2017年 2月 発売
Luminous 84
- 横幅305mmのコンパクトサイズながら、6BQ5×4本、12AU7×3本の真空管を使用した、ステレオプリメインアンプ。
- AB級プッシュプルの回路構成により、11W+11Wの出力を実現している。
- フォノイコライザー回路(半導体式MM型)の搭載により、アナログレコードプレーヤーを接続して楽しめる。

このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリメインアンプ > TRIODE > Luminous 84
家電量販店にて当機種と同メーカーのRubyとニュープライムのIDA-8を聞き比べて来ました。
スピーカーはB&Wの706s2です。
周りが静かではなかったのでそれなりに音量を上げての視聴です。
Rubyは暖かみがあり中域に艶のある印象でしたが、音量のせいか全体が団子の様な出音で各音域の分離が悪く感じました。
IDA-8は各音域も聴き取り易く、スッキリした音で自然な鳴り方でした。
luminous 84は低音から高音まで密度のある音でありながら団子にならずに各楽器の分離も良い印象でした。
小音量再生では、また印象が変わるかもしれませんが今回の視聴でのluminous 84はとても好印象でした。
書込番号:21362988 スマートフォンサイトからの書き込み
10点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
お知らせ
選び方ガイド
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

クチコミ掲示板ランキング
(家電)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
プリメインアンプ
(最近3年以内の発売・登録)





