MediaPad T2 8 Pro Wi-Fiモデル のクチコミ掲示板

2016年12月 9日 発売

MediaPad T2 8 Pro Wi-Fiモデル

  • フルHDのIPSディスプレイを搭載した8型タブレット。
  • 独自の画像最適化技術「ClariVu」を搭載し、自動色調整技術によって色の彩度を最大20%強化(従来比)するなど、より鮮やかな描写が可能となった。
  • 「Eye Care」モードではブルーライトをカットでき、「Sun View」モードでは周囲の明るさに合わせ太陽光の下でも視認性を保つ。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:8インチ 画面解像度:1920x1200 ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:16GB メモリ容量:2GB CPU:MSM8939/1.5GHz+1.2GHz MediaPad T2 8 Pro Wi-Fiモデルのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MediaPad T2 8 Pro Wi-Fiモデルの価格比較
  • MediaPad T2 8 Pro Wi-Fiモデルの中古価格比較
  • MediaPad T2 8 Pro Wi-Fiモデルのスペック・仕様
  • MediaPad T2 8 Pro Wi-Fiモデルのレビュー
  • MediaPad T2 8 Pro Wi-Fiモデルのクチコミ
  • MediaPad T2 8 Pro Wi-Fiモデルの画像・動画
  • MediaPad T2 8 Pro Wi-Fiモデルのピックアップリスト
  • MediaPad T2 8 Pro Wi-Fiモデルのオークション

MediaPad T2 8 Pro Wi-FiモデルHUAWEI

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年12月 9日

  • MediaPad T2 8 Pro Wi-Fiモデルの価格比較
  • MediaPad T2 8 Pro Wi-Fiモデルの中古価格比較
  • MediaPad T2 8 Pro Wi-Fiモデルのスペック・仕様
  • MediaPad T2 8 Pro Wi-Fiモデルのレビュー
  • MediaPad T2 8 Pro Wi-Fiモデルのクチコミ
  • MediaPad T2 8 Pro Wi-Fiモデルの画像・動画
  • MediaPad T2 8 Pro Wi-Fiモデルのピックアップリスト
  • MediaPad T2 8 Pro Wi-Fiモデルのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T2 8 Pro Wi-Fiモデル

MediaPad T2 8 Pro Wi-Fiモデル のクチコミ掲示板

(480件)
RSS

このページのスレッド一覧(全72スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MediaPad T2 8 Pro Wi-Fiモデル」のクチコミ掲示板に
MediaPad T2 8 Pro Wi-Fiモデルを新規書き込みMediaPad T2 8 Pro Wi-Fiモデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
72

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ロック解除

2023/04/26 23:44(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T2 8 Pro Wi-Fiモデル

クチコミ投稿数:26件

久しぶりに使用する為に電源onしましたが
画面ロック解除の暗証番号を忘れてしまいました。
この場合どうすれば良いのでしょうか?強制初期化とかの方法があれば教えて頂きたいです。

書込番号:25237670 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60573件Goodアンサー獲得:16168件

2023/04/27 00:15(1年以上前)

>タブレットの電源を切り、電源 ボタンとボリュームアップ ボタンを同時に15秒間、またはデバイスがリカバリ モードに入るまで長押しします。 Clear data>Factry resetに進み、yesと入力して動作を確認します。

https://consumer.huawei.com/jp/support/article/ja-jp15787481/

書込番号:25237702

ナイスクチコミ!1


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2023/04/27 13:20(1年以上前)

>キズナ60さん

じゅうぶん充電した状態で充電器を取り外してから、ファクトリーリセットを実施してください。

また、初期化後、最初の起動時に、その端末で使用していたGoogleアカウントとパスワードを求められます。紛失・盗難に遭っても、端末を不正に使用されない仕組みです。

■SIMロックフリー製品の強制初期化(ファクトリーリセット)方法( EMUI5.XX以降)(パスワード忘れなどの場合) | HUAWEI サポート 日本
https://consumer.huawei.com/jp/support/content/ja-jp00706966/
>GMS搭載端末の場合は、初期化後にGoogleアカウント情報の入力(GoogleアカウントIDとパスワード)が必要となりますので、ご了承ください。
>充電されている状態ですと、factoryresetメニューが表示されないため、充電器から外した状態で実施をお願いいたします。

書込番号:25238196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2023/05/01 11:48(1年以上前)

解決しました。ありがとうございました。

書込番号:25243135 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

カスペルスキーの有効化について

2019/04/30 11:43(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T2 8 Pro Wi-Fiモデル

起動やスリーブから復帰する度に、「ユーザー補助を有効にしてください。」となってしまします。
有効のままキープするには、どこをいじればよいですか?

書込番号:22634862

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:286件

2019/04/30 14:29(1年以上前)

ネットで調べて、自己解決しました。
(語句を変えてヒットしました。)

アプリ毎に設定が必要でした。
設定→アプリ→設定したいアプリ→画面消灯後も実行を継続をON
でした。

書込番号:22635205

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

マナーモードの設定

2018/07/09 08:18(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T2 8 Pro Wi-Fiモデル

クチコミ投稿数:20件 MediaPad T2 8 Pro Wi-Fiモデルの満足度5

マナーモードをオフに設定しました。
設定→音→マナーモード、オフ
その後、インターネットやメール等色々やって、再起動すると、マナーモードが元のオンの状態に戻ることがあります。
色々やっているうちにオンになったのでしょうが、何が考えられるでしょうか。

書込番号:21951230

ナイスクチコミ!0


返信する
papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2018/07/09 08:34(1年以上前)

>Hirochandayoさん

わたしのMediapad M5 Wi - Fi モデルの場合、
音量大ボタンを押すとマナーモードが解除されます。
逆に音量小ボタンを押し続けるとミュート状態になるとともにマナーモードがONになります。

本機でも同じかどうか、お確かめください。

書込番号:21951263

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件 MediaPad T2 8 Pro Wi-Fiモデルの満足度5

2018/07/09 09:53(1年以上前)

>papic0さん
早速のレスをありがとうございます。
ご指摘の操作をしますと、ミュート状態になり、マナーモードもオンに戻ってしまいました。その通りでした。
確かに音を出すアプリを見るときに、周りを気遣ってミュートにしていました。原因がハッキリしました。

書込番号:21951386

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:455件

2018/07/09 17:09(1年以上前)

余談ですが自分は下記アプリにてそのような場合には事前に確認するようにしています
当アプリはメディアの音量調整のみです

サイドのボタンでも可能ですが
通知バーからメディアの音量調整や確認ができるので重宝しています
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.njsoftware.volumechanger
興味ない場合にはスルーしてください

書込番号:21952033 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件 MediaPad T2 8 Pro Wi-Fiモデルの満足度5

2018/07/09 17:32(1年以上前)

>にんじんがきらいさん
音量に特化した面白いアプリですね。インストールしてみてしばらく使ってみます。

書込番号:21952062

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

充電器について

2018/04/27 16:52(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T2 8 Pro Wi-Fiモデル

スレ主 marin515さん
クチコミ投稿数:43件

付属の充電コードが猫に噛まれて、使用出来なくなりました。

充電器のみ購入したいのですが、どこで、購入できますか?


よろしくお願い致します。

書込番号:21781962

ナイスクチコミ!1


返信する
papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2018/04/27 17:01(1年以上前)

>marin515さん

USB充電器ならどれでも良いのですが、アンペア数が小さすぎると充電時間が長くなるので、2A以上をお勧めします。

家電量販店のほか、アマゾン、楽天などで購入できます。

書込番号:21781972 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2018/04/27 17:05(1年以上前)

>marin515さん

私が使っている

Anker 24W 2ポート USB急速充電器 【急速充電 / iPhone&Android対応 / 折畳式プラグ搭載】 (ホワイト)
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B0156NEAJ2/

をお勧めします。

書込番号:21781978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20348件Goodアンサー獲得:3397件

2018/04/27 17:28(1年以上前)

この製品の付属ACアダプタは、ケーブル分離型では?
取りあえず100均で2AのmicroUSBケーブル買えば良いと思います。
http://thehikaku.net/mediatablet/huawei/16MediaPadT2-8Pro.html#gaikan

書込番号:21782011

ナイスクチコミ!3


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2018/04/27 17:49(1年以上前)

>marin515さん
>ひまJINさん

壊れたのは、コードだけですね。

先のわたしのレスは取り消します。

充電ケーブルであれば、

【2本組】Rampow Micro USBケーブル 【生涯保証 / 2.4A急速充電 / 高速データ転送対応】 5000+回の曲折テスト 高耐久編組ナイロンケーブル Android microusb対応 マイクロusbケーブル 赤
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B06XW7JNQV/

をお勧めします。

100円ショップのケーブルでも充電できます。

書込番号:21782036

Goodアンサーナイスクチコミ!2


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60573件Goodアンサー獲得:16168件

2018/04/27 17:58(1年以上前)

私は高いですが、車用にAnkerのUSBケーブルを使っています。
http://amzn.asia/0846Aa3

書込番号:21782049

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 marin515さん
クチコミ投稿数:43件

2018/04/27 18:32(1年以上前)

>キハ65さん
>papic0さん
>ひまJINさん

お返事ありがとうございます。

壊れたのは、コードだけです。

猫によく、噛まれるので、キハ65 さん、papic0 さんお勧めの両方購入してみます。

ありがとうございました。

書込番号:21782120

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11799件Goodアンサー獲得:1222件 私のモノサシ 

2018/04/27 22:02(1年以上前)

>marin515さん
コードの選定はできたようですが、

猫ちゃんがケーブルを噛んでしまうということらしいですが、
うちでも良く噛まれました。
特に子供のころは…

100Vの電源コードも良く噛み困っていましたが、(100Vだと感電したら困るし)
コードを束ねるのに使うスパイラルチューブを巻くと噛まなくなりました。
(緩めのやつで大丈夫でした。)

因みに100均でも売っているのでお困りでしたら試してみるのも手かもしれませんよ。
うちでは2匹の子で効果ありでした。

逆にゴム質のケーブルがうちの子は特に好きみたいです。(^^;

参考程度に

書込番号:21782586

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 marin515さん
クチコミ投稿数:43件

2018/04/27 23:05(1年以上前)

>アテゴン乗りさん

ありがとうございます。

スパイラルチューブですか。
購入して、試してみます。

色々なコード類や、紐類をやられてしまい、困っていました…。

書込番号:21782757

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

これってBlue Shade機能はありますか

2018/03/09 14:12(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T2 8 Pro Wi-Fiモデル

クチコミ投稿数:92件

スマホで本を読んでいて目が痛くなったのですが、それを軽減する機能みたいなものはありますか。キンドルとかkobo gloみたいに専用端末の方が目に優しいのでしょうか。ノングレアの保護シートを張っています。

書込番号:21661480

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3059件

2018/03/09 14:22(1年以上前)

画面の明るさを暗くするとかは行っていないのでしょうか?

「Blue Shade」
ディスプレイのブルーライト低減モードのようなものですよね。
これで目が痛くならなくなるかどうかは不明です。
ブルーライトだけが目を痛くする要因ではありませんから。

あまり長時間凝視しないようにする方が良いかもしれません。
MediaPad T3 7でWEB小説を読んでいますけど、明るさをほぼ最低にまで暗くしてますが特に痛くはなりません。
あまり長時間ずっと読んでいないということもあるかとは思いますが。

書込番号:21661502

Goodアンサーナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60573件Goodアンサー獲得:16168件

2018/03/09 14:36(1年以上前)

取扱説明書 52ページを見ると、画面設定に「視力保護」が有ります。

> 視力保護: この機能が有効な場合、ブルーライトをカットして目の疲れを軽減できます。視力保護モードでは、画面が薄い黄色になります。これは故障ではありません。
https://consumer.huawei.com/jp/support/tablets/mediapad-t2-8-pro/

書込番号:21661529

Goodアンサーナイスクチコミ!1


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2018/03/09 17:18(1年以上前)

>ままごろうさん

以下のように、Eye Care モードでブルーライトをカットでき、屋外では太陽光の下でも視認性を保つとしています。

HUAWEI MediaPad T2 8 Pro Wi-Fiモデル
https://www.premoa.co.jp/d.php?id=2025150709038&status=1
抜粋
ファーウェイ独自の画像最適化技術「ClariVu」を搭載。 自動色調整で色域が最大20%拡大*し、より鮮やかに。Eye Care モードはブルーライトをカットし目の疲れを軽減。Sun Viewモードは周囲の明るさに合わせ太陽光の下でも視認性を保つ。  (*Huawei従来製品とのNTSC比です。)抜粋終わり

書込番号:21661761 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2018/03/09 18:45(1年以上前)

>ままごろうさん

>キンドルとかkobo gloみたいに専用端末の方が目に優しいのでしょうか。

Kindle Paper Whiteは、モノクロ画面ですが、とても目に優しいですよ。

できるだけ、紙の書籍より、Kindle書籍を買うようになりました。

■「Kindle Paperwhite」を1年以上使ってみて分かったことは、本との出会いを大切にしてくれる端末だった【レビュー】
https://www.nekosato.com/kindle-paperwhite

書込番号:21661899

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:92件

2018/03/21 22:10(1年以上前)

ありがとうございました。

書込番号:21693894

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ309

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 15,000円以下のタブレット購入について。

2018/02/21 23:53(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T2 8 Pro Wi-Fiモデル

クチコミ投稿数:4件

タブレット購入検討中で量販店めぐりをしていてT2 8Proを見つけました。
まだ購入はしてないのですが、明日受け取りの予約をしましたが、同価格帯のタブレットでは、このT2 8Proがスペックでは1番優れてるでしょうか?
またAndroid6.0とAndroid7.0での違い、画質とか動作に大きな違いはありますか?
YouTube等のネット閲覧、Gameをたまにが主な使用目的です。

書込番号:21620198

ナイスクチコミ!30


返信する
papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2018/02/22 00:18(1年以上前)

>(ヘ。ヘ)さん

価格を度外視すれば、Mediapad M3がダントツに高性能ですが、15000円程度の価格帯では、
書かれておられるように、 MediaPad T2 8 Pro Wi-Fiモデルは、最も高性能のタブレットだと言えます。
より新しいMediaPad T3よりも高性能です。

>またAndroid6.0とAndroid7.0での違い、画質とか動作に大きな違いはありますか?
本機には、Android6.0が搭載されています。Android7.0にバージョンアップできた機種では、なんとなく操作がスムースになったとの書き込みがありますが、画質には関係がありません。
機種によりますが、マルチウィンドウなどの機能面での改善があります。

Antutuベンチマークスコア(Antutu Ver7.0以前の旧スコア)
MediaPad T2 8 Pro Wi-Fiモデル 39,000点前後
MediaPad T3 Wi-Fiモデル KOB-W09 35306 ※

MediaPad T3のスペックと性能評価。LTE/3G対応の低価格8型タブレット!
https://garumax.com/mediapad-t3#MediaPad_T2_8_Pro
抜粋
2016年10月に発売したモデルですが、性能帯はミドルスペックよりもワンランク高いミドルハイスペックのSoCを搭載しているので、搭載されているSoCは旧世代ながら性能を数値化するAnTuTuベンチマークスコアでは総合性能が39,000点前後、3D性能が7500点前後でMediaPad T3よりも高性能です。
抜粋終わり

※ https://garumax.com/antutu-benchmark-score

書込番号:21620256

Goodアンサーナイスクチコミ!31


クチコミ投稿数:4件

2018/02/22 00:54(1年以上前)

>papic0さん

MediaPad M3も展示品がありました。
店員さんにもすすめられましたが画質、動作は比べ物にならないくらい良いタブレットだと思いましたが、予算外と入門用としては、使いこなせないのではと感じました。
とは言え.T2 8 ProもM3ともに店員さんに機能説明をして貰いましたが、全く理解出来ませんでした。
T2 8 Proが数量限定ですが、税込み11880円と価格ドットコムの最安値よりかなり安く、とりあえず価格でこのタブレットが1番なのかなとアドバイスが欲しくて書き込みしました。

書込番号:21620333

ナイスクチコミ!28


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2018/02/22 04:50(1年以上前)

>(ヘ。ヘ)さん

税込み11880円のAndroid6.0搭載MediaPad T2 8 Pro は、破格値の優秀なタブレットです。

ただ、展示品であれば、展示の仕方にもよりますが、バッテリ寿命が短くなっていないかという点だけは心配です。

書込番号:21620505

ナイスクチコミ!31


クチコミ投稿数:8411件Goodアンサー獲得:1088件

2018/02/22 06:00(1年以上前)

>予算外と入門用としては、使いこなせないのではと感じました。

入門用なら安くて良いと思いますよ。
自分もT2を購入しましたが、動作のもっさり感が我慢できず、購入して1週間後にヤフオクで売却しました。

書込番号:21620539

Goodアンサーナイスクチコミ!33


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2018/02/22 08:46(1年以上前)

>(ヘ。ヘ)さん

HUAWEI MediaPad T2 8 Proも、発売当時は、評判が良いタブレットでした。
しかし、重たいゲームには向かないとは思います。

ご参考

■HUAWEI MediaPad T2 8 Proの実機レビュー
http://thehikaku.net/mediatablet/huawei/16MediaPadT2-8Pro.html

【レビュー】HUAWEI MediaPad T2 8 Pro (LTEモデル)が届きました!!
http://www.hakoroid.com/entry/2016/12/17/190000

【レビュー】MediaPad T2 8 Proは、実にサクサク快適!
http://azpek.asia/6470/03/review-of-the-huawei-tablet-mediapad-t2-8-pro/


なお、Mediapad M3とMediapad M3 Liteのaututuベンチマークスコアも載せておきます。

MediaPad M3  : 90542
 http://kaji-raku.net/gadget/3239
MediaPad M3 Lite 8 CPN-L09 :46415
https://garumax.com/huawei-mediapad-m3-lite-antutu-benchmark

書込番号:21620798

ナイスクチコミ!32


クチコミ投稿数:448件Goodアンサー獲得:31件

2018/02/22 16:46(1年以上前)

>(ヘ。ヘ)さん

入門用とあれば十分では無いでしょうか。
後はサイズや使った上での不満が出なければ幸いだと思いますが…

>papic0さん

展示品はM3で
T2は数量限定とスレ主さんは書いているので
ちゃんと読んでいれば
バッテリーの心配は不必要かと思いますが?

書込番号:21621692

Goodアンサーナイスクチコミ!4


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2018/02/22 17:08(1年以上前)

>Hempel's ravensさん
ご指摘ありがとうございます。
助かります。

>(ヘ。ヘ)さん
HUAWEI MediaPad T2 8 Proは、展示品ではないのなら、バッテリーの心配は不要ですね。

書込番号:21621739 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!31


クチコミ投稿数:4件

2018/02/22 19:59(1年以上前)

>papic0さん
>Hempel's ravensさん
>エメマルさん

購入タブレットは新品です。

本日仕事帰りに購入しました。

タブレットデビューです

色んなご意見ありがとうございました。

書込番号:21622132

ナイスクチコミ!30


クチコミ投稿数:4件

2018/02/22 22:04(1年以上前)

>papic0さん
>Hempel's ravensさん
>エメマルさん

はじめてのタブレットなので比較する物はテレビしかないのですが、YouTubeの立ち上がり、画質とタブレットの方が良いのではと感激してます。

満足な買い物が出来ました、ありがとうございましたm(_ _)m


書込番号:21622492

ナイスクチコミ!30


axp9さん
クチコミ投稿数:6件

2018/02/25 22:02(1年以上前)

>(ヘ。ヘ)さん

ご購入おめでとうございます。
とてもお安い価格ですね!
動画用に1台欲しいと思っているのですが
差し支えなければ、店舗をお教えいただけないでしょうか?

書込番号:21630733

ナイスクチコミ!29



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「MediaPad T2 8 Pro Wi-Fiモデル」のクチコミ掲示板に
MediaPad T2 8 Pro Wi-Fiモデルを新規書き込みMediaPad T2 8 Pro Wi-Fiモデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MediaPad T2 8 Pro Wi-Fiモデル
HUAWEI

MediaPad T2 8 Pro Wi-Fiモデル

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年12月 9日

MediaPad T2 8 Pro Wi-Fiモデルをお気に入り製品に追加する <679

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング