MediaPad T2 8 Pro Wi-Fiモデル のクチコミ掲示板

2016年12月 9日 発売

MediaPad T2 8 Pro Wi-Fiモデル

  • フルHDのIPSディスプレイを搭載した8型タブレット。
  • 独自の画像最適化技術「ClariVu」を搭載し、自動色調整技術によって色の彩度を最大20%強化(従来比)するなど、より鮮やかな描写が可能となった。
  • 「Eye Care」モードではブルーライトをカットでき、「Sun View」モードでは周囲の明るさに合わせ太陽光の下でも視認性を保つ。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:8インチ 画面解像度:1920x1200 ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:16GB メモリ容量:2GB CPU:MSM8939/1.5GHz+1.2GHz MediaPad T2 8 Pro Wi-Fiモデルのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MediaPad T2 8 Pro Wi-Fiモデルの価格比較
  • MediaPad T2 8 Pro Wi-Fiモデルの中古価格比較
  • MediaPad T2 8 Pro Wi-Fiモデルのスペック・仕様
  • MediaPad T2 8 Pro Wi-Fiモデルのレビュー
  • MediaPad T2 8 Pro Wi-Fiモデルのクチコミ
  • MediaPad T2 8 Pro Wi-Fiモデルの画像・動画
  • MediaPad T2 8 Pro Wi-Fiモデルのピックアップリスト
  • MediaPad T2 8 Pro Wi-Fiモデルのオークション

MediaPad T2 8 Pro Wi-FiモデルHUAWEI

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年12月 9日

  • MediaPad T2 8 Pro Wi-Fiモデルの価格比較
  • MediaPad T2 8 Pro Wi-Fiモデルの中古価格比較
  • MediaPad T2 8 Pro Wi-Fiモデルのスペック・仕様
  • MediaPad T2 8 Pro Wi-Fiモデルのレビュー
  • MediaPad T2 8 Pro Wi-Fiモデルのクチコミ
  • MediaPad T2 8 Pro Wi-Fiモデルの画像・動画
  • MediaPad T2 8 Pro Wi-Fiモデルのピックアップリスト
  • MediaPad T2 8 Pro Wi-Fiモデルのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T2 8 Pro Wi-Fiモデル

MediaPad T2 8 Pro Wi-Fiモデル のクチコミ掲示板

(274件)
RSS

このページのスレッド一覧(全48スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MediaPad T2 8 Pro Wi-Fiモデル」のクチコミ掲示板に
MediaPad T2 8 Pro Wi-Fiモデルを新規書き込みMediaPad T2 8 Pro Wi-Fiモデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
48

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

PCとデータやり取りできなくなりました

2018/03/12 13:33(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T2 8 Pro Wi-Fiモデル

スレ主 nyamonyaさん
クチコミ投稿数:29件

1年前に購入し、win8.1機と普通にデータやりとりできていたのに、しばらく前から突然、PCにつないでもCDのアイコンになってしまい、容量0などと出てPCからメディアパッド側に入れません。勿論CDのアイコンにデータをドロップしてもデータを移せません。使用ケーブルは変わらず付属のUSBです。ただ、アイコンがCDになってしまった時から、データ管理ソフトのダウンローダーが表示されるようになり、先程インストールしてみましたが全く役に立ちませんでした。メディアパッド側は「データ」送受状態を選択しているのにそのソフトでは「接続が解除されました」と出るだけで訳がわかりません。メディアパット側の使用容量は65%となってます。
なんでこんな現象になってるんでしょうか?非常に困っています。元の様にデータやりとりするにはどうしたら良いでしょうか?
モデル番号JDN-W09
EMUI4.0 (wifi)
アンドロイド6.0.1

書込番号:21669680

ナイスクチコミ!2


返信する
papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2018/03/12 13:40(1年以上前)

>nyamonyaさん

Android 側で
「設定」 → 「開発者向けオプション」 → 「USBデバッグ」のOFF
「設定」 → 「ストレージ」 → 右上のメニュー → 「メディア転送モード(MTP) 」に設定

Windows側で、
デバイスマネージャーより、手動でドライバーを更新
(1)デバイスマネージャー内の「ポータブル デバイス」配下のエクスクラメーションマークが表示されているアイコンを右クリックし、「ドライバーソフトウェアの更新」を選択

上記でうまくいかない場合は、本機を初期化してください。
初期化は、 「設定」→「バックアップとリセット」→「データの初期化」

書込番号:21669700

ナイスクチコミ!0


スレ主 nyamonyaさん
クチコミ投稿数:29件

2018/03/12 13:50(1年以上前)

お返事ありがとうございます
メディアパッドの設定に「ストレージ」項目が無いです・・

書込番号:21669718

ナイスクチコミ!0


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2018/03/12 14:12(1年以上前)

>nyamonyaさん

それでは、・・・
USBケーブルでパソコンと接続した場合に、画面上部の通知領域を下に下げると選択肢が表示されると思います。

書込番号:21669761 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 nyamonyaさん
クチコミ投稿数:29件

2018/03/12 14:13(1年以上前)

ストレージみつけました。MTBになってました。メディアパッドを初期化しましたがwin側では変わらずCDアイコンが出ます。PC側のデバイスマネジャからポータブルPCのデバイス再インストール選択したら「デバイスは見つかったが
インストール中にエラーになった」と表示され、以降デバイスマネジャの中で「ポータブルPC」という項目は無くなり、
代わりに「その他のデバイス」という表示になってます。それのデバイスを再インストールを選択すると何も起きません。PC側の問題なんでしょうか?

書込番号:21669763

ナイスクチコミ!0


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2018/03/12 14:23(1年以上前)

Windowsパソコン側の問題だと思います。

USBケーブルの抜き差しで直らない場合は、
すでに書きました、ドライバーの更新を実施してください。

それでも直らない場合は、システムの復元ポイントを利用して、一つ前の状態に復元してください。

それでも直らない場合は、PCのリフレッシュを実施してください。

Windows 8.1で「PCのリフレッシュ」を行う方法
http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/qadoc?QID=015772

書込番号:21669778 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2018/03/12 14:24(1年以上前)

Windows 8 / 8.1でシステムの復元を使用してパソコンを以前の状態に戻す方法
http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/qadoc?QID=013967

書込番号:21669781 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

どっちが買い?

2018/02/19 22:06(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T2 8 Pro Wi-Fiモデル

クチコミ投稿数:106件

ネットサーフィン、ユーチューブ、ゲームアプリ(ウイイレ)目的なんですが、この機種とMediaPad T3 10 Wi-Fiモデルはスペック的にどっちが買いですか?

書込番号:21614130 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2018/02/19 22:19(1年以上前)

>boasorte2008さん

Antutuベンチマークスコアを比較すると、

MediaPad T2 8 Pro Wi-Fiモデル 39019 ※1
MediaPad T3 10 Wi-Fiモデル 37541 ※2

であり、MediaPad T2 8 Pro Wi-Fiモデルの方が高性能です。

ただ、両機ともゲームには向いているわけではないと思います。
お勧めは、Mediapad M3です。

※1 https://yasu-suma.net/sim-free/mediapad-t2-8-pro/2/#_Antutu
※2 https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/nishikawa/1067033.html

書込番号:21614188

ナイスクチコミ!0


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2018/02/19 22:22(1年以上前)

>boasorte2008さん

Mediapad M3 のAntutu ベンチマークスコアは、90542 ※3

MediaPad T2 8 Pro Wi-Fiモデル 39019 ※1
MediaPad T3 10 Wi-Fiモデル 37541 ※2
の性能をはるかに超えます。

ゲームを除き、ネットサーフィン、ユーチューブであれば、両機とも問題なく使えます。

※3 http://kaji-raku.net/gadget/3239

書込番号:21614197

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60573件Goodアンサー獲得:16168件

2018/02/19 22:24(1年以上前)

MediaPad T2 8 Pro
Antutuスコア 39019
https://yasu-suma.net/sim-free/mediapad-t2-8-pro/2/

MediaPad T3 10
Antutuスコア 37541
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/nishikawa/1067033.html

Antutuスコアは同じようなものですが、強いて選ぶならMediaPad T2 8 Pro。

ゲームをするなら、CPU性能が断トツのMediaPad M3でしょう。

書込番号:21614203

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2018/02/19 22:38(1年以上前)

Huaweiの廉価版タブはOSが初期OSで放置される可能性が高いので
その辺どう考えるかもあるかもしれない

書込番号:21614266

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2018/02/20 00:20(1年以上前)

>boasorte2008さん
こんばんは。
タブレットほぼ初心者購入の者です。
ファーウェイのタブレットではないのですが、ASUS のZenPad8.0 Z380M  Android7.0にアップデート後のAntutuでのスコアーは、44523でした。
参考にして下さい。

書込番号:21614565

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ8

返信14

お気に入りに追加

標準

初心者 ロック画面に通知を表示

2018/01/15 20:25(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T2 8 Pro Wi-Fiモデル

クチコミ投稿数:6件

端末情報

ロック画面

「ロック画面」の画像の四角に囲んでいる所に通知を表示させたいのですができないでしょうか、教えてください
一応端末情報を載せておきます

書込番号:21513357

ナイスクチコミ!0


返信する
papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2018/01/15 20:41(1年以上前)

>kirito42731sさん

エコー・ロックスクリーン通知
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.doublelabs.androscreen.echo&hl=ja

は、どうでしょう。

書込番号:21513414

ナイスクチコミ!1


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2018/01/15 20:47(1年以上前)

>kirito42731sさん

ご参考

■ロック画面上に通知表示! カテゴリ分けやスヌーズ機能も兼ね備えた『エコー・ロックスクリーン通知』
https://andronavi.com/2015/02/344451

書込番号:21513442

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60573件Goodアンサー獲得:16168件

2018/01/15 20:48(1年以上前)

MediaPad T2 7.0 Proでの設定ですが、

設定 → プライバシーとセキュリティ → 通知センター → アプリをタップ → ロック画面をON

ではどうでしょうか。

書込番号:21513448

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60573件Goodアンサー獲得:16168件

2018/01/15 21:03(1年以上前)

スクリーンショットは、こんな感じです。

書込番号:21513509

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2018/01/15 21:04(1年以上前)

onにしてあります
>キハ65さん

書込番号:21513517

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2018/01/15 21:09(1年以上前)

なにも表示されないですね>papic0さん
一度初期化してみたら直りますかね
アラームとかはなるのですが、色々不便で
画面暗くてすいません

書込番号:21513542

ナイスクチコミ!1


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2018/01/15 21:13(1年以上前)

>kirito42731sさん

1件、表示されていますね。インストールしたアプリからの通知ですが。

書込番号:21513563

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2018/01/15 21:17(1年以上前)

本当ですねきづきませんでした、教えていただき有り難うございます
アプリ設定をいじってみてほかのアプリの通知も表示させれないか試してきます>papic0さん

書込番号:21513582

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2018/01/15 21:30(1年以上前)

確認してきました、このアプリは常に表示されている通知は表示されないようですね、
僕はおこしてMEなどを表示させたいのです...
>papic0さん

書込番号:21513624

ナイスクチコミ!1


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2018/01/15 21:47(1年以上前)

>kirito42731sさん

>常に表示されている通知
とは、どのような通知ですか?

時刻などは、ウィジットが表示するでしょうし・・・

書込番号:21513705

ナイスクチコミ!0


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2018/01/15 22:03(1年以上前)

>kirito42731sさん

自分でメモを書き、ロック画面に表示することで、備忘録にするための通知であれば、

アプリ「ロック画面で通知メモ - Memonot 」があります。

書込番号:21513778

ナイスクチコミ!0


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2018/01/15 22:08(1年以上前)

Memonot の場合、

「機器がロックされているとき」に「通知内容をすべて表示します」設定し、
Memonot の通知は、「プライベート」とする必要があります。

書込番号:21513806

ナイスクチコミ!0


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2018/01/15 22:35(1年以上前)

>kirito42731sさん

URLを貼っておきます。

■ロック画面で通知メモ - Memonot
https://play.google.com/store/apps/details?id=net.feel_log.notificationnote&hl=ja

書込番号:21513902

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2018/01/19 00:48(1年以上前)

返信送れてすいません
>papic0さん
このような常時流れている通知です

書込番号:21522148

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信9

お気に入りに追加

標準

タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T2 8 Pro Wi-Fiモデル

クチコミ投稿数:10件

音声通話についてのクチコミは、既に出ていますが、それを読んでも、
LTEモデルでは、出来るのは当然ですが、WiFiモデルでは、
できるのかどうかはっきりしません。
HUAWEIの情報の抜粋も先のクチコミにありましたが、それを見ても、
LTEモデルでは可能と記載されているだけで、WiFiモデルでの、
音声通話については、何も触れられていません。
下記の抜粋を読むと、LTEモデルでは可能だが、WiFiモデルではできない
のでは、とも受け取れるのですが。

<<<<< HUAWEI情報抜粋 >>>>>

【LTEモデル】国内の主要なバンドをカバー。安定した快適通信を広いエリアで
利用可能。音声通話にも対応、
音声通話SIMを使用すると携帯電話のようにも使える。
【Wi-Fiモデル】11ac仕様で高速ネットワーク接続。他の機器との干渉が
起きにくく、安定した高速通信が楽しめる。


私としては、WiFi環境で、Skype、Line通話が使えればよいので、
もし、この機種で、音声通話が可能であれば、購入を考えたいと
思っているのですが。

既に使用している等、明確な情報がありましたら、宜しくお願いします。

書込番号:21498973

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60573件Goodアンサー獲得:16168件

2018/01/10 14:36(1年以上前)

音声SIMによる音声通話が出来ませんが、スピーカー、マイクは有りますので、Skype、LINE電話は出来ますよ。

書込番号:21499103

ナイスクチコミ!0


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2018/01/10 16:52(1年以上前)

>Mango Loverさん

LTEモデルの方が、音声通話(090、080等)での通話が可能なように、マイク、受話口兼スピーカーの位置が設計されています。

WiFi専用モデルも、マイクと受話口兼スピーカーが通話可能な位置配置してあるため、IP電話、LINE無料通話などのインターネット経由での電話が可能です。

MediaPad T2 8 Pro LTEモデル SIMフリーのクチコミ
http://s.kakaku.com/bbs/K0000924985/SortID=20467399/
抜粋普通のスマホの電話のときと変わりません。
・・・
スピーカーと受話口(つまり、耳を当てる方)が兼用です。
 送話口(マイク)は別なので、普通に話せますよ。

書込番号:21499345 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2018/01/10 17:57(1年以上前)

>Mango Loverさん

先ほど、LTEモデルの過去スレッドをご紹介しました。

MediaPad T2 8 Pro Wi-FiモデルとMediaPad T2 8 Pro LTEモデル SIMフリーとは、取扱説明書もクイックスタートガイドも共通です。
http://consumer.huawei.com/jp/tablets/mediapad-t2-8-pro/specs/

そのクイックスタートガイドのページ1に各部名称が図解されていますので、画像を添付します。

マイクとスピーカの位置は、Wi-FiモデルとLTEモデルとは同一ですので、その位置関係による音声通話可否については、
LTEモデルの掲示板の情報がWi-Fiモデルにも当てはまると考えて問題ないと判断します。
このため、Wi-Fiモデルでも、IP電話、LINE無料通話、Skype通話などの通話が可能だと思います。

書込番号:21499464

ナイスクチコミ!0


LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件Goodアンサー獲得:540件

2018/01/10 18:33(1年以上前)

>LTEモデルでは、出来るのは当然ですが、WiFiモデルでは、できるのかどうかはっきりしません。
==>
Wifiモデルでも、PCのデスクトップの有線LANでもインターネットに繋がっており、適切なソフトと設定を行えば、着信、発信も含めて通話できるように持っていくのは可能でしょう。

ですが、理論と実践とは食い違うのが実情。 LaLa TalkというIP電話の開発部門のサイトでの苦労話が下記で読めます。

https://king.mineo.jp/magazines/special/160

Lalaでも、本来 インターネット端末であれば着信、通話ができるように設計してあるのだけど、実際は、LTEでないと着信できないとか、WIFIだと着信できないとか、通話がままならないスマホが沢山出てきて、苦労したそうです。

というか、今でも、新機種が出ると、トラブル事もあるそうな...

端末だけでなく プロバイダ、利用者側のスキルの様々なのでしょうね。


なので、これを自宅用の電話替わりに使うという事だと、理論的には出来るはずという程度かと....

書込番号:21499544

ナイスクチコミ!1


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2018/01/10 20:46(1年以上前)

>Mango Loverさん

本機の過去スレッドということでは、以下がありました。

MediaPad T2 8 Pro Wi-Fiモデル 『Skype』 のクチコミ掲示板
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000924986/SortID=20704774/
抜粋
結論から言えば(Skypeに適している)という部分について言えば普通です。
特にこの機種は、音声に力を入れている訳でもないので
Skype専用機としてであればスペックの高さから消費電力が高く
バッテリーが優秀でもありませんので通話時間が短くなると思います。
抜粋終わり

書込番号:21499892

ナイスクチコミ!0


zekeecoさん
クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:19件

2018/01/11 00:25(1年以上前)

apple信者かなんか知りませんが、価格と性能は一致しませんよ。
ipadの中なんて、全部中国製でこれと同じものを使用しています。
iphoneとかとちがって大きいバッテリーつめますから長時間使用できます。
Skype、Line通話 ip電話などは、普通に使えますが、
待機モードでWIFI接続が切れない設定にしても、wifiルータも待機したりするので、
いきなりの電話を完全に受けるとは難しいです。



書込番号:21500633

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10件

2018/01/11 11:34(1年以上前)

たくさんの返信ありがとうございます。
ですが、結局、可能だと思うというとこで、実際に、使っている方は、
いらっしゃらないのですね。
実際に使用されている方からの情報が頂けるとありがたいです。

書込番号:21501311

ナイスクチコミ!1


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2018/01/11 11:42(1年以上前)

>Mango Loverさん

>実際に使用されている方からの情報が頂けるとありがたいです。

本機でSkypeを使用されておられる方がレスしているスレッドをご紹介しましたので、
追加の質問があれば、そのスレッドで、レスをつけてはいかがでしょうか。

書込番号:21501334

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2018/01/11 12:23(1年以上前)

papic0さんへ

ご紹介頂いた、家庭用品大好きさんのコメントも、内容から、
カタログスペックを見ての判断だと思っていました。
早速、質問してみます。
ありがとうございました。

書込番号:21501413

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

スロットアプリ 動作するか

2018/01/02 14:38(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T2 8 Pro Wi-Fiモデル

クチコミ投稿数:7件

この機種を購入検討しています。
ユニバーサルエンターテイメントが提供している有料アプリ「バジリスク絆」がプレイできるかどうか知りたいです。
このタブレットでバジリスク絆をプレイされている方はいらっしゃいますでしょうか?
まず、そもそもプレイできるのか、できたとしてもカクツクのか知りたいです。

動作環境はAndroid2.3〜4.3です。
Android4.4は非対応。Android5では正常に動作しない可能性があると記載されています。
そもそもインストールできないんでしょうか?

もし何かわかる方がいればよろしくお願い致します。

書込番号:21478145

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60573件Goodアンサー獲得:16168件

2018/01/02 16:00(1年以上前)

同じCPUを搭載するMediaPad Pro 7.0 Pro(Android 5.1)では、「このアプリはお使いのすべての端末に対応しています。」に表示されました。

書込番号:21478311

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2018/01/02 17:50(1年以上前)

わざわざ試していただいてありがとうございます!
大変失礼なのですが、その確認して頂いたアプリは900円のバジリスク絆でしょうか?
バジリスク絆は複数の所が出していて無料のものが2つほどあった気がします。(777next、モバ7)
この無料のものだとAndroid6でももともと動作環境内のようなので…

書込番号:21478548 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60573件Goodアンサー獲得:16168件

2018/01/02 18:01(1年以上前)

900円購入のslotバジリスク〜甲賀忍法帖〜絆です。
Nexus 7は、Nexus 7 2013でAndroid 6.0.1にバージョンアップしています。

書込番号:21478568

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2018/01/02 21:02(1年以上前)

画像まで貼って頂いてありがとうございます!
そのアプリです!
同じCPU、Android6でも対応してるということでインストール自体は大丈夫そうですね
感謝です!

書込番号:21478947 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2018/01/02 21:13(1年以上前)

>るいるいZさん

わたしも、
Google Play ストアの「slotバジリスク〜甲賀忍法帖〜絆」
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.universal777.basiliskkizuna&hl=ja

のページを開いてみました(画像添付)。

Nexus7[2012] Android 4.4.4 と 富士通のスマホ Arrows M02 Android 5.1.1
の2台が、同一のGoogleアカウントでログインしていましたが、
「このアプリはお使いのすべての端末に対応しています。」と表示されました。

>※Android4.4は非対応です。サポート対象外となります。
と記載する一方で、Google Play ストアでは、Android 4.4.4の端末も「対応しています」と表示されるので、実際にインストールし、プレイしてみないとわかりませんね。

P.S.
Android 4.4をサポート外としたのは、アプリからSDカードへの書き込みを規制しているAndroidバージョンですので、「なるほど」と思います。


書込番号:21478977

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2018/01/03 21:06(1年以上前)

papic0さんも試していただきありがとうございます!
MediaPadでも大丈夫そうでしょうか…
やはり少し不安です…

書込番号:21481518 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 YouTubeは2018年からも観られますか?

2017/12/25 03:51(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T2 8 Pro Wi-Fiモデル

今は子ども用にAmazonのKindleでYouTubeをみてるのですが、こちらのタブレットは観られるのでしょうか。。教えてください(><)

書込番号:21458239 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/12/25 06:29(1年以上前)

>あっちゃん 太り気味さん

>今は子ども用にAmazonのKindleでYouTubeをみてるのですが、こちらのタブレットは観られるのでしょうか。。

2018年以降も本機を含め、AndridタブレットでYouTubeを視聴できます。
安心してください。

YouTubeは、Google社が買収して運営している事業です。
Android OSは、Google社が開発しているOSです。
従って、AndroidタブレットでYoutubeが視聴できなくなる、という話しは出ていません。

■Fire TVやEcho ShowでYouTubeが見れなくなる?GoogleとAmazonの確執が拡大
https://www.teradas.net/archives/26468/

のようなニュースで報じられているGoogleとアマゾンとの確執で、
Googleは、アマゾンに対して、アマゾンが販売しているFire TVでのYouTube視聴をできなくする、としています。
困るユーザは、Fire TVユーザです。
Androidタブレットユーザではありません。

また、「子ども用にAmazonのKindleでYouTubeをみてる」ということですが、Fireタブレット・KindleタブレットでYouTubeを視聴できなくなる、というニュースも、わたしは聞いていないのですが。
Fireタブレット・KindleタブレットでのYouTube視聴もできなくなるという心配のためにタブレットを買い替えることは、現時点では必要ないと思います。

書込番号:21458303

ナイスクチコミ!3


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/12/25 06:36(1年以上前)

2018年1月からYouTubeを視聴できなくなるFire TV Stickユーザでも、

■【2018年以降】Fire TV Stick無料でできるYouTube視聴方法。ブラウザアプリも登場で快適!YouTubeが見られなくなることの対策。代わりのアプリがあるよ!
https://matcha-milk.com/fire-tv-stick-youtube/

に書かれた方法で、YouTubeを視聴できます。

書込番号:21458307

ナイスクチコミ!0


LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件Goodアンサー獲得:540件

2017/12/25 10:30(1年以上前)

こういうのは、いきなり来月から出来なくなる

って事は滅多にない。周知期間があるのでそれからでok.

とりあえずAmazonとGoogle-Youtubeの関係は誰にも分からぬが、
GoogleOSのAndroid端末でYoutubeを排除するのは深謀遠慮としても普通だと考慮しなくて良い。

書込番号:21458622

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「MediaPad T2 8 Pro Wi-Fiモデル」のクチコミ掲示板に
MediaPad T2 8 Pro Wi-Fiモデルを新規書き込みMediaPad T2 8 Pro Wi-Fiモデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MediaPad T2 8 Pro Wi-Fiモデル
HUAWEI

MediaPad T2 8 Pro Wi-Fiモデル

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年12月 9日

MediaPad T2 8 Pro Wi-Fiモデルをお気に入り製品に追加する <679

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング