MediaPad T2 8 Pro LTEモデル SIMフリー
- フルHDのIPSディスプレイを搭載した8型タブレット。
- 独自の画像最適化技術「ClariVu」を搭載し、自動色調整技術によって色の彩度を最大20%強化(従来比)するなど、より鮮やかな描写が可能となった。
- 「Eye Care」モードではブルーライトをカットでき、「Sun View」モードでは周囲の明るさに合わせ太陽光の下でも視認性を保つ。
※SIMカードをご利用の際は、通信事業者の動作状況を必ずご確認ください。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
MediaPad T2 8 Pro LTEモデル SIMフリーHUAWEI
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年12月 9日
このページのスレッド一覧(全76スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 4 | 2017年4月24日 12:23 | |
| 3 | 1 | 2017年4月22日 17:42 | |
| 4 | 4 | 2017年4月20日 08:51 | |
| 4 | 2 | 2017年4月16日 21:04 | |
| 1 | 0 | 2017年4月13日 18:53 | |
| 2 | 2 | 2017年4月13日 18:34 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T2 8 Pro LTEモデル SIMフリー
こんにちは。
購入を考え中ですが、本機ご利用中の方に1点質問があります。
SonyのVideo & TV SideViewプレーヤープラグインを本機で動作できた方いますでしょうか?
動作確認されている方がいらっしゃいましたらお願いします。
家のレコーダー(Sony製)で録画した番組を、タブレットなどへ持ち出し転送する場合は、このプラグインが必要なようです。
現在使っているLenovo Yoga Tablet はTV Side Viewは使えるのですが、プレーヤープラグインが使えないので、番組表確認程度しかできず困っています。
スマホ(XperiaZ4)ではモバイル転送できているのですが、車の中で子供が見るなど、大きい画面で見たいと思っています。
一応、SonyのHPで確認したら、HUAWEI MediaPad T2 7.0 Proは対応しているようでした。
http://info.tvsideview.sony.net/ja_jp/mobile_device.html#tab_android
念のためT2 8でも動作確認できるか、確認しておきたいのです。
よろしくお願いします〜
0点
お持ちのよがたぶで
Media Link Player for DTV Liteでお試し
動作したら Media Link Player for DTVに課金したらいいんじゃない
書込番号:20836964
![]()
0点
>tooonさん
私はnasneに録画した番組を自宅内や社外から見たり、転送機能で持ち出して
見ていますが現状は特に問題なくできていますよ。
ご参考までに。
書込番号:20841809
![]()
1点
〉こるでりあさん
おー!
お試ししましたところ、できそうです。
また、新しいタブレットを買う理由がなくなりました(^_^;)
書込番号:20841833 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>しいのき202さん
ありがとうございます〜
なるほどぉ。
こちらの機種でも、TVサイドビュー使って、持ち運びできるんですねぇ〜
参考にさせて貰います〜
書込番号:20841842 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T2 8 Pro LTEモデル SIMフリー
二画面分割(マルチスクリーン)を使いたいのですが、
対象のアプリが限られるとかの書き込みを見ました。
そこで質問なんですが、二画面分割で使えるアプリって
具体的にどんなものがあるのでしょうか?
お分かりになる方よろしくお願い致します。
2点
MediaPad T2 7.0 Proのスクリーンショットの事例です。
下記、MediaPad T2 10.0のブログ参照。
>Mediapad T2 10.0 Proの画面分割機能を使ってみる
http://itgadget.iroiro-blog.com/?p=1940
書込番号:20837379
![]()
1点
タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T2 8 Pro LTEモデル SIMフリー
この機種で使うデータ専用SIMのSMS無しと有りのどちらかの購入を考えております。
SMS無しでも有りでもセルスタンバイについて問題がないようであれば
安いSMS無しのSIMを購入しようと思っています。
SMS無しでも有りでもセルスタンバイ問題によってバッテリーのもちはかわりませんでしょうか。
お解りの方、ご回答よろしくお願いいたします。
1点
今時、セルスタンバイ問題は気にしなくて良いです。
Wi-Fiモデルで何故かセルスタンバイの質問が有りました。
>LTE版のセルスタンバイについて
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000924986/SortID=20534816/
書込番号:20830821
![]()
2点
セルスタはほとんどの場合はないです
ごく一部の機種で発生するものもあるようです
参考
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024149/SortID=20812846/
書込番号:20830839
![]()
1点
キハ65さん
早速のご回答ありがとうございます。
まさかWIFIモデルでセルスタンバイの問題について質問があったとは思いもよりませんでした。
お手数をおかけしました。
SMS無しのSIMを購入します。
書込番号:20831407
0点
こるでりあさん
ご回答ありがとうございます。
こちらの機種では問題ないようですので
SMS無しのSIMを購入しようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:20831410
0点
タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T2 8 Pro LTEモデル SIMフリー
付いてません。7インチにはありますが。
書込番号:20821537 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T2 8 Pro LTEモデル SIMフリー
という事象に悩まされています。
具体的には、ストレージクリーナー(本機標準)を作動させたり、シャットダウンした時です。
前保有機種のD-01Gではこういった事象は見られませんでした。
因みにGoogle関係のアプリではキチンとログイン状態は保持できます。
コレは本機固有の現象なのでしょうか?
それとも、Android6.0上におけるTwitterアプリの仕様なのでしょうか?
1点
タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T2 8 Pro LTEモデル SIMフリー
>>本機種でSkypeの全サービスを利用できますか?
Skypeは使用できますが。全サービスがどこを示すかは分からないので無回答。
>>またデーターSIMでの運用でも通話はできますか?
音声SIMでなくデータSIMなら、050 plusのようなIP電話は可能です。
書込番号:20803670
![]()
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと1日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)







