GTX 1070 Quick Silver 8G OC [PCIExp 8GB]MSI
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2016年11月25日

このページのスレッド一覧(全15スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 7 | 2017年12月31日 14:22 |
![]() |
5 | 5 | 2017年6月22日 08:50 |
![]() |
2 | 6 | 2017年1月16日 11:46 |
![]() |
4 | 5 | 2017年1月9日 19:44 |
![]() |
3 | 2 | 2016年12月13日 19:07 |
![]() ![]() |
11 | 3 | 2017年3月14日 04:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


グラフィックボード・ビデオカード > MSI > GTX 1070 GAMING X 8G [PCIExp 8GB]
題名の通りですが、この商品だけいろいろな店で品切れしているのはなぜですか?
考えた理由は
1070TI の登場で生産をTiに回している
です。ですが、同じMSIのarmorや他のメーカーのものは普通に売っています。
また、五万円からいきなり五万四千円に値上がりした理由は何ですかq?
1点

1070 Gaming 8Gの安値の在庫が減ってきた理由はわかりませんが、Tiの方がまだ1店だけですけど6万切ってきたので、これから購入されるのでしたらTiがもう少し安くなるのを待ったほうがいいかもしれませんね。
なんだかんだ言って1070Tiは1080に近いパフォーマンスですから。
私は55,000円切りを狙ってます(笑)
書込番号:21378250 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>世界(^O^)さん
人気が有るから売れているからでは?もともとMSIのGaming Xシリーズは人気が有るのでじゃないですかね?あと、輸入品なので円安だと値段は上がります。
GTX1080の1CU足りないのがGTX1070TiなのでGTX1080のコア動作が不安定なものがそれなりに出るのでそれで製造されたのでがGTX1070Tiと思います。ですのでコアが正常でも出荷量が多いため、出荷するために正常品を使うならGTX1080の方が少なくなる気がします。GTX1070とGTX1070Tiは内部構造的には別チップの気がしますのでGTX1070TiでGTX1070が減少するというのは無い気がします。
nVidiaのチップはTSMCで生産されており、製造はそれなりに前に計画的に製造されていると思いますので、GTX1070全体が少なくなっているというのは可能性が少ないと思います。
やっぱり、MSIの製造のタイミングとか、輸入のタイミングとかそっちの気がします。
まあ、安い店から売れていくので、安い販売店の在庫切れの状態なのだとは思いますが
書込番号:21378463
0点

>sakki-noさん
実は、VOITAまでのつなぎとして買ってvoltaが出たら売ろうかと思っています。
なのでできるだけ早く手に入れたいのですが、tiのほうが異常に安いのはなぜですかね。。。
初期不良修理品とか。。。
私は予算プラス5000円でtiの最安を買おうかと考えています。。。W
書込番号:21379052
0点

訂正:チップはGTX1080とGTX1070は一緒みたいです。
リセールバリューは分かりませんので、どちらが良いかはわからないですけど、現在、どちらが欲しいかで決めれば良いと思います。
GTX1070tiの方が高いは高いけど、差額分がペイできるか分からないと言う意味で^^;
因みに、初期不良品なんて事は無いと思いますよ
書込番号:21379189
0点

多分この製品限らずGTX1070、GTX1080は終息ではないけど実質的に流通在庫でほぼ終了と見ていいのでは無いでしょうか?
GDDR5Xの供給がかなり少ないようで、1080Tiに当てるためのGTX1080の生産を絞ってGTX1080のGDDR5版といっても差し支えのない1070Tiが出てきて置き換えと言った形でしょう。
スマホタブレットの爆発的な需要でメモリーチップ生産が追いついていないのと価格高騰影響でのGDDR5の供給自体も少ないみたいなので、GTX1070の生産やめて1070Tiに統合と言った感じではないでしょうか。
メモリーの供給がもう少しあれば生産されるんでしょうけど、GTX10シリーズもでて時間経ってるし次の世代でまたメモリーの仕様とかも変わるっぽい(GDDR6やHBM)といった問題もあるので各ベンダーレベルで製造したくないのかもね。
なのでGTX1070が欲しいならあるうちに買っておくに尽きる感じでは無いですかね?
少なくともメモリーチップの価格高騰はグラフィクスカードも影響がある話なので今後高騰していく可能性は十分にあるので、安いうちに買うのが吉かも。
書込番号:21379308
1点

高級モデルのこれと価格差が少ない所にGeForce GTX 1070Tiが出て、売れ行きが芳しくないから入荷もしくは製造されないのではないでしょうか。
製品出荷時の僅かなオーバークロックごときでは届かない性能もありますし....
GeForce GTX 1080とGeForce GTX 1070は同じ基板なのではないでしょうか。
両者は同じバス幅ですし、メモリーチップの対応が違っても基本的にはGDDR5の派生でしかないので、GeForce GTX 1080に合わせればGeForce GTX 1070やGeForce GTX 1070Tiと共通で使えるのではないでしょうか。
書込番号:21381219
0点

仮想通貨のマイニング用の需要と思います。
同じGPUを搭載していても、このモデルがマイニング性能が、他社より1〜2割ほど良いという評判です。
またAMD系に比べてマイニングできる通貨の種類が多く、いろいろな仮想通貨を自動で切り替えてマイニングするときに重宝します。
書込番号:21473663
2点



グラフィックボード・ビデオカード > MSI > GTX 1070 GAMING X 8G [PCIExp 8GB]
GPU使用率についてご質問です
ゲーム中GPU使用率があがらず困っています。
PC SPEC
マザーボード: Z270-S01 マウスコンピューター製かな?
CPU-Zで調べました
グラフィックボード: MSI GeForce GTX 1070 GAMING X 8G
OS: Windows10 64bit
CPU: Intel CPU Core i7-7700K
GPU使用率は50% 良くて60% 温度63℃ほぼ固定
CPU使用率は40%〜50% 温度60度台 各コアの使用率に偏りはありません
最近、グラボを交換しました。
グラボ交換前にドライバのアンインストール
グラボ交換、ドライバのインストール
すべてのドライバを最新のものに更新したつもり
うまいこといかずに困っています。
アドバイスや経験談があれば教えてください。
PCI Expressについての情報は画像にてご覧ください。
1点

>マル0129さん
で?
何のゲームやってますか?
ベンチじゃないのだから、よほど重いゲームじゃないと 1070で99%とかGPUに負荷がかかるわけないでしょがね。
非力なグラボ使えば何をやっても使用率上がりますよ。
何が言いたいのかさっぱりわかりませんがね。
書込番号:20976009
3点

>マル0129さん
上がらないで困る理由と、ソフトや条件等が分からないので憶測ですが。
垂直同期でfps制限が掛かってGPUが休んでいる。(性能過多)
ゲームソフトの仕様などでリミッターが掛かっている。
等の可能性もあります。
他の方も書かれていますがグラボがしっかり動いているかは、
ベンチマークで調べるのが手っ取り早いです。
因みにトータルスコアしかわからないFF14ベンチより
GPU、CPU個別にわかりスコアの妥当性も判断しやすい3DMarkの方が個人的にはおすすめです。
書込番号:20976077
1点

GPUの使用率が上がらなくて困っているとのことですが
1 GPUの使用率が上がらなくてゲームに支障がでる
2 単に使用率が上がらないから、性能の上限が分からない
など、困っている原因にもよりますが
CPUの使用率も大したことは無いですし、GPUの使用率もそれほど上がらないならゲームの仕様等でFPSを上げない様にしてるか、やっぱり垂直同期が入ってるじゃないですかね?
それとも、複数のゲームでなるんでしょうか?
他の方も言ってる通り、ベンチマークなどで計測してみれば正常かどうか判断できますのでそれをやってみて、速度が上がらないなら別の要因だと思います。
マウスコンピュータのホームページで調べたらMASTERPIECE i1620GA1 なのかな?SSDも積んでるしメモリーも16GB積んでるし特に問題が発生しそうなところは無いように思います
書込番号:20976422
0点

ご親切にありがとうございます!
なるほど、ベンチマークを図ってみる事にします!
あと、垂直同期などの設定も確認してみます!
>揚げかつパンさん
>アテゴン乗りさん
書込番号:20976893
0点

GPUとCPU間で、メモリ転送ばかりしていると、
各使用率は低いのかなあ。
そんなアプリはない筈だし、そんな使い方はしない筈
なんだろうけど。
書込番号:20986367 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



グラフィックボード・ビデオカード > MSI > GTX 1070 GAMING X 8G [PCIExp 8GB]
こんばんは。windows10のクリーンインストール時に皆様はちゃんとグラフィックカードのドライバ入りますか?わたしはちゃんとマザーに挿してるにもかかわらずにカードが認識されず標準ディスプレイドライバがあてがわれてGeForceのドライバのインストールを失敗します。
標準ディスプレイドライバのまんまでウィンドウズのアップデートがすべて終わるとちゃんとグラフィックカードドライバのインストールが入ります。
皆様はちゃんとクリーンインストールの際にグラフィックカードドライバ入りますか?皆様のご意見聞かせて下さい。
書込番号:20573280 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

前後は余り気にせず,結果として,最新ドライバーがセットアップされれば宜しいかと・・・
今まで,悩んだことはありませんね〜
書込番号:20573365
0点

手順が違うだけでは?OSがWIN10ならなおのこと。クリーンインストール前に、すべてのアップデートを終えて、それを起動ディスクとして使う。システム構成を、頻繁にやってると、どっかに穴が出来る物。
書込番号:20573381
0点

>windows10のクリーンインストール時に皆様はちゃんとグラフィックカードのドライバ入ります
---
あらゆるデバイス専用のドライバがインストールメディアに含まれるとは限らない。
メーカーとMSの関係性もあるし、デバイスの種類、リリース時期による。
WindowsUpdateも同様。
最終的に望みの状態になれば良い。
書込番号:20573590
0点

Windows 10 のバージョンが 1511 以降でないとこのドライバはインストールできません。なので、Windows UpdateするかAnniversary Update(バージョン 1607)でインストールできるようになるので、その現象は正常で問題ありません。
書込番号:20573787
1点

クリーンインストールは最新のインストールイメージを使いましたか?
マイクロソフトのインストールイメージはその都度更新されているのでアップデートの量が減らせます。
それに最近のメジャーアップデートが上書きアップグレードなので、クリーンインストールの意味が薄れます。
書込番号:20573822
0点

らんかぁさんへ。
スレ主さんのPC環境が当方のPC環境とは異なるので、一概には言えませんが。
当方のPC環境をざっくり記載しますと
ビデオカード:GeForce GTX 1080
OS:Windows10 Pro(パッケージ品でAnniversary Update適用版ではないタイプ)
上記環境でクリーンインストールをしましたが。
WindowsUpdate前の段階では、標準で古いバージョンのGeForce のドライバが適用されていました。
たしか、ネットの記事で見かけましたが、Windows10の場合、最新のGeForceドライバは、Windows10の
Anniversary Updateを適用しないと、GeForceドライバが適用されないという内容の記事を見かけました
ので。
Anniversary Update適用後に、最新のGeForceドライバをインストールして、うまく適用されました。
スレ主さんのGeForceドライバのインストールの失敗するというのは、Anniversary Updateの適用前では
ないでしょうか?
Anniversary Updateが適用されますと、タスクバーの一番の左のアイコンをクリックし、「設定」→「システム」内
の左側の一番下にバージョン情報という項目があり、その項目を開くと「バージョン」という項目があり、その値
が「1607」であればAnniversary Update適用されている事がわかります。
書込番号:20573894
1点



グラフィックボード・ビデオカード > MSI > GTX 1070 GAMING X 8G [PCIExp 8GB]
PCのスペックは
OS Windows10 Home Premium 64bit
CPU: intel core i7 6700k
M/B: MSI Z170A GAMING PRO CARBON
メモリ: CORSAIR VENGEANCE 8GB×2 CMK16GX4M2A2666C16R
SSD: Crucial MX300 525GB
GPU: GTX 1070 GAMING X 8G
電源: CORSAIR RM650x
同じようなPCの構成の方は18.000程出ているみたいなので
さすがに低すぎるかなと・・
何が原因でしょうか?
1点

FFベンチに関しては同じ最高品質で比較していますか?
標準に落とすだけでスコアは18,000くらいになるみたいです。
3DMarkに関しては特に低いとは思わないです。
冷却や個体差でターボクロックの伸びが違うくらいでしょう。
書込番号:20539961
1点

i7 2700K + DDR1600環境の1070 SCより両方(3DMarkはGraphics Score)とも低いようです。
電源プランがバランスではなく省電力か、PCI-Eのリンクがx16でなく3.0ならx4位になってそうなので念のためこれらを確認下さい。
書込番号:20540239
2点

電源プランが省電力では高パフォーマンスと比較して、3DMark(7%)よりもFF14蒼天(20%)のほうがスコア低下が顕著ですね。
PC構成が違っても似たような傾向でしょう。
書込番号:20540382
0点

ご回答ありがとうございます
電源の設定は高パフォーマンスになっております
急な出張で現在PCに触れませんので
帰り次第、その他調べてみたいと思います。
書込番号:20541782
0点

>トッシ一さん
自分も似た構成です
PCのスペックは
OS Windows10 Home Premium 64bit
CPU: intel core i5 6600k
M/B: MSI Z170A GAMING PRO CARBON
メモリ: CORSAIR VENGEANCE 4GB×2 CMK8GX4M2A2666C16
GPU: GTX 1070 GAMING X 8G
PCを組んでOCもせずXMPも適用しない状態で
FFベンチが14000台で拍子抜けした記憶があります。
OSのアップデートなどが落ち着いて
BIOSを1.6にアップデートしGaming APPなどユーリティーも最新にし
XMPを読み込ませてみました
XMPを読み込むとCPUが3.9GHzとOCされ
FFベンチは17000台となりました。
そのさいGaming APPはGamingモードで
CPU側は非アクティブにしています。
書込番号:20554932
0点



グラフィックボード・ビデオカード > MSI > GTX 1070 GAMING X 8G [PCIExp 8GB]
掃除のためにグラボを一度外してみると、ファンの真ん中ドラゴンの部分に保護シールが付いていることに気が付きました。
そこで気になったのですが、これ以外に保護シールが付いている部分はありますでしょうか?
1点

ファンの中央ならステッカーが貼られているでしょうから、それが熱で分離しているだけかも知れません。
紙の台紙の上にプラスチックフィルムを被せているのでしょうが、そのフィルムが熱で剥がれてしまったということはないでしょうか。
書込番号:20479963
0点

ファンのステッカー部分がやたらスリ傷が目立つと思って触るうちに、隅が保護フィルムのように浮いてきました。
気になったので剥がしてみると新品のようにピカピカになったので、気が付かないで剥がしていない人は多いのではないでしょうか。
同じくMSIが最近出したCPUクーラーもロゴ部分とファンの真ん中部分は保護フィルムが付いていました。
書込番号:20480394
2点



グラフィックボード・ビデオカード > MSI > GTX 1070 GAMING X 8G [PCIExp 8GB]
BF1をプレイしているときに数秒おきに回画面がカクツキます 他のゲームなどをプレイしているときにはカクツキはないです。
グラフィックドライバーの再インストールを試しましたが治りません
CPU温度は50度 GPU温度 60度 程度で問題はなさそうです
PCのスペックは
CPU: intel core i7 6700k
M/B: Z170 PRO GAMING
メモリ: crucial CT2K8G4DFD8213
SSD: crucia BX200 CT240BX200SSD1
HDD: WD20EZRZ-RT [2TB SATA600 5400]
GPU: GTX 1070 GAMING X 8G
電源:V750 Semi-Modular RS750-AMAAG1-JP
5点

こんにちは
こちらのレビューはBF1ではありませんが、
参考になるような気がします。
http://s.kakaku.com/review/K0000902697/ReviewCD=970467/
書込番号:20428355 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ドライバーのバージョンは?
「最新」というのはなしでお願いします。
NVIDIAコントロールパネルかGPU-Z等のソフトを使うか何等かの方法で調べてください。
更新に気付かないというのもあり得ますが、複数箇所で配布されている「最新」があるので、どれを使っているかで結果が異なります。
Windows Update、ビデオカードのメーカー、GPUのメーカー、ベーター版を含めるかどうか、これだけでも4〜5種類違うものがある可能性が出てくるのです。
書込番号:20430426
3点

全く同じ症状でした
OSクリーンインストールしたら
一発で治りました(^_^)
書込番号:20736883 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)





