FREETEL Wi-Fi ARIA 2 FTJ162A-ARIA2-BK [ブラック]
連続17時間通信に対応したWi-Fiルーター
回線契約セットで申し込む場合(最安)
プランの登録までお待ちください
ルーターのみ購入する場合
ルーターのみの購入はできません
- メーカー希望小売価格:¥―
- 発売日:2016年12月 2日

このページのスレッド一覧(全18スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 7 | 2020年7月1日 09:42 |
![]() |
1 | 5 | 2020年2月19日 00:54 |
![]() |
2 | 1 | 2019年5月8日 23:16 |
![]() |
3 | 6 | 2019年3月24日 22:39 |
![]() |
0 | 2 | 2019年2月22日 09:16 |
![]() |
0 | 3 | 2019年2月1日 23:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


データ通信端末 > MAYA SYSTEM > FREETEL Wi-Fi ARIA 2 FTJ162A-ARIA2-BK [ブラック]
Wifiでつないでも、USBでつないでも、画像のような画面が表示され、設定ツール画面にログインできません。
(パスワードを入力するフィールドも表示されないので)
故障と思っているのですが、万が一対処方法があればと思い、質問させていただきました。
0点

言葉足らずでした。
対処方法等ご存知の方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。
書込番号:23503765
0点

こんにちは。ユーザーです。
おっしゃるような事象の経験は無いのですが。。。
1) 電源オフ→オンして再度試す。
2) 電源オフ→バッテリーを外す→数十秒か待ってバッテリーを再装着→電源オンして再度試す。
3) 本体をハードリセットしてみる。添付スクショ参照。
ってくらい試してダメなら、残念ですが故障かもしれないです。
なお3)の出展はこちら↓
●DTI「FREETEL ARIA2 初期化方法」
https://dream.jp/mb/sim/support/manual/mnl_aria2_reset.html
書込番号:23503901 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>みーくん5963さん
ご返信ありがとうございます。
教えていただきました方法を全て試してみましたが、同じでした。。。
電池を外し、1日放置して、初期化して試してみます。
書込番号:23503971
0点

>教えていただきました方法を全て試してみましたが、同じでした。。。
リセットで改善しないのなら、
故障または不具合の可能性が非常に高いですね。
メーカ(MAYA System)のサポートに連絡した方が良さそうです。
書込番号:23504106
1点

>パオトさん
一応確認ですが。。。
お使いの端末機(PC?)で以前はARIA2管理画面に正常にログインできた→当時と同じ個体・Webブラウザソフトを使っているのに今回はダメ、ってことなんですよね?
ARIA2の内的要因以外の可能性が潰せているか?という観点で気になりました。
なお、Webブラウザのキャッシュクリアも試してみるといいかもしれません(実はPCが以前取り込んだ内容を勝手に再表示してて、「以前と変わらない」ように見えていることもあるので)。
書込番号:23504756 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>みーくん5963さん
>羅城門の鬼さん
ご返信ありがとうございます。
経緯としては、以前は通常通りログインし、設定変更できていました。
使用している機器のMacアドレスをホワイトリストに登録し、接続制限して使用していたのですが、
新しい端末のMacアドレスを登録しようとしたところ、ログインできなくなっていた次第となります。
MacのSafariやChrome、WindowsのChrome、iPhoneのSafariやChromeにて、
キャッシュクリアしても再読み込みしてもダメでした。。
また、一晩バッテリーを外して放置して、翌朝初期化してもダメだったので、
熱で記憶領域のいずれかが壊れたのかなあと(><)
約14か月の間、営業日(20日/月)において、朝から晩まで使用していたので、そろそろ寿命と思って諦めます。。
書込番号:23504824
1点

>熱で記憶領域のいずれかが壊れたのかなあと(><)
確かに表示データの一部がうまく読みだせないような症状ですね。
>約14か月の間、営業日(20日/月)において、朝から晩まで使用していたので、そろそろ寿命と思って諦めます。。
かなりの稼働率だったのですね。
書込番号:23504846
0点



データ通信端末 > MAYA SYSTEM > FREETEL Wi-Fi ARIA 2 FTJ162A-ARIA2-BK [ブラック]
発熱するためか暑い日など、画像のようにセキュリティなしなるのですが、仕様でしょうか(・o・;)
こうなると設定画面→詳細が灰色になり選択出来なくなります・・・
時間が経つと元のセキュリティ有りになってますが、、
書込番号:22810295 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私は常用していないのでよくわかりませんが(たしかにあったかくなったことはありましたね)このような警告がでた記憶はありません。
シリコンのカバーをはずして、熱のこもらないようにして使用してみてはいかがでしょうか?
書込番号:22817737
0点

返信ありがとうございますm(__)m
元々熱に弱いので、シリコンカバーは外してます。
最初の添付画像はエラー画面ではなく、
Wi-Fi一覧です。。
本来は鍵マークと暗号の種類が書いてあるはずですが、
なしになってます。
また、その時設定の一部がグレーアウトして選択出来ない状態でしたm(__)m
書込番号:22818269 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>カタログ君さん
こんにちは。ユーザーです。
付属カバー常時装着でほぼ毎日使って1年過ぎましたが、自分の個体では仰るような現象は起きていないですね。。。今のところ。
電源オン状態での携行方法は鞄の狭い中だったり胸ポケットだったりで、放熱が良いとは言えない環境ながら。
もしやお持ちの個体が不良なのかもしれません。
購入先に修理か新品交換かの相談をされては如何でしょうか。時期的に可能ならば、ですが。
書込番号:22897447 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>カタログ君さん
遅れながら続報です。
自身のARIA2でも、仰るようなセキュリティ「無し」に勝手になってしまう現象を確認しました。
ARIA2を再起動したら直りましたが。
冬場に胸ポケットに入れていての話なので、本体が熱くなりすぎて、っていうきっかけでは無さそうです。
普段Androidスマホで使ってるとなかなか気づけないので(Windows PCとかみたく「セキュリティの無い接続なので危険です」とか自発的には言ってこない)、
もしかしたら以前から時々?起きていたのを見落としてたのかもしれません。
目下は何か打てる手がないか模索中、
とりあえずARIA2のセキュリティ設定を、今まで「WPA/WPA2 PSK(TKIP)」 にしてたのを「WPA2 PSK(AES)」に変えて様子見しています。
メーカーサポートに期待できないこの機種ゆえ、
某かの設定で回避できないとなると打つ手無し、ですが(苦笑)。
書込番号:23237258 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そうなんですか・・・、
書き込み後急激に不具合(SIM認識しない)が発生して、
NECのPA-MP01に買い替えてます・・・
一応日本の会社みたいですが、発売後に倒産してたみたいです↓
https://youtu.be/otdQPmpRfdE
(サポートは違う会社に引き継がれているようですが)
よく見てる人が取り上げてたのでリンクしておきますm(__)m
書込番号:23239644
0点



データ通信端末 > MAYA SYSTEM > FREETEL Wi-Fi ARIA 2 FTJ162A-ARIA2-BK [ブラック]
特価投げ売りの「白」をドスパラで購入しました。
一通り設定して、DMMのSIMで問題なく動作しています。
(別に使っている旧freetelのSIMもOKでした)
ファームを最新版にしておこうと思い取説を見たところ、setting toolを立ち上げて
「設定」のページにある「アップデート」で行うと書いてありますが、「設定」のページ
にアップデートの項目がありません。
(写真を添付します)
ネットで情報を探したのですがさっぱり情報がなく、ご存じの方がおられたら、
ファームのアップデート方法をご教示いただきたく、お願いします。
ちなみに、現在のファームバージョンは
D922B5-SJV1.0.0B02 です
今のところ動作に問題はないのですが、気になりますのでよろしくお願いします。
1点

マニュアル作成時の当初はアップデート画面があったのかも知れませんが、
最近のユーザの書き込みでは設定画面にアップデートの項目はないようですね。
https://www.amazon.co.jp/FREETEL-SIM%E3%83%95%E3%83%AA%E3%83%BC%E5%AF%BE%E5%BF%9C-Wi-Fi%E3%83%A2%E3%83%90%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC-ARIA-FTJ162A-ARIA2-W/product-reviews/B077GSGVK6
の最後の方のレビュー。
書込番号:22654209
1点



データ通信端末 > MAYA SYSTEM > FREETEL Wi-Fi ARIA 2 FTJ162A-ARIA2-BK [ブラック]

レビューの方に記載があることに見落としていました。
一応、対応しているようでした。申しわけありませんでした。
書込番号:22555944
0点

>BIC SIM(IIJmio)のデータ専用SIMは使用できますでしょうか?
IIJのサイトの動作確認にタイプDでE5577が載っています。
https://www.iijmio.jp/hdd/devices/
>また、DMM SIMは如何でしょうか?よろしくお願いします。
OKのようです。
https://mvno.dmm.com/doc/terminallist.html
書込番号:22555953
1点

再確認したら、5577は FREETEL Wi-Fi ARIA 2 FTJ162A-ARIA2-BK ではなく、Huaweiのようですが
互換性があるということでしょうか?
書込番号:22556121
0点

>Huaweiのようですが
互換性があるということでしょうか?
失礼、機種を勘違いしていました。
しかし、ドコモ回線が最もメジャーな回線であり、
日本で発売されているモバイルルータなら、
ドコモ回線のバンドに合わせた機種が殆どですし、
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1404/04/news145.html
にも書かれてますようにドコモ系の格安SIMは
ドコモ回線用の端末との親和性は良いです。
またドコモ回線系の格安SIMが使えなかったという事は
まだ聞いたことがないです。
書込番号:22556192
1点



データ通信端末 > MAYA SYSTEM > FREETEL Wi-Fi ARIA 2 FTJ162A-ARIA2-BK [ブラック]

>クレードルなどいい方法あったら教えてください。
本機に対応したクレードルはないようですので、
代替手段としては以下が考えられるのでは。
無線LANに対応していないPCを本機に接続したい場合は、
USBで接続する。
https://www.freetel.jp/product/pdf/aria2_manual.pdf
P12参照。
有線LANしかないデジタル家電等の場合は、
子機(イーサネットコンバータ)を使って以下のような構成にする。
ARIA2 --- 子機 === デジタル家電等
--- : 無線LAN
=== : 有線LAN
子機としては以下のような子機に転用可能な親機を使えばよいのでは。
たとえばバッファローのWSR-1166DHP3。
https://www.buffalo.jp/support/faq/detail/16079.html
なお、中継機とイーサネットコンバータとは兼用可能です。
書込番号:22484916
0点

こんにちは。ユーザーです。
この機種には仰るような純正クレードルは未発売です。
これから発売される可能性もたぶん無しかと。残念ながら。
もしこれからこの類を購入しようとお考えなのであれば、
最初からそれ用のクレードルが標準付属か別売オプションかで設定され且つ入手も可能な、他機種を選んだほうが堅実でしょう。
書込番号:22484991 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



データ通信端末 > MAYA SYSTEM > FREETEL Wi-Fi ARIA 2 FTJ162A-ARIA2-BK [ブラック]

>”マグナム”さん
こんにちは。ユーザーです。
ドコモ回線に繋がるSIMだったら問題なく使えますよ。出所がイオンであれ他社であれ。
自分はBoglobe LTE タイプDで使っていますが、使用可能エリア的には特に不自由なしに常用できています。
書込番号:22435748 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

失礼しました。。。
Boglobe→Biglobe です。
書込番号:22435756 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

amazonのARIA2のレビューで、イオンモバイルのSIMで使っているユーザのレビューがあります。
https://www.amazon.co.jp/FREETEL-SIM%E3%83%95%E3%83%AA%E3%83%BC%E5%AF%BE%E5%BF%9C-Wi-Fi%E3%83%A2%E3%83%90%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC-ARIA-FTJ162A-ARIA2-W/product-reviews/B077GSGVK6
>イオンモバイルのマイクロSIMをアダプターを使って使用。設定は面倒だが難しくはないくスマホやタブレットで設定可能で普通に使えます。
多分ドコモ回線でしょう。
書込番号:22436329
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(モバイルデータ通信)
データ通信端末
(最近3年以内の発売・登録)





