GTX 1070 Quick Silver 8G OC [PCIExp 8GB] のクチコミ掲示板

2016年11月25日 発売

GTX 1070 Quick Silver 8G OC [PCIExp 8GB]

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

搭載チップ:NVIDIA/GeForce GTX 1070 バスインターフェイス:PCI Express 3.0 x16 モニタ端子:DVIx1/HDMIx1/DisplayPortx3 メモリ:GDDR5/8GB GTX 1070 Quick Silver 8G OC [PCIExp 8GB]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GTX 1070 Quick Silver 8G OC [PCIExp 8GB]の価格比較
  • GTX 1070 Quick Silver 8G OC [PCIExp 8GB]のスペック・仕様
  • GTX 1070 Quick Silver 8G OC [PCIExp 8GB]のレビュー
  • GTX 1070 Quick Silver 8G OC [PCIExp 8GB]のクチコミ
  • GTX 1070 Quick Silver 8G OC [PCIExp 8GB]の画像・動画
  • GTX 1070 Quick Silver 8G OC [PCIExp 8GB]のピックアップリスト
  • GTX 1070 Quick Silver 8G OC [PCIExp 8GB]のオークション

GTX 1070 Quick Silver 8G OC [PCIExp 8GB]MSI

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2016年11月25日

  • GTX 1070 Quick Silver 8G OC [PCIExp 8GB]の価格比較
  • GTX 1070 Quick Silver 8G OC [PCIExp 8GB]のスペック・仕様
  • GTX 1070 Quick Silver 8G OC [PCIExp 8GB]のレビュー
  • GTX 1070 Quick Silver 8G OC [PCIExp 8GB]のクチコミ
  • GTX 1070 Quick Silver 8G OC [PCIExp 8GB]の画像・動画
  • GTX 1070 Quick Silver 8G OC [PCIExp 8GB]のピックアップリスト
  • GTX 1070 Quick Silver 8G OC [PCIExp 8GB]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > グラフィックボード・ビデオカード > MSI > GTX 1070 Quick Silver 8G OC [PCIExp 8GB]

GTX 1070 Quick Silver 8G OC [PCIExp 8GB] のクチコミ掲示板

(353件)
RSS

このページのスレッド一覧(全35スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GTX 1070 Quick Silver 8G OC [PCIExp 8GB]」のクチコミ掲示板に
GTX 1070 Quick Silver 8G OC [PCIExp 8GB]を新規書き込みGTX 1070 Quick Silver 8G OC [PCIExp 8GB]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

VGA BIOSのアップデート後について

2017/01/18 14:37(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > MSI > GTX 1070 GAMING X 8G [PCIExp 8GB]

クチコミ投稿数:160件

GPU-Z画像

Speccy画像

皆さん、こんにちわ。

 この度、このグラボに交換しVGA BIOSをアップデートしたのですが、GPU-ZとSpeccyで
表示されるVGAメモリ容量やGPUリビジョンが異なるので、どちらが正しいのか困っていま
す。

 Speccyではリビジョン「A2」、メモリ「4096MB」と表示されるので、「メモリが認識されてい
ないのか?」と思い、GPU-Zで表示した所、リビジョン「A1」、メモリ「8192MB」と表示された
ため、どちらが正しいのか分からなくなりました。

 VGA BIOSアップデート前のメモリ容量等は、よく見てなかったのですが、BIOSはMSIの
サイトからDLして更新し、「86.04.26.**.**」→「86.04.50.**.**」ときちんと更新されました。

 ドライバも最新の物をインストールし、SpeccyもGPU-Zも最新の物だと思いますが、皆さ
んはどうでしょうか?動作自体は問題なく動作していますが、参考に皆さんの情報をお聞
かせ下さい。

 私のマシン構成を以下に書いておきます。

CPU:Intel Core i7 5820K
M/B:MSI X99A SLI PLUS
Mem:G-Skill F4-2400C15Q-16GRK (4GB×8枚)
VGA:MSI GTX 1070 GAMING X 8G
Tuner:Plex PX-W3PE v1.3
SSD:ADATA SX900-128G
HDD:Toshiba DT01ACA200 2TB
Pow:Super Flower SF-750P14PE (Hasawell対応)
Case:Abee Encolosure 700
OS:Windows10 Pro 64bit版 v1607

以上、お手数をおかけしますが、よろしくお願い致します。

書込番号:20580135

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:160件

2017/01/20 10:01(1年以上前)

 皆さん、こんにちわ。

 色々と調べて見たのですが、どうやらSpeccyの方は4GBを超えるメモリ
を搭載しているVGAカードは正しい表示が出来ないみたいです。

 もう一台のPCにGTX1060 6GB版を搭載しているのですが、そちらも正
しい表示をしませんでした。

 GPU-Zの方が正しい表示だと思います。リビジョンの違いは比較のし
ようがないので、何とも言えないですが・・・。

 このカード自体は問題ない様なので、このスレはクローズさせて頂きます。

 色々とお騒がせしてすいませんでした。

 

書込番号:20585461

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

windows10のクリーンインストール時に

2017/01/16 02:20(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > MSI > GTX 1070 GAMING X 8G [PCIExp 8GB]

クチコミ投稿数:2638件

こんばんは。windows10のクリーンインストール時に皆様はちゃんとグラフィックカードのドライバ入りますか?わたしはちゃんとマザーに挿してるにもかかわらずにカードが認識されず標準ディスプレイドライバがあてがわれてGeForceのドライバのインストールを失敗します。
標準ディスプレイドライバのまんまでウィンドウズのアップデートがすべて終わるとちゃんとグラフィックカードドライバのインストールが入ります。
皆様はちゃんとクリーンインストールの際にグラフィックカードドライバ入りますか?皆様のご意見聞かせて下さい。

書込番号:20573280 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
沼さんさん
クチコミ投稿数:27810件Goodアンサー獲得:2467件

2017/01/16 05:24(1年以上前)

前後は余り気にせず,結果として,最新ドライバーがセットアップされれば宜しいかと・・・
今まで,悩んだことはありませんね〜

書込番号:20573365

ナイスクチコミ!0


風智庵さん
クチコミ投稿数:5393件Goodアンサー獲得:100件

2017/01/16 05:47(1年以上前)

手順が違うだけでは?OSがWIN10ならなおのこと。クリーンインストール前に、すべてのアップデートを終えて、それを起動ディスクとして使う。システム構成を、頻繁にやってると、どっかに穴が出来る物。

書込番号:20573381

ナイスクチコミ!0


LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件Goodアンサー獲得:540件

2017/01/16 08:54(1年以上前)

>windows10のクリーンインストール時に皆様はちゃんとグラフィックカードのドライバ入ります
---
あらゆるデバイス専用のドライバがインストールメディアに含まれるとは限らない。
メーカーとMSの関係性もあるし、デバイスの種類、リリース時期による。
WindowsUpdateも同様。

最終的に望みの状態になれば良い。

書込番号:20573590

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3199件Goodアンサー獲得:529件

2017/01/16 10:42(1年以上前)

Windows 10 のバージョンが 1511 以降でないとこのドライバはインストールできません。なので、Windows UpdateするかAnniversary Update(バージョン 1607)でインストールできるようになるので、その現象は正常で問題ありません。

書込番号:20573787

ナイスクチコミ!1


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33786件Goodアンサー獲得:5776件

2017/01/16 11:00(1年以上前)

クリーンインストールは最新のインストールイメージを使いましたか?
マイクロソフトのインストールイメージはその都度更新されているのでアップデートの量が減らせます。

それに最近のメジャーアップデートが上書きアップグレードなので、クリーンインストールの意味が薄れます。

書込番号:20573822

ナイスクチコミ!0


Costumeさん
クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:37件

2017/01/16 11:46(1年以上前)

らんかぁさんへ。


スレ主さんのPC環境が当方のPC環境とは異なるので、一概には言えませんが。

当方のPC環境をざっくり記載しますと

ビデオカード:GeForce GTX 1080
OS:Windows10 Pro(パッケージ品でAnniversary Update適用版ではないタイプ)


上記環境でクリーンインストールをしましたが。

WindowsUpdate前の段階では、標準で古いバージョンのGeForce のドライバが適用されていました。

たしか、ネットの記事で見かけましたが、Windows10の場合、最新のGeForceドライバは、Windows10の
Anniversary Updateを適用しないと、GeForceドライバが適用されないという内容の記事を見かけました
ので。

Anniversary Update適用後に、最新のGeForceドライバをインストールして、うまく適用されました。

スレ主さんのGeForceドライバのインストールの失敗するというのは、Anniversary Updateの適用前では
ないでしょうか?

Anniversary Updateが適用されますと、タスクバーの一番の左のアイコンをクリックし、「設定」→「システム」内
の左側の一番下にバージョン情報という項目があり、その項目を開くと「バージョン」という項目があり、その値
が「1607」であればAnniversary Update適用されている事がわかります。

書込番号:20573894

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

cpuの買い替えについて

2017/01/07 12:50(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > MSI > GTX 1070 GAMING X 8G [PCIExp 8GB]

クチコミ投稿数:4件

rainbow six siegeというゲームを144hlzのモニターで楽しみたく750tiから1070へのグレードアップを考えています。
現在のcpuがi7 860と、かなり古いものです。このグラボが宝の持ち腐れになってしまわないかが心配です。
もし買い替えが必要であればi5 6600あたりをなんとか奮発して購入しようと思います。

書込番号:20547114

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2017/01/07 13:07(1年以上前)

ベンチの数値少しでも上げたいんだったら変えてもいいかもしれませんけど
そのままでいいんじゃない
CPUかえて体感で変化なんかそうそうないですよ

書込番号:20547161

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2017/01/07 13:31(1年以上前)

昨日、新型CPU「KabyLake」が発売されましたy
i5-7600
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1037841.html

CPU買い替えとなりますと、CPU+マザーボード+メモリとなりますが、ご存知でしょうか?

書込番号:20547231

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2017/01/07 13:54(1年以上前)

ご返答ありがとうございます。
ひとまずグラボだけ購入して様子を見てみようと思います。

書込番号:20547288

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

ベンチのスコアが低い

2017/01/04 22:10(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > MSI > GTX 1070 GAMING X 8G [PCIExp 8GB]

クチコミ投稿数:9件

PCのスペックは
OS Windows10 Home Premium 64bit
CPU: intel core i7 6700k
M/B: MSI Z170A GAMING PRO CARBON
メモリ: CORSAIR VENGEANCE 8GB×2 CMK16GX4M2A2666C16R
SSD: Crucial MX300 525GB
GPU: GTX 1070 GAMING X 8G
電源: CORSAIR RM650x

同じようなPCの構成の方は18.000程出ているみたいなので
さすがに低すぎるかなと・・
何が原因でしょうか?

書込番号:20539779

ナイスクチコミ!1


返信する
uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33786件Goodアンサー獲得:5776件

2017/01/04 22:58(1年以上前)

FFベンチに関しては同じ最高品質で比較していますか?
標準に落とすだけでスコアは18,000くらいになるみたいです。

3DMarkに関しては特に低いとは思わないです。
冷却や個体差でターボクロックの伸びが違うくらいでしょう。

書込番号:20539961

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6461件Goodアンサー獲得:274件

2017/01/05 00:38(1年以上前)

i7 2700K + DDR1600環境の1070 SCより両方(3DMarkはGraphics Score)とも低いようです。
電源プランがバランスではなく省電力か、PCI-Eのリンクがx16でなく3.0ならx4位になってそうなので念のためこれらを確認下さい。

書込番号:20540239

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1738件Goodアンサー獲得:241件

2017/01/05 02:27(1年以上前)

電源プランが省電力では高パフォーマンスと比較して、3DMark(7%)よりもFF14蒼天(20%)のほうがスコア低下が顕著ですね。
PC構成が違っても似たような傾向でしょう。

書込番号:20540382

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2017/01/05 18:13(1年以上前)

ご回答ありがとうございます
電源の設定は高パフォーマンスになっております
急な出張で現在PCに触れませんので
帰り次第、その他調べてみたいと思います。

書込番号:20541782

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2017/01/09 19:44(1年以上前)

>トッシ一さん

自分も似た構成です

PCのスペックは
OS Windows10 Home Premium 64bit
CPU: intel core i5 6600k
M/B: MSI Z170A GAMING PRO CARBON
メモリ: CORSAIR VENGEANCE 4GB×2 CMK8GX4M2A2666C16
GPU: GTX 1070 GAMING X 8G

PCを組んでOCもせずXMPも適用しない状態で
FFベンチが14000台で拍子抜けした記憶があります。

OSのアップデートなどが落ち着いて
BIOSを1.6にアップデートしGaming APPなどユーリティーも最新にし
XMPを読み込ませてみました
XMPを読み込むとCPUが3.9GHzとOCされ
FFベンチは17000台となりました。

そのさいGaming APPはGamingモードで
CPU側は非アクティブにしています。

書込番号:20554932

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

保護シールについて

2016/12/13 00:25(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > MSI > GTX 1070 GAMING X 8G [PCIExp 8GB]

スレ主 tksowさん
クチコミ投稿数:11件

掃除のためにグラボを一度外してみると、ファンの真ん中ドラゴンの部分に保護シールが付いていることに気が付きました。

そこで気になったのですが、これ以外に保護シールが付いている部分はありますでしょうか?

書込番号:20478633

ナイスクチコミ!1


返信する
uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33786件Goodアンサー獲得:5776件

2016/12/13 16:07(1年以上前)

ファンの中央ならステッカーが貼られているでしょうから、それが熱で分離しているだけかも知れません。
紙の台紙の上にプラスチックフィルムを被せているのでしょうが、そのフィルムが熱で剥がれてしまったということはないでしょうか。

書込番号:20479963

ナイスクチコミ!0


スレ主 tksowさん
クチコミ投稿数:11件

2016/12/13 19:07(1年以上前)

ファンのステッカー部分がやたらスリ傷が目立つと思って触るうちに、隅が保護フィルムのように浮いてきました。
気になったので剥がしてみると新品のようにピカピカになったので、気が付かないで剥がしていない人は多いのではないでしょうか。

同じくMSIが最近出したCPUクーラーもロゴ部分とファンの真ん中部分は保護フィルムが付いていました。

書込番号:20480394

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ16

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

4K+フルHDのマルチディスプレイについて

2016/11/25 21:20(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > MSI > GTX 1070 GAMING X 8G [PCIExp 8GB]

スレ主 Nagaながさん
クチコミ投稿数:12件

4Kモニタ(1台)+フルHDモニタ(3台)に接続した場合、表示は可能でしょうか?
マルチディスプレイとして使用したいと考えています。
よろしくお願い致します

書込番号:20426831

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60318件Goodアンサー獲得:16093件

2016/11/25 21:29(1年以上前)

>最大同時出力画面数 4
https://jp.msi.com/Graphics-card/GeForce-GTX-1070-GAMING-X-8G.html#hero-specification

可能ではないでしょうか。

書込番号:20426866

ナイスクチコミ!2


スレ主 Nagaながさん
クチコミ投稿数:12件

2016/11/25 22:03(1年以上前)

キハ65様、ご回答ありがとうございます。
「最大同時出力画面数:4」とは
4台とも4Kでも同時出力可能ということでしょうか?

書込番号:20426995

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
クチコミ投稿数:60318件Goodアンサー獲得:16093件

2016/11/25 22:28(1年以上前)

>HDMI (Version 2.0 b) x 1
>最大画面解像度 3840 x 2160 @60Hz

>DisplayPort x 3 (Version 1.4)
>最大画面解像度 7680 x 4320 @60Hz

で可能なはずだが。

書込番号:20427104

ナイスクチコミ!1


スレ主 Nagaながさん
クチコミ投稿数:12件

2016/11/25 23:11(1年以上前)

有難う御座います。
安心しました。

書込番号:20427224

ナイスクチコミ!1


LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件Goodアンサー獲得:540件

2016/11/25 23:56(1年以上前)

>フルHDモニタ(3台)
==>
ほとんどの4画面対応ビデオカードは DisplayPort接続が前提です。
一方、フルHDまでのモニタで DisplayPortを持つものは、少ないはずです。

これから購入されるのなら、DPポート付でないと変換アダプタを買ったり、その相性が出たり面倒なことになるでしょう。

書込番号:20427381

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:819件Goodアンサー獲得:122件

2016/11/26 06:10(1年以上前)

>Nagaながさん

問題なくできますよ。

遥かにスペックの低いGTX680で4K(ディスプレイポート)+2560x1080(HDMI)+1920x1080(DVI-D)+TV(HDMI)
これで四画面同時に使ってます。

680はHDMIが一個なので、DVI-D変換HDMIでTVは接続してますよ(1920x1080)
以前はマザーからDVI接続でTVにDot by Dotで繋いで5画面にしてましたが・・・
さすがに5画面は必要ないって感じて今は4画面です。

マザーからも繋げば6画面でも問題ないでしょ。



書込番号:20427735

Goodアンサーナイスクチコミ!4


LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件Goodアンサー獲得:540件

2016/11/26 10:10(1年以上前)

ビデオカードに多画面機能があることと、それが実際のユーザがモニタを組み合わせて ビデオカードとモニタだけで”簡単に”構成できるのは違いますよ。

これのポート構成は DualDVI HDMI、 DisplayPort,x3 ですので、 DVIと HDMI, DisplayPort x1 で 4KモニタとFull HD 2台までは多くの人がそのままいけるでしょう。 残り一台の FullHDモニタをどこにどのように繋ぐかは 理解しておいたほうがガッカリしないでしょう。

DisplayPort->HDMI変換ケーブルは、相性が出ることがあります。

そういう意味で、手放しで これで OKですよ、なんの問題もないです! なんて私には言えません。
手持ちの FullHDモニタに DPポートが幸運にも付いていれば、問題はクリアしやすと思われます。

書込番号:20428154

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 Nagaながさん
クチコミ投稿数:12件

2016/11/26 18:24(1年以上前)

分かり易い説明有難う御座いました。
安心して購入できます。

書込番号:20429460

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「GTX 1070 Quick Silver 8G OC [PCIExp 8GB]」のクチコミ掲示板に
GTX 1070 Quick Silver 8G OC [PCIExp 8GB]を新規書き込みGTX 1070 Quick Silver 8G OC [PCIExp 8GB]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GTX 1070 Quick Silver 8G OC [PCIExp 8GB]
MSI

GTX 1070 Quick Silver 8G OC [PCIExp 8GB]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2016年11月25日

GTX 1070 Quick Silver 8G OC [PCIExp 8GB]をお気に入り製品に追加する <15

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング