MediaPad T2 8 Pro LTEモデル SIMフリー
- フルHDのIPSディスプレイを搭載した8型タブレット。
- 独自の画像最適化技術「ClariVu」を搭載し、自動色調整技術によって色の彩度を最大20%強化(従来比)するなど、より鮮やかな描写が可能となった。
- 「Eye Care」モードではブルーライトをカットでき、「Sun View」モードでは周囲の明るさに合わせ太陽光の下でも視認性を保つ。
※SIMカードをご利用の際は、通信事業者の動作状況を必ずご確認ください。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
MediaPad T2 8 Pro LTEモデル SIMフリーHUAWEI
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年12月 9日
このページのスレッド一覧(全76スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 6 | 2 | 2017年3月26日 11:55 | |
| 4 | 2 | 2017年3月18日 22:58 | |
| 5 | 4 | 2017年3月25日 22:17 | |
| 6 | 0 | 2017年3月18日 10:25 | |
| 9 | 3 | 2017年3月18日 08:50 | |
| 7 | 2 | 2017年3月18日 14:14 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T2 8 Pro LTEモデル SIMフリー
タブレットを探していたのですが、この機種が安いので、購入しようか考えています。
それで質問させて下さい。
デジカメ、ビデオの撮影をタブレットで見たいと思っていますが、この機種はOTG機能
はあるのでしょうか?
よろしくお願いします。
0点
Wi-Fi版のほうにですが、
『OTG(USBホスト機能について)』
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000924986/SortID=20704516/
で可能とありますので大丈夫なのではないでしょうか。
書込番号:20767554
0点
momotomiさんのリンク先の書き込みで私が試したのは LTE モデル (本機) の方で、基本的に OTG 機能は使えます。
で、その過去書き込みではデジカメは試していなかったので、あらためて試してみました。(デジカメはキヤノン S120)
ざっと試しただけですが、以下のような感じでした。
・デジカメの電源を入れると、ギャラリーと Camera Importer が選択できる (「このアプリを常時利用する」に設定していない場合)
・どちらかのアプリでデジカメ内の写真をスキャンしたら、もう片方ではスキャンできない (一旦デジカメの電源を落して、再度最初からやり直せば OK)
・ギャラリーアプリでは写真は認識するが、動画は認識しない (Camara Importer は OK)
なお、当然ですが使う USB ケーブルはデータ通信ができるものでないといけません (充電専用ではダメ)。
あと、デジカメが USB 設定で「マスストレージ」を選択できるものなら、普通にファイルアプリとかで表示できるのだろうと思います。(S120 はどうもその設定がないようで MTP/PTP 決め打ちのようです)
書込番号:20768239
![]()
6点
タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T2 8 Pro LTEモデル SIMフリー
この機種でLINEモバイルは使用できますか?
通話なしのコミュニケーションフリープランの契約を考えてますが、MediaPad T2 7.0 Pro は対応機種になってますが、こちらのMediaPad T2 8.0 Pro の記載がありませんでした。
たぶん大丈夫だろうと思いますが、ご存知の方がおられましたら教えてください。
宜しくお願い致します。
3点
下記口コミを参照して下さい。
>LINEモバイルに加入しても大丈夫?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000924985/SortID=20655116/
書込番号:20749019
![]()
1点
>キハ65さん
ありがとうございます!
これで安心して購入できます。
書込番号:20749043 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T2 8 Pro LTEモデル SIMフリー
今日見たら、Amazonで20,340円に価格が上がっていました。
( もっともお知らせメールは、少し前にとどき、¥ 21,981になっていましたが・・・(-_-;) )
小まめにのぞきに行ってたので17,426円で購入できてラッキーです。
この価格だったら、他店のクーポン利用のほうが安いですね。
前のタブレットが3/9に壊れ、Amazonで3/14に注文できて、3/16に受け取りました。
先週末にこちらでの書き込みに気が付き、Amazonを確認して入荷未定で、もう少しで他店で19,980円で購入するところでしたが、何度も見に行ってよかったです。
2点
17,426円って、Wi-Fiモデルと同価格ですよね。
本来、Wi-FiモデルとLTEモデルを同一価格で販売できるはずがないので、
ようやく価格設定のミスに気がついたといったところではないでしょうか。
(まとまった入荷がなかったことから、再生品を詰めなおした物だったのかも)。
書込番号:20748450
2点
販売ページは、Wi-FiモデルとLTE,Wi-Fiモデルとがクリックで切り替わるようになっていますし、過去の書き込みを見るとLTE,Wi-Fiモデルの方が安い時期もあったようなので何とも言えませんね。
ここの過去を少し遡ってみると、2月中、3月9日、私の購入した3月14日(購入時点で在庫20)、さらに16日入荷予定となっていましたのでかなりの方が購入できたものと思われます。
商品のコンディション: 新品になっていますので、再生品ということもないと思いますけど・・・。
書込番号:20748778
1点
本日amazonで確認しましたら、23,001円になっていました。
これまでの値付けが間違いだったのでしょうか。
この値段だと、他店のほうがお得ですね。
書込番号:20763564 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
今確認したら、¥ 21,380。
これじゃ不安定で注文できないですね。
もっとも、おっしゃる通り、この価格でも他店のほうが安いですね。
書込番号:20766898
0点
タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T2 8 Pro LTEモデル SIMフリー
1年前に、Ymobileのキャンペーンにて「mediapad M1 403hw yモバイル」を一括0円で購入し、毎月データープランSの基本料500円で使用していますが、この契約で使用しているYmobileのマイクロSIMカードは、「MediaPad T2 8 Pro LTEモデル SIMフリー」でも利用可能なものかどうか、どなたか使用できた方はいらっしゃいますか?
6点
タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T2 8 Pro LTEモデル SIMフリー
本機をナビゲーションとして購入検討しています。
デジタルコンパスが無いので、不安ですが、GPSのみでどれだけ使えるものか、実機で体験された方が居ましたら教えて下さい。
T2の7も検討していますが、少しでも画面が大きい方が良いので、本機を検討しています。
皆様のご教授、宜しくお願いします。
書込番号:20744472 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
このタブレットをカーナビ用途がメインで購入しました。私も購入前は電子コンパスがないことが不安でしたが、使用するアプリによって多少違いがあるようです。
Googleマップの場合
・停車時に地図が画面上でグルグル回り安定しないことがある。(電子コンパスがないことの影響と思われる。)
・私のタブレット固有の問題かもしれませんが、音声案内の「音」(アラート音)は正確に出るが、なぜか「声」(日本語の案内)が出発時にしか出ない。
Yahooカーナビの場合
・特に問題なく案内してくれる。
なお、レビューにも購入時の状況を投稿していますので、よろしければ参考にしてください。
書込番号:20745003
![]()
3点
hyde_hydeさん
早速の回答ありがとうございました。
とても詳しいレビューもあったんですね。
良く見てから質問するべきでした。
hyde_hydeさんのレビュー、大変参考になりました。
また、hyde_hydeさんのコメントをいただいて、購入を決めました。
現在AsendMate7の6インチでNaviを使用してるのですが、老眼の私には
やはり8インチは魅力的です。
hyde_hydeさん、背中押していただき、ありがとうございました。
書込番号:20745976
1点
お役に立てて幸いです。
なお、昨日も半日ナビとして使用してみました。
Googleマップの案内音声が出ない問題ですが、「設定→アプリ→マップ→ストレージ」から、データとキャッシュを消去したところ、改善されました。
また、購入時からGoogleマップの更新があったためか、地図が画面上でグルグル回転してしまう問題も、以前よりは少なくなったと感じました。
書込番号:20747127
1点
タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T2 8 Pro LTEモデル SIMフリー
【ショップ名】
Amazon
【価格】
¥ 17,426
【確認日時】
2017/3/14-13:30ごろ
【その他・コメント】
在庫20だったと思います
入荷予定ありとも書れていたと思いますので、安定供給できるようになるのかもしれませんね。
購入希望者が少なくなったのかも・・・。
6点
その価格でしたら、Wi-Fiモデルの間違いではないでしょうか?
Huawei 8インチ タブレット MediaPad T2 8.0 PRO ホワイト ※Wi-Fiモデル RAM 2GB/ROM 16GB
LTEタイプはもう少し高いと思います。
書込番号:20746816
0点
いえいえ、
Huawei 8インチ タブレット MediaPad T2 8.0 PRO ホワイト ※LTE,Wi-Fiモデル RAM 2GB/ROM 16GB【日本正規代理店品】、たしか昨日まで、Wi-Fiモデルと同じ価格設定で売られていたんです。
そのため入荷するとすぐに売れて在庫切れの時が多かったのですが・・・。
わたしも3/16に届き、SIMは契約していないのでまだWi-Fi接続しか使ってませんが割と快適に使えています。
書込番号:20747856
1点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)





