FREETEL Wi-Fi ARIA 2 FTJ162A-ARIA2-BK [ブラック]
連続17時間通信に対応したWi-Fiルーター
回線契約セットで申し込む場合(最安)
プランの登録までお待ちください
ルーターのみ購入する場合
ルーターのみの購入はできません
- メーカー希望小売価格:¥―
- 発売日:2016年12月 2日

このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 0 | 2019年9月3日 10:10 |
![]() |
0 | 4 | 2018年9月5日 22:45 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


データ通信端末 > MAYA SYSTEM > FREETEL Wi-Fi ARIA 2 FTJ162A-ARIA2-BK [ブラック]
安くて良いんだけど、設定の仕方が分かりづらい。
バッテリーの持ちも良くない。
前に使ってたモバイルバッテリーとWi-fiルーターのMF-855の方が良かった。
こっちのルーターも1年でダメになった。
返品したら半額返ってきたから良いけど。
もっとバッテリーの持ちが良いSIMフリーWi-fiを探さなきゃ。
書込番号:22897391 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



データ通信端末 > MAYA SYSTEM > FREETEL Wi-Fi ARIA 2 FTJ162A-ARIA2-BK [ブラック]
アダプター使っても、nano SIMカードは認識しませんでした。マニュアルにも書いてあります。本体届いてからSIMカード発注すべきでした。皆さんご注意を。
書込番号:22078849 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私OCNのnanoSIMにアダプタかませて使いましたが
認識しないとかはありませんでしたよ
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000924323/SortID=20542497/
ただUQのSIMでは認識しない方もいらっしゃるようです
微妙に位置を変えたりすると使えるとかなんとか
書込番号:22078907
0点

biglobeのdocomo系nanoSIMにSIMアダプタ履かせて
問題なく接続できましたが、SIMアダプタや装着方法に
問題あるのではないでしょうか?
裏返しでの装着なのでなかなかうまく装着できず
苦労はしましたが、一時的に軽く裏面をアダプタに
接着してうまくいきました。この方法が薦められるか
どうかはわかりませんが自己責任で。
書込番号:22079545
0点

>みけねこやまとさん
こんにちは。一応念押しで。
そのSIMを「認識しない」とは、どうやって判断したのでしょうか?
この機種って、新規でAPN登録or登録済みのAPNを選択→有効にするまでの手順に、他機種と違う不自然さ=「一癖」があるので、
もしAPN登録/選択した筈なのにうまくいかないor4G/3G通信が確立しないからSIM(のサイズ)が悪い、と判断されているのなら、もう一度APN登録/選択〜有効化で踏んだ手順を見直してみた方がいいかもしれません。
#もしハズしてたらごめんなさい。
書込番号:22080460 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さん沢山のご意見ありがとうございます。ノートPC からARIA2のAPN設定画面に入っても「SIMカードが挿入されていないか認識出来ません」と表示されて、何も設定できません。ちなみにDTIのnano SIMカードです。nano SIMカードデフォルトのNEC Aterm MP01LN を試しに購入してみたところ、すんなり認識しました。普通に使えてます。SIMカードアダプタの精度が悪かったのかもしれませんし、認識出来なかった要因は特定出来ません。安かったから精神的ダメージは少ないですが、nano SIMカードお使いになられる時は私のようなリスクもあると知って頂ければ幸いです。
書込番号:22086567 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(モバイルデータ通信)
データ通信端末
(最近3年以内の発売・登録)





