

送料かかっても良いならUDP-203アンプを両方送って症状が発生するか確認してもらう位しかないと思いますよ。
ケーブルなど含めて送って判断してもらうのが良いかと。
アンプが故障してるようにしか見えませんけどね。

書込番号:21178847

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2017/09/08 08:55(1年以上前)

ありがとうございます。

なるほど、203も一緒に送ってしまうというのは考えていませんでした。送料は気にしないのでそうしてみようかと思います。

ただ、たった3週間で故障したというのにまた修理代満額払わなくてはならないのでしょうか…もしそうならば、ちょっと納得がいかないです。

書込番号:21178870 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Musa47さん
クチコミ投稿数:3239件Goodアンサー獲得:321件

2017/09/08 12:07(1年以上前)

悪いのがアンプなら、自分で勝手に判断してプレイヤーを修理に出したんだから
自分自身に文句言って下さい。

書込番号:21179186

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:681件Goodアンサー獲得:92件

2017/09/08 12:26(1年以上前)

確か修理後は少しの間再修理に関する保証があるはずです。
ただし、原則同一箇所の故障に対する保証なので、前回とは違う原因での故障だと再度費用請求される可能性が高いです。
ONKYOのサポートに聞いてみてはいかがでしょうか。

書込番号:21179244 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

字幕の移動について

2017/08/04 23:38(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > OPPO > UDP-203

スレ主 萌太さん
クチコミ投稿数:2件

字幕移動について教えてください。
パナのUB900のように画面外まで追い出せるのでしょうか?
従来のOPPOプレイヤーは追い出すまでは出来なかったのですが、これも同じでしょうか?

海外アニメのような字幕が消せない作品の字幕を画面外まで追い出せればと思い質問させていただきました。
ちなみにUB900は可能でした。

書込番号:21093841

ナイスクチコミ!1


返信する
9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2017/08/04 23:50(1年以上前)

多分同じ仕様のUDP-205で確認した所、画面外にはすることは出来ませんでした。
プラスマイナス10段階ありますが、ハリーポッターで試すと最大で字幕が半分消えるくらいですね。

書込番号:21093865

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 萌太さん
クチコミ投稿数:2件

2017/08/05 01:16(1年以上前)

9832312eさん
さっそくの報告ありがとうございます!
やはり従来のものと変わらないようですね。
とても参考になりました。
感謝します。

書込番号:21093971

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 購入後、正常に動作せず困っています

2017/07/20 00:29(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > OPPO > UDP-203

スレ主 kohtakさん
クチコミ投稿数:3件

Ultra HD Blu-rayを堪能するために先日購入し、本日設置・接続しました。
以下接続環境です。

・接続機器
TV:REGZA 40M510X
レコーダー:SONY BDZ-AT700
AVアンプ:DENON AVR-X4000

・接続状況
映像:UDP-203 HDMI(メイン)⇒TV HDMI1(ARC対応)
音声:UDP-203 HDMI(オーディオ専用)⇒AVアンプ HDMI
その他:レコーダー HDMI⇒UDP-203 HDMI IN

上記のような状態で

・TVをHDMI1にしても何も表示されない
(ただし、接続機器として「HDMI1 UDP-203」とは表示されている。認識はされている?)
・電源を入れても本体の表示窓に何も表示されない
・本体、リモコンの操作が電源の入/切しかできない
(電源切り状態でイジェクトを押すと電源入りになりトレイは出てくるが、次にボタンを押してもトレイは入らない)
・試しにBlu-rayを挿入してみたが再生されない
・コンセント、HDMIの抜き差しは確認済み
・「ピュアオーディオ」モードになっているか確認のため、PUREボタンを押すも変わらず

現在こんな状況です。
接続間違い?何かの設定になっている?もしくは初期不良でしょうか?

お分かりになる方、よろしくお願いします。


書込番号:21056245

ナイスクチコミ!2


返信する
9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2017/07/20 00:40(1年以上前)

初期不良の可能性が高い気もしますけど、HDMIケーブルの交換、接続口変更など試して下さい。
後は余計な接続を外して下さい。mainのみでHDMI接続して、他の接続した場合で同様かも確認して下さい。
OPPOのプレーヤーは設定しなくてもケーブルの接続すれば映像などは映るのですけどね、普通は。
動作確認して改善が見られないなら購入店連絡して対応しもらった方が良いです。
一通り聞かれるようなことを試しておいた方が話は進めやすいと思います。
取り敢えず電源から外して朝まで放電してから試して下さい。

書込番号:21056266

Goodアンサーナイスクチコミ!2


コゥ+さん
クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:13件 UDP-203のオーナーUDP-203の満足度5

2017/07/20 07:11(1年以上前)

とりあえずHDMI inの
レコーダーは外したほうが良いと思います。
試されましたか?

書込番号:21056514 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2460件Goodアンサー獲得:175件

2017/07/20 13:52(1年以上前)

>kohtakさん

TVのARC対応のHDMI入力はアンプと接続します(TVのチューナーで番組を見る際にもアンプで音を出すため)。
まずはシンプルに下記の接続をして試してみてはいかがでしょうか。ループが出来てしまっているかもしれません。

UDP-203(メイン) -> AVアンプ(HDMI2.0/HDCP2.2対応入力) -> テレビ(ARC対応HDMI入力)

書込番号:21057287

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 kohtakさん
クチコミ投稿数:3件

2017/07/20 23:29(1年以上前)

>9832312eさん
ありがとうございます。教えていただいたことすべて試しましたが改善されませんでした。

>コゥ+さん
ありがとうございます。すべての接続を外し、シンプルに繋いでみましたが改善されませんでした。

>新・元住ブレーメンさん
その繋ぎ方はまだ試してないのでやってみます。ありがとうございます。

とりあえず、別の部屋のテレビにも繋いでみようと思います。
画面上にファームウエアの更新画面が出てるかもしれませんね。
とにかく画面が表示されないことには何もできません。

やっぱり初期不良の可能性もあるんでしょうか。

書込番号:21058466

ナイスクチコミ!0


9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2017/07/20 23:37(1年以上前)

液晶が表示されない、トレイが入らないというだけで、十分故障状態じゃないですかね?
取り敢えず購入店に連絡して、初期不良対応可能か確認してみたら良いのでは?
検証して期間が経過初期不対応不可の時期になってしまったらいけないですし。
試したことを伝えて交渉し、初期不良対応可能か確認し、無理なら検証作業して改善しなければ修理に出せば良いのでは?

書込番号:21058492

ナイスクチコミ!3


コゥ+さん
クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:13件 UDP-203のオーナーUDP-203の満足度5

2017/07/21 19:31(1年以上前)

うーん、なんだか初期不良っぽいですね。
当たり前のことですが、
自分のは箱から出して
アンプとテレビに接続して
直ぐにセットアップ画面が出ましたよ。

早めにサポートに連絡して
交換してもらったほうが良い気がします。
時間経つと修理とか言い出しかねませんから(苦笑

書込番号:21060163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 kohtakさん
クチコミ投稿数:3件

2017/07/22 08:37(1年以上前)

>9832312eさん
>コゥ+さん

ありがとうございます。

状況を報告させていただきます。
やはり本体の初期不良でした。

・昨日の昼に購入店のヨドバシカメラ錦糸町店にTEL
・画面が全く映らないことを伝えると、あっさりと初期不良で交換を承諾
・ほぼそのTEL中に当日の18時〜22時で交換の手配完了(私は大阪在住)
・21時頃男性2人で来られて、本体のみの交換でサクッと終了。画面もあっさり映る

で、今は思っていた通りの上記の接続方法で快適に観れてます。
本当に綺麗で、音質も確実に上がりました。購入してよかったです。

今回、初期不良の経験は初めてだったのでいい経験になりました。
色々アドバイスしてくださった皆さんありがとうございました。

書込番号:21061332

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

録画ディスクレジューム

2017/07/09 06:16(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > OPPO > UDP-203

クチコミ投稿数:33件

digaにて録画したディスクがレジューム効きません他のメーカーのレコーダーで録画したディスクはレジュームは聞くのでしょうか?
ご存知の方返答お願い致します。

書込番号:21029105 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
コゥ+さん
クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:13件 UDP-203のオーナーUDP-203の満足度5

2017/07/09 10:27(1年以上前)

>絶対ニートさん

SONYのレコーダーで録画したディスクを
2枚ほど試してみましたが
リジュームは効きませんでした。
ムリっぽいですね(涙

書込番号:21029487

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 HDMI入力は4K入力できますか?

2017/07/08 19:50(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > OPPO > UDP-203

本機の購入を検討しています。
TV:KD-65X9500B
SP:YSP-2200
PS4pro

以上を持っているのですが、PS4proを本機経由でTVに繋いでも4Kパススルーが出来るのかが知りたいです。
TVにそれぞれ繋げらればよいのですが、4K対応HDMI入力は2口で、内1口はARC対応を兼ねているため、
4K対応の出来ないYSP-2200へ渡してしまっております。
そこで本機をHDMI切替器として扱ってしまい、残っている1口でUHDBDもPS4proの4K出力も一緒に扱えたらと考えております。

4K対応のHDMI切替器の導入も検討はしておりましたが、HDCP2.2対応するものがなかなか無く、そこに1・2万使うのなら、将来出るかもしれないDolby Atmos・4K入力対応のシアターバーに注ぎ込みたいなと思うところです。

どうぞ御教授お願い致します。

書込番号:21028193

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2017/07/08 20:02(1年以上前)

UDP-203のHDMI入力は4kの入力と出力は可能ですが
、現時点ではHDRの入力に対応していません。

http://www.ratocsystems.com/products/subpage/rphdsw314k.html

↑はどうでしょう?

書込番号:21028221 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2017/07/08 20:05(1年以上前)

あ、TVがHDR非対応でした。

書込番号:21028229 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2017/07/08 20:59(1年以上前)

ほぼ同様のUDP-205仕様で試すと
PS4PROのHDRの項目が自動にしていてもオフしか選択出来なくなります。
映像出力の項目がテレビのHDRが非対応と表示されます。
ゲームをやる上ではHDR出力は出来ませんが4K出力もでき音声も出力出来るので問題はないです。
UDP-205を通すと画像がハッキリクッキリとなる感じになります。

書込番号:21028354

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4件

2017/07/08 21:57(1年以上前)

>ずるずるむけポンさん
>9832312eさん

早速のご回答ありがとうございます!
ずるずるむけポンさんの仰る通りTVがHDRに対応しておりませんので、本機のHDR未対応はあまり問題と考えておらず今後に期待というところです。
ずっとUBP-X800を考えておりましたが中途半端なスペックに購入を躊躇しておりました。
本機は大分高額ですが、実際の動作も教えていただいたので安心して購入に踏み切れます。

紹介頂いた切替器も、性能に対して安価なので購入を検討したいと思います。
お二人ともどうもありがとうございました!

書込番号:21028509

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ12

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

HDMI出力の選択について

2017/06/18 12:08(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > OPPO > UDP-203

スレ主 1975kadoさん
クチコミ投稿数:32件

先日本機を購入しました。
HDMI出力(メイン)→TV
HDMI出力(オーディオ専用)→AVアンプ
と接続しています。

この場合、アンプの電源を落とし、TVで音声も視聴する場合の設定が分かりません。
SONYやパナのレコーダーには当たり前にあった機能なんですが、もしかしてそのような機能は無いのでしょうか?

ご存知の方が入れば教えて頂きたいと思います。

書込番号:20976768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:681件Goodアンサー獲得:92件

2017/06/18 12:58(1年以上前)

マニュアル見てみましたが、HDMIメインとサブ両方に音声を出力するかといった設定は見当たらないですね。
もしHDMIサブのケーブルを抜けばテレビから音声が出るということであれば、HDMIサブが接続されていたら自動的にメイン側の音声は切っているのかも知れません。
ちなみに、アンプ繋いでるなら敢えてテレビ側で音声出す必要無いような、、、せっかくUDP-203使ってるなら、ちゃんとしたスピーカーで音出したほうが良いですよね?

書込番号:20976868 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10212件Goodアンサー獲得:1229件

2017/06/18 13:03(1年以上前)

こんにちは。
ホームページによれば、
-------------------------
UDP-203は2系統のHDMI出力端子を搭載。HDMI 2.0に対応する映像・音声出力用メイン端子と、HDMI 1.4に対応する音声出力専用端子を搭載しています。HDMI 2.0対応端子は最新のUHD規格対応ディスプレイやプロジェクター、AVアンプとの接続を想定し、HDMI 1.4対応端子は旧来のAVアンプと接続することを想定しています。4KおよびHDR対応のAVアンプとの組み合わせでHDMI 2.0対応端子のみを使うことも、HDMI 2.0対応端子を映像機器に、HDMI 1.4対応端子をAVアンプに、という組み合わせでA/V分離出力をすることも可能です。
-------------------------
となっていますので、メインのHDMIからは映像と音声が出せるのでは?

書込番号:20976876

ナイスクチコミ!1


スレ主 1975kadoさん
クチコミ投稿数:32件

2017/06/18 13:55(1年以上前)

なつ様、Minervaさま
早速の回答ありがとうございます。

直接関係は無いので説明は簡単にしますが、SONYのサラウンドヘッドホンを夜間等に使用していて、サラウンドヘッドホンはTVから光で出力させています。
なのでTVから203の音声を出したいと考えています。

203のオーディオ専用端子からHDMIを抜くと、TVから音声が出ますので、自動で切り替わっているということなんですかね。

接続替えを検討します。
ありがとうございました。

書込番号:20976987 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10212件Goodアンサー獲得:1229件

2017/06/18 14:34(1年以上前)

AVアンプの電源オフ状態で、本機の電源をオンにしたらテレビに音声が出るということは無いでしょうか?

書込番号:20977058

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:681件Goodアンサー獲得:92件

2017/06/18 15:00(1年以上前)

>Minerva2000さん
状況は1975kadoさんからの返信次第ですが、そもそもこのスレを立てたときに
「この場合、アンプの電源を落とし、TVで音声も視聴する場合の設定が分かりません。」とありますので、アンプの電源を落とした時に音が出なかったので質問されたのでは?と思いますが、、、どうでしょう。
物理的にケーブルが接続されている際にはUDP-203が音声出力を切り替えてしまうのかも知れませんね。

書込番号:20977109

ナイスクチコミ!0


スレ主 1975kadoさん
クチコミ投稿数:32件

2017/06/18 16:27(1年以上前)

返信ありがとうございます。
AVアンプの電源を落とした状態で、本機の電源のON・OFFに関わらず、TVからは音声が出ません。
やはり自動で切り替わってしまうようです。

書込番号:20977326 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


(*^^*)さん
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:3件

2017/06/26 15:02(1年以上前)

AVアンプの電源をコンセントから抜けばTVから聞こえるようになりますよ。
なんか嫌な感じですが。(^^;;

書込番号:20997374 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 1975kadoさん
クチコミ投稿数:32件

2017/06/27 23:12(1年以上前)

(*^^*)さん
ご教授ありがとうございました。
確認したところ、確かにTVから音声が出ました。
そこで、スイッチ付きの延長コンセントで試した結果、同様に音声が出ましたので、見えにくい所にスイッチを置いて対応する事にしました。
我が家のシステム環境上、どうしてもTVから音声を出したかったのでパナ機に買い替える事を本気で考えていた所でした。
本当に助かりました。

御助言頂いた皆様ありがとうございました。

書込番号:21001100 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「UDP-203」のクチコミ掲示板に
UDP-203を新規書き込みUDP-203をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

UDP-203
OPPO

UDP-203

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 1月下旬

UDP-203をお気に入り製品に追加する <151

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング

ブルーレイプレーヤー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る