MediaPad T2 8 Pro LTEモデル SIMフリー
- フルHDのIPSディスプレイを搭載した8型タブレット。
- 独自の画像最適化技術「ClariVu」を搭載し、自動色調整技術によって色の彩度を最大20%強化(従来比)するなど、より鮮やかな描写が可能となった。
- 「Eye Care」モードではブルーライトをカットでき、「Sun View」モードでは周囲の明るさに合わせ太陽光の下でも視認性を保つ。
※SIMカードをご利用の際は、通信事業者の動作状況を必ずご確認ください。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
MediaPad T2 8 Pro LTEモデル SIMフリーHUAWEI
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年12月 9日



タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T2 8 Pro LTEモデル SIMフリー
家のドコモタブレット(SC-01D、SC-01E)でヤフーカーナビがうまく動かない(10〜20分でフリーズする)ので、手頃なSIMフリータブレットを探していたら見つけました。
なんでWi-Fiモデルより安いのかは?ですが、ポチってしまいました。
明後日までには届くみたいなので待ち遠しいです。
書込番号:20602311
9点

明日になったら17271円になるかもね!
まずはポチったほうが良いですね!
書込番号:20602356 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>束プーさん
下がるかもですが、自分にとってはandroidはOSVerupが不透明なので、PCよりも欲しい時が買い時だと思っています。
あと、アマゾンリンク貼り忘れてましたので、貼っときます。
https://www.amazon.co.jp/Huawei-T2-8-0-PRO-16GB%E3%80%90%E6%97%A5%E6%9C%AC%E6%AD%A3%E8%A6%8F%E4%BB%A3%E7%90%86%E5%BA%97%E5%93%81%E3%80%91/dp/B01N2LYS3N
書込番号:20602683
6点

WiFi モデルも大幅値下げしてもらいたいです。
書込番号:20602871
2点

wifiモデルが同じように3割引きなら、即時に買います^^
しかし、今はM3の値下がりを待ってますね。
3万切ったら即買いですが。。。^^;
書込番号:20610986
0点

年始のように2日間だけ安かった値段の付け間違えではないようで、今でも安いままです。 1月2日は17271円でしたので、もうちょっと安くなって欲しいですね。
M3が出てもM2が値下がりしないものでしたが、このT2は不人気機種なのかも知れませんね。
M3の前モデルのM2と比べるとモッサリしていてスピーカーがモノラルなのがイケてないです。
液晶は綺麗で、電池の持ち味は良い所は評価します。
書込番号:20611290 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

1月初旬に10%offでMediaPad T2 10.0 Pro Wi-Fiモデルを20248円で母親(老人)用にプレゼントしました。
今回、この機種を嫁用に検討するにあたり、母親のタブレットに妖怪ぷにぷにをインストールして動作を確認しましたが
少し、カクカクした動きでしたので
MediaPad M3 Wi-Fi スタンダードモデルを購入しました。
amazonでしたので、ここより1000円ほど高かったですが、ベネフィットでギフト券を2%オフで購入してから買ったので
約30700円でした。
タッチ切れの報告もあったので、購入履歴の残るAMAZONでの購入にしました。
もう少し安いときにこれも買えれば良かったですが。。。
中華タブレットの性能に少し不安があったので、時間を置きました。
製品の当たりが良いことを願います。
書込番号:20613981
1点

情報ありがとうございました。
おかげさまで、本日到着しました。
今まで7インチタブを使っていたのですが、画面デカって感じです。
あと、片手持ちは女性には厳しいです。
電池交換を自分で出来ないのなら、高い機種は不要なので、十分な性能です。
使う見込みのないソフトは無効にしてます。
ひとつバグがありました。
画面の表示モードを小以外にすると、Chromeブラウザでタブを切り替えられなくなりました。
基本が小なのでしょうね。変えるのはお勧めしません。
書込番号:20622078 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月22日(金)
- 圧縮効果を出すレンズ選び
- Wi-Fi接続できるプリンタ
- テレビ台のサイズについて
- 1月21日(木)
- サウンドバー選びについて
- サッカー撮影用カメラ選び
- 自作PCの構成アドバイス
- 1月20日(水)
- カメラを構えると音がする
- 親子で使えるノートPC
- エアコンの選び方について
- 1月19日(火)
- 字幕の明るさ調整は可能?
- AFが作動しないときがある
- 自作PCの画面が映らない
- 1月18日(月)
- 映像と音声のズレの解決策
- お薦めの中継器を教えて
- 空気清浄機選びについて
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】PC見積
-
【欲しいものリスト】自作PC計画初回案
-
【欲しいものリスト】Ryzen 7 3700X
-
【欲しいものリスト】ゲーム用
-
【Myコレクション】我が家のスマートホームデバイス
価格.comマガジン
注目トピックス
- 定番サンダル「クロックス」に“冬用”モデルがあった! 素足で履いてもぬくぬく♪
その他のメンズ靴
- PS5の性能を存分に堪能できる極上のゲーム6選。まずはコレを遊べば大丈夫
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 電気ケトルや電気毛布が使えるって最高!大容量バッテリーを搭載したトヨタ「RAV4 PHV」で車中泊
自動車(本体)


(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





