MediaPad T2 8 Pro LTEモデル SIMフリー のクチコミ掲示板

2016年12月 9日 発売

MediaPad T2 8 Pro LTEモデル SIMフリー

  • フルHDのIPSディスプレイを搭載した8型タブレット。
  • 独自の画像最適化技術「ClariVu」を搭載し、自動色調整技術によって色の彩度を最大20%強化(従来比)するなど、より鮮やかな描写が可能となった。
  • 「Eye Care」モードではブルーライトをカットでき、「Sun View」モードでは周囲の明るさに合わせ太陽光の下でも視認性を保つ。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥7,294 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:8インチ 画面解像度:1920x1200 ネット接続タイプ:SIMフリーモデル ストレージ容量:16GB メモリ容量:2GB CPU:MSM8939/1.5GHz+1.2GHz MediaPad T2 8 Pro LTEモデル SIMフリーのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※SIMカードをご利用の際は、通信事業者の動作状況を必ずご確認ください。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MediaPad T2 8 Pro LTEモデル SIMフリーの価格比較
  • MediaPad T2 8 Pro LTEモデル SIMフリーの中古価格比較
  • MediaPad T2 8 Pro LTEモデル SIMフリーのスペック・仕様
  • MediaPad T2 8 Pro LTEモデル SIMフリーのレビュー
  • MediaPad T2 8 Pro LTEモデル SIMフリーのクチコミ
  • MediaPad T2 8 Pro LTEモデル SIMフリーの画像・動画
  • MediaPad T2 8 Pro LTEモデル SIMフリーのピックアップリスト
  • MediaPad T2 8 Pro LTEモデル SIMフリーのオークション

MediaPad T2 8 Pro LTEモデル SIMフリーHUAWEI

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年12月 9日

  • MediaPad T2 8 Pro LTEモデル SIMフリーの価格比較
  • MediaPad T2 8 Pro LTEモデル SIMフリーの中古価格比較
  • MediaPad T2 8 Pro LTEモデル SIMフリーのスペック・仕様
  • MediaPad T2 8 Pro LTEモデル SIMフリーのレビュー
  • MediaPad T2 8 Pro LTEモデル SIMフリーのクチコミ
  • MediaPad T2 8 Pro LTEモデル SIMフリーの画像・動画
  • MediaPad T2 8 Pro LTEモデル SIMフリーのピックアップリスト
  • MediaPad T2 8 Pro LTEモデル SIMフリーのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T2 8 Pro LTEモデル SIMフリー

MediaPad T2 8 Pro LTEモデル SIMフリー のクチコミ掲示板

(462件)
RSS

このページのスレッド一覧(全62スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MediaPad T2 8 Pro LTEモデル SIMフリー」のクチコミ掲示板に
MediaPad T2 8 Pro LTEモデル SIMフリーを新規書き込みMediaPad T2 8 Pro LTEモデル SIMフリーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

画面のロック

2017/09/13 18:18(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T2 8 Pro LTEモデル SIMフリー

クチコミ投稿数:3件

画面のロックですが、なしを選択したいのですが、「管理者、暗号化ポリシー、または認証情報により無効」と出ており選択できません。「認証ストレージの消去」は試しました。どうすれば画面ロックなしにできるでしょうか?

書込番号:21193643

ナイスクチコミ!0


返信する
papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/09/13 19:41(1年以上前)

>beat7772539さん

Mediapad M3で、同じ問題のスレッドがたてられ、解決策が提示され、解決しています。
同じHuawei のタブレットですので、本機でも、使える方法ではないかと思います。

MediaPad M3 Wi-Fi スタンダードモデルの口コミ掲示板「ロック画面をスキップしたい」2017/05/23 06:34
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000928787/SortID=20911912/
抜粋
当方の設定も・・・・・、PIN+指紋設定済みです。

「設定」→「画面ロックとパスワード」→「画面のロック」と進み、
PINからパターンに変更します。
[指紋認証を無効化]というウィンドウが出ますが続行、
適当な覚えやすいパターンを設定します。
すると、「バックアップPINの設定」になりますので
これも確実に覚えられるものを設定してください。

ここまで終えたら設定を閉じ一度スリープさせ、起動。
ロック画面(パターン)が表示されますので、わざと5回間違えます。
間違えると、「1分後に再試行してください」と表示され、
一旦操作を受け付けなくなります。
その代わり、パターン下部に「バックアップPIN」という文字が
薄く表示されます。

1分経過すると「バックアップPIN」がタップ可能になっていますので
タップ後、先ほど設定したPINを入力。
すると、現在のロックの設定が「なし」になると思います。

パターンやPINの再設定になりますので、操作は慎重になされる事を
お勧め致します。
書込番号:20912314

書込番号:21193837

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2017/09/13 21:12(1年以上前)

どうもありがとうございました。無事解決いたしました。

書込番号:21194052

ナイスクチコミ!1


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/09/13 21:16(1年以上前)

>beat7772539さん

こういうのを「裏技」と言うんでしょうね。

書込番号:21194069

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ホームボタン

2017/09/10 23:32(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T2 8 Pro LTEモデル SIMフリー

クチコミ投稿数:3件

ホームボタンの位置は変えられないのでしょうか?画面を縦にした場合下の部分にホームボタンなどが表示されています。
画面を横にした場合、ボタンの向きは変わりますが、位置が変わらないため、右側に表示されてしまいます。
画面を横にした場合、ボタンを下に表示させることはできないのでしょうか?

書込番号:21186259

ナイスクチコミ!0


返信する
papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/09/10 23:38(1年以上前)

>beat7772539さん

残念ですが、ホームボタンの位置を変更する設定項目はありません。

メーカに要望を送ることで、将来、改善されるかもしれませんが、現行バージョンでは、固定位置でお使いください。

書込番号:21186278

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60683件Goodアンサー獲得:16190件

2017/09/11 00:05(1年以上前)

MediaPad T2 7 Pro LTEモデルでも同様にホームボタンは、固定位置です。
Huaweiの独自の考え(仕様)でしょう。

書込番号:21186341

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T2 8 Pro LTEモデル SIMフリー

スレ主 nasa8739さん
クチコミ投稿数:2件

他のHuaweiでは、メルカリを使用すると不具合で再起動するなどの問題が出ているようですが、この機種での不具合はありませんか?

書込番号:21131488

ナイスクチコミ!0


返信する
papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/08/20 17:33(1年以上前)

価格コムの過去スレッドには、本機でのメルカリアプリの使用状況についてのスレッドは見当たりませんでした。

同じCPU 、同じ主記憶容量、同じ内蔵ストレージ容量のMediapad T2 7.0ですが、

メルカリのアプリが落ちる
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000019021/SortID=20519323/

というスレッドがあります。

Mediapad TシリーズのCPU は、非力ですので、メルカリアプリには、適していないと思います。

書込番号:21131820

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

SDカードが認識しません。

2017/08/02 23:21(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T2 8 Pro LTEモデル SIMフリー

クチコミ投稿数:166件

昨日購入しました。
microSDカードが画像の向きで入れても認識しません。不良品でしょうか?
それか認識してるかどうか確認する方法はあるのですか?
他のSDカードでも認識していません。
Mediapad M1 8.0 LTEを使っていましたがこちらはSDカード出し入れが大変になりましたね。


書込番号:21089471

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60683件Goodアンサー獲得:16190件

2017/08/02 23:31(1年以上前)

逆向きで入れてませんか。

書込番号:21089495

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:166件

2017/08/03 08:35(1年以上前)

>キハ65さん
向きも位置も違っていました。ありがとうございました。

書込番号:21089942

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

アシストアプリがGoogleに戻ってしまう。

2017/07/08 15:07(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T2 8 Pro LTEモデル SIMフリー

クチコミ投稿数:51件 MediaPad T2 8 Pro LTEモデル SIMフリーの満足度2

ホーム長押しで起動するランチャー(アシストアプリ)を愛用してますが
何故かT2 8 ではだいたい2~3日でアシストアプリがGoogleに戻って
しまいます。

設定し直せばまた何日か使えるのですがめんどう。

対策をご存じの方宜しく。

因みに他のスマホでは問題有りません。

書込番号:21027622

ナイスクチコミ!0


返信する
papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/07/08 17:14(1年以上前)

主記憶(メモリ)不足のため、同時実行中のアプリ数が上限を越えたために、OS に終了させられたのではないかと思います。

対策としては、以下が考えられます。

1. 同時実行させるアプリを少なくし、1つ終了させてから次のアプリを実行させる
2. 設定 開発者向けオプション にて、バックグラウンドプロセスの上限を大きくする
(電源をOFF にすると再設定が必要)

書込番号:21027859

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件 MediaPad T2 8 Pro LTEモデル SIMフリーの満足度2

2017/07/08 18:59(1年以上前)

話噛み合っているでしょうか?

設定→アプリ→アプリの設定→デフォルトアプリの設定
→アシスタント機能と音声入力→アシストアプリ

の設定が勝手に変わってしまうという現象です。

他のスマホやタブレットでは経験のない現象なので
少々困ってます。

書込番号:21028102

ナイスクチコミ!0


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/07/08 19:22(1年以上前)

わたしの誤読で、噛み合っていなかったことは、わかりました。
お役に立つレスを書けず、申し訳ありません。

書込番号:21028140

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件 MediaPad T2 8 Pro LTEモデル SIMフリーの満足度2

2017/07/16 23:10(1年以上前)

結局、どうしてもgoogleに戻ってしまうのを
止める方法を発見できず、アシストアプリの使用を断念しました。
昔からあるOSの標準機能なのに駄目になっているようですね。残念です。

代わりに、ホームボタンのイベントを横取りする、ちょっと危険そうな
アプリを試してみます(^^;

書込番号:21048708

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 スクショ時のシャッター音を消したい

2017/07/08 07:48(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T2 8 Pro LTEモデル SIMフリー

クチコミ投稿数:28件

購入して約1ヶ月。ディスプレイは綺麗だし動作も
まずまず悪くないと思っているのですがどうしても

スクショ時のシャッター音を消せない

のに困っています。

通常音量をサイレントにしたらスクショでも
サイレントにできるかと思うのですができないのです。
場所を問わずスクショする事が多いので困っています。

設定の画像を添付します。
どうか良い方をご教授下さいませm(_ _)m

書込番号:21026802

ナイスクチコミ!0


返信する
papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/07/08 07:53(1年以上前)

>通常音量をサイレントにしたらスクショでも
>サイレントにできるかと思うのですができないのです。
>場所を問わずスクショする事が多いので困っています。

音量を最小(ゼロ)にしておき、
電源ボタン+音量小 を同時に押すと、無音でスクリーンショットを取れます。

書込番号:21026808

ナイスクチコミ!3


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/07/08 07:56(1年以上前)

音量小ボタンを押し続けて、音量ゼロにするのと、サイレントは別のものということになります。

書込番号:21026813

ナイスクチコミ!3


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60683件Goodアンサー獲得:16190件

2017/07/08 09:44(1年以上前)

MediaPad T2 7.0 Proですが、着信音量を最小すなわちマナーモードになった時、スクリーンショット時のシャッター音は無音です。

書込番号:21026995

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28件

2017/07/08 14:22(1年以上前)

レスありがとうございます。

添付画像1の通り通話音量以外消せる音は消して
(0/消音)いるのですがそれでもスクショではシャッター
音が鳴るんです。

この他にいじるところがあるのでしょうか?

あとスクショ自体はどのアプリから設定を
変えられるものでしょうか?

質問ばかりの済みません。

書込番号:21027512

ナイスクチコミ!1


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/07/08 14:37(1年以上前)

マナーモードではなく、音量小ボタンを押し続けて、音量をゼロにしても、音が出るということですから、他には方法が無いと思います。

〉添付画像1の通り通話音量以外消せる音は消して

添付された画面からは、音量小ボタンを押し続けて、音量がゼロになった状態なのか、マナーモードで音量がゼロになっているのかは、判断できません。

書込番号:21027551 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60683件Goodアンサー獲得:16190件

2017/07/08 14:49(1年以上前)

MediaPad T2 Pro 7.0と違う仕様と分かりました。

書込番号:21027583

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2017/07/08 15:16(1年以上前)

>キハ65さん
>papic0さん

素早いレスありがとうございます。

画像追加です。

1枚目、音量ボタン小を押し続けると消音(バイブ)に
なります
2枚目、バイブをオフしてサイレントにした状態

です。

MediaPadシリーズやメーカー問わず、アンドロイド
では4以上のバージョンで消音にするとスクショでも
シャッター音は消せるとどこかで見かけたのですが
(ちなみに私のはアンドロイド6.0です)、初期不良
だったのでしょうか(T_T)







書込番号:21027638

ナイスクチコミ!0


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/07/08 15:31(1年以上前)

>SKYHIGH&HIGHさん

検証ありがとうございます。

お望みの状態ではないと思いますが、
>1枚目、音量ボタン小を押し続けると消音(バイブ)に
>なります

この段階で、バイブON のままで、スクリーンショットをとると
どのような音が出るのでしょうか。

バイブだけで、シャッター音は無しでしょうか?

書込番号:21027666

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60683件Goodアンサー獲得:16190件

2017/07/08 15:42(1年以上前)

シャッター音が有りで何か不都合なことが有るのでしょうか。

書込番号:21027685 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2017/07/08 23:48(1年以上前)

>papic0さん
レスありがとうございます。

>1枚目、音量ボタン小を押し続けると消音(バイブ)に
>なります

>この段階で、バイブON のままで、スクリーンショット
をとるとどのような音が出るのでしょうか。

小さいくしゃみのようなカシャッという音が出ます。
バイブはつきません。


>キハ65さん

>シャッター音が有りで何か不都合なことが有る
のでしょうか。

例えば電車の中でシャッター音が鳴る、聞こえるのは
あまり気分の良いものではないと思うので消せるもの
なら消したいのです(実際写真取られたと勘違いされて
暴力事件なんて話を聞きますし…)。

書込番号:21028773

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60683件Goodアンサー獲得:16190件

2017/07/09 00:06(1年以上前)

私所有のMediaPad T2 7.0 Proは初期モデルの特殊仕様みたいです。失礼しました。m(_ _)m
>スクリーンショットの無音化
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000019021/SortID=20222439/

書込番号:21028810

ナイスクチコミ!0


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/07/09 00:06(1年以上前)

>SKYHIGH&HIGHさん

>>この段階で、バイブON のままで、スクリーンショット
>をとるとどのような音が出るのでしょうか。

>小さいくしゃみのようなカシャッという音が出ます。
>バイブはつきません。

音量小を押し続けて音量はゼロのはずなのに、かすかな音が出る、
バイブがONなのに、バイブの振動は起きない、
という、わかりくい仕様であることがわかりました。

かくなる上は、イヤフォンジャックにダミーのイヤフォンを差し込みましょう。

100円ショップで販売されているようなイヤフォンで良いです。
イヤフォンを通せば、「小さいくしゃみのようなカシャッという音」は周囲には届かないと思います。

念には念を入れるとすれば、音量調整機能のあるイヤフォンを差し込み、イヤフォンの音量をゼロにすれば、確実です。たぶん。

書込番号:21028811

Goodアンサーナイスクチコミ!1


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/07/09 00:26(1年以上前)

>SKYHIGH&HIGHさん

イヤフォンでなくても、

ステレオミニプラグ変換アダプタ L型 コネクター
https://www.amazon.co.jp/dp/B013FU7ACM/
価格: 480円 & 関東への配送料 無料

のように、音を出さないプラグをイヤフォンジャックに差し込んでおけば、無音化できると思います。

MediaPad T2 8 Pro は相当に凝った仕様のようですので、断言はできませんが。

書込番号:21028845

Goodアンサーナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60683件Goodアンサー獲得:16190件

2017/07/09 00:32(1年以上前)

試しにMediaPad T2 7 Proでヘッドフォンを挿し、スクリーンショットを撮ったところ、シャッター音はヘッドフォンから音が出ました。
MediaPad T2 8 Proも同じような仕組みではないでしょうか。
>papic0さんの方法は、やる価値有ると思います。

書込番号:21028852

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2017/07/15 21:18(1年以上前)

>papic0さん
>キハ65さん

レスが遅くなってしまい済みません。
物理的に何とかするしかなさそうと言うことが
わかりました。

いろいろ試してみます!

アドバイスありがとうございました┏○))

書込番号:21045804

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「MediaPad T2 8 Pro LTEモデル SIMフリー」のクチコミ掲示板に
MediaPad T2 8 Pro LTEモデル SIMフリーを新規書き込みMediaPad T2 8 Pro LTEモデル SIMフリーをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MediaPad T2 8 Pro LTEモデル SIMフリー
HUAWEI

MediaPad T2 8 Pro LTEモデル SIMフリー

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年12月 9日

MediaPad T2 8 Pro LTEモデル SIMフリーをお気に入り製品に追加する <401

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング