nasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック] のクチコミ掲示板

2016年12月 8日 発売

nasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]

  • ネットワークにつなげることで、家の中でも外でもテレビ番組の視聴・録画や保存したコンテンツが楽しめるネットワークレコーダー&メディアストレージ。
  • スマートフォンやPS Vitaを利用すると、外出先や帰省中、海外などからでも放送中・録画した番組を楽しむことができる。また、外からの録画予約にも対応。
  • 動画や画像、音楽などを保存するストレージとして使うと、ホームネットワーク上のさまざまなデバイスで共有可能。外付けハードディスクの増設も行える。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

対応機種:PS4 タイプ:ネットワークレコーダー&メディアストレージ nasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • nasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]の価格比較
  • nasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]のスペック・仕様
  • nasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]のレビュー
  • nasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]のクチコミ
  • nasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]の画像・動画
  • nasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]のピックアップリスト
  • nasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]のオークション

nasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]SIE

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年12月 8日

  • nasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]の価格比較
  • nasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]のスペック・仕様
  • nasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]のレビュー
  • nasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]のクチコミ
  • nasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]の画像・動画
  • nasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]のピックアップリスト
  • nasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]のオークション
クチコミ掲示板 > ゲーム > ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]

nasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック] のクチコミ掲示板

(10733件)
RSS

このページのスレッド一覧(全918スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「nasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]」のクチコミ掲示板に
nasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]を新規書き込みnasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]

スレ主 jojeさん
クチコミ投稿数:28件

当方、xperia SOL21を利用しておりますが、WIFI接続時のライブチューナ、録画番組は
見れますが、ワイヤレスおでかけ転送した録画番組(ダウンロード済み)は「コンテンツを再生できません」と出て
見れません。
なにか対応策はありますでしょうか?

書込番号:15837151

ナイスクチコミ!0


返信する
JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2013/03/02 10:12(1年以上前)

それは録画した全ての番組ですか?
おでかけ転送の保存先は内部ストレージor
SDカードどちらですか?
(^^ゞ

書込番号:15837285

ナイスクチコミ!1


スレ主 jojeさん
クチコミ投稿数:28件

2013/03/02 14:24(1年以上前)

JUNKBOYさん
返信ありがとうございます。
録画番組すべてで、保存先は内部ストレージです。
うーん、うまくいかないなぁ;;

書込番号:15838388

ナイスクチコミ!0


森八さん
クチコミ投稿数:3件

2015/06/01 11:06(1年以上前)

私も先日、SDカードに保存していたお出かけ転送の動画が全て「注意:コンテンツを再生できません」となり、お出かけ転送のダウンロードも毎回エラーになるという症状が突然発生しました。スマホはau製XperiaZ3です

◆試したけど効果が無かったこと
・スマホ、ナスネ、WiFiルータの再起動
・SDカードの初期化(新しいSDカードカードで試すもNG)
・内部ストレージへのダウンロード
・ビデオアプリ更新の削除→ムービーアプリに戻ります
・ナスネの再初期設定
ダウンロードは順調に推移するのですが、100%になった直後にエラーと表示されます。
ナスネのストリーミング再生はできました。

SONYのサポートセンタに問い合せたところ、以上でも駄目なら残された方法はスマホの初期化しかないとのアドバイスに従い、やむなく実施したところ復旧しました。

SDカードの既存動画は見れませんが、再度ナスネからダウンロードすればOKでした
Twonky Beamへの移行も検討しましたが、SDカード保存に未対応との情報から、スマホの初期化を選択。
各アプリの再設定が面倒でしたが、多くの情報がクラウドに保存されていたので、データのロストは最小限でした。

原因不明なので再発が心配です。復旧方法はわかりましたが気軽に出来ることではないのが頭の痛いところです。

書込番号:18829167

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

録画方法と視聴する端末の関係

2013/03/01 10:58(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]

スレ主 M_cooyaさん
クチコミ投稿数:24件

nasneを購入し、録画方法により視聴できる端末が限定されます。

1:TVの番組表(REGZA Z9000)で予約 → REGZAでのみ視聴可能
2:「CHAN-TORU」で予約 → galaxy note 2やnexus7でのみ視聴・持ち出し可能

録画モードを「標準」「3倍」に切替えても結果は同じでした。
「CHAN-TORU」で予約したものをREGZAで視聴(もしくは逆)するには
どうしたらよいのでしょうか?
ご教示願います。


書込番号:15833011

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]の満足度4

2013/03/01 12:42(1年以上前)

それじゃ対応機種なのか解らんだろ?
REGZAの型番ぐらい書こうか。

てか対応機種かどうかぐらいは自分で調べてね。
その後からの話でしょ。

書込番号:15833316

ナイスクチコミ!1


kiznaさん
クチコミ投稿数:3667件Goodアンサー獲得:494件

2013/03/01 12:53(1年以上前)

普通の事の様な気がするのは私だけかしら。

> 1:TVの番組表(REGZA Z9000)で予約 → REGZAでのみ視聴可能

REGZAが特殊フォーマットで保存しているので、他機器では利用できないのではないかしら。

> 2:「CHAN-TORU」で予約 → galaxy note 2やnexus7でのみ視聴・持ち出し可能

NASNEが対応機器で視聴できるフォーマットで保存している為、該当機器で視聴できるのではないかしら。

上記を踏まえて、再確認ですがREGZAが保存した映像データを様々な機器(タブレット端末やスマートフォン等)で視聴できる機能はございますの?

書込番号:15833369

ナイスクチコミ!3


shigeorgさん
殿堂入り クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2013/03/01 16:41(1年以上前)

M_cooyaさん

基本的な確認ですが、REGZA TV で nasne の share1 フォルダ (だったかな) を LAN HDD として登録して録画に使っているということですよね。

その場合は、REGZA TV から予約して録画したものは nasne で録画したのじゃなくて、あくまで REGZA TV が録画したもので、nasne を LAN HDD として使っているにすぎません。(USB HDD に録画することと本質的には同じです)

なので、そのままでは他のテレビ等では視聴できません。視聴するには REGZA TV から I-O Data RECBOX や東芝レコーダー等へのレグザリンクダビングが必要です。

残念ながら nasne には LAN ダビングで番組を受け取る機能はないので、REGZA TV と nasne だけだとどうしようもありません。


一方、CHAN-TORU 等から録画予約したものは、nasne が自分で録画するので、他の機器に配信できますが、これまた残念ながらどうも REGZA TV の Z9000 世代以前のものは nasne の番組を再生できないようです。Z1 世代以降なら大丈夫なようなのですが。

ということで、これまた REGZA Z9000 だけではどうしようもありません。

PS3 やパナソニック BD プレーヤーなどの、DLNA/DTCP-IP プレーヤー機能があり、テレビに接続できる機器があれば、それを介して nasne の番組をテレビに表示して再生できます。

書込番号:15834026

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 M_cooyaさん
クチコミ投稿数:24件

2013/03/01 23:23(1年以上前)

皆様ありがとうございました。
shigeorgさんのご教示でよく理解できました。

おっしゃる通り、
DIGA DMR-BZT600経由でCHAN-TORU から録画予約した
nasneの録画内容を確認できました。

REGZA TV から予約して録画したもが他の端末で
再生できないのも理解できました。

ご丁寧な回答ありがとうございました。

書込番号:15835791

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]

スレ主 トシ0312さん
クチコミ投稿数:2件

グローバル版 Xperia (Z等)で ワイヤレスおでかけ転送・再生はできますか?

グローバル版 Xperiaに「ムービー」アプリが搭載されているのか?
搭載されているなら、「ムービー」アプリを使用したワイヤレスおでかけ転送が可能かが知りたいです。

「Twonky Beam」アプリではなく、「ムービー」アプリを使用しnasneの録画動画を視聴したいです。

よろしくお願いします。

書込番号:15828751

ナイスクチコミ!0


返信する
JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2013/02/28 12:37(1年以上前)

どこかのHPでグローバルモデルにはムービーアプリ
は入って無いような事かいてあった記憶があります
(^^ゞ

書込番号:15829009 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 トシ0312さん
クチコミ投稿数:2件

2013/03/01 08:59(1年以上前)

早速回答ありがとうございます。

DOCOMO版で検討してみます!

書込番号:15832687

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

ポケットWifiでの接続

2013/02/27 18:44(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]

クチコミ投稿数:6件

初めまして。

過去の投稿等を探してみたのですが、わからないので教えてください。

ポケットWifiを使用しての転送・視聴は難しいのでしょうか。
XperiaAXとNexus7でnasneを認識できません。


現状の接続図です。
XperiaAX
Nexus7  )))ポケットWifi[EMOBILE/GL04P](((コンバーター[planex/MZK-300N2]---                                      

-----nasne
   PS3


)))(((  無線
------  有線


解りづらい図ですいません。

AX、Nexus7とwifi間は無線、wifiとコンバーターも無線、コンバーターとnasne、PS3は有線です。

・コンバーターにはLANポートが2つあります。
・nasneとPS3は認識しています。(録画・視聴OK)
・PS3のIPアドレス(192.168.1.101)
・nasneのIPアドレス(192.168.1.103)
・AXのIPアドレス(192.168.1.104)
・Nexus7のIPアドレス(192.168.1.105)
・アプリはTwonkyBeamを使用しています。

宜しくお願いします。

書込番号:15825730

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6件

2013/02/27 23:35(1年以上前)

自己解決しました。お騒がせしました。

書込番号:15827232

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

nasne ネット環境なし

2013/02/27 08:51(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]

すいません、ご教授お願いします
職場の休憩時間にテレビを視聴したくnasneとtwonkybeamだけで視聴できないかと思い
無線LANルーターをネット環境から外し、nasneと有線でつなぎ、twonkybeamで試みたのですが
携帯のWiFiをオンにすると、当然ネットに繋がってないので、twonkybeamが立ち上がりません
WiFiをオフにすると3Gなのでtwonkybeamは立ち上がるのですが、こんどはnasneが見れません
やはりnasneはtwonkybeamを使う場合、ネット環境は必携なのでしょうか?
ネットを繋げた場合は普通に視聴できます
どこかの記事で、必ずしも必要ではないと見かけた記憶があったもので
よろしくお願いします

書込番号:15823866

ナイスクチコミ!0


返信する
耀騎さん
クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:551件 nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]のオーナーnasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]の満足度5

2013/02/27 09:31(1年以上前)

?インターネットに繋がった無線LANルーターにnasneを有線接続すれば解決できる話じゃないでしょうか?
無線ルーターのLAN端末が足りないのであれば、無線LANルーターとnasneの間にスイッチングHUBを挟んで分配すれば済みますし…。
http://nasne.com/setting/


>どこかの記事で、必ずしも必要ではないと見かけた記憶があったもので

確かにnasneはネットワーク接続していない状態でもアンテナ線が繋がっていれば予約してあった番組を録画してくれますが、
AV系の端子がないので直接TV等に繋げませんし、まともに使うためには最低限でもLANには繋いでおく必要がありますね。←他の機器とLANケーブルで繋げば良いという話ではありません。

書込番号:15823975

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2013/02/27 10:18(1年以上前)

早急なお返事ありがとうございます
すいません、説明不足でした
職場にはネット環境がなく
試しに自宅でテストした結果でしたので
質問させていただきました

書込番号:15824099 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]の満足度4

2013/02/27 15:14(1年以上前)

https://play.google.com/store/apps/details?id=com.reonasoft.dogaplayer&feature=search_result#?t=W251bGwsMSwyLDEsImNvbS5yZW9uYXNvZnQuZG9nYXBsYXllciJd

これじゃダメですか?
今は自宅じゃないので試せません。

書込番号:15825082

ナイスクチコミ!0


shigeorgさん
殿堂入り クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2013/02/27 19:12(1年以上前)

まいうーまいうーさん

これは nasne の問題ではなくて Twonky Beam の問題ですね。(nasne の方はインターネットに接続していなくても番組配信はできます)


類似の環境 (スマフォを Wi-Fi 接続しているけどインターネットにはつながっていない) を作って Twonky Beam の起動を試してみました。

インターネットにつながっていない場合は、最初のホーム画面が出ませんね。

しばらくすると「http://beam.twonky.com/browser/ にアクセスできない」といったメッセージが出ます。(U-NEXT や YouTube のアイコンが出る画面は Web ページだったということです)

その状態でも右上のマイメディアボタン (サーバ一覧を出す) を押すことができれば、とりあえず nasne を発見することができるのじゃないかとは思いますが、ホーム画面がでない状態だと押せないようです。

ただ、私のスマフォ (P-02E) では、しばらく放置しておくとマイメディアボタンが押せる状態になりました。(どういう条件でそうなるかは特定できていません)


あと、一旦インターネットにつながる状態 (3G ででもよい) で、Twonky Beam のホーム画面を出しておいて、その後限定 Wi-Fi 接続 (インターネットにはつなげない) にすれば、ホーム画面が出ているのでマイメディアボタンが押せました。

もしくは、インターネットにつながる状態でサーバ一覧を出しておいて、Wi-Fi につないだ後で、更新ボタンを押すという方法もあるのかもしれません。


ただ、nasne が実際につながっている LAN で試しているわけじゃないので、その手順で本当に nasne を発見して番組再生ができるかどうかはわかりません。


prego1969manさん

紹介されたアプリって DTCP-IP 対応じゃないですよね?

書込番号:15825852

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]の満足度4

2013/02/27 21:30(1年以上前)

ごめん。NASNEって見えたので速攻で貼ったのですが、先ほど帰宅して再度確認したら思いっきり「×」となってまいた;;

私がやってる環境は、RECOPLA+TwonkeyBeamですが、やはりネット環境じゃなければダメですね。光コードを抜いてネットワーク内のみでやってみましたが無理でした。コードを挿すとOKとなります。諦めましょう。

書込番号:15826477

ナイスクチコミ!0


shigeorgさん
殿堂入り クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2013/02/28 01:43(1年以上前)

帰宅したので、実際に nasne がある状態で再度試してみました。

結論から言うと、インターネット接続ができなくても Twonky Beam で nasne の録画番組やライブチューナーを視聴できました。


試してみたのは以下の通りです。

まず準備として、一旦インターネット接続状態でスマフォ (P-02E) の Twonky Beam のホーム画面を表示しておきます。

次に、無線 LAN 機器から先をインターネット接続ができない状態にして、P-02E を無線 LAN 接続し Twonky Beam を起動します。

Twonky Beam が裏で動いている状態の場合は、ホーム画面が出てすぐにマイメディアボタンが押せるので、サーバ一覧を表示させると nasne が見つかります。

Twonky Beam が一旦終了している (裏で動いていない) 状態の場合だと、「デバイスアクセス設定」画面が出るので、「上に戻る」ボタンでホーム画面に戻ります。

その時点ではマイメディアボタンは押しても反応がない (右上のボタンはグレーアウトしている) のですが、1 分くらいするとマイメディアボタンが押せるようになりました。

ちなみに、インターネット接続ができている状態でも、Twonky Beam が本当に動いていない状態から起動すると、マイメディアボタンが押せるようになるまで 10 秒くらいかかりました。


なお、使った Twonky Beam のバージョンは 3.4.0-99 でした。

書込番号:15827760

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2013/03/01 08:30(1年以上前)

shigeorgさん
いろいろ試して頂きありがとうございます
昨日、早速試してみました
私の環境でもネット無しでnasneでライブチューナー見れました
早速、職場のネット無し環境にnasneを設置して
高画質のテレビを楽しみたいと思います
コメント下さった皆様、ありがとうございました

書込番号:15832626

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信34

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 分波器などについて

2013/02/27 07:45(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]

スレ主 7738610さん
クチコミ投稿数:687件

基本的な質問ですみませんが、教えて下さい。
ナスネの購入を検討しているのですが、2点教えて下さい。
1、家にはブルーレイレコーダーがあります。ソニーのです。接続に必要なものは何でしょうか。本体だけでよいのでしょうか。ネットで調べたら分波器も必要みたいですが、よく分からず教えていただけると助かります。できれば本体と一緒に注文したいのでおすすめの型名などありますか
2、ナスネでは、DVDのデータを転送して、それをタブレット(kindlefireHD)に転送できるのでしょうか。dvdからパソコン経由で直接取り込めなかったのでできたらいいなと思っています。
よろしくお願い致します。


書込番号:15823681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する

この間に14件の返信があります。


shigeorgさん
殿堂入り クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2013/03/02 00:29(1年以上前)

7738610さん
> どうやって録画するのかわかりません。

Android タブレットやパソコンの Chrome ブラウザから、CHAN-TORU という Web アプリ (Web ページ) を使って録画予約します。

Android だとアプリもあります。

CHAN-TORU の概要やログイン方法、設定方法については、以下のページが参考になるでしょうか。

http://www.sony.jp/hitokoto/weblabo/chantoru/index.html
http://www.sony.jp/hitokoto/weblabo/chantoru/explanation.html

書込番号:15836112

ナイスクチコミ!0


スレ主 7738610さん
クチコミ投稿数:687件

2013/03/03 09:20(1年以上前)

shigeorgさん、返事が遅れてすみません。とっても簡単にできました。ありがとうございました。すごいですね。満足しました。録画した番組がタブレットに持ち出せたら最高なんですが、残念です。丁寧に教えてくださりありがとうございました。

書込番号:15842096 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


shigeorgさん
殿堂入り クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2013/03/03 09:57(1年以上前)

7738610さん
> 録画した番組がタブレットに持ち出せたら最高なんですが、残念です。

DVD の映像は持ち出せませんが、nasne で録画した番組なら Android タブレットに持ち出せますよ。

録画番組一覧で、見たい番組をタップするとすぐには再生が始まらなくて「BEAM」と「↓」が表示されませんか?

BEAM が再生で、↓がダウンロードです。(ダウンロード=nasne からタブレットに LAN 転送する)

ダウンロードした番組は、サーバ一覧の画面で「ダウンロード済み」というフォルダが見えるので、そこから見ることができます。

書込番号:15842208

ナイスクチコミ!0


shigeorgさん
殿堂入り クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2013/03/03 10:30(1年以上前)

補足です。

上の「持ち出しできる」というのは、Twonky Beam というアプリを使うのを前提としている話です。

Android 端末の場合、メーカーが用意しているバンドルアプリ以外だと Twonky Beam を使う以外にデジタル番組を見たりすることはできないのですが、Twonky Beam 以外のデジタル番組用のバンドルアプリを用意しているのはほとんどが国内メーカーの製品だけのようなので、Amazon 製タブレットにはそういうのはないと思い込んでいました。(一部の海外製スマフォ (ただし国内キャリアが販売しているもの) にはその手のアプリがありますが)


もし kindleFireHD のバンドルアプリで番組を見ることが出来ているけど、持ち出しができないということなら、Amazon Apps にも Twonky Beam がありますのでそれを使ってください。

ただし、Twonky Baem のバージョンが 3.4.0 以降になっていると、ダウンロードは無料だけどデジタル番組を見る場合はアプリ内課金で 700 円の支払い (1 回だけ) が必要になります。

通常の Android 端末だと Google ストア経由になるから Google の仕組みで支払いが実現されているようですが、Amazon Apps の場合は Amazon 経由になるのかな?

...今確認してみたら、Amazon Apps の方の Twonky Beam はまだ 3.3.5 でした。

書込番号:15842314

ナイスクチコミ!1


スレ主 7738610さん
クチコミ投稿数:687件

2013/03/03 14:13(1年以上前)

shigeorgさん、コメントありがとうございます。持ち出しできるんですね。うれしいです。今外出中なので、試せないのですが、家に帰ったら早速試してみます。Twonky beamをamazonAppsでダウンロードして使っています。大丈夫そうですね。ありがとうございました。もしわかったら教えていただきたいのですが、スマホでTwonky beamでテレビが再生できしませんでした。isw11kのdignoです。スマホが対応してないんですよね。スマホでも見れたらいいなと思っていたのですが。もしわかったら教えて下さい。よろしくお願い致します。

書込番号:15843164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


shigeorgさん
殿堂入り クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2013/03/03 14:22(1年以上前)

7738610さん
> スマホでTwonky beamでテレビが再生できしませんでした。isw11kのdignoです。

Android 用 Twonky Beam でデジタル番組が扱えるのは、端末が Android 4.0 以上の場合だけです。

ISW11K は Android 2.3 のようなのでデジタル番組の再生ができないのですね。

書込番号:15843207

ナイスクチコミ!0


スレ主 7738610さん
クチコミ投稿数:687件

2013/03/03 14:40(1年以上前)

shigeorgさん、なるほど、分かりました。本当にいろいろありがとうございました。

書込番号:15843286 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 7738610さん
クチコミ投稿数:687件

2013/03/03 15:47(1年以上前)

shigeorgさん、早速やってみたのですが、beamと↓は表示されないで、すぐに再生になりました。Kindleだからですかね。残念です。

書込番号:15843512 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


shigeorgさん
殿堂入り クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2013/03/03 16:23(1年以上前)

7738610さん
> 早速やってみたのですが、beamと↓は表示されないで、すぐに再生になりました。

あらためて確認してみたら、Twonky Beam がダウンロード型ムーブに対応したのは 3.4.0 からでした。大変失礼しました。

Google ストアの方は 3.4.1 になっているのですが、KindleFireHD からはアクセスできないのでしょうか?

書込番号:15843629

ナイスクチコミ!0


スレ主 7738610さん
クチコミ投稿数:687件

2013/03/04 22:26(1年以上前)

shigeorgさん、なるほど、さっそくGooglePlayの方からダウンロードしたところ、↓が表示され、ダウンロードできました。
本当にありがとうございました。これで番組持ち出してkindleで見れます。すごいですね。こんなに早く解決できてとても助かりました。まだまだ使い方わからないところたくさんありますが、少しずつ覚えていきたいと思います。ありがとうございました。

書込番号:15849438

ナイスクチコミ!0


スレ主 7738610さん
クチコミ投稿数:687件

2013/03/05 02:15(1年以上前)

もう一つ、わかりましたら教えてください。
家にはBDZ-RX50で録画した番組がたくさんあります。このBDレコーダーの番組をタブレットなどで見ることはできるのでしょうか。BDレコーダーはLANケーブルでブロードバンドルーターに接続しましたが、kindleでTwonky BeamでみてもBDレコーダーらしきものは表示されません。ご存知の方がいましたら教えてください。よろしくお願いいたします。

書込番号:15850425

ナイスクチコミ!0


shigeorgさん
殿堂入り クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2013/03/05 17:30(1年以上前)

7738610さん
> kindleでTwonky BeamでみてもBDレコーダーらしきものは表示されません。

基本的なこととして、BDZ-RX50 側でサーバの設定 (ソニールームリンク用語だと「ホームサーバ」のようですね) はできているのでしょうか?

nasne は DLNA/DTCP-IP 機能を使ってアクセスするのが基本なので最初からその機能は有効になっていますが、通常のレコーダーはユーザが設定しないとサーバ機能は有効になりません。

ホームサーバ設定がまだの場合は、以下のサイトなどを参考にして設定してください。

http://theateroom.com/entry/no137.php


もし、すでに設定してあるよ、という場合は、上の参考サイトに説明がある「クライアント機器の登録」あたりを確認して、タブレットが登録拒否されていないか確認してみてください。

書込番号:15852476

ナイスクチコミ!0


スレ主 7738610さん
クチコミ投稿数:687件

2013/03/06 01:46(1年以上前)

shigeorgさん、サーバー設定していませんでした。設定したら、bdz-rx50が見えるようになりました。ありがとうございました。ただ、再生すると、かくついて全く見れませんでした。何が原因でしょうか。わかりましたら教えてください。よろしくお願いいたします

書込番号:15854909 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


shigeorgさん
殿堂入り クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2013/03/06 12:56(1年以上前)

7738610さん
> 再生すると、かくついて全く見れませんでした。何が原因でしょうか。

この手の症状については、普通は無線 LAN の実効速度が足りないというのがよくある話なのですが、nasne は問題なくて BDZ-RX50 の方だけだめなんですよね?

確認ですが、nasne と BDZ-RX50 は同じ無線 LAN ルータもしくは LAN HUB 等に接続されているのでしょうか?

LAN 構成に問題 (違い) があまりないのなら、考えられるのはやはり無線 LAN の速度の影響で、nasne はモバイル用の小さいサイズのデータが配信されているのに対して、BDZ-RX50 は DR 録画とか圧縮率低めの長時間モード番組で、データ量が多いということなのかもしれません。

一度 RX50 の方で、圧縮率高め (ビットレート少なめ) の長時間モードで録画してみて、それを視聴してみてください。

書込番号:15856266

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]の満足度4

2013/03/06 13:47(1年以上前)

単純に聾画の種類によって再生能力が発揮できるか出来ないかという現象ではないでしょうか。
レコーダー側の録画番組(データ)を再生するには、チト能力不足というだけのような気がします。
要するにスペックの問題化と思います。

shigeorgさんが言われるように、スペックに適した録画データにしてあげればカク付かずに観れるかもしれません。

書込番号:15856407

ナイスクチコミ!0


shigeorgさん
殿堂入り クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2013/03/06 18:37(1年以上前)

prego1969manさん
> レコーダー側の録画番組(データ)を再生するには、チト能力不足というだけのような気がします。

なるほど、その可能性もありますね。


と思ってあらためて確認してみたのですが、Kindle Fire HD は CPU として OMAP 4460 を採用しているようです。

では、この OMAP 4460 の映像再生能力はということで、Twonky Beam の再生に関して非常に詳しく書かれているページで確認してみました。

http://mammaviterbi.blogspot.jp/2012/06/twonkybeamdtcp-ip.html

すると、OMAP 4460 は 720p HD は○で 1080i HD は×とのことで、日本のデジタル放送で採用している 1080i は再生できないとのことです。

ということはもしかしたら、長時間モード (AVC/H.264) で圧縮率を上げたりビットレートを落としても 1080i が変わらないのであれば、再生は無理なのかもしれないですね。


※ nasne はモバイル用に 720×480 ピクセルの映像を配信しているので、それは再生できるということなのでしょう。

書込番号:15857205

ナイスクチコミ!0


スレ主 7738610さん
クチコミ投稿数:687件

2013/03/06 21:27(1年以上前)

shigeorgさん、コメントありがとうございます。nasneは問題なく見れます。BDZ-50RXだけがカクついて見れません。BDZ-50RXはnasneと同じ無線ルーターにつながっています。これから帰宅するので、長時間モードで試してみます。でもKindleは再生できない可能性があるのですね。了解です。いろいろ調べて下さりありがとうございました。結果報告いたします。

書込番号:15858006 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 7738610さん
クチコミ投稿数:687件

2013/03/06 21:37(1年以上前)

prego1969manさん、コメントありがとうございます。そうですか。kindleの能力が不足しているのですね。kindle気に入ってたのに残念です。まずは長時間モードで確認してみます。結果報告いたします。ありがとうございました。

書込番号:15858070 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 7738610さん
クチコミ投稿数:687件

2013/03/07 00:11(1年以上前)

長時間モードの再生は、音声が出ませんでした。映像はややかくつきますが見れるレベルでした。音声が出ればよかったのにと思いちょっと残念です。次にレコーダー買うときは、kindleタブレットでも見れるものを選びたいと思います。皆さんコメントありがとうございました。

書込番号:15858907 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


shigeorgさん
殿堂入り クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2013/03/07 01:20(1年以上前)

7738610さん
> 長時間モードの再生は、音声が出ませんでした。映像はややかくつきますが見れるレベルでした。

うーん、やっぱりうまくいきませんでしたか。

ただ、映像が出るのに音が出ないというのは、Twonky Beam の症状としてはちょっと珍しいです。

これまでの書き込みなどでは、うまく再生できない時は、音は出るけど画面は真っ暗というのがよくあるパターンだったのですが。


ただ、いずれにしろこればかりはどうしようもないですね...

書込番号:15859121

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「nasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]」のクチコミ掲示板に
nasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]を新規書き込みnasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

nasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]
SIE

nasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年12月 8日

nasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]をお気に入り製品に追加する <670

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ゲーム)

ユーザー満足度ランキング