MediaPad T2 8 Pro Wi-Fiモデル
- フルHDのIPSディスプレイを搭載した8型タブレット。
- 独自の画像最適化技術「ClariVu」を搭載し、自動色調整技術によって色の彩度を最大20%強化(従来比)するなど、より鮮やかな描写が可能となった。
- 「Eye Care」モードではブルーライトをカットでき、「Sun View」モードでは周囲の明るさに合わせ太陽光の下でも視認性を保つ。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
MediaPad T2 8 Pro Wi-FiモデルHUAWEI
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年12月 9日



タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T2 8 Pro Wi-Fiモデル
タブレット購入検討中で量販店めぐりをしていてT2 8Proを見つけました。
まだ購入はしてないのですが、明日受け取りの予約をしましたが、同価格帯のタブレットでは、このT2 8Proがスペックでは1番優れてるでしょうか?
またAndroid6.0とAndroid7.0での違い、画質とか動作に大きな違いはありますか?
YouTube等のネット閲覧、Gameをたまにが主な使用目的です。
書込番号:21620198
30点

>(ヘ。ヘ)さん
価格を度外視すれば、Mediapad M3がダントツに高性能ですが、15000円程度の価格帯では、
書かれておられるように、 MediaPad T2 8 Pro Wi-Fiモデルは、最も高性能のタブレットだと言えます。
より新しいMediaPad T3よりも高性能です。
>またAndroid6.0とAndroid7.0での違い、画質とか動作に大きな違いはありますか?
本機には、Android6.0が搭載されています。Android7.0にバージョンアップできた機種では、なんとなく操作がスムースになったとの書き込みがありますが、画質には関係がありません。
機種によりますが、マルチウィンドウなどの機能面での改善があります。
Antutuベンチマークスコア(Antutu Ver7.0以前の旧スコア)
MediaPad T2 8 Pro Wi-Fiモデル 39,000点前後
MediaPad T3 Wi-Fiモデル KOB-W09 35306 ※
MediaPad T3のスペックと性能評価。LTE/3G対応の低価格8型タブレット!
https://garumax.com/mediapad-t3#MediaPad_T2_8_Pro
抜粋
2016年10月に発売したモデルですが、性能帯はミドルスペックよりもワンランク高いミドルハイスペックのSoCを搭載しているので、搭載されているSoCは旧世代ながら性能を数値化するAnTuTuベンチマークスコアでは総合性能が39,000点前後、3D性能が7500点前後でMediaPad T3よりも高性能です。
抜粋終わり
※ https://garumax.com/antutu-benchmark-score
書込番号:21620256
31点

>papic0さん
MediaPad M3も展示品がありました。
店員さんにもすすめられましたが画質、動作は比べ物にならないくらい良いタブレットだと思いましたが、予算外と入門用としては、使いこなせないのではと感じました。
とは言え.T2 8 ProもM3ともに店員さんに機能説明をして貰いましたが、全く理解出来ませんでした。
T2 8 Proが数量限定ですが、税込み11880円と価格ドットコムの最安値よりかなり安く、とりあえず価格でこのタブレットが1番なのかなとアドバイスが欲しくて書き込みしました。
書込番号:21620333
28点

>(ヘ。ヘ)さん
税込み11880円のAndroid6.0搭載MediaPad T2 8 Pro は、破格値の優秀なタブレットです。
ただ、展示品であれば、展示の仕方にもよりますが、バッテリ寿命が短くなっていないかという点だけは心配です。
書込番号:21620505
31点

>予算外と入門用としては、使いこなせないのではと感じました。
入門用なら安くて良いと思いますよ。
自分もT2を購入しましたが、動作のもっさり感が我慢できず、購入して1週間後にヤフオクで売却しました。
書込番号:21620539
33点

>(ヘ。ヘ)さん
HUAWEI MediaPad T2 8 Proも、発売当時は、評判が良いタブレットでした。
しかし、重たいゲームには向かないとは思います。
ご参考
■HUAWEI MediaPad T2 8 Proの実機レビュー
http://thehikaku.net/mediatablet/huawei/16MediaPadT2-8Pro.html
【レビュー】HUAWEI MediaPad T2 8 Pro (LTEモデル)が届きました!!
http://www.hakoroid.com/entry/2016/12/17/190000
【レビュー】MediaPad T2 8 Proは、実にサクサク快適!
http://azpek.asia/6470/03/review-of-the-huawei-tablet-mediapad-t2-8-pro/
なお、Mediapad M3とMediapad M3 Liteのaututuベンチマークスコアも載せておきます。
MediaPad M3 : 90542
http://kaji-raku.net/gadget/3239
MediaPad M3 Lite 8 CPN-L09 :46415
https://garumax.com/huawei-mediapad-m3-lite-antutu-benchmark
書込番号:21620798
32点

>(ヘ。ヘ)さん
入門用とあれば十分では無いでしょうか。
後はサイズや使った上での不満が出なければ幸いだと思いますが…
>papic0さん
展示品はM3で
T2は数量限定とスレ主さんは書いているので
ちゃんと読んでいれば
バッテリーの心配は不必要かと思いますが?
書込番号:21621692
4点

>Hempel's ravensさん
ご指摘ありがとうございます。
助かります。
>(ヘ。ヘ)さん
HUAWEI MediaPad T2 8 Proは、展示品ではないのなら、バッテリーの心配は不要ですね。
書込番号:21621739 スマートフォンサイトからの書き込み
31点

>papic0さん
>Hempel's ravensさん
>エメマルさん
購入タブレットは新品です。
本日仕事帰りに購入しました。
タブレットデビューです
色んなご意見ありがとうございました。
書込番号:21622132
30点

>papic0さん
>Hempel's ravensさん
>エメマルさん
はじめてのタブレットなので比較する物はテレビしかないのですが、YouTubeの立ち上がり、画質とタブレットの方が良いのではと感激してます。
満足な買い物が出来ました、ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:21622492
30点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月27日(金)
- お薦めの有線イヤホンは
- ゲーム用のマザボ選び
- 連写と連写の間があく
- 5月26日(木)
- HDMIポートの繋ぎかた
- カースピーカーの交換
- ノートPCのCPUの選び方
- 5月25日(水)
- 通話使用メインのイヤホン
- 競馬場での撮影時の設定
- 夜になると画面が暗すぎる
- 5月24日(火)
- 画質や携帯性は良いですか
- タイヤの履き替えを検討中
- TVの視聴時に音が途切れる
- 5月23日(月)
- ゲーム配信用のマザボ選び
- 低音強化の設定について
- 初心者にお薦めのレンズは
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】10900K 空冷ARGBゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】だんもんもPC
-
【欲しいものリスト】2022 26.May
-
【欲しいものリスト】仕事用PC
-
【欲しいものリスト】rtx
価格.comマガジン
注目トピックス
- GPSウォッチ「スント 5 ピーク」は39gの軽量ボディで100時間駆動を実現!
ウェアラブル端末・スマートウォッチ
- 使わない理由がない! 消せる「フリクション」のくすみ色ラインマーカー
蛍光ペン
- “王道でシンプル”。マランツCDプレーヤーの新しいミドルクラス「CD60」発表
CDプレーヤー


(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





