MediaPad T2 8 Pro LTEモデル SIMフリー のクチコミ掲示板

2016年12月 9日 発売

MediaPad T2 8 Pro LTEモデル SIMフリー

  • フルHDのIPSディスプレイを搭載した8型タブレット。
  • 独自の画像最適化技術「ClariVu」を搭載し、自動色調整技術によって色の彩度を最大20%強化(従来比)するなど、より鮮やかな描写が可能となった。
  • 「Eye Care」モードではブルーライトをカットでき、「Sun View」モードでは周囲の明るさに合わせ太陽光の下でも視認性を保つ。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥7,294 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:8インチ 画面解像度:1920x1200 ネット接続タイプ:SIMフリーモデル ストレージ容量:16GB メモリ容量:2GB CPU:MSM8939/1.5GHz+1.2GHz MediaPad T2 8 Pro LTEモデル SIMフリーのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※SIMカードをご利用の際は、通信事業者の動作状況を必ずご確認ください。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MediaPad T2 8 Pro LTEモデル SIMフリーの価格比較
  • MediaPad T2 8 Pro LTEモデル SIMフリーの中古価格比較
  • MediaPad T2 8 Pro LTEモデル SIMフリーのスペック・仕様
  • MediaPad T2 8 Pro LTEモデル SIMフリーのレビュー
  • MediaPad T2 8 Pro LTEモデル SIMフリーのクチコミ
  • MediaPad T2 8 Pro LTEモデル SIMフリーの画像・動画
  • MediaPad T2 8 Pro LTEモデル SIMフリーのピックアップリスト
  • MediaPad T2 8 Pro LTEモデル SIMフリーのオークション

MediaPad T2 8 Pro LTEモデル SIMフリーHUAWEI

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年12月 9日

  • MediaPad T2 8 Pro LTEモデル SIMフリーの価格比較
  • MediaPad T2 8 Pro LTEモデル SIMフリーの中古価格比較
  • MediaPad T2 8 Pro LTEモデル SIMフリーのスペック・仕様
  • MediaPad T2 8 Pro LTEモデル SIMフリーのレビュー
  • MediaPad T2 8 Pro LTEモデル SIMフリーのクチコミ
  • MediaPad T2 8 Pro LTEモデル SIMフリーの画像・動画
  • MediaPad T2 8 Pro LTEモデル SIMフリーのピックアップリスト
  • MediaPad T2 8 Pro LTEモデル SIMフリーのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T2 8 Pro LTEモデル SIMフリー

MediaPad T2 8 Pro LTEモデル SIMフリー のクチコミ掲示板

(462件)
RSS

このページのスレッド一覧(全62スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MediaPad T2 8 Pro LTEモデル SIMフリー」のクチコミ掲示板に
MediaPad T2 8 Pro LTEモデル SIMフリーを新規書き込みMediaPad T2 8 Pro LTEモデル SIMフリーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 スクショ時のシャッター音を消したい

2017/07/08 07:48(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T2 8 Pro LTEモデル SIMフリー

クチコミ投稿数:28件

購入して約1ヶ月。ディスプレイは綺麗だし動作も
まずまず悪くないと思っているのですがどうしても

スクショ時のシャッター音を消せない

のに困っています。

通常音量をサイレントにしたらスクショでも
サイレントにできるかと思うのですができないのです。
場所を問わずスクショする事が多いので困っています。

設定の画像を添付します。
どうか良い方をご教授下さいませm(_ _)m

書込番号:21026802

ナイスクチコミ!0


返信する
papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/07/08 07:53(1年以上前)

>通常音量をサイレントにしたらスクショでも
>サイレントにできるかと思うのですができないのです。
>場所を問わずスクショする事が多いので困っています。

音量を最小(ゼロ)にしておき、
電源ボタン+音量小 を同時に押すと、無音でスクリーンショットを取れます。

書込番号:21026808

ナイスクチコミ!3


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/07/08 07:56(1年以上前)

音量小ボタンを押し続けて、音量ゼロにするのと、サイレントは別のものということになります。

書込番号:21026813

ナイスクチコミ!3


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60683件Goodアンサー獲得:16190件

2017/07/08 09:44(1年以上前)

MediaPad T2 7.0 Proですが、着信音量を最小すなわちマナーモードになった時、スクリーンショット時のシャッター音は無音です。

書込番号:21026995

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28件

2017/07/08 14:22(1年以上前)

レスありがとうございます。

添付画像1の通り通話音量以外消せる音は消して
(0/消音)いるのですがそれでもスクショではシャッター
音が鳴るんです。

この他にいじるところがあるのでしょうか?

あとスクショ自体はどのアプリから設定を
変えられるものでしょうか?

質問ばかりの済みません。

書込番号:21027512

ナイスクチコミ!1


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/07/08 14:37(1年以上前)

マナーモードではなく、音量小ボタンを押し続けて、音量をゼロにしても、音が出るということですから、他には方法が無いと思います。

〉添付画像1の通り通話音量以外消せる音は消して

添付された画面からは、音量小ボタンを押し続けて、音量がゼロになった状態なのか、マナーモードで音量がゼロになっているのかは、判断できません。

書込番号:21027551 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60683件Goodアンサー獲得:16190件

2017/07/08 14:49(1年以上前)

MediaPad T2 Pro 7.0と違う仕様と分かりました。

書込番号:21027583

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2017/07/08 15:16(1年以上前)

>キハ65さん
>papic0さん

素早いレスありがとうございます。

画像追加です。

1枚目、音量ボタン小を押し続けると消音(バイブ)に
なります
2枚目、バイブをオフしてサイレントにした状態

です。

MediaPadシリーズやメーカー問わず、アンドロイド
では4以上のバージョンで消音にするとスクショでも
シャッター音は消せるとどこかで見かけたのですが
(ちなみに私のはアンドロイド6.0です)、初期不良
だったのでしょうか(T_T)







書込番号:21027638

ナイスクチコミ!0


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/07/08 15:31(1年以上前)

>SKYHIGH&HIGHさん

検証ありがとうございます。

お望みの状態ではないと思いますが、
>1枚目、音量ボタン小を押し続けると消音(バイブ)に
>なります

この段階で、バイブON のままで、スクリーンショットをとると
どのような音が出るのでしょうか。

バイブだけで、シャッター音は無しでしょうか?

書込番号:21027666

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60683件Goodアンサー獲得:16190件

2017/07/08 15:42(1年以上前)

シャッター音が有りで何か不都合なことが有るのでしょうか。

書込番号:21027685 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2017/07/08 23:48(1年以上前)

>papic0さん
レスありがとうございます。

>1枚目、音量ボタン小を押し続けると消音(バイブ)に
>なります

>この段階で、バイブON のままで、スクリーンショット
をとるとどのような音が出るのでしょうか。

小さいくしゃみのようなカシャッという音が出ます。
バイブはつきません。


>キハ65さん

>シャッター音が有りで何か不都合なことが有る
のでしょうか。

例えば電車の中でシャッター音が鳴る、聞こえるのは
あまり気分の良いものではないと思うので消せるもの
なら消したいのです(実際写真取られたと勘違いされて
暴力事件なんて話を聞きますし…)。

書込番号:21028773

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60683件Goodアンサー獲得:16190件

2017/07/09 00:06(1年以上前)

私所有のMediaPad T2 7.0 Proは初期モデルの特殊仕様みたいです。失礼しました。m(_ _)m
>スクリーンショットの無音化
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000019021/SortID=20222439/

書込番号:21028810

ナイスクチコミ!0


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/07/09 00:06(1年以上前)

>SKYHIGH&HIGHさん

>>この段階で、バイブON のままで、スクリーンショット
>をとるとどのような音が出るのでしょうか。

>小さいくしゃみのようなカシャッという音が出ます。
>バイブはつきません。

音量小を押し続けて音量はゼロのはずなのに、かすかな音が出る、
バイブがONなのに、バイブの振動は起きない、
という、わかりくい仕様であることがわかりました。

かくなる上は、イヤフォンジャックにダミーのイヤフォンを差し込みましょう。

100円ショップで販売されているようなイヤフォンで良いです。
イヤフォンを通せば、「小さいくしゃみのようなカシャッという音」は周囲には届かないと思います。

念には念を入れるとすれば、音量調整機能のあるイヤフォンを差し込み、イヤフォンの音量をゼロにすれば、確実です。たぶん。

書込番号:21028811

Goodアンサーナイスクチコミ!1


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/07/09 00:26(1年以上前)

>SKYHIGH&HIGHさん

イヤフォンでなくても、

ステレオミニプラグ変換アダプタ L型 コネクター
https://www.amazon.co.jp/dp/B013FU7ACM/
価格: 480円 & 関東への配送料 無料

のように、音を出さないプラグをイヤフォンジャックに差し込んでおけば、無音化できると思います。

MediaPad T2 8 Pro は相当に凝った仕様のようですので、断言はできませんが。

書込番号:21028845

Goodアンサーナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60683件Goodアンサー獲得:16190件

2017/07/09 00:32(1年以上前)

試しにMediaPad T2 7 Proでヘッドフォンを挿し、スクリーンショットを撮ったところ、シャッター音はヘッドフォンから音が出ました。
MediaPad T2 8 Proも同じような仕組みではないでしょうか。
>papic0さんの方法は、やる価値有ると思います。

書込番号:21028852

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2017/07/15 21:18(1年以上前)

>papic0さん
>キハ65さん

レスが遅くなってしまい済みません。
物理的に何とかするしかなさそうと言うことが
わかりました。

いろいろ試してみます!

アドバイスありがとうございました┏○))

書込番号:21045804

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T2 8 Pro LTEモデル SIMフリー

スレ主 akira101さん
クチコミ投稿数:1件

Googleplayからワンピーストレジャークルーズインストールして遊べますか?

書込番号:20920912

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

スナドラ615

2017/05/26 02:16(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T2 8 Pro LTEモデル SIMフリー

クチコミ投稿数:32件

最近 長スマホが多くて目がしょぼしょぼする中年オヤジです。
そこでタブレットに目を付け この機種かMediaPadM3かで迷っています。
スマホはHonor8とnovaliteを使っていてM3だとCPUがKirinばかりです。honor8を売ってM3でもいいのですが この機種のCPU snapdragon615は威力を発揮しますか。Androidが6のままも気になります。
それかofficeがあるM3を推しますか。また他の魅力などがあったらご教示ください。
 抽象的な質問ですが時間のある方宜しくです。シムフリー時代の到来を楽しみましょう。!!!

書込番号:20918951 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件 MediaPad T2 8 Pro LTEモデル SIMフリーのオーナーMediaPad T2 8 Pro LTEモデル SIMフリーの満足度4

2017/05/26 17:17(1年以上前)

>離島へGOさん

この機種ってKirinじゃなくスナドラ(しかも600番台)だったんですね。持ってるのに気づきませんでした(^_^;)
というくらい、CPUの威力は感じないです。
Chromeのページ表示とかちょっと待たされます。
タッチパネルの感度のせいなのかCPUのせいなのかはわかりませんが…。

主人のゼンフォン2レーザーが確かスナドラ400番台で同じRAM2G,ROM16Gだったと思いますがそちらの方がサクサクな印象です。

ゲームはしないのでそちらについては何とも言えませんがあまり向かないような予感がします。
YouTubeやティーバー等の動画が固まることはないです。
あ、ちなみにこの機種にもWPS officeというのがプリセットで入ってます。


半年使用して、正直スマホほどのレスポンスの良さ、サクサク感はないなーと感じてます。

私はこの機種の魅力は、この安さで通話機能が付いていて、いざという時はスマホの代替になるということ、
スマホより画面が大きくて見やすいことの2点に尽きるだと思ってます。
同価格帯(2万円前後)のスマホと比較しても優れている点は正直ないように思います。

長スマホするほどスマホ好きで、タブレットをスマホ代わりに使いたいとお思いでしたらM3のほうがスペックずいぶんいいし多分ストレスないと思います。

長々とデメリットばかり書きましたが、それでもやっぱりお手頃ですし、大きい画面でページ表示の少しの遅さを気にせずのんびりネット見る程度の使い方ならこの機種おすすめできます。

書込番号:20920047 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:32件

2017/05/26 21:39(1年以上前)

>mayocookieさん
 具体的、説得力のあるご意見よく分かりました。
しっかりとしたvisionが見えました。懐と話し決めます。
ASUSはスナドラとの相性がいいようですね。秋葉に信者がいた時期があった?のでZenpad3 8.0Z581KL…も選択肢に入りますね。
M3をメインにしてサブにスマホをasusにして余裕があったら 後にでるp10liteもいいなと¥¥¥
もちろんT2 8proも十分魅力です。motoやzte(スマホか)も使ってみたいので更なるご意見お待ちしてます。物欲、所有欲先行で恐縮っす。

書込番号:20920484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


束プーさん
クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:5件 MediaPad T2 8 Pro LTEモデル SIMフリーのオーナーMediaPad T2 8 Pro LTEモデル SIMフリーの満足度4

2017/05/27 13:58(1年以上前)

T2もM3も両方持っていますが、T2は使うちにどんどんモッサリし出したのでほとんど使わなくなりました。
M3は性能が高く戦略的に値下げしてきていますので、T2を選ぶ理由は性能を犠牲にして節約する目的や予備機としてM3が充電中のみの利用に留める程度じゃないと後悔すると思います。

書込番号:20921766 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2017/05/27 23:53(1年以上前)

>mayocookieさん
>束プーさん
お二方 比較論、経験談、使用感よく伝わります。
マシンを使いこなしている方はよい買い物をするのですね。その判断に乗っからさせていただきます。

書込番号:20923111 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

exFATは認識しますか?

2017/05/22 11:28(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T2 8 Pro LTEモデル SIMフリー

クチコミ投稿数:166件

現在MediaPad M1 8.0(LTE)を使用しています。
YouTubeの動画再生がままならず音声は出るも映像が出ないことが多くあります。
1G、8Gなので動作も遅くたまにフリーズすることがあり不満です。
MediaPad T2 8 Pro LTEではそのようなことはないですか?

また、こちらの機種はexFATに対応していますか?
Zenfone maxも使用していますがexFATにフォーマットしたSDカードは認識しましたがMediaPad M1 8.0(LTE)では認識しませんでした。
可能ならば買い換えたいと思っていますのでよろしくお願いします。

書込番号:20910050

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60683件Goodアンサー獲得:16190件

2017/05/22 11:38(1年以上前)

>microSDカード(最大128GB)
http://consumer.huawei.com/jp/tablets/tech-specs/mpt2-8-pro-jp.htm

最大128GBと言うことはmicroSDXCカードのことを指すから、64GB以上のmicroSDXCカードでは当然exFATでフォーマットされています。

書込番号:20910068

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:166件

2017/05/22 16:00(1年以上前)

>キハ65さん
ありがとうございます。
値段下がるのを待ちつつ検討したいと思います。

書込番号:20910494

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7241件

2017/05/23 06:07(1年以上前)

MediaPad T2 8 Pro exFATのマイクロSDXC 64GB認識

お早うございます。

MediaPad T2 8 ProのWi-Fiモデルではありますが実機確認させていただきました。確認に用いたマイクロSDXCカードはパナソニックのRP-SMGB64GJKで勿論exFATです。結果として問題無く認識されております。スクショを添付しますのでご確認下さい。

書込番号:20911887

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

WiMAX2+のSIMをさして利用出来ますか?

2017/05/11 10:14(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T2 8 Pro LTEモデル SIMフリー

クチコミ投稿数:29件

現在、WiMAX2+を利用しているのですが、外出時、ルーターのSIMをタブレットに差し替えて利用する事は可能でしょうか?

書込番号:20883609

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2017/05/11 11:32(1年以上前)

WiMAX2+のルーターにささってるSIMは
WiMAX2+のルーター以外には使えない制限がかかってますので
SIMフリースマホタブ等には一切使用できません

書込番号:20883742

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29件

2017/05/12 09:39(1年以上前)

成る程、そうなんですね。
LTE通信でネットは出来るのかと思っていました。

書込番号:20885916

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T2 8 Pro LTEモデル SIMフリー

スレ主 しげ虎さん
クチコミ投稿数:2件

ソフトバンクiPhone6plusで使用しているSIMカードにアダプターを使い
こちらの機械に入れて使っています。APNは設定済です。
モバイルインターネット、ソフトバンクWi-Fiスポットなどの接続は問題なく出来ております。

ただ電話をかける事は出来るのですが、別電話よりかけるも圏外アナウンスが鳴り全く着信する事が出来ません。
解決方法をご存知の方がいらっしゃればご教授頂きます様、宜しくお願いいたします。。

書込番号:20860211

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 しげ虎さん
クチコミ投稿数:2件

2017/05/02 03:44(1年以上前)

追記
日本語かおこしくてすみません。
着信通話が全く出来ず、受信通話は問題なく出来ると言う意味です。

書込番号:20860726

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「MediaPad T2 8 Pro LTEモデル SIMフリー」のクチコミ掲示板に
MediaPad T2 8 Pro LTEモデル SIMフリーを新規書き込みMediaPad T2 8 Pro LTEモデル SIMフリーをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MediaPad T2 8 Pro LTEモデル SIMフリー
HUAWEI

MediaPad T2 8 Pro LTEモデル SIMフリー

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年12月 9日

MediaPad T2 8 Pro LTEモデル SIMフリーをお気に入り製品に追加する <401

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング