UDP-203 のクチコミ掲示板

2017年 1月下旬 発売

UDP-203

  • 忠実度の高い映像表現を可能とする新世代HDR技術「Dolby Vision(ドルビービジョン)」に対応。
  • 次世代ブルーレイディスク規格「Ultra HD Blu-ray」に対応するほか、4Kメディアファイルの再生にも対応する。
  • 7.1chのアナログ音声出力により、HDMI未対応のアンプでも7.1chまたは5.1chのサラウンドシステムに接続することができる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

Ultra HD Blu-ray:○ 4K対応:○ HDMI端子:○ UDP-203のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • UDP-203の価格比較
  • UDP-203のスペック・仕様
  • UDP-203のレビュー
  • UDP-203のクチコミ
  • UDP-203の画像・動画
  • UDP-203のピックアップリスト
  • UDP-203のオークション

UDP-203OPPO

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 1月下旬

  • UDP-203の価格比較
  • UDP-203のスペック・仕様
  • UDP-203のレビュー
  • UDP-203のクチコミ
  • UDP-203の画像・動画
  • UDP-203のピックアップリスト
  • UDP-203のオークション

UDP-203 のクチコミ掲示板

(244件)
RSS

このページのスレッド一覧(全43スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「UDP-203」のクチコミ掲示板に
UDP-203を新規書き込みUDP-203をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

HEVC/H.265 ファイルの再生

2017/03/27 08:57(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > OPPO > UDP-203

スレ主 Adeloveさん
クチコミ投稿数:60件

この機種ではUSBメモリに保存したHEVC/H.265ファイルの再生は可能でしょうか?
(Ultra HD ブルーレイプレーヤなら全て問題無しに再生可能...ってことでしたら初歩的な質問ですみません。)
PCでの再生では画像も音もH.264コーディックより綺麗ですので大画面でスピーカー環境が整った状態で観てみたいのです。

書込番号:20770546

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:681件Goodアンサー獲得:92件

2017/03/27 10:26(1年以上前)

一応、スペック上では可能ということになっていますが、メディアファイルの再生は保証外ですので、エンコードの条件によっては再生出来ない可能性もありますね。
ちなみに私はテレビでの動画ファイル作成については、ECSのLIVA Z (N3350)という小型PC使ってます。

書込番号:20770680 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2460件Goodアンサー獲得:175件

2017/03/27 10:53(1年以上前)

>Adeloveさん

以前にファイルウェブで質問したところ、この機種ではH.265でHDRのファイルをUSBメモリから再生できたと報告をいただきました。ちなみに私が所有しているパナのUBZ1ではNGで、その他のパナの機種もだめだったようです。

http://community.phileweb.com/mypage/entry/129/20170216/54814/

Oppoは再生互換性については本当に強力です。

書込番号:20770729

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 Adeloveさん
クチコミ投稿数:60件

2017/03/27 12:07(1年以上前)

>なつ1969さん
返信ありがとうございます。 希望は有ると...。
以前は録画、エンコード 、Blu-Rayディスクへの書き込み、そして再生と全てテレビに繋げてHTPCで行ってましたが、今はプロジェクター&スクリーン使用の環境下では細かな操作が面倒で止めました。
易々とディスクは買えない身分で今は安物BDプレーヤーでUSBメモリに保存したH.264コーディックの映画を見ていますが、H.265が再生可能であればUltra HD BDプレーヤーへのアップグレードも視野に入るなと思ってました。
そろそろ本機購入者のレビューアーが出てくるでしょうし、その際にちらっと聞いてみます。

書込番号:20770837

ナイスクチコミ!1


スレ主 Adeloveさん
クチコミ投稿数:60件

2017/03/27 12:15(1年以上前)

>新・元住ブレーメンさん
返信ありがとうございます。
有益な情報です。 パナが再生不可ってのは全く日本的ですね。 (海外向け製品ではちゃっかり再生出来てたりして。)
HDRはぶっちゃけ現状は無視しても良いんですけどHEVC/H.265コーディックの4Kの動画ファイルが再生可能だとすれば本当に素晴らしいのですが。
H.265の場合ファイルサイズもH.264に比べ小さいので本当に便利なんですよね。

書込番号:20770855

ナイスクチコミ!1


kinpa68さん
クチコミ投稿数:1052件Goodアンサー獲得:58件

2017/03/28 12:36(1年以上前)

動画の入手方法が気になる・・・

書込番号:20773571

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:681件Goodアンサー獲得:92件

2017/03/28 14:19(1年以上前)

>kinpa68さん
Adeloveさんは録画やエンコードも自前でやられているようなので、単にPCのPT3などを使って録画した番組を、容量削減のためH.265でエンコードして保存したい、ということかと思うのですが、、、

書込番号:20773782 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


nebさん
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:3件 av-nebu.com 

2017/03/28 14:38(1年以上前)

DMP-UB900で確認しましたが、「UHD_HDR10_Grayscale_Demo」のMP4 FilesはHDRで再生できました。

書込番号:20773814

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 Adeloveさん
クチコミ投稿数:60件

2017/03/28 23:49(1年以上前)

>kinpa68さん
>なつ1969さん
動画の入手先は...一応自分の古いPCのHDです。
昔DVD Netflixと言う会社がありまして(現在のNetFlixとの関係は分かりません) 2000年の始め頃からDVDのレンタルを郵便を使って行う会社で、自分はそこがBlu-Rayのレンタルを始めて以来ハマりました。 (もう10年以上前の話) そこで借りたBlu-Rayの映画をせっせと今は無きAnyDVD HDを使ってリッピングしました。
そんな事でISOファイルが大量にあります。 その一部は2層式のBD-Rに焼きもしました。
...と全て海外での話です。 結構な量のコレクション(200+タイトル)だった訳ですが、 ディスクに焼いた物はリージョン違いでそのままでは再生出来ません。 またISOファイルはマウントする必要があり現在(たぶん未来も)自分のホームシアター環境に接続されたPCはありませんから再生不可です。
今迄はちょこちょことmp4ファイルにデコーディング(H.264)して、それをUSBメモリにコピーしてBDプレーヤー経由で観ていました。
最近H.265の話を聞き、画質の劣化無しにファイルサイズが小さくなるとの事でしたが、手持ちのBDプレーヤーでは再生出来ませんでした。 せっかくオリジナルサイズでリッピングしたファイルなんで出来るだけ良い画像と音で観たいんです。

いかなる場合もリッピングは日本では違法だそうですね。 しかしながら自分が所有するのはリッピング済みのちょっと古い映画のファイルです。(もっとも新しい映画で2014年でした。) 別にどこかにアップロードする気もありませんし、全て日本語吹き替え/字幕は無いので需要も無いでしょう。 (まぁ それdも誰かに通報されたら困ることになるのかなぁ?)
テレビの録画はWindowsのメディアセンター経由でこれまた大量に有ったんですが、最近はNetflixやアマゾンで観れる物も多くそちらはすっぱり諦めました。
...とまぁこんな感じです。 もちろんこの為だけに10万円するUltra HD Blu-Rayプレーヤーを購入する訳では無いんです。 あくまで去年新しく設置した自慢の5.1.4chスピーカーに100インチスクリーンと4Kプロジェクターのホームシアター環境に合ったプレーヤーを探しているだけです。


書込番号:20775297

ナイスクチコミ!0


kinpa68さん
クチコミ投稿数:1052件Goodアンサー獲得:58件

2017/03/29 12:57(1年以上前)

> しかしながら自分が所有するのはリッピング済みのちょっと古い映画のファイルです。

アウトじゃないですかね?
個人用途だろうと、いつやった物だろうと、それを所持してればアウトだと思われます。

書込番号:20776323

ナイスクチコミ!2


スレ主 Adeloveさん
クチコミ投稿数:60件

2017/03/29 17:28(1年以上前)

>kinpa68さん
ですよね。 さて好きな映画を選んでmp4に変換してしまおう。
タイトル見ても内容覚えてないのが大半で大変だ。 そしてオリジナルのISOイメージを消去すれば証拠隠滅成功。
...まぁ 面倒でやらないけどね。

書込番号:20776845

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

お値段

2017/03/27 00:59(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > OPPO > UDP-203

スレ主 TARO ELさん
クチコミ投稿数:45件

oppo製品はあまり値下がりの期待をできないのでしょうか?まだ発売からあまりたっていないというのもありますが、正規オンライン価格と各店舗変わらないんですね。ぜひ特価情報等恐縮ではありますがよろしくお願いします。

書込番号:20770183 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:681件Goodアンサー獲得:92件

2017/03/27 02:43(1年以上前)

思うにOPPOはいわゆる「ワンプライス商品」に近いのではないでしょうか。
昨年の夏には一部商品でキャッシュバックもやっていたようですが、そういう機会でもなければ値引きがあまり期待できるものではないと思います。
ジャンルは全く違いますが、例えば「吉田カバン」というブランドの革製品なども、直販だろうがAmazonや楽天であろうがどこも価格一緒です。それと同じようなものかと。

書込番号:20770270

Goodアンサーナイスクチコミ!3


DECSさん
クチコミ投稿数:5876件Goodアンサー獲得:446件

2017/03/27 06:49(1年以上前)

少なくとも、DMP-UB90と同じくらいになるなんて事はあり得ないでしょう。

書込番号:20770359

Goodアンサーナイスクチコミ!1


9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2017/03/27 08:03(1年以上前)

oppoは値下げをほとんどしないですね。
オーディオ専門店などで若干値下げをしている場合はありますけど、ほとんどの場合はほぼ定価か多少安くなる程度です。
生産終了でも展示品などでない限りあまり値が下がらないことが多いです。
APPLEやBOSEなどと同様でキャンペーンや価格改定などがない限り、待っていても値下がりはほとんど期待出来ないと思います。

書込番号:20770454

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 TARO ELさん
クチコミ投稿数:45件

2017/03/27 15:17(1年以上前)

>9832312eさん
>DECSさん
>なつ1969さん

ご丁寧にご返信ありがとうございます!なるほど、、そうなんですか。
バンバン新機種が出るというよりかは、ファームのアップデートとかで順次対応して
ロングラン製品として販売するのかもしれませんね。そしておっしゃる通り、
oppoブランドとして確立しているんですね。大変参考になりました。

可能な限りお得なお値段で買いたい商品ではありますが、商品はまちがいないかと
思いますのでどこかのタイミングで購入したいと思います!ありがとうございました!

書込番号:20771282

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

標準

2017年4月発売

2017/03/07 04:45(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > OPPO > UDP-203

スレ主 MX-1さん
クチコミ投稿数:243件

http://www.oppodigital.com/blu-ray-udp-205/
やっときました。 詳細不明

書込番号:20717040

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:3件

2017/03/09 06:56(1年以上前)

国内発売はいつ頃になるんでしょうね?

気にはなりますが203注文したので
205、購入予定、欲しい方には朗報ですね。

書込番号:20722783

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 NASでの音楽ファイル再生不具合

2017/03/04 18:00(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > OPPO > UDP-203

スレ主 【は】さん
クチコミ投稿数:9件

初めて投稿します。内容に不備等があればご指摘下さると助かります。

タイトル通りの不具合で困っております。
メーカーサポートには症状を問い合わせていますが、同じようなケースに遭遇した方などの情報があればと思い投稿しました。
長文になりますがお付き合いいただけると幸いです。

昨日購入して接続後、もろもろチェックをしていたのですが、ディスクメディアの再生やNASの音楽・動画の再生自体は問題ありません。
NASの音楽ファイルを再生中に『ランダム』か『シャッフル』を選ぶと、次の曲に移行するタイミングで『バッファ中』との表示のまま進みません。
30分ほど待ってみましたが状態は変わらず、電源ボタンでの強制終了以外の操作を受け付けません。
順繰りに再生するのは可能です。

同様の症状がある方、問題ない方、解決方法が考え付く方など、どんな情報でも構いませんので投稿お願いいたします。

書込番号:20709578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:681件Goodアンサー獲得:92件

2017/03/04 20:01(1年以上前)

直前のスレッドで「ファームウェアアップデート」というのがありましたが、ファームウェアは最新ですか?
それと、音楽ファイルのフォーマットも一応書いておいた方がいいかと。多分mp3だとは思いますが。
現象から見るとファームのバグのような気もします、、、
私はこの機種持ってないので、どなたか同じ操作をしてもらえる方がいたら、再現性の判断になりますので、もし再現するならメーカーに報告して不具合修正してもらう形になるかと思います。

書込番号:20709927 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 【は】さん
クチコミ投稿数:9件

2017/03/04 20:30(1年以上前)

>なつ1969さん
ご指摘ありがとうございます。

ファームウェアは最新に、更新後には指定通りに設定を初期化の後、再度設定しました。
音楽ファイルは、WAV、FLAC、AAC、mp3、ALACで、ビットレート等もまちまちの混在した状態で、約2500曲ほどの容量です。
順繰りに再生するのは可能なので、ファイル自体は認識されているようです。
特定の曲で発生する訳ではなく、『ランダム』か『シャッフル』を指定すると100%発生します。

書込番号:20710020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 【は】さん
クチコミ投稿数:9件

2017/03/10 13:17(1年以上前)

メーカーサポートからの返信がありました。
何度かやり取りした結果、UDP-203側の問題ではなく、メディアサーバであるNAS側に原因がありそうだと見えてきました。

一つのアルバム内など、曲数が少ない場合のランダム・シャッフル再生は可能で、全曲を対象にするように母数が多くなると応答待ちの状態になっているようです。メディアサーバのランダム・シャッフル機能を使用せず、別にDMC等でコントロールすると大丈夫なようです。

UDP-203側の問題ではないようなので、このスレは解決済みとさせていただきます。
なつ1969さん、ありがとうございました。

書込番号:20726258 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

ブルーレイプレーヤー > OPPO > UDP-203

クチコミ投稿数:272件

Fire TVをUDP-203へ接続して4K動画を再生すると画面がしばらく出ないことが気になっていたので改善されてよかったです。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1047248.html

書込番号:20703534

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ15

返信3

お気に入りに追加

標準

Oppo UDP-203 vs Panasonic DMP-UB900

2017/02/24 08:56(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > OPPO > UDP-203

クチコミ投稿数:272件

刺激的なタイトルですが、英国の老舗オーディオ誌サイトの比較記事です

Oppo UDP-203 vs Panasonic DMP-UB900 – which is better?
http://www.whathifi.com/features/oppo-udp-203-vs-panasonic-dmp-ub900-which-better

書込番号:20685683

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:4件 UDP-203の満足度5

2017/02/24 09:04(1年以上前)

結果はOppo UDP-203の勝利となってますね。

書込番号:20685702 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6130件Goodアンサー獲得:530件

2017/02/24 09:53(1年以上前)

あちらの方はUB900が安いのですね

書込番号:20685805 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:4件 UDP-203の満足度5

2017/03/20 21:52(1年以上前)

UDP-203に関しては、比較視聴した結果、画質や音質、操作機能性はUB-900より上回ると感じました。
ただし、一部のブルーレイソフトにおいては、日本語吹き替え版が正常に再生出来ないものがあり、OPPOに問い合わせた結果、問題を認めて、改善に向けて対応するとの回答がありました。
画質や音質はさておき、問題が少ないものを求めたいならば、パナソニック製品が良いと思われます。

書込番号:20754520 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「UDP-203」のクチコミ掲示板に
UDP-203を新規書き込みUDP-203をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

UDP-203
OPPO

UDP-203

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 1月下旬

UDP-203をお気に入り製品に追加する <151

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング

ブルーレイプレーヤー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る