UDP-203
- 忠実度の高い映像表現を可能とする新世代HDR技術「Dolby Vision(ドルビービジョン)」に対応。
- 次世代ブルーレイディスク規格「Ultra HD Blu-ray」に対応するほか、4Kメディアファイルの再生にも対応する。
- 7.1chのアナログ音声出力により、HDMI未対応のアンプでも7.1chまたは5.1chのサラウンドシステムに接続することができる。



ブルーレイプレーヤー > OPPO > UDP-203
本日、突然我が家のホームシアターから音声が出なくなりました。
使用機器は
TV:パナソニック プラズマテレビ VT5
BDプレーヤー:OPPO UDP-203
BDレコーダー:パナソニック DMR-BR550
AVアンプ:オンキヨー NR646
アンプとUDP-203はスプリット接続をおこなっています。
5月に購入し、7月の中頃に突然音が出なくなりました。修理に出したところ、システムの再書き込みが必要とのことで約7000円の修理代で修理をして戴きましたが、それからたった3週間ほどで同じ症状となりました。
原因としては何が考えられるでしょう?
なお、気になる点としては、
1.NR646を6月下旬にアップデートしたのですが、それ以降、一時停止や早送り・早戻しを行うとHDMIが勝手に切り替わるようになりました。(BD/DVDからTVに変わってしまう)これは修理後も変わらない症状です。
2.二度の故障とも、UDP203からディスクを入れ替えた途端に起こっている
ということが挙げられます。
お分かりになる方や、同じ症状に見舞われた方いらっしゃいましたら、アドバイスお願いいたします。
書込番号:21177996 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

追記です。
肝心なことが抜けていました。
故障したのはアンプです。
テレビと直接繋げば音は出るため、UDP203にはとくにトラブルはありません。ただ、それ以前に使用していたプレーヤーではこのようなことは一度もなかったため、203とNR646の相性に問題があるのかと思い質問させていただきました。
書込番号:21178013 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

光デジタル使ったらどうですか?
HDMIでAVアンプと接続しなくても利用出来ると思いますし。
AVアンプ原因なら違う接続で問題ないならそちらで利用すれば良いのでは?
ロスレス音源には対応しなくなりますけど。
書込番号:21178062
1点

ご回答誠にありがとうございます。
しかし、光でも音が出ないのです。
アンプの音声機能全体の故障のようです。
ちなみに、HDMIが切り替わる際に今までは「カチッ」と大きく音を立てていたのですが、それも無くなりました。
一体何が原因なのやら…
書込番号:21178100 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アンプのHDMI-CEC連動を切ってみたらどうでしょう?
光でも駄目なら変わらないかな、、、
書込番号:21178151 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

お返事ありがとうございます。
しかし、音はやはり出ないですね…
とりあえず、再度修理に出そうとは思うのですが、また同じ症状が起こる可能性は非常に高いと思うので原因を知りたいと思っています。
根本原因はなんなのでしょう?修理に出すにしても、そこを伝えてから出さなければ結局同じことの繰り返しになりそうで…
申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。
書込番号:21178167 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

送料かかっても良いならUDP-203アンプを両方送って症状が発生するか確認してもらう位しかないと思いますよ。
ケーブルなど含めて送って判断してもらうのが良いかと。
アンプが故障してるようにしか見えませんけどね。
書込番号:21178847
1点

ありがとうございます。
なるほど、203も一緒に送ってしまうというのは考えていませんでした。送料は気にしないのでそうしてみようかと思います。
ただ、たった3週間で故障したというのにまた修理代満額払わなくてはならないのでしょうか…もしそうならば、ちょっと納得がいかないです。
書込番号:21178870 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

悪いのがアンプなら、自分で勝手に判断してプレイヤーを修理に出したんだから
自分自身に文句言って下さい。
書込番号:21179186
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 12月10日(火)
- 画面が消えてしまう原因は
- ショー撮影用デジタル一眼
- Windows7のインストール
- 12月9日(月)
- テレビサイズで迷ってます
- お薦めのストラップは?
- ノートPC選びのアドバイス
- 12月6日(金)
- 無線LANの接続確認方法
- 屋内での子供撮影用カメラ
- 低音がクリアなスピーカー
- 12月5日(木)
- HDDの回転数による違い
- 愛犬撮影にお薦めのカメラ
- スピーカー購入アドバイス
- 12月4日(水)
- ルーターの購入アドバイス
- 撮影データを復旧できる?
- 画質変換できるレコーダー
新着ピックアップリスト
-
【その他】Cost
-
【欲しいものリスト】オーディオPC・動画視聴用PC
-
【欲しいものリスト】d500他
-
【おすすめリスト】静止画&動画、現像編集マシン
-
【欲しいものリスト】事務所PC新規
価格.comマガジン
注目トピックス


(家電)
ブルーレイプレーヤー
(最近3年以内の発売・登録)







