MediaPad T2 8 Pro LTEモデル SIMフリー のクチコミ掲示板

2016年12月 9日 発売

MediaPad T2 8 Pro LTEモデル SIMフリー

  • フルHDのIPSディスプレイを搭載した8型タブレット。
  • 独自の画像最適化技術「ClariVu」を搭載し、自動色調整技術によって色の彩度を最大20%強化(従来比)するなど、より鮮やかな描写が可能となった。
  • 「Eye Care」モードではブルーライトをカットでき、「Sun View」モードでは周囲の明るさに合わせ太陽光の下でも視認性を保つ。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥7,294 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:8インチ 画面解像度:1920x1200 ネット接続タイプ:SIMフリーモデル ストレージ容量:16GB メモリ容量:2GB CPU:MSM8939/1.5GHz+1.2GHz MediaPad T2 8 Pro LTEモデル SIMフリーのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※SIMカードをご利用の際は、通信事業者の動作状況を必ずご確認ください。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MediaPad T2 8 Pro LTEモデル SIMフリーの価格比較
  • MediaPad T2 8 Pro LTEモデル SIMフリーの中古価格比較
  • MediaPad T2 8 Pro LTEモデル SIMフリーのスペック・仕様
  • MediaPad T2 8 Pro LTEモデル SIMフリーのレビュー
  • MediaPad T2 8 Pro LTEモデル SIMフリーのクチコミ
  • MediaPad T2 8 Pro LTEモデル SIMフリーの画像・動画
  • MediaPad T2 8 Pro LTEモデル SIMフリーのピックアップリスト
  • MediaPad T2 8 Pro LTEモデル SIMフリーのオークション

MediaPad T2 8 Pro LTEモデル SIMフリーHUAWEI

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年12月 9日

  • MediaPad T2 8 Pro LTEモデル SIMフリーの価格比較
  • MediaPad T2 8 Pro LTEモデル SIMフリーの中古価格比較
  • MediaPad T2 8 Pro LTEモデル SIMフリーのスペック・仕様
  • MediaPad T2 8 Pro LTEモデル SIMフリーのレビュー
  • MediaPad T2 8 Pro LTEモデル SIMフリーのクチコミ
  • MediaPad T2 8 Pro LTEモデル SIMフリーの画像・動画
  • MediaPad T2 8 Pro LTEモデル SIMフリーのピックアップリスト
  • MediaPad T2 8 Pro LTEモデル SIMフリーのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T2 8 Pro LTEモデル SIMフリー

MediaPad T2 8 Pro LTEモデル SIMフリー のクチコミ掲示板

(228件)
RSS

このページのスレッド一覧(全35スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MediaPad T2 8 Pro LTEモデル SIMフリー」のクチコミ掲示板に
MediaPad T2 8 Pro LTEモデル SIMフリーを新規書き込みMediaPad T2 8 Pro LTEモデル SIMフリーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
35

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

スナドラ615

2017/05/26 02:16(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T2 8 Pro LTEモデル SIMフリー

クチコミ投稿数:32件

最近 長スマホが多くて目がしょぼしょぼする中年オヤジです。
そこでタブレットに目を付け この機種かMediaPadM3かで迷っています。
スマホはHonor8とnovaliteを使っていてM3だとCPUがKirinばかりです。honor8を売ってM3でもいいのですが この機種のCPU snapdragon615は威力を発揮しますか。Androidが6のままも気になります。
それかofficeがあるM3を推しますか。また他の魅力などがあったらご教示ください。
 抽象的な質問ですが時間のある方宜しくです。シムフリー時代の到来を楽しみましょう。!!!

書込番号:20918951 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件 MediaPad T2 8 Pro LTEモデル SIMフリーのオーナーMediaPad T2 8 Pro LTEモデル SIMフリーの満足度4

2017/05/26 17:17(1年以上前)

>離島へGOさん

この機種ってKirinじゃなくスナドラ(しかも600番台)だったんですね。持ってるのに気づきませんでした(^_^;)
というくらい、CPUの威力は感じないです。
Chromeのページ表示とかちょっと待たされます。
タッチパネルの感度のせいなのかCPUのせいなのかはわかりませんが…。

主人のゼンフォン2レーザーが確かスナドラ400番台で同じRAM2G,ROM16Gだったと思いますがそちらの方がサクサクな印象です。

ゲームはしないのでそちらについては何とも言えませんがあまり向かないような予感がします。
YouTubeやティーバー等の動画が固まることはないです。
あ、ちなみにこの機種にもWPS officeというのがプリセットで入ってます。


半年使用して、正直スマホほどのレスポンスの良さ、サクサク感はないなーと感じてます。

私はこの機種の魅力は、この安さで通話機能が付いていて、いざという時はスマホの代替になるということ、
スマホより画面が大きくて見やすいことの2点に尽きるだと思ってます。
同価格帯(2万円前後)のスマホと比較しても優れている点は正直ないように思います。

長スマホするほどスマホ好きで、タブレットをスマホ代わりに使いたいとお思いでしたらM3のほうがスペックずいぶんいいし多分ストレスないと思います。

長々とデメリットばかり書きましたが、それでもやっぱりお手頃ですし、大きい画面でページ表示の少しの遅さを気にせずのんびりネット見る程度の使い方ならこの機種おすすめできます。

書込番号:20920047 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:32件

2017/05/26 21:39(1年以上前)

>mayocookieさん
 具体的、説得力のあるご意見よく分かりました。
しっかりとしたvisionが見えました。懐と話し決めます。
ASUSはスナドラとの相性がいいようですね。秋葉に信者がいた時期があった?のでZenpad3 8.0Z581KL…も選択肢に入りますね。
M3をメインにしてサブにスマホをasusにして余裕があったら 後にでるp10liteもいいなと¥¥¥
もちろんT2 8proも十分魅力です。motoやzte(スマホか)も使ってみたいので更なるご意見お待ちしてます。物欲、所有欲先行で恐縮っす。

書込番号:20920484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


束プーさん
クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:5件 MediaPad T2 8 Pro LTEモデル SIMフリーのオーナーMediaPad T2 8 Pro LTEモデル SIMフリーの満足度4

2017/05/27 13:58(1年以上前)

T2もM3も両方持っていますが、T2は使うちにどんどんモッサリし出したのでほとんど使わなくなりました。
M3は性能が高く戦略的に値下げしてきていますので、T2を選ぶ理由は性能を犠牲にして節約する目的や予備機としてM3が充電中のみの利用に留める程度じゃないと後悔すると思います。

書込番号:20921766 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2017/05/27 23:53(1年以上前)

>mayocookieさん
>束プーさん
お二方 比較論、経験談、使用感よく伝わります。
マシンを使いこなしている方はよい買い物をするのですね。その判断に乗っからさせていただきます。

書込番号:20923111 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

二画面分割(マルチスクリーン)

2017/04/22 16:17(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T2 8 Pro LTEモデル SIMフリー

クチコミ投稿数:24件

二画面分割(マルチスクリーン)を使いたいのですが、
対象のアプリが限られるとかの書き込みを見ました。
そこで質問なんですが、二画面分割で使えるアプリって
具体的にどんなものがあるのでしょうか?
お分かりになる方よろしくお願い致します。

書込番号:20837208

ナイスクチコミ!2


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60683件Goodアンサー獲得:16190件

2017/04/22 17:42(1年以上前)

MediaPad T2 7.0 Proのスクリーンショットの事例です。
下記、MediaPad T2 10.0のブログ参照。
>Mediapad T2 10.0 Proの画面分割機能を使ってみる
http://itgadget.iroiro-blog.com/?p=1940

書込番号:20837379

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T2 8 Pro LTEモデル SIMフリー

スレ主 tooonさん
クチコミ投稿数:93件

こんにちは。
購入を考え中ですが、本機ご利用中の方に1点質問があります。

SonyのVideo & TV SideViewプレーヤープラグインを本機で動作できた方いますでしょうか?
動作確認されている方がいらっしゃいましたらお願いします。

家のレコーダー(Sony製)で録画した番組を、タブレットなどへ持ち出し転送する場合は、このプラグインが必要なようです。
現在使っているLenovo Yoga Tablet はTV Side Viewは使えるのですが、プレーヤープラグインが使えないので、番組表確認程度しかできず困っています。
スマホ(XperiaZ4)ではモバイル転送できているのですが、車の中で子供が見るなど、大きい画面で見たいと思っています。

一応、SonyのHPで確認したら、HUAWEI MediaPad T2 7.0 Proは対応しているようでした。

http://info.tvsideview.sony.net/ja_jp/mobile_device.html#tab_android

念のためT2 8でも動作確認できるか、確認しておきたいのです。
よろしくお願いします〜

書込番号:20836747

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2017/04/22 14:05(1年以上前)

お持ちのよがたぶで
Media Link Player for DTV Liteでお試し
動作したら Media Link Player for DTVに課金したらいいんじゃない

書込番号:20836964

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:2件

2017/04/24 12:12(1年以上前)

>tooonさん

 私はnasneに録画した番組を自宅内や社外から見たり、転送機能で持ち出して
見ていますが現状は特に問題なくできていますよ。

ご参考までに。

書込番号:20841809

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 tooonさん
クチコミ投稿数:93件

2017/04/24 12:21(1年以上前)

〉こるでりあさん

おー!
お試ししましたところ、できそうです。
また、新しいタブレットを買う理由がなくなりました(^_^;)

書込番号:20841833 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 tooonさん
クチコミ投稿数:93件

2017/04/24 12:23(1年以上前)

>しいのき202さん

ありがとうございます〜
なるほどぉ。
こちらの機種でも、TVサイドビュー使って、持ち運びできるんですねぇ〜

参考にさせて貰います〜

書込番号:20841842 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

セルスタンバイ問題

2017/04/19 23:24(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T2 8 Pro LTEモデル SIMフリー

クチコミ投稿数:202件

この機種で使うデータ専用SIMのSMS無しと有りのどちらかの購入を考えております。
SMS無しでも有りでもセルスタンバイについて問題がないようであれば
安いSMS無しのSIMを購入しようと思っています。

SMS無しでも有りでもセルスタンバイ問題によってバッテリーのもちはかわりませんでしょうか。


お解りの方、ご回答よろしくお願いいたします。

書込番号:20830761

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60683件Goodアンサー獲得:16190件

2017/04/19 23:47(1年以上前)

今時、セルスタンバイ問題は気にしなくて良いです。
Wi-Fiモデルで何故かセルスタンバイの質問が有りました。
>LTE版のセルスタンバイについて
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000924986/SortID=20534816/

書込番号:20830821

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2017/04/19 23:55(1年以上前)

セルスタはほとんどの場合はないです

ごく一部の機種で発生するものもあるようです
参考
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024149/SortID=20812846/

書込番号:20830839

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:202件

2017/04/20 08:49(1年以上前)

キハ65さん

早速のご回答ありがとうございます。
まさかWIFIモデルでセルスタンバイの問題について質問があったとは思いもよりませんでした。
お手数をおかけしました。
SMS無しのSIMを購入します。

書込番号:20831407

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:202件

2017/04/20 08:51(1年以上前)

こるでりあさん

ご回答ありがとうございます。

こちらの機種では問題ないようですので
SMS無しのSIMを購入しようと思います。

ありがとうございました。

書込番号:20831410

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ダブルタップ

2017/04/16 07:28(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T2 8 Pro LTEモデル SIMフリー

スレ主 watamonoさん
クチコミ投稿数:433件

ダブルタップで画面ONの機能はついていますでしょうか?

書込番号:20821307

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:7件

2017/04/16 09:40(1年以上前)

付いてません。7インチにはありますが。

書込番号:20821537 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 watamonoさん
クチコミ投稿数:433件

2017/04/16 21:04(1年以上前)

ありがとうございました。

書込番号:20822965 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

地磁気センサーが付いていない事で、、、

2017/04/15 11:34(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T2 8 Pro LTEモデル SIMフリー

クチコミ投稿数:36件

同社のMediaPad X1を気に入って使っていたのですが
先日の旅行で盗難にあい、早急に替わりの機種を買わなければなりません。

気に入っていたX1はandroidのバージョンが古かったので
この際、同じサイズでもう少し上のバージョンのものをと
最初はMediaPad T2 7.0 Proにしようとほぼ決めていたのですが
こちらの8インチの存在を知り、
老眼が進んだ眼には液晶もキレイらしく大きい8.0の方が楽かもしれない、
家内での使用が主で、外に持って行く事はあまりないから多少大きくてもOK
(通話用のガラケーは別にある2台持ち)
Androidが 6.0 しかも価格が7.0より僅かだけど安い!

何より惹かれたのは、対応バンド数の多さ。
国内では7.0のバンド数でも全く問題ありませんが
年に1〜2回程度の海外旅行の際に現地SIMを挿して使うので
X1でも困らず使えてはいましたが、対応バンドは多い方が安心なんです。

じゃあ8.0に決まり!と思ったのですが、
「8.0は地磁気センサーが付いていないので、ナビで使ってるときに
自分が次に進むべき方向が常に上を向いているヘディングアップが使えません」
とのレビュー発見。
旅行の際の使用目的の一番はナビ(車でも徒歩でも使用)なので、それは困る。
が、他のレビューでは「カーナビに使っている。問題なし」とのコメントもあり
一方、カーナビならいいが徒歩ナビには向いてない、とのコメントも。
実際のところどうなのかが気になります。

方角は示さないが、ナビとしては問題ない?
何らかの方法(設定やアプリを入れて対応等)でクリアできる問題?
(googlemap愛用ですが、ヤフーナビの方がいいのでしょうか?)
地磁気センサーが付いていないと、東西南北が分からない?
方角が分からなくても、進んでいる方向にナビの矢印が向いていれば
大丈夫なような気がするのですが、それすらアウトなんでしょうか?
右折した際に、矢印が前方ではなく右方向に向いているのでは
分かりにくくて困ります。

地磁気センサーが付いていない事が私の使用目的に向いていないのであれば
7.0にしておこうかなと悩んでおります。

お分かりになる方、どうかよろしくお願いいたします。

※レビュー、口コミを全部は読めていないので
どこかに答えやヒントがあったならすみません。。。

書込番号:20819035

ナイスクチコミ!1


返信する
Cafe_59さん
クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:489件

2017/04/15 16:19(1年以上前)

ナビ程度のライトな使い方なら、dtab Compact d-02H docomoを買えばいいかと。
電子コンパス搭載されてますので歩行ナビも問題ありません。

amazonで16000円くらいで買えます(docomo系のSIMならどこのでも使えます)。

書込番号:20819587

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2017/04/16 09:51(1年以上前)

Cafe_59さん、早速のレスありがとうございます。

dtabは古い10インチのをドコモからではなく単体購入して持っておりまして、
私には使い勝手がイマイチで、今は主人が使っています。
あまりdtabには良い印象がなかったので丸っきり調べもしていませんでしたが
dtab Compact d-02H ! こんなに良いものが出ていたのですね!
そりゃ何年も経ってますから進化しますよね^^;

仰るようにお安くてスペックも良し、なのですが
こちら、SIMフリー機ではないんですね?
スレに書いたように、海外旅行の際に現地SIMを挿して使うのでSIMフリー希望なんです。
ドコモでロック解除できるようですが、
ドコモユーザーでなくてもできるのでしょうか?(私はガラケー契約のsoftbankです)
あと、対応バンド数が FDD-LTE:Band1/3/19 と少なく、
あるショップのスペック表では海外対応×となっていたのが気になります。

海外での利用を考えると買えませんが、
多分1年後位までは行かないと思いますので、行く時にまた考えるとして
1年間(か、それ以上)国内で日常使いにするには手頃でいいなと思いました。

私の知らなかった機種の情報を教えて下さり、ありがとうございます!

書込番号:20821557

ナイスクチコミ!1


ピノ爺さん
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2017/04/22 16:22(1年以上前)

下記で同様の質問をしたピノ爺です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000924985/Page=3/SortRule=1/ResView=all/#20744472

私も同じような悩みで、購入を躊躇しておりましたが、hyde_hydeさんに背中をおしてもらい
購入した次第です。
結果として、電子コンパスがなくても、ほぼ問題ありません。
私の使用環境ですが、現在タイ国在住で、どこいくのにもGoogleMapでナビゲートしてもらい
運転しております。
当初はコンパスが無くて心配なので、メイン機のASSEND7と2台同時NAVIで使用しておりましたが
動作・案内音声のタイミング等、面白いように全く同じでした。
ただ、これは何が原因なのかは不明ですが、信号待ち等で停止している時に、2台とも
現在位置が、フラフラしたり、回ったりとの現象がでましたが、それほど頻繁ではないので
個人的には問題ないレベルと思っております。
この機種でNAVIしてからは、地図全体が大きくなり、進行先の情報もより確認出来るようになり
良いこと尽くめです。
Huaweiは、4台所有しておりますが、日本を含め大多数の海外でも問題なく周波数帯が
対応しているのも、個人的には評価ポイントです。
また、今まで使用していて4台とも、故障や不具合が全く無いのも良いですね。
参考になるか分かりませんが、個人的には買いかと思います。

書込番号:20837226

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:36件

2017/05/01 12:43(1年以上前)

ピノ爺さん

お礼が大変遅くなり、申し訳ありません。
以前に同じ質問をされ、解決していたのですね!

私も良く見てから質問するべきでした、すみません。。。

電子コンパスがなくても、ほぼ問題がないとの事。
安心しました♪
そして私も複数の海外で問題なく使え、普段の使い勝手も良く
デザイン的にも好みなのでHuaweiお気に入りなんです^^
確かに故障や不具合もありませんでしたし(盗難にあうまでは...^^;)

ピノ爺さんのコメント、大変参考になりました。
ありがとうございました!

書込番号:20858907

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「MediaPad T2 8 Pro LTEモデル SIMフリー」のクチコミ掲示板に
MediaPad T2 8 Pro LTEモデル SIMフリーを新規書き込みMediaPad T2 8 Pro LTEモデル SIMフリーをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MediaPad T2 8 Pro LTEモデル SIMフリー
HUAWEI

MediaPad T2 8 Pro LTEモデル SIMフリー

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年12月 9日

MediaPad T2 8 Pro LTEモデル SIMフリーをお気に入り製品に追加する <401

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング