MediaPad T2 8 Pro LTEモデル SIMフリー
- フルHDのIPSディスプレイを搭載した8型タブレット。
- 独自の画像最適化技術「ClariVu」を搭載し、自動色調整技術によって色の彩度を最大20%強化(従来比)するなど、より鮮やかな描写が可能となった。
- 「Eye Care」モードではブルーライトをカットでき、「Sun View」モードでは周囲の明るさに合わせ太陽光の下でも視認性を保つ。
※SIMカードをご利用の際は、通信事業者の動作状況を必ずご確認ください。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
MediaPad T2 8 Pro LTEモデル SIMフリーHUAWEI
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年12月 9日
タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T2 8 Pro LTEモデル SIMフリー
これまで何台も Android スマフォやタブレットは使ってきていますが、すべて他社機でファーウェイ機は使ったことがなかったので、本機種を本格的に使い始めていくつかとまどうことがありました。
・ホーム画面にすべてのアプリのアイコンが並んでしまい、隠しておく方法が分からない。
・常駐系アプリのアイコンが画面上部および通知センターに常時表示されない。
・どうもスリープすると常駐系アプリが停止してしまうらしい。
この正月休みにいろいろ調べて対処方法が分かったのですが (当該機種の説明ではなかったけど参考になった)、他社機のふるまいに慣れているととまどいますね。
最初の件については以下のサイトが参考になりました。
http://lival.main.jp/p9life/2016/06/22/home-organize/
要するに「非表示のアプリ」というやつに登録すればよいのですね。ただ、その画面を表示するためのボタン等がなく、ピンチアウトしないといけないのですが、どうもこの機種は反応が悪いようです (もしくは私の固体固有の不具合 ?)。
で、結局さらにいろいろ調べたり試したりしてホームアプリ (ランチャー) を Nova Launcher に変更してしまいました。(これまで他社機ではそれぞれのプリインホームアプリしか使っていなかったのですが)
2, 3 番目の件については以下のサイトが非常に参考になりました。(私はこの機器では LINE は使わないけど、他のアプリの場合も適用できる情報が非常によくまとまっていると思います)
http://sim-smartphone.net/sumaho/huawei/5209/
要するにファーウェイ機は省電力が最優先で、デフォルトでその設定になっているから、自分でいろいろ解除 (設定変更) しないといけないということですね。
確かに設定変更したら、これまで自分が使ってきた他社機と同様に、かなり快適に使えるようになりました。
以上の話はすでにファーウェイ機を使っている人には当たり前の話なのだろうと思いますが、初めて使う人の参考になればと思い投稿します。
書込番号:20538052
11点
ピンチアウトかピンチインで非表示の選択画面が出ます。
それで、表示、非表示の設定が出来ます。
書込番号:20538217 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
あっ、自己解決されてますね。。。
すみません。
書込番号:20538222 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「HUAWEI > MediaPad T2 8 Pro LTEモデル SIMフリー」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 10 | 2019/04/03 8:33:15 | |
| 12 | 2019/01/20 0:15:55 | |
| 6 | 2018/11/23 9:19:56 | |
| 9 | 2018/05/29 0:18:56 | |
| 9 | 2018/04/27 22:19:05 | |
| 6 | 2018/04/21 0:14:03 | |
| 6 | 2018/04/15 19:35:15 | |
| 9 | 2018/04/12 10:18:26 | |
| 5 | 2018/03/29 23:43:25 | |
| 4 | 2018/01/24 21:24:05 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)






