nasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック] のクチコミ掲示板

2016年12月 8日 発売

nasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]

  • ネットワークにつなげることで、家の中でも外でもテレビ番組の視聴・録画や保存したコンテンツが楽しめるネットワークレコーダー&メディアストレージ。
  • スマートフォンやPS Vitaを利用すると、外出先や帰省中、海外などからでも放送中・録画した番組を楽しむことができる。また、外からの録画予約にも対応。
  • 動画や画像、音楽などを保存するストレージとして使うと、ホームネットワーク上のさまざまなデバイスで共有可能。外付けハードディスクの増設も行える。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

対応機種:PS4 タイプ:ネットワークレコーダー&メディアストレージ nasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • nasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]の価格比較
  • nasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]のスペック・仕様
  • nasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]のレビュー
  • nasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]のクチコミ
  • nasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]の画像・動画
  • nasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]のピックアップリスト
  • nasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]のオークション

nasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]SIE

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年12月 8日

  • nasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]の価格比較
  • nasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]のスペック・仕様
  • nasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]のレビュー
  • nasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]のクチコミ
  • nasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]の画像・動画
  • nasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]のピックアップリスト
  • nasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]のオークション
クチコミ掲示板 > ゲーム > ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]

nasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック] のクチコミ掲示板

(10733件)
RSS

このページのスレッド一覧(全918スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「nasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]」のクチコミ掲示板に
nasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]を新規書き込みnasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

2台のナスネにそれぞれ名前をつけたい

2013/01/16 09:39(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]

スレ主 diy_sunnyさん
クチコミ投稿数:200件

現在2台ナスネを使っています。チャントルで番組予約をする際に、どちらのナスネに録画するか選択するときにどちらとも”CECH-ZNR1J”という名前になっているので、別々の名前をつけて識別できるようにしたいのですが、どのようにしたら設定できるか教えて頂けませんでしょうか?

よろしくお願い致します。

書込番号:15625860

ナイスクチコミ!0


返信する
shigeorgさん
殿堂入り クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2013/01/16 11:38(1年以上前)

diy_sunnyさん

nasne HOME のメディアサーバ設定やファイルサーバ設定で、それぞれの名前を変更して、再度 CHAN-TORU の登録をしなおせば、それぞれの名前で識別されるのではないでしょうか?

書込番号:15626196

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 diy_sunnyさん
クチコミ投稿数:200件

2013/01/18 10:31(1年以上前)

shigeorgさん

回答頂きありがとうございました。

チャントルの”設定”の各ナスネの”ニックネーム”のところに名前を設定したら、別々の名前で表示できるようになりました!

書込番号:15635182

ナイスクチコミ!0


shigeorgさん
殿堂入り クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2013/01/18 10:45(1年以上前)

diy_sunnyさん
> チャントルの”設定”の各ナスネの”ニックネーム”のところに名前を設定したら、別々の名前で表示できるようになりました!

なるほど。

CHAN-TORU の方で別途ニックネーム設定が必要でしたか。失礼しました。

となると、nasne 本体で設定する「メディアサーバの名前」と「ファイルサーバの名前」、そして CHAN-TORU 上に表示される「ニックネーム」の 3 種類の名前の設定ができることになるわけで、全部同じ設定をしておけばよいですが、どれかの設定が違うとか設定がしていないなどだと混乱するかもしれないですね。

今回 CHAN-TORU の設定をされたわけですが、必要なら nasne 本体側も同じ名前に設定しておくと混乱しなくてよいかと思います。(CHAN-TORU のニックネーム設定が nasne 本体に自動的に反映されているのなら OK でしょうが)

書込番号:15635230

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

iPad4でスムーズに見れますか?

2013/01/16 05:50(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]

クチコミ投稿数:337件

iPad4にTwonky beamをインストールして録画視聴してみました。
DRで録画したものなんですが、何度再生しても必ず同じ箇所で映像がカクつきます。XPERIAとウォークマンではスムーズに再生できます。
これはiPadの問題でしょうか?
先日、iPadを初期不良で交換したんですが、交換前の端末ではスムーズに見れていたと思います。同じ番組を交換前の端末で30分位見ていたときは気付きませんでした。(ただ単に気付いていなかっただけかもしれません)
必ず同じ箇所でなるということは、無線の速度ではないように思います。
しかし、端末によってスムーズだったりカクついたりするということがあるのでしょうか?(cpuの当たり外れ?)
iPadで録画視聴している方がおられれば御意見を聞かせてください。
よろしくお願いいたします。

書込番号:15625429 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
百貫さん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2013/01/16 13:06(1年以上前)

自分もiPad2にTwonky beamをいれています。
同じように特定の部分でカクツキます。特に動きの激しいシーンでカクツキます。
この時(このシーン)ほかの機器 PS3(有線接続)、PSvita、android(F-10D)でも
同じようにカクツキますので ナスネ側が処理しきれて無いのでしょうね。

ちなみにこれを確認したのは年末にBS11でやっていたマクロスゼミナールでこれを録画
していた時に色々試してみました。

放送時に直接PS3で見るとなめらかなのに録画したものはカクついてしまいます。
録画形式を変えても起こるので対処しようがないのが残念です。

書込番号:15626494

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:337件

2013/01/16 13:32(1年以上前)

僕の場合はXPERIAとウォークマンでは問題ありません。
iPadだけです。
いくつか視聴しても、それぞれ必ず同じ箇所でカクつきます。

書込番号:15626573 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

PS3からの視聴ができません

2013/01/15 16:59(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]

クチコミ投稿数:3件

先日購入したnasune、快適生活を夢見て接続したものの
コマ落ちしまくりで音声はほとんど出ない、視聴に耐えうるレベルでなく
ガッカリ…

アンテナのレベルかな?LANの転送速度かな?と色々考えていたのですが
Wi-Fi接続のexperiatabからの視聴はバッチリ!
????では何が悪いんだろう
お手数をおかけしますがアドバイスお願いします

当方の環境:
PS3及びexperia tabを所有しており、下記の接続をしています
※接続はいずれも有線LAN接続です

            『PC』
            |
『nasune』―『HUB』―『PS3』-HDMI-『PCモニター』
            |
            『無線ルーター』・・・Wi-Fi・・・『experia tab』

この環境下で
○PS3にてリアルタイム視聴をするとTVがカクカクで音もほとんど出ません

○Wi-Fi接続のexperiatabではリアルタイム視聴も録画データも問題なく
 視聴できます(nasuneにはきちんと録画されています)

○録画データもPS3での再生はカクカクで飛びます

○PCの動画データはLAN経由のPS3再生でコマ落ちも音飛びもありません
※転送速度の問題なしって事でいいんですかね?

一体どこに問題があるのでしょうか
experiatabでしか使えず困っています

書込番号:15622910

ナイスクチコミ!0


返信する
耀騎さん
クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:551件 nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]のオーナーnasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]の満足度5

2013/01/15 17:29(1年以上前)

モデムはHUBに繋がっているのでしょうか?えたん♪さんの配線図を拝見する限り方法に問題はなさそうですし&タブレットの無線受信では問題なく視聴出来ているとのことで、HUBとPS3の間に入っているLANケーブルあるいはPS3かHUBの端子が疑わしいですね。
上述した何れかが破損していることで、PS3も無線接続してしまっている可能性もありますので、PS3が無線で繋がっていないことをご確認のうえで、試しにPS3でストリーミング映像を見てみてください。それでも問題なく視聴できますか?

書込番号:15623009

ナイスクチコミ!1


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10661件Goodアンサー獲得:605件

2013/01/15 18:07(1年以上前)

PCからPS3に送っている動画のビットレートは分かりますか?
(そもそもフルHDでしょうか?)

nasneからPS3に送られる動画は、推定で最低4Mbps〜最高24Mbpsを要します。

ちなみにnasneからタブレットに送られる動画は、せいぜい2Mbpsです。

という事で、断言は出来ませんが有線LANの通信速度が足りていないのではないかと。
10BASE-Tや100BASE-TXタイプのHUBをお使いであれば、1000BAST-T(いわゆるギガビットHUB)に変えてみて下さい。
あとLANケーブルも疑った方がいいかも。カテゴリ5以上必須です。
もし古かったり細かったりするケーブルをお使いであれば、それらもごっそり入れ替えて下さい。
多分それで解決します。

#解決しない場合は…メーカーサポートへ…(^^;

書込番号:15623158 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:10件 nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]のオーナーnasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]の満足度5

2013/01/15 20:26(1年以上前)

まさかと思いますが、
PS3にはLANケーブルが挿入されているが、実は【無線】の設定になっている?
っておちなら良いですね

書込番号:15623726

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2013/01/17 15:32(1年以上前)

皆さんすばやいご回答本当にありがとうございました
こちらからの返信が遅くなりすみません

色々いじってみたもののなんともならず
ダメもとでHUBを交換してみたところあっさり解決
今までのカクカクがウソのようにスムーズです
皆さんのおかげで思い描いていた快適生活が送れそうです
ありがとうございました

書込番号:15631657

ナイスクチコミ!0


shigeorgさん
殿堂入り クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2013/01/17 20:39(1年以上前)

えたん♪さん
> ダメもとでHUBを交換してみたところあっさり解決

すみません、個人的に興味があってお聞きしたいのですが、交換前にお使いだった HUB はどこのどういう製品だったのでしょうか?

書込番号:15632843

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2013/01/26 19:37(1年以上前)

shigeorgさん>
返信遅くなり申し訳ありませんでした

使用していたものはbuffaloのLGH-M5という商品です
今見たら伝送速度10Mbpsと10BASE-Tの製品だったんですね

ちなみに今回はI-O DATAのETG-ESH8という商品へ換えました
ギガビットHUBへ変えたことでしばらくはこのまま使えそうです
色々とありがとうございました

書込番号:15674234

ナイスクチコミ!0


shigeorgさん
殿堂入り クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2013/01/26 21:44(1年以上前)

えたん♪さん
> 使用していたものはbuffaloのLGH-M5という商品です

お教えいただいてありがとうございます。


> 今見たら伝送速度10Mbpsと10BASE-Tの製品だったんですね

なるほど。ざっと調べてみたら、14 年前に発売されたリピータ HUB とのことでした。

10Mbps (しかもリピータ) だと、LUCARIOさんが書かれているような速度的な問題でひっかかっていたのですね。

書込番号:15674849

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]

スレ主 diy_sunnyさん
クチコミ投稿数:200件

なすねを現在ネットワークに2台接続しています。CHAN-TORUでアクセスして”設定”−>”レコーダーの設定”の項目でどちらのナスネを選択しているか調べるときに2台ともどちらも”CECH-ZNR1J”という名前になっていたので、片方にニックネームをつけて識別しようとしたところ、その1台がCHAN-TORUの登録からはずれてしまいました。

現在、ニックネームをつけた方のナスネにアクセスできず、そのナスネの録画リストや予約リストが表示できません。

この場合解決方法をご存じのかたいらっしゃいましたらご教授よろしくお願い致します。

なお、ナスネのニックネームには”さいたま市自宅ナスネ”という名前をつけました。

それと、PSVitaではこのナスネにはアクセス可能です。






書込番号:15622675

ナイスクチコミ!0


返信する
耀騎さん
クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:551件 nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]のオーナーnasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]の満足度5

2013/01/15 17:58(1年以上前)

後からニックネームをつけたことで、登録時と条件が違うものとして弾かれているのではないでしょうか?
お手数ですが改めて「CHAN-TORU」にそのnasneを登録してみてください。

書込番号:15623120

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 diy_sunnyさん
クチコミ投稿数:200件

2013/01/16 09:31(1年以上前)

耀騎さん

回答頂きありがとうございました。再度、nasneにちゃんとるのパスワードを再設定したら、2台分のナスネを選択できるようになりました。助かります。


書込番号:15625837

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

nasneの音声出力について

2013/01/14 16:27(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]

クチコミ投稿数:10件

こんにちは
現在、図のような設定で録画した地デジを見ているのですが
nasne内で再生した地デジの音声がpcmとなっていて5.1で再生できません

5.1というよりもフロントスピーカーとウーハーしか出ていないので1.1chです
ちなみにテレビのホームボタンから録画した地デジを再生した時は5.1で再生されますし、ps3から再生した時も5.1chで、しっかりセンタースピーカーやサラウンドスピーカーからも音が出ています。
nasneでの再生のみ、出力設定を変えられずpcmで固定されます
どのようにすればいいのでしょうか

ちなみにps3の動画設定はビットストリームにしています
nasne homeの設定に行っても音声設定は見つけられませんでした

nasneの動画はnasne内でしか削除できませんし、早送りのレスポンスが早いので、nasne内での視聴を主にしたいのでよろしくお願いします

書込番号:15618034

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2013/01/14 16:38(1年以上前)

録画した番組が5.1chサラウンド番組ではなくステレオ音声なので、リアチャンネルの音声無しの5.1ch音声として出力しているのでしょう。

PS3のサウンド設定で手動設定にして、マルチチャンネルリニアPCMのチェックを外してみてください。

書込番号:15618091

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2013/01/14 18:05(1年以上前)

できました!
口耳の学さんのおっしゃっていたように手動でAAC以外のチェック項目を外したらできました!
ありがとうございます

書込番号:15618536

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]

クチコミ投稿数:36件 nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]のオーナーnasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]の満足度5

今までtorneの地デジチューナーとPS3を使って、液晶モニター(地デジ/BS/CS入力端子なし)をテレビとして使用していました。

昨日nasneを購入し接続も終わったのですがBS/CSが映りません。

接続状況としては、無線LANルーターが居間にあってPS3と液晶モニターが個室にあって距離があるので、ルーターからPS3まで有線LAN一本を何とか繋いでいます。

なのでnasneは居間のルーターの隣に有線で繋いで設置し、壁のアンテナ端子(3波混合)と接続しています。

個室の方は壁のアンテナ端子→torne→(USB)→PS3→(HDMI)→液晶モニターという形で接続しています。

つまり居間だけnasneとルーターで独立してしまっています。


この状況だと、どうすればBS/CSを液晶モニターで見られるのでしょうか?

一応ハブを使えば有線LAN接続できるのでnasneを個室に持ってこられます。

書込番号:15615739

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2013/01/14 07:44(1年以上前)

映らないのがBS/CSだけなのか、nasne受信での地上デジタルも映らないかで対処が変わるので状況を書かれるといいです。

書込番号:15615821

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2013/01/14 09:16(1年以上前)

>つまり居間だけnasneとルーターで独立してしまっています。

>この状況だと、どうすればBS/CSを液晶モニターで見られるのでしょうか?

もともとPS3やtorneの近くに置かなくてはいけない、といったものではないです。
問題ないですよ。
nasneには地デジ、BS/CSが混合されたケーブルが接続されているわけですよね?
それでnasneで地デジが受信出来ていて、BSが受信出来ていないのであれば、単純にBSの電波が来ていないと思うのですが。
BSアンテナにはちゃんと電気が行ってますかね?DC15V。nasneからも送れますけど。

PS3のXMBの「ビデオ」→「nasneで△ボタン」→「設定」→「レコーダー設定」→「アンテナレベル確認」
ここで地デジ、BS、CSのレベルはどうなっているのでしょうか?
BSのレベルが取れていないのでしたら、いつまでたっても映りません。
この項目の下に「BSアンテナ給電設定」もあります。オン、オフ可能。

>壁のアンテナ端子(3波混合)と接続しています。

間違いなくnasneに3波入力されているのだとしたら、そのケーブルをTVのBS入力にさせば映らないといけないんですよね。
もしTVがあれば試されたほうが。
BSアンテナには電気が行くようにしてください。
ブースターから電気を送っているところもあれば、個別にTV等から送っている家もありますが。

書込番号:15616056

Goodアンサーナイスクチコミ!1


shigeorgさん
殿堂入り クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2013/01/14 09:34(1年以上前)

LIGHTNING057さん
> 壁のアンテナ端子(3波混合)と接続しています。

これですが、本当にそのアンテナ端子に BS/CS 信号が混合されているのでしょうか?

この手の不具合を解決していくには、当たり前と思っていることもちゃんと確認していって、原因と思われることを切り分けていくほうがよいと思います。

で、その方法として、該当のものだけで確認できればよいですが、それができない時は他のものを使って確認するというのもよくやる手です。

今回だと、他のテレビ等を使って BS/CS を映してみて、壁のアンテナ端子に確かに BS/CS 信号が来ていることを確認するといった方法がありますね。


> この状況だと、どうすればBS/CSを液晶モニターで見られるのでしょうか?

nasne にちゃんと BS/CS 信号が入っていれば、LAN で nasne と PS3 がつながっているのですから、nasne に添付の最新の torne ソフトを PS3 に入れてあれば、PS3 から nasne にアクセスして、地デジと同様に BS/CS も見られるでしょう。
(nasne の初期設定をしてテレビ受信設定が必要ですが)

書込番号:15616127

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件 nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]のオーナーnasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]の満足度5

2013/01/15 02:23(1年以上前)

口耳の学さん
nasne受信での地デジは普通に映りますね。

書込番号:15621097

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件 nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]のオーナーnasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]の満足度5

2013/01/15 02:34(1年以上前)

ポテトグラタンさん
>>もともとPS3やtorneの近くに置かなくてはいけない、といったものではないです。
なるほどそうだったのですか!安心しました。

アンテナレベルの確認で全く入らなかったので、BS/CSの信号がきていないようです…。
マンションなので後日管理会社に確認してみます。

テレビがあればすぐ確認できたのですがBS対応のテレビがないもので…今後はアンテナレベルの方から確認するようにします。

shigeorgさん
>>この手の不具合を解決していくには、当たり前と思っていることもちゃんと確認していって、原因と思われることを切り分けていくほうがよいと思います。
まさに仰るとおりで…今回は確認方法をお教え頂けたので本当に助かりました。

>>PS3 から nasne にアクセスして、地デジと同様に BS/CS も見られるでしょう。
それが分かっただけでも安心しました。なにか根本的に間違えていたのかと不安だったので…。



皆さんご回答ありがとうございました。おかげさまで解決できました。

書込番号:15621111

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「nasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]」のクチコミ掲示板に
nasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]を新規書き込みnasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

nasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]
SIE

nasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年12月 8日

nasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]をお気に入り製品に追加する <670

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ゲーム)

ユーザー満足度ランキング