On-Lap 1503H [15.6インチ 黒/紺]
15.6型 フルHD IPS液晶搭載モバイルモニター
On-Lap 1503H [15.6インチ 黒/紺]GeChic
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年11月下旬



PCモニター・液晶ディスプレイ > GeChic > On-Lap 1503H [15.6インチ 黒/紺]
みなさんこんにちは。
MOUSE m-Book B504H に繋げて、RAW現像用と考えています。
モニターを置く場所がナイので17インチ以下のモニターで探しています。
使用されている方で写真用に使っている方がいらっしゃいましたら、使用感など教えて頂けましたら幸いです。
書込番号:21626238
0点

IPSパネルとメーカースペック表には有りますが、視野角160°で色調は大丈夫なのでしょうか。」
書込番号:21626292
0点

>Orchis。さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000920685/SortID=21599573/#21614812
問題点1についてはm-Book B504Hより良いはずだが、問題点2及び問題点3については、かなり怪しい。
このディスプレイのメインターゲットである人たちの用途は、問題点2及び問題点3を問題としないような用途だろう。
m-Book B504Hと似たレベルと推測する。
問題点3については、sRGBカバー率の高いパネルを採用しているのであれば、セールスポイントとして明記する確率が高い。
商品説明で触れられていないということは、たぶんsRGBカバー率が低い。
キハ65さんが指摘している視野角160度という点も、本機のパネルがIPSパネルの中で低品質なパネルであることを表していると思う。
IPSパネルを採用している単体ディスプレイのほとんどは、視野角が178度。
書込番号:21626321
0点

>キハ65さん
>DHMOさん
返信をありがとうございます。
この機種は向かないのですね。。。
難しいです。。。モニター選び・・・・・
書込番号:21626366
0点

>Orchis。さん
17インチ以下の単体ディスプレイという条件では、難しいというより、無理。
RAW現像に向く製品はないはず。
概ね23インチ以上。
書込番号:21626486
1点

>DHMOさん
返信をありがとうございます。
その様ですね。
23インチから探してみます。
書込番号:21626520 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Orchis。さん
ViewSonic(ビューソニック) VP2468 [23.8インチ]
http://kakaku.com/item/K0000928748/
https://www.viewsonic.com/jp/products/lcd/VP2468.php
この内容(発色精度)で3万円なのは、相当にお買い得。
特に、ViewSonic 均一性補正機能をONにしてもその他の画質調整ができるようなら、非常に高額な国産カラーマネージメントディスプレイ並みの機能。
IODATA(アイ・オー・データ) LCD-HC241XDB [23.8インチ ブラック]
http://kakaku.com/item/K0000879995/
発色精度はVP2468より劣るはずだが、「Adobe RGBカバー率90%、Adobe RGB比95%(※標準値)の広色域パネル」がセールスポイント。
Adobe Lightroomをお使いの場合やその他のRAW現像ソフトをお使いでAdobeRGBに現像する場合、VP2468より鮮やかな表示が楽しめる。
書込番号:21626600
1点

>DHMOさん
ご返信ありがとうございます。
入手のしやすさからすると、IODATA のモニターでしょうか。
最後に、据えて置く場所がないので、移動できるモノが良いのデスガ、
そういった商品は・・・・・ナイですよねぇ・・・・・
書込番号:21626878
0点

>Orchis。さん
「Adobe RGBカバー率90%、Adobe RGB比95%(※標準値)の広色域パネル」のディスプレイは、正しく設定しないと、かなり狂った色が表示されてしまうので、注意が必要。
正しく設定しても、カラーマネージメント非対応のソフトでは、本来表示されるべき色よりもかなり派手な色が表示される。
http://pc.usy.jp/wiki/250.html#w47053ee
「プリントとのカラーマッチングを重視する場合の設定方法」及び「Windows環境においてU2410のような広色域モニタを使う場合の留意点」を読んでみてほしい。
VP2468についても、同様に設定することが望ましい。
VP2468の場合、素の色域がsRGBに近いので、カラーマネージメント非対応のソフトでも、カラーマネージメント対応のソフトとの色差が少ない。
書込番号:21626925
0点

>DHMOさん
返信をありがとうございます。
リンク先を読んでみましたが・・・・・チンプンカンプンです・・・・・
VP2468 を選択した方が、簡単って事ですよねぇ・・・・・
書込番号:21627158
0点

>Orchis。さん
正しい設定の方法は、いずれのディスプレイでも同様。
ただ、VP2468の方は正しい設定といい加減な設定との色差が少なく、LCD-HC241XDBの方は色差が大きい。
書込番号:21627179
0点

>DHMOさん
返信をありがとうございます。
まずは、VP2468 を購入してみて、ご教示頂いた手順で勉強してゆきたいと思います。
ありがとうございました。
据える場所何とかしないとな・・・・・
書込番号:21627433
0点

>Orchis。さん
https://nttxstore.jp/_II_VS15804894
今日中に注文すると、29,800円(消費税込、送料込)-820円-3,000円=25,980円で購入できるようだ。
大抵の写真愛好家にとってオーバークオリティな発色精度だと思うが、この価格なら、お薦めしたい。
書込番号:21637146
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月24日(金)
- 運動中も外れないイヤホン
- 皆既日食撮影用のカメラ
- タイヤの交換を検討中
- 3月23日(木)
- オーブンレンジの選択肢
- プリンタの裏写りについて
- ゴースト発生のため買替え
- 3月22日(水)
- 自作PCにSSDを2つ接続
- レンズを付けてのAF作動
- スマホの使用感を知りたい
- 3月20日(月)
- 空気清浄機の臭いについて
- ルーターの接続が切れる
- カメラのシャッター音変更
- 3月17日(金)
- カクつきの解決方法は
- カメラの購入アドバイス
- EXPOプロファイル読み込み
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
-
【おすすめリスト】もしもめもりが32なら
-
【おすすめリスト】最新
-
【おすすめリスト】残りの10万で
価格.comマガジン
注目トピックス
- 新グレードのスバル「フォレスター STI Sport」。雪上試乗で味わった絶大な安心感
自動車(本体)
- 23年春のアウトドアはまずこれ! 「モンベル」のソフトシェル&フリースウェア 6選
その他のメンズアウトドアウェア
- ゴロ寝の間に野菜スープが完成!「全自動食べるスープメーカー」でがんばらずに食生活を改善
その他調理家電

新製品ニュース Headline
更新日:3月24日
-
[ノートパソコン]
-
[ネットワークカメラ・防犯カメラ]
-
[液晶テレビ・有機ELテレビ]
-
[デジタル一眼カメラ]

(パソコン)
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)





