MediaPad T2 8 Pro Wi-Fiモデル
- フルHDのIPSディスプレイを搭載した8型タブレット。
- 独自の画像最適化技術「ClariVu」を搭載し、自動色調整技術によって色の彩度を最大20%強化(従来比)するなど、より鮮やかな描写が可能となった。
- 「Eye Care」モードではブルーライトをカットでき、「Sun View」モードでは周囲の明るさに合わせ太陽光の下でも視認性を保つ。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
MediaPad T2 8 Pro Wi-FiモデルHUAWEI
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年12月 9日



タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T2 8 Pro Wi-Fiモデル
モノラルのようです。
「MediaPad T2 8 Pro」ファーウェイのAndroid搭載8.0インチタブレット、「T2 7.0/10.01 Pro」と比較
http://app.m-cocolog.jp/t/typecast/710697/90991/86389238
に掲載されている表では、比較対象の中で本機のみステレオスピーカー内蔵と書かれておらず、
ファーウェイ、8型タブレット「HUAWEI MediaPad T2 8 Pro」
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/112503509/?ST=spleaf
には、
>個人向けタブレット「HUAWEI MediaPad T2 Pro」シリーズの新製品。これまで、カラフルなデザインの7型モデル「T2 7.0 Pro」、ステレオスピーカー搭載のホームエンターテインメント向け10型モデル「T2 10.0 Pro」を発売したおり、今回中間サイズとなる8型モデルを発売することでラインアップを拡充した。
と記述されており、ステレオスピーカー搭載のホームエンターテインメント向け10型モデル「T2 10.0 Pro」
という記述が、本機には、見当たりませんので。
また、スピーカーは、受話口と一体型です。
書込番号:21343551
2点

過去スレッド
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000924985/SortID=20496008/
には、
>この機種は廉価版ですから、とりあえず音が鳴るレベルと思って間違いないでしょう。
>> スペースの節約のため、受話器とスピーカーは統合されています。
とあり、本機は、エンターテイメント向きではなく、廉価版の実用機だということから、モノラルスピーカだと思います。
書込番号:21343560
2点

>sorajiさん
本機のレビュー
http://review.kakaku.com/review/K0000924986/
には、以下の記述があるため、本機に搭載されているスピーカーは、モノラルだと思います。
レビュー抜粋
2017年9月20日 06:05 [1063569-1]
スピーカーもそのままモノラルですし…
2017年8月25日 01:42 [1056639-1]
スピーカーについて→画面上部のモノラルスピーカー。店舗で見たものは音量が小さいと思ったけど、届いたものは音量は必要にして充分。環境の差?現行ロットで改良されてる?そこは判断できない
2017年6月17日 23:02 [1037908-1]
コスパは非常に高いと思います。この価格でオクタコアは凄いです。
1点だけ、スピーカーの音質は携帯電話の通話用スピーカーの音量を少し大きくした程度のものなので、音楽を聞くには堪えません。
しかもモノラルです。
音楽再生には外部スピーカーが必要です。
書込番号:21343582
3点

詳しい情報ありがとうございました。
机の上に置いて音楽を聴いたり動画を見るのでステレオスピーカーのタブレットが希望です。モノラルならこの機種は諦めます。現在のタブレット(ASUSU MeMO Pad 7 ME572CL)は、購入後2年で3度の電源故障があり、その都度交換してもらいましたが、今回は保証期間も切れているので新品を購入するつもりです。
おすすめの機種があったら教えてください。MeMO Padは電源以外にもホームボタンが使えなくなるなどの問題点もあり、ASUSUは対象外にしています。OSはandroidが希望ででIpadは対象外です。
・サイズ:7〜8インチ
・ステレオスピーカー
・ROM:32GB
・価格 3万円以内
・wifiモデルでもOK
・用途:音楽を聴く、動画を見る、マンガを読む、WEBブラウザー、ゲームはツムツムのみ
よろしくお願いします。
書込番号:21343627
1点

>sorajiさん
8.4インチでも良ければ、以下をお勧めします。
MediaPad M3 Wi-Fi スタンダードモデル
http://kakaku.com/item/K0000928787/
OS種類:Android 6.0 画面サイズ:8.4インチ CPU:Huawei Kirin 950/2.3GHz+1.8GHz 記憶容量:32GB
ご参考
レビュー記事
「HUAWEI MediaPad M3」レビュー オーディオ&ビジュアルの楽しみを凝縮した8.4型タブレット
https://av.watch.impress.co.jp/topics/huawei1612/
高音質DACとステレオスピーカーを搭載。その音楽再生の実力を試してみる
サウンド面はハーマン社によるチューニングが施されており、オーディオ回路や1W+1Wのアンプ回路などHUAWEIの開発陣が音質にこだわって作り上げたものを、ハーマン社が監修しているそうだ。そしてDACチップには、ポータブル機器向けの同種チップとしては業界最高水準の特性を誇る「AK4376」を採用する。
書込番号:21343653
1点

最近さえないASUSのタブレットですが、
http://kakaku.com/item/K0000910353/
>前面に搭載したデュアルフロントスピーカーからは、バーチャルサラウンドサウンドを楽しめるDTSのサウンド技術を搭載。
書込番号:21343787
1点

情報ありがとうございました。
お勧めいただいたタブレットを調べていたら下記の機種を発見しました。
http://kakaku.com/item/K0000990503/?lid=myp_favprd_itemview
MediaPad M3 Lite Wi-Fiモデル CPN-W09 発売日:2017年 8月25日
Android 7.0 画面サイズ:8インチ CPU:MSM8940/1.4GHz+1.1GHz 記憶容量:32GB ステレオスピーカー
最安価格(税込):\23,141
これにしようかと思っています。
ありがとうございました。」
書込番号:21346968
1点

>sorajiさん
Huawei MediaPad M3 LTE スタンダードモデル SIMフリーのレビュー・評価
ツムツムは無理!
http://s.kakaku.com/review/K0000928788/ReviewCD=1048606/
というレビューがあります。
【タブレット】Huawei 『MediaPad M3』 レビューチェック
http://watchmono.com/blog-entry-7242.html
抜粋
[#29]
ツムツムはヌルヌル動く!?
[#30]
>>#29
かなりヌルヌル動いてると思う
ツムツム:ヌルヌル
ぷにぷに:普通(重め?)
白猫テニス:ヌルヌルだけど急にガクガクになる対戦終わるとまたヌルヌル
PSO2es:ヌルヌル
パズドラ:ヌルヌル
という書き込みもあります。
MediaPad M3 Lite Wi-Fiモデル CPN-W09については、CPU性能が、MediaPad M3 Wi-Fi スタンダードモデル よりも低いので、ツムツムには適さないかも知れません。
Antutuベンチマークスコア
MediaPad M3 Wi-Fi スタンダードモデル
90542
http://kaji-raku.net/gadget/3239
MediaPad M3 Lite Wi-Fiモデル
41000前後
https://garumax.com/mediapad-m3-lite
書込番号:21347111 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 7月1日(金)
- 音が静かなオーブンレンジ
- 写真撮影の熱対策について
- 再起動画面になる原因は
- 6月30日(木)
- 映像と音声がズレている
- 音声の不具合について
- お薦めのフードを教えて
- 6月29日(水)
- ガス抜けする。解決策は
- レンズ選びのアドバイスを
- グラボの換装について
- 6月28日(火)
- ネット配信視聴向きテレビ
- スイミングの撮影の設定
- PCゲームの画質改善方法
- 6月27日(月)
- アプリとの連携不具合
- 中継機のお薦めを教えて
- 暗い室内で撮影するレンズ
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





