nasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック] のクチコミ掲示板

2016年12月 8日 発売

nasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]

  • ネットワークにつなげることで、家の中でも外でもテレビ番組の視聴・録画や保存したコンテンツが楽しめるネットワークレコーダー&メディアストレージ。
  • スマートフォンやPS Vitaを利用すると、外出先や帰省中、海外などからでも放送中・録画した番組を楽しむことができる。また、外からの録画予約にも対応。
  • 動画や画像、音楽などを保存するストレージとして使うと、ホームネットワーク上のさまざまなデバイスで共有可能。外付けハードディスクの増設も行える。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

対応機種:PS4 タイプ:ネットワークレコーダー&メディアストレージ nasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • nasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]の価格比較
  • nasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]のスペック・仕様
  • nasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]のレビュー
  • nasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]のクチコミ
  • nasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]の画像・動画
  • nasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]のピックアップリスト
  • nasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]のオークション

nasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]SIE

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年12月 8日

  • nasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]の価格比較
  • nasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]のスペック・仕様
  • nasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]のレビュー
  • nasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]のクチコミ
  • nasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]の画像・動画
  • nasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]のピックアップリスト
  • nasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]のオークション
クチコミ掲示板 > ゲーム > ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]

nasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック] のクチコミ掲示板

(10733件)
RSS

このページのスレッド一覧(全918スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「nasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]」のクチコミ掲示板に
nasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]を新規書き込みnasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]

クチコミ投稿数:1件

Vaioでは映像、音声とも問題なく再生されるのですが、Vitaでは
音声が最初の数秒しか再生されません。チャンネルを変えると、最初の数秒は
音声が聞こえますがまだ消えてしまいます。

何が原因かおわかりでしょうか?無線LANの速度が遅いだけでしょうか

書込番号:15868327

ナイスクチコミ!0


返信する
shigeorgさん
殿堂入り クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2013/03/09 10:47(1年以上前)

クロハナ7さん

その現象は DR 録画でも 3 倍録画でも、ライブチューナーでも同じですか?

音は出なくても映像は問題なく再生されているのでしょうか?

VAIO の方は有線 LAN 接続でしょうか、それとも無線 LAN 接続でしょうか?


無線 LAN の速度が遅いためという可能性が高いですが、Vita の本体とかソフトが不具合を起こしている可能性も 0 ではないかなと思います。

いずれにしろ、いろいろ試してみて原因になりそうなものの切り分けをしてみないと分からないかなと思います。

書込番号:15868424

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

オススメ無線LAN子機は?

2013/03/06 19:00(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]

スレ主 R・Y・Rさん
クチコミ投稿数:40件

今回、お出かけ転送を使いたくてnasneの購入を考えています。意外な事に無線LANが内蔵されていないと言う事で無線LAN子機の購入をしたいと思います。
ただ、値段もピンキリ。どれを購入しようか悩んでいます。実際使用されている方で、オススメの無線LAN子機があれば、教えていただけないでしょうか?

書込番号:15857301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
shigeorgさん
殿堂入り クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2013/03/06 19:45(1年以上前)

R・Y・Rさん

nasne を無線 LAN で接続するには、nasne に USB 接続するような子機ではなく、「イーサネットコンバータ」という種類の機器を使います。(有線 LAN と無線 LAN を中継・変換する機器です)

イーサネットコンバータの定番といえば、バッファローの WLAE-AG300N もしくは WLAE-AG300N/V なのですが、値段が高いのがネックです。

安いのがよいという場合は、Planex の MZK-SC300N2 がよいのではないかと思います。

書込番号:15857484

Goodアンサーナイスクチコミ!5


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10661件Goodアンサー獲得:605件

2013/03/06 20:05(1年以上前)

>オススメの無線LAN子機

親機によりますよ。基本的にはメーカーを合わせるのが無難です。

書込番号:15857558 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


たあみさん
クチコミ投稿数:4179件Goodアンサー獲得:332件

2013/03/06 21:25(1年以上前)

私はバッファローのWLI-TX4-AG300Nを使っています。
http://buffalo.jp/products/catalog/network/wli-tx4-ag300n/

ナスネの他に、テレビ、レコーダー、PS3にも繋いでいます。
4ポートあるので便利です。

書込番号:15858002

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 R・Y・Rさん
クチコミ投稿数:40件

2013/03/07 05:48(1年以上前)

みなさん、解答ありがとうございます。

shigeorgさん

詳しく説明、助かりました。おかげで選択肢が狭まりました。

LUCARIOさん

親機との相性もあるんですね。参考になりました。

たあみさん

これからの拡張性を考えればベストな商品ですね。

みなさんの意見を参考に、とりあえず安価な物を購入、その後、使い勝手をみて親機子機セットの物の購入も考えたいと思います。






書込番号:15859352 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 R・Y・Rさん
クチコミ投稿数:40件

2013/03/25 21:35(1年以上前)

その後の報告です。
先週、目当てのタブレットが発売された為いよいよnasneを購入、とりあえず安価な物と思いshigeorgさんに教えて頂いたPlanex の MZK-SC300N2で接続してみました。
接続は、いたって簡単。動作も問題なく転送した動画が、かくついたりする事も無く快適に使えています。
回答して下さった方、あらためて、お礼を申し上げます。

書込番号:15938110 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

Twonky Beamの課金について

2013/03/06 17:48(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]

スレ主 Mac Leeさん
クチコミ投稿数:120件 Mac Leeの50歩100歩 



ナスネを購入したのでiPhoneとiPadでみようとしたら、iPadではそのまま見れたのに対して、iPhone5では700円課金してくださいとでます。
このアプリは、端末ごと の課金が必要ですか?

ナスネ本体の質問じゃなくてスミマセン

書込番号:15857032

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]の満足度4

2013/03/06 18:44(1年以上前)

本体の質問では無いと理解しているのであれば、然るべき処で聞けば良いかと思います・・・が

一応、他の端末とか知った事ではありませんが、docomoのスマホでは無料で使っています。てか、androidと言った方が良いかもしれませんね。Nesus7のタブレットでも同様に無料です。何かシリーズとかバージョンとかがあるのかな?私は見つける事が出来ませんでした。

書込番号:15857228

ナイスクチコミ!1


shigeorgさん
殿堂入り クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2013/03/06 19:57(1年以上前)

prego1969manさん
> 何かシリーズとかバージョンとかがあるのかな?

Twonky Beam の課金については以下のようになっています。

Twonky Beam 3.4.0 より前のバージョン:無料
Twonky Beam 3.4.0 以後:有料 (700 円)
 ・ただし、3.4.0 より前のバージョンを使っていて、3.4.0 以後にアップデートした場合は無料 (Android も iOS も)
 ・もしくは、ドコモユーザは2014年3月31日まで無料 (当然ながら Android のみ)


なお、iOS 版と Android 版はそれぞれ課金時の ID が違うので少なくともそれらのバージョンごとに課金されるでしょう。


問題は、今回のように iOS 版どうしとか Android 版どうしの場合に、同じ ID でダウンロードしている場合でも追加で課金されてしまうのかどうかですが、これについては私はこれまで明確な情報は見たことがなく、今回が初めて見る情報になります。


Mac Leeさんに確認なのですが、iPad も iPhone もバージョンは 3.4.1 ということでしょうか? iPad が 3.3.5 以前のバージョンのまま、もしくは 3.3.x から 3.4.1 にバージョンアップしたということはないでしょうか?

書込番号:15857520

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 Mac Leeさん
クチコミ投稿数:120件 Mac Leeの50歩100歩 

2013/03/07 06:15(1年以上前)

prego1969manさん、shigeorgさんありがとうございます。

一応アプリは、iPhoneもiPadも同じ時期にインストールしてバージョンアップもほぼ同じタイミングで行っていて、今もバージョンは同じです。
唯一違うのは、iPhoneのほうはアプリをインストールしただけで、ipadのほうは見れなかったんだけれどパナソニックのBDにつなげて視聴確認をしていました。おそらく使わなかったことが原因ではないかと思います。

夜勤から帰ってきて気になったので、iphone5を課金してTwonky Beamを使えるようにした後、使っていないiPhone4sを引っ張りだしてきて確認したところやっぱり課金してくださいと注意が出たので、おそらく端末ごとの課金なんだろうと思います。

nasneのクチコミに載せたのは、Twonky Beamを使う人も多いだろうと思ったことと他では反応がなかったことが理由です。

でもnasneは本当に購入して良かったと思います。録画番組もiPadに移せたし、5年前に買ったパナソニックのTV(TH-L37V1)でも録画番組が見れました。
レコーダーを買い替えるという選択もあったんですが、Twonky Beamの対応機種がiosとアンドロイドでは微妙に違ったことや、他に使っているボルカノフローとの相性も考えて決めました。




書込番号:15859379

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]の満足度4

2013/03/11 06:32(1年以上前)

shigeorgさん、有難う御座います。
そうですか、来年からは課金制なのですね。
ちゃんと調べていなかった自分が悪いですが、nasneを購入してしまったので来年から使えなくなるとなると残念です。1年近くあるのでじっくり考えます。

書込番号:15877417

ナイスクチコミ!0


FogWinterさん
クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:18件

2013/03/11 07:08(1年以上前)

prego1969manさんへ

引用
>Twonky Beam 3.4.0 より前のバージョン:無料
>3.4.0 より前のバージョンを使っていて、3.4.0 以後にアップデートした場合は無料 (Android も iOS も)
>もしくは、ドコモユーザは2014年3月31日まで無料 (当然ながら Android のみ)

そうなると、3.4.0以前のバージョンで止めておけば期間後も無料使用では?
DoCoMoユーザは3.4.0を以降を無料にしているだけで
それ以前のバージョン使用でも課金するということはないはずです。

Amazonアプリでは、3.4.0以前のものをDL出来てこれを回避できますが
いつ、Amazonでなくなるか…保証は謎(DL後のフォロー含めて、再DLなど)

書込番号:15877461

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]の満足度4

2013/03/11 09:03(1年以上前)

FogWinterさん、有難う御座います。

多分、その通りだと思うのですが、私のは既にバージョンが「3.4.1」となったております。
物としては非常に気に入っていますので、最悪は課金でもOKです。1年間もあるのでその間に他のアプリなんかで出来るようになるかもしれませんし(多分、無いだろうけど)じっくりと考えたいと思います。どうせ、1,000円弱程度でしょうから、それまでに飽きてさえいなければ購入するでしょうね。

書込番号:15877696

ナイスクチコミ!0


shigeorgさん
殿堂入り クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2013/03/11 14:09(1年以上前)

私の理解では、700円は最初に DTCP-IP 機能を有効にする時に一回だけ必要な課金で、以後は不要だと思っています。

3.3 を使っていて 3.4 にアップデートした場合に無料ということを考えると、ドコモユーザが今のうちに 3.4 をインストールして使っていれば、1 年後も継続して無料で使えるのじゃないかと推測しています。

まあ、実際にどうなるかはその時にならないとわかりませんけどね。

書込番号:15878459

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件

2013/08/23 07:08(1年以上前)

かなり時間が空いたので、まとめておきます。


Twonky Beam 3.4.0 より前のバージョンからアッデートにて引き続き使ってる場合は基本的に無料。

但し、端末を新規に追加購入した場合、最初のダウンロードが、Twonky Beam 3.4.0 より後のバージョンになる場合は、課金請求が有ります。初期化した場合もAndroidでは同様の扱いに多分なると思います。

おそらくですが、これを回避したければ、Twonky Beam 3.4.0 より前のバージョンのAPKファイルのバックアップが必要になると思われます。

書込番号:16497791

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件

2013/08/23 07:10(1年以上前)

ただ、端末毎に再課金があるかどうかは未検証です。

書込番号:16497795

ナイスクチコミ!0


shigeorgさん
殿堂入り クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2013/08/23 11:06(1年以上前)

Radeonが好き!さん
> ただ、端末毎に再課金があるかどうかは未検証です。

ダメ元でやってみました。

東芝 REGZA Tablet AT500 で、以前課金して DTCP-IP を使えるようにした Twonky Beam をアンインストールして、再インストールしてみたところ、再課金なしで DTCP-IP を使ってレコーダー (DIGA BZT750) の録画番組を見られました。

ただ、この時は Twonky Beam の OEM アプリの Belkin MediaPlay が入っていて、そちらはアンインストールしていなかったから、それが影響しているかもしれないと思って、再度 Twonky Beam および Belkin MediaPlay の両方をアンインストールしてから Twonky Beam だけを再インストールしてみましたが、やはり課金なしで DTCP-IP が使えました。


Android OS 内に課金済情報が残っていることで再課金がされないとしたら、OS・端末の初期化をしてしまうとアウトになるのでしょうね。

ID (アカウント) と端末情報を紐付けて、Google Play Store サーバ側に課金情報があるのであれば、初期化してもよいのかもしれませんが。


ちなみに、iOS 版の方はアカウント (ID) が同じなら、違う iOS 端末でも再課金なしで使えるようです。

参考: http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005059/SortID=16169795/#16177300


上に書いた Belkin MediaPlay (Android 版) ですが、再インストールしたら認証失敗を延々と続ける状態になってしまいました。

本家 Twonky Beam が昨日バージョンアップしたことなどに関係するのかもしれません。(以前 Twonky Beam がすでにインストールされている状態で Belkin をインストールした時は、正常動作して、課金なしで DTCP-IP が使えたのですが...)

ちなみに、Twonky Beam のバージョンは 3.4.5-300 で、Belkin MediaPlay のバージョンは 3.4.3-103 です。(以前 Belkin が正常動作していた時は Twonky Beam の方も 3.4.3 だったのかもしれません)


あと少し前の情報だと、Amazon Apps の方にまだ Android 版 3.3.x の課金不要のバージョンの Twonky Beam があるということになっていましたが、現時点ではすでに課金が必要なバージョンになってしまっています。

書込番号:16498283

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

nasne接続後のLAN内の速度について

2013/03/05 19:51(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]

スレ主 ソト坊さん
クチコミ投稿数:58件

nasneをLAN内に接続してから、LAN内の速度が極度に落ちました。
Youtubeなどの動画の速度も落ちましたし、LANケーブル経由で録画する
スカパープレミアム(HD)もBDレコーダーの録画が失敗(停止)するほど
伝送速度が落ちているようです。

考えにくいのですが、nasneをLAN内に接続すると定常的に何かのデータが
LAN内を走るのでしょうか?
このような症状が出たことがある方いらっしゃいませんでしょうか?

書込番号:15853037

ナイスクチコミ!0


返信する
shigeorgさん
殿堂入り クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2013/03/05 20:00(1年以上前)

ソト坊さん
> 考えにくいのですが、nasneをLAN内に接続すると定常的に何かのデータが
> LAN内を走るのでしょうか?

CHAN-TORU 登録をしていると、定期的に予約録画のデータや録画状況のデータを CHAN-TORU のサーバ等に送るかもしれませんが、そのデータ量は微々たるものでしょう。

なので、基本的には、nasne から視聴したり転送 (ダウンロード) 等をしない限りは、そこまで大量のデータ転送は発生しないと思います。


ところで、nasne を LAN から外すとその症状は収まるのでしょうか? (LAN ケーブルを外していても録画はできると思いますが、録画予約が入っていない時間帯にしばらく外した状態で試してみてください)

あと、nasne がつながっているルータもしくは LAN HUB の当該ポートのアクセスランプはずーっとアクセスの点滅が続いているような状況でしょうか?

書込番号:15853081

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]の満足度4

2013/03/05 20:49(1年以上前)

本当に、追加した時点で速度が落ちたのですか?
nasneを接続している間は、確実に速度が落ち続けていますか?

もしも、それらが確実であるのなら、ケーブルの不良かもしれませんね。
ネットワーク内に不良ケーブルがある場合、速度が極端に落ちる可能性があります。
追加したケーブルや差し替えたケーブルを確認してみては如何でしょうか。
条件が正しくなければ、別の要因も多く在り得ます。

書込番号:15853311

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ソト坊さん
クチコミ投稿数:58件

2013/03/05 21:32(1年以上前)

shigeorgさん
ご回答ありがとうございます。

まずは、ご報告させて頂いたような事例の有無をお聞きしたかったので、
取り急ぎ質問させて頂いた次第です。
やはりそのようなデータは流れていないですよね。

現在の接続を簡単に申し上げますと、4ポートのイーサネットコンバーター2台
(WLI-TX4-AG300N:計8ポート)に、nasne、BD2台、PS3、スカパーチューナー、
BRAVIAを接続してルータ(WZR-HP-G300NH/E)と繋いでいるのですが、
コンバーターAのほうにnasneとBDを挿していたのを、それぞれコンバーターAと
コンバーターBに分けて挿してみました。

その後に、たまたまスカパー予約していた番組の録画が始まりましたので、
約20分ほど様子を見ていましたが、今のところは録画はうまくいっています。
録画が駄目だった4番組は、すべて2分で録画が中止されていたので、今回は
上手く録画が完了しそうです。

ただいま、同時にPCからnasneに大量の画像データを移行している最中でしたので
スカパーのデータ以外にも大量のデータがLAN内を流れています。

nasneとBRレコーダーが同じイーサネットコンバータに刺さっていると
何らか作用したのかもしれません。
原因はよくわかりませんが、とりあえずコンバータを分けたら、うまく動いています。

取り急ぎ、お礼とご報告とさせて頂きます。

書込番号:15853589

ナイスクチコミ!0


shigeorgさん
殿堂入り クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2013/03/05 22:40(1年以上前)

ソト坊さん

確認ですが、スカパー!HDチューナーと BD レコーダーは同じイーサネットコンバータに接続されているのでしょうか? (間に無線 LAN が入ることはないのでしょうか)

もし間に無線 LAN が入っていると、通信速度がかなり遅くなって、何かの拍子に録画失敗することはありえると思います。


> ただいま、同時にPCからnasneに大量の画像データを移行している最中でしたので
> スカパーのデータ以外にも大量のデータがLAN内を流れています。

PC は無線 LAN 接続でしょうか? それともスカパー!HD チューナー等と同じイーサネットコンバータに有線 LAN で接続されているのでしょうか?


今時の LAN 機器の LAN ポートは、基本的に「スイッチングハブ」というものになっていて、通信している 2 台の機器 (LAN ポート) 間にだけデータが流れます。

通信している機器が同じルータや LAN HUB、イーサネットコンバータの LAN ポートに接続されていない場合にだけ、上位の LAN 機器などと通信がされます。


なので、同じイーサネットコンバータに接続されているスカパー!HD チューナーから BD レコーダーに録画している時は、その間のデータはその機器間 (LAN ポート間) にしか影響しません。


で、それとは別のイーサネットコンバータに接続されている nasne と無線 LAN 接続のパソコン間の通信は、スカパー!HD 録画のデータ転送 (通信) とはまったく無関係になります。


そういう意味で、以前の構成で nasne と BD レコーダーが同じイーサネットコンバータに接続されていても、nasne が BD レコーダーやスカパー!HD チューナーと通信するようなことがない限りは (もしくは、nasne が全機器相手の通信データを送信しまくらない限りは)、

> nasneとBRレコーダーが同じイーサネットコンバータに刺さっていると
> 何らか作用したのかもしれません。

ということはありません。


ただし、これはあくまで LAN の通信の仕組み上の理論的な話なので、イーサネットコンバータなどが不具合を起こしていたり、LAN 機器の性能を超えたデータ転送などが起きるともしかしたらおかしくなるかもしれません。


今回はもしかしたら、イーサネットコンバータ機器がなにかの不具合をかかえているのかもしれないですね。

書込番号:15854061

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

地デジが見れません

2013/03/02 21:29(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]

クチコミ投稿数:19件

口コミ掲示板に過去に地デジが見れないと書いてあるのを参考にしていろいろやってみましたがだめで最後にここにお世話になることにしました。
CATVでBS,CSアンテナとブースターで混合して分配器で6つに分けその一つをナスネに繋いでいます。
5箇所のテレビでは地デジ、SB,CSは綺麗に見えています。
ナスネはBS,CSは映りますが地デジだけ見えなくその同軸をテレビにつなぐと地デジは映ります。
ナスネの出力では地デジだけ映りません。
ナスネのレコーダーのチャンネル設定もしました、その時の地デジのアンテナレベルは20以下でした。
以上の事で考えられるのは地デジがパススルー方式で無いということでしょうか。
CATVに確認はしていませんがもし他に考えられる事がありましたらお教え下さい、お願いします。

書込番号:15840229

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]の満足度4

2013/03/02 21:38(1年以上前)

http://nasne.com/setting/index.html#antenaMapAnker

接続については、上記で理解できるでしょ。
少なくとも専用サイトなので見ているはずです。

で、電波状況が悪いのであれば、その辺を調べてみては如何でしょうか。
自作PCへのチューナー増設でも良くあることですが、「TVに繋いだら観れるけどPCでは観れない。」と言う人が居ますが、全く意味がありません。チューナの基盤自体が違うのですから・・・。参考にはなりますね。

とりあえず、分配なしで1回線のみでの接続は試せますか?
テストを行うに基本ですが、最小限の必要な条件下で試す。そこから広げていく事です。

書込番号:15840283

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:33件

2013/03/02 22:22(1年以上前)

>以上の事で考えられるのは地デジがパススルー方式で無いということでしょうか。
書かれている内容からすれば、これはありえません。


>ナスネはBS,CSは映りますが地デジだけ見えなくその同軸をテレビにつなぐと地デジは映ります。
>ナスネの出力では地デジだけ映りません。

と書かれていますが
テレビにつないで地デジが写る=変調をしていないで再送信している=パススルー
です。

書込番号:15840521

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:3件

2013/03/03 09:34(1年以上前)

ナスネではなくトルネでの記憶ですが、
トルネからでる地デジの出力がかなり落っこちました。
トルネ自身に入力する信号も上流の強いものでなければだめでした。

我が家では地デジのラインを2つに分け、1つをトルネ専用
もうひとつを再度分配して、テレビやレコーダーに振っています。
6分配ではなく、その手前で2分配を作ってください。
そしてその片方をナスネの地デジ専用、
残りを6分配に流す方向でどうでしょうか?

分配をかなり上位にして、パススルーはしない方式でないと
私の環境ではトルネは使い物になりませんでした。
分配の仕方を見直されてはいかがでしょうか?
ナスネ用の地デジラインを1本確保されるべきかと。

BS/CSは対応周波数の分波器なら下位の接続でも大丈夫でした。
BS/CSがダメなのは器具の対応周波数のレンジが狭い場合のようです。
なお、我が家のアンテナはフレッツテレビです。

書込番号:15842132

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2013/03/03 16:02(1年以上前)

日本アンテナブースターのBS,CS出力CATV双方向から6分配の一つにつないでいたナスネの同軸ケーブルを外しBS,CS、CATV出力-20dbにつなぎ直した結果、地デジを認識して映るようになりました。
理由はわかりませんがとりあえず映るようになりました。

書込番号:15843558

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2013/03/04 19:21(1年以上前)

アンテナレベルが高すぎるとダメみたいですよ。家もCATV でBS を混合しています。
レベルが高すぎてREGZA とnasne の地デジだけ映らずアッテネーターを取り付けてもらいました。

書込番号:15848479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 ipad mini でナスネの録画みれますか?

2013/03/02 12:28(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]

よろしくお願いします!ipad mini でナスネの録画みれますか?古いバイオvgc LM 71B でみれますか?

書込番号:15837877 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
shigeorgさん
殿堂入り クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2013/03/02 12:45(1年以上前)

かんきち0608さん
> ipad mini でナスネの録画みれますか?

Twonky Beam アプリを使えばできます。ただし、シークバーで飛ばすと音が乱れると思います (iPad2 ではそうです)

最新の Twonky Baem ならライブチューナー (放送中番組) を見ることもできるかと思います。
(少し前のアップデートで対応しました)


> 古いバイオvgc LM 71B でみれますか?

標準添付のソフト (VAIO Media) を使おうとする場合、LM71B は対象外だそうです。

http://vcl.vaio.sony.co.jp/support/info/2008/013.html#05

それ以外の方法としては、市販の視聴ソフトを使う以外にはないでしょう。(フリーソフト等はありません)

CPU 等のスペックが少し低そうなので、おすすめは Cyberlink SoftDMA 2.0 です。

http://jp.cyberlink.com/products/softdma/overview_ja_JP.html

動作が比較的軽いので、なんとか動くのではないかと思います。

ただし、CPU の性能等以外に、著作権保護コンテンツを扱う条件を満たしていないといけないので、上記ページにリンクがある「DTCP-IP Advisor」を使って事前に動作可能かどうかを確認しておいてください。

書込番号:15837959

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2013/03/02 13:34(1年以上前)

ありがとうございました!

書込番号:15838174 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「nasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]」のクチコミ掲示板に
nasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]を新規書き込みnasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

nasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]
SIE

nasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年12月 8日

nasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]をお気に入り製品に追加する <670

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ゲーム)

ユーザー満足度ランキング